• 締切済み

民族音楽の要素のあるアーティストやアルバム

例えばケルティックウーマンのような、 民族音楽や伝統音楽の要素を持ちながらも、現代風にアレンジされていて楽しく聴きやすいアーティストやアルバムを紹介していただけませんか? 民族音楽と言っても地域は問いません。色々な地域の曲を聴いてみたいと思います。

みんなの回答

回答No.4

とりあえずこんなん出ました~。 上のほうは北の寒い国、下は南の暖かい国っぽい感じで。 Kirtana Rasa - Väljamõeldud Maal http://www.youtube.com/watch?v=1AoxT-LLWVY Kíla - Glanfaidh Mé http://www.youtube.com/watch?v=cS7CATY-4Ic Loreen McKennitt - Night Ride Across the Caucasus http://www.youtube.com/watch?v=5lMbVzFtvM8 The Moon and the Nightspirit - Regő Rejtem http://www.youtube.com/watch?v=90mfXjD_1Gs Shpongle - DMT http://www.youtube.com/watch?v=o1jPeG1LlaQ Orchid-Star - Lotus Bloom http://www.youtube.com/watch?v=yYKkWJvIau8 Monsoon - Ever So Lonely http://www.youtube.com/watch?v=ouIss1cBghk Bomba estéreo - Cosita rica http://www.youtube.com/watch?v=0aEiR_e92Xc

widechild
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 じっくり聴いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.3

追加します。 Los Kjarkas というボリビアのバンドです。メンバーに日本人がいます。 「Tiempo al Tiempo」 https://www.youtube.com/watch?v=-W1d9GHcJnQ 「Imillitay」 https://www.youtube.com/watch?v=WDFRG4kjQGU No.2 の ALBORADA も、そして Los Kjarkas も以前に回答で書いたことがあるので既にお聞きになっていたかもしれません。  

widechild
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、多民族国家のボリビアならではですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.2

ALBORADA はどうでしょうか。南米ペルーのバンドです。 「TATANKA」 https://www.youtube.com/watch?v=ZWXyNSfKMN8 「OTAVALEÑA WARMY II」 https://www.youtube.com/watch?v=GzLl1G9B2PI  

widechild
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは!^^ それでは…、こんな感じはどうでしょう? ◎Iona(イオナ):「Wave After Wave」  英国のケルテイック・ロック・バンド!Voはジョアンヌ・ホッグ、アルバム『Open Sky』に収録されてます。 http://www.youtube.com/watch?v=LHrjL-VuHg4 ◎Clannad(クラナド):「The Hunter」  エンヤの姉、モイアがVoをしているアイルランドのケルト・トラッド系のバンドです!アルバム『Past Present』に収録。 http://www.youtube.com/watch?v=ffRGAYF8FSw ◎Deep Forest(デイープ・フォレスト):「Sweet Lullaby」  フランスのミシェル・サンチェスのソロ・プロジェクト。世界中から民族音楽を集めサンプリングして曲を作ってます。アルバム『Deep Forest』に収録。 http://www.youtube.com/watch?v=EqPK88PA8aE ◎Enigma(エニグマ):「Gravity Of Love」  ドイツのマイケル・クレトゥのソロ・プロジェクト。主に宗教音楽をサンプリングして曲を作ってます。アルバム『The Screen Bihind The Mirror』に収録。 http://www.youtube.com/watch?v=aSTV99Uy8hk ◎Delerium(デレリアム):「Aria」  カナダのEDM(エレクトリック・ダンス・ミュージック)系ユニット。この曲は、中近東っぽい曲をハウスにアレンジしてます。 http://www.youtube.com/watch?v=d2i1mQahs2c 参考になれば、幸いです!^O^V

widechild
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おすすめの民族音楽

    最近民族音楽にはまっています。 そこで、現代風にアレンジされた民族音楽を演奏しているバンドや具体的な楽曲名などご存知でしたら教えてください。 たくさん知りたいので、多く教えて頂けると助かります。 何をもって民族的とするかは定義が難しいですが、その土地のその少数民族の音楽がそのまま演奏されたものではなく、今活動しているアーティストがその(色々な土地だったり、特定の民族音楽だったりを)要素を取り入れたものが好きです。 たとえば、今聞いているものは以下です。 ・ディープフォレスト ・エニグマ ・姫神 ・Adiemus ・Double Famous ・ジプシーキングス ・Orquesta Bamboleo 宜しくお願いします。

  • 民族風の曲を多く歌うアーティストを探しています

    タイトルの通りです。私はケルトや日本音楽など、民族的気風が感じられる曲が好きなのですが、みなさんのご存知の方、お好きな方を紹介して頂きたいです。私が既に知っている方としては ホーカシャン、ZABADAK及び吉良・上野さん、菅井えり、姫神、元ちとせ、平沢進、KOKIA、KIRCHE及びみとせさん、志方あきこ、Vita Nova、Amasia Landscapeなどです。幻想水滸伝のアレンジアルバムやサントラも凄く良いと思います。あとパシフィックムーンレーベルの曲全般は知っています。 海外アーティストではLuar Na LubreやLunasa,Beltaineのような感じでしょうか。アディエマスやエンヤは私の探しているような感じとは少し違います。 それでは、何かオススメとなるアーティストが居ましたら、是非教えてください。

  • 日本人が唄う民族っぽい音楽探してます。

    邦楽で民族っぽい感じのバンドやアーティスト知りませんか?? 民族風の音楽が好きで、それを取り込んだような曲を聞いてみたいのですが・・・。

  • アフリカ民族の音楽

    民族音楽に興味があるのですが特にアフリカ民族の音楽にでもどんな アルバムがあるのかわからないのでお勧めがありましたら教えていただきたいのですがよろしくお願いいたします。 本当に大地の上で儀式や何かのときに歌っているような感じの 曲があれば幸いです。

  • 民族音楽→トランス??

    民族音楽がトランスのルーツだという説を見ましたが、コンピューター等でいじっていない民族音楽で、トランスとしての要素を充分に感じるコトの出来る曲はないでしょうか。 できればネットで視聴できると有り難く思います。 イメージとしては、先住民族の祭(宴?)で火を囲んで踊ってるカンジなのが聴いてみたいです。

  • アラビア的というか、民族的な音楽というか

    kamelotのアルバム『the fourth legacy』に収録されてる曲“nights of arabia”という曲がちょっとエキゾチックで、アラビア風、そしてポイントが民族音楽なんですが、その曲をすごく気に入ったんですが、是非他にも聴いてみたい!と興味を持ちました。 エキゾチック、アラビア風、民族音楽、これをテーマに何か良い曲があれば教えて下さい。 ほんとに民族路線でも良いし、ロックやメタル、ジャズなどのアレンジでも全然OKです。 ちなみにこちらがkamelotの“nights of arabia”です http://m.youtube.com/watch?v=MlTJ68r4Qdw&ctp=CAQQpDAYAiITCNGisLfpib4CFYgEWAodlBwACA%3D%3D&gl=JP&hl=ja&guid=&client=mv-google

  • 音楽の民族性の将来

    楽器の音色、弾き方、リズムの感じ方などの特徴は個人差だけでなく国や地域、民族性などに左右されるものだということは周知の事実です。ドイツ系・フランス系・ロシア系など、何となく演奏スタイルは地域によって分けることができるし、過去に作られた多くの曲でもそういった特徴は見られます。 しかし、とある演奏家の方のインタビュー記事を読んだところ、確かに国や文化による演奏スタイルの違いは今でも存在しているが、今ではフランス人がドイツのオケに所属することもあるし、まったく別の国出身の人でもフレンチの雰囲気を出すのが上手い人がいる、というように全世界で奏法の違いは数十年前に比べてほとんどなくなってきている、とのことでした。頷けます。日本人の中でも、色々な国の奏法を学ぶ人がいるし、留学なども昔に比べて特別なことではなくなってきていると思います。 それは勿論良いことでもありますが、今日ハンガリーの民族色の強い曲を聴いていて、ふと感じました。このクセの強い、独特のリズム感・曲風もやがて薄れていってしまうのだろうかと。 問題点としては、昔よりも多くの人が世界中を行き来できるようになったりメディアが発達したことで地域差が薄まっただけでなく、日本の伝統音楽でも見られるように伝統的な音楽の後継者が少ないといった問題もあると思います。 そう考えると、演奏スタイルの民族性や、民族色を反映した作曲などが今後どんどん衰退してしまうのではないかと心配です。心配したところでどうにかなるものではないのですが^^; 皆さんは、このことについてどうお考えですか?はじめはほんの思いつき程度だったのですが、だんだん気になってきました。お暇でしたら回答下さい。アンケートに登録しようかと思ったのですがこちらの方がより音楽に興味を持っている方に見て頂けると思ったのでこちらに投稿させて頂きました(> <)

  • 民族音楽を取り入れたクラブミュージックを探しています。

    民族楽器や民族音楽を使っていたり、サンプリングしたりしている CDやアーティストを探しています。 ジャンルは ハウス、テクノ、ブレイクビーツ、エレクトロニカ あたりだとうれしいです。 このアーティストのこの曲ってよりは アルバム通して民族系なコンセプトのヤツがいいです。 国に関しては 東西南北世界各国こだわりません。 よろしくお願いします。

  • 正月に平等院の前歌ったアーティストが誰だったか探しています。

    確か今年の正月の深夜に放送した番組で、平等院をバックに様々なアーティストが歌を歌っていた番組に出演していた方が誰だか探しています。 その番組の最期には、荒川静香がオリンピックのバックで流していたケルティック・ウーマンも出てました。 探しているアーティストは、声楽と言うのジャンルなのでしょうか?声楽の曲をダンス調にアレンジしてすばらしい歌声で歌っていた日本人男性が誰だったか知りたいのです。 お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • まともに、アルバム全曲聴けるようなアーティストって…

    皆さん存在しますか? 私はこの人こそ!と感じてファンになったとしても、結局、アルバム中、2,3曲しか聴かなくなります…というか、聴けなくなるといいますか。 今まで生きてきて、それでも2枚は(どちらも別アーティスト)聴けるものはありましたが、やはり、そのアーティストの数あるアルバムの中の1枚に過ぎません。 悲しくなってきます…飽きるということですし、仕方ないことだとは思います。 皆さん、その辺は妥協しているのでしょうか?それとも私だけでしょうか? また、新たな音楽(アーティスト)を探すことにも疲れてきました。

このQ&Aのポイント
  • プリンターを長期間使わない場合、インクカートリッジは取り外しておいた方がいいでしょう。
  • 長期間プリンターを使用しない場合、インクカートリッジの乾燥や詰まりが発生する可能性があるため、取り外しておくことをおすすめします。
  • インクカートリッジは長期間使わないと乾燥しやすくなりますので、プリンターを使用しない期間が長くなる場合は取り外すことを検討してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう