• ベストアンサー

確率の問題です。

『 1からNまでの整数の値を書いたN枚のカードが袋に入っているとする。袋から無作為にカードを1枚抽出し、書かれていた値を記録し、カードを袋に戻す。この動作を繰り返しk番目の動作で抽出したカードの番号をukとする時の問いに答えよ。 (1)xn=max{u1,u2,...,un}とするとき、xn=ν(1≦ν≦N)となる確率を求めよ。 (2)yn=min{u1,u2,...,un}とするとき、yn=μ(1≦μ≦N)となる確率を求めよ。 (3)xnの期待値を求めよ。 』 という問題です。 n=2のときはN×Nのますを書いてxn=νになる確率は(2ν-1)/N^2だろう、 n=3のときはN×N×Nの立方体を書いてxn=νになる確率は(3ν^2-1)/N^3だろう ってことは一般的にxn=νになる確率は(nν^(n-1)-1)/N^nだろうという予測はついたのですが、 それをどう理論的に説明するか、その方法が分かりません。 (3)に至っては見当もつかない状態です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akun
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

こんにちは。 解答を書きますね。 (1)これは,求めるものを言い換えていくのがポイントです。 {xn=vである}={n枚がすべてv以下}かつ{vのカードが少なくとも一回はでる}={n枚がすべてv以下}-{vが一回もでない}={n枚がすべてv以下}-{n枚がすべて(v-1)以下} となるので求める場合の数は v^n-(v-1)^n となります。n枚の出方すべての数はN^nなので,求める確率は P(xn=v)=(v^n-(v-1)^n)/N^n となります。これで,taropooさんの予測ともあいます。 (2)これも(1)と同様に言い換えをします。 {yn=uである}={n枚がすべてu以上}かつ{uのカードが少なくとも一回はでる}={n枚がすべてu以上}-{uが一回もでない}={n枚がすべてu以上}-{n枚がすべて(u+1)以上} となるので,求める場合の数は (n-u+1)^n-(n-u)^n となります。よって求める確率は P(yn=u)=((n-u+1)^n-(n-u)^n)/N^n となります。 (3)これは(1)で求めた結果から,期待値の定義に当てはめればよいと思います。 E(xn)=1*P(xn=1)+2*P(xn=2)+3*P(xn=3)+…+N*P(xn=N) =… うーん,この計算はちょっとめんどくさいので,一度自分で考えてみてください。 とまあ,最後はいい加減になってしまいましたが,こんな感じだと思います。

taropoo
質問者

お礼

(1),(2)、良く分かりました。 実はよーく見ると > taropooさんの予測ともあいます。 あってないんです。;-P 甘かったです。 (3)については現在奮闘中です。 分からない場合には別質問として投げてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • shushou
  • ベストアンサー率51% (16/31)
回答No.1

(1)について ちょっと考えると 最大値がνとなる場合の数= (すべてがν以下)-(すべてがν-1以下) と、とらえられることが分かると思います。 したがって、求める確率は (ν^n-(ν-1)^n)/N^n だと思います。 (2)は(1)と同じように考えられます。 (1)が分かったので(3)は大丈夫ですね。

taropoo
質問者

お礼

言われてみればその通りですね。 納得です。 > (1)が分かったので(3)は大丈夫ですね。 大丈夫じゃないです(ρ_;) 現在奮闘中。分からなければ別質問で投げてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確率の問題です。

    前回は、解き方を教えていただき、ありがとうございました。 確率の問題の考え方を教えてください。 さいころをn回続けて投げるとき、k回目に出る目の数をXnとし、 Yn=X1+X2+・・・+Xn とする。Ynが7で割り切れる確率をPnとする。 PnをP(n-1)を用いて表せ。 という問題です。P(n-1)での場合分けだとは思うのですが、どういう風にすればいいのでしょうか。 7の倍数かそうでないかで場合分けしようと思ったのですが、よく分かりません。 ヒントを教えていただけないでしょうか。

  • 確率変数Xnで定義されるYnはやはり確率変数でしょうか?

    確率変数Xnで定義されるYnはやはり確率変数でしょうか? お手数を掛けてすみませんが、教えてください。 以下が問題です、最後の部分で確率変数の定義が引っ掛かります。 「独立な確率変数の列{Xn}において、Xnの平均値をμ、分散をσ^2,(n=1,2,…) とした場合、 Yn = 1/n ?[k=1 n]Xk-μが恒等的に0に確率収束すると示せ」 1/n?[k=1 n]Xk の平均値、E(1/n ?[k=1 n]Xk)=μ 1/n?[k=1 n]Xk の分散が、σ^2(1/n ?[k=1 n]Xk)=σ^2/n となりますので、1/n?[k=1 n]Xkに関するチェビシェフの不等式に代入しますと、 p(|1/n ?[k=1 n]Xk-μ|<ε)>=1-(1/ε・σ^2/n) つまり、p(|Yn|<ε)>=1-(1/ε・σ^2/n) ※0<ε lim[n→∞]p(|Yn|<ε)>=1-(1/ε・σ^2/n) lim[n→∞]p(|Yn|<ε)>=1 確率の性質より lim[n→∞]p(|Yn|<ε)=1 ∴Ynは常に0以下であって、”Ynが確率変数であるならば”、恒等的に0に確率収束すると 示せるのですが… どうなのでしょう?

  • 千葉大の確率

    6枚のカードに0、1、2、3、4、5の数字が1つずつ記入されている。このカードの中から無作為に1枚抜き出して元に戻す方法をn回繰り返す。このときの出るカードの数字の最大数をXn、最小数をYnとする。 (2)Xn=k(0<=k<=5)[千葉大学] A,B、C、D4人がサイコロを振ったとき、出る目をそれぞれa,b,c,dとして次の確率を求めよ。 (1)Aがサイコロを振りa>2である確率P1[駿台記述] 教えてほしいところ 僕は(2)は最大数が0または1または2または3または4または5と解釈して1としました。 でも、間違いだそうです。答えは(k+1/6)^n-(k/6)^nです。 なぜ、そう解釈しては間違いなんでしょうか??? 駿台のは千葉大と違って1または2の確率を求めて2/3になっていました。 なぜ、千葉大は答えが文字じゃないといけないのに、駿台は文字じゃないんでしょうか??

  • 確率の問題です

    1、2…nと書かれたカードがそれぞれ1枚ずつ合格n枚ある。この中からカードを何枚か抜き取るとき、次の問いに答えよ。 (1)同時に2枚のカードを抜き取るとき、それらのカードが連続している確率を求めよ。(答え2/n) (2)同時に3枚のカードを抜き取るとき、それらのカードの3つの数字が連続している確率を求めよ。(答え6/n(n-1)) (3)同時に3枚のカードを抜き取るとき、それらのカードの3つの数字のうち2つだけが連続している確率を求めよ。(答え6(n-3)/n(n-1)) ()内の値は答です。(3)の解き方がどうしても解けません。わかりやすく解説していただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 確率の問題

    確率の問題でよくわからないような感じの問題がありましたのでお願いします。 「箱の中にn個の玉があり連続したn個の整数a,a+1,a+2...a+n-1がそれぞれの玉に1つずつ記されている。 以下ではnの値は知らされているがaの値は知らされていないものとする。 この箱から無作為に1個の玉を取り出し記されている整数を調べる。 ただし取り出した玉は箱に戻さない。 これを繰り返してk回目に初めてaの値がわかるものとする。 この確率を求めよ。」 解は2(k-1)/n(n-1)となっています。 一応解説をみるとそうなのかなあというような感じで理解できなくはないようなってところです。 どなたか解説をお願いします。

  • 代数学の問題を教えて下さい。

    この問題が分かりません。お願いいたします。 行列A= (0 2 -1) (1 1 -1) (-2 2 1) とする。 X=1,Y0=0,Z0=0である。n>=0で漸化式 X(n+1)=2Yn-Zn Y(n+1)=Xn+Yn-Zn Z(n+1)=-2Xn+2Yn+Zn を満たす数列{Xn}{Yn}{Zn}を考える(n>=0)。このとき 一般項Xn,Yn.Znを求めなさい という問題です。どうかお願いいたします。

  • 確率の問題です。(続き)

    q=86474で質問した3つの設問の3つ目です。 『 xnの値がνとなる確率が次の式で与えられる。 P(xn=ν) = (ν^n - (ν - 1)^n)/N^n  (1≦ν≦N) この時、xnの期待値E(xn)を求めよ。 』 という質問です。 自分なりに考えた所までを書きますね。 E(xn) = Σ(ν=1~N) ν(ν^n - (ν - 1)^n)/N^n) =Σ(ν=1~N) (ν^(n + 1) - ν(ν - 1)^n)/N^n ={N^(n + 1) - N(N - 1)^n + (N - 1)^(n + 1) - (N - 1)(N - 2)^n + ... + 1^(n + 1) - 1*0^n}/N^n =[N^(n + 1) - {(N - 1)^n + (N - 2)^n + ... + 1^n}]/N^n =N - 1/N^n Σ(k=1~N-1) (N-k)^n この辺りで詰まってしまいました。最後の式のΣが解けるとすると一般的に Σ(k=1~N) k^n がとける事になる気がするのですが、 1 + 2 + ... + N = 1/2 * N(N+1) 1^2 + 2^2 + ... + N^2 = 1/6 * N(N+1)(2N+1) までは高校で習いましたがそれより高次が一般的に解けるのかなーと言うのが疑問です。 よろしくお願いします。

  • 至急!確率

    サイコロをn回続けて投げるとき、k回目に出る目の数をXkとし Yn=X1+X2+・・・+Xnとする。Ynが7で割り切れる確率をPnとする。 (1)PnをPn-1を用いて表せ。 (2)Pnを求めよ。 (1)の解説の冒頭で 「Yn=Yn-1+Xn・・・(1)」とあるんですけど なにをしているのかわかりません。 Yn-1がなんでいきなりでてくるのか・・・ 誰か教えてください。お願いします><;

  • 確率の問題

    問題文は AとBの2人があるゲームを繰り返し行う。1回毎のゲームでAがBに勝つ確率はp、BがAに勝つ確率は1-pである。n回目のゲームで初めてAとBの双方が4勝以上になる確率をXnとする。 (1)Xnをpとnで表せ。 (2)p=1/2のとき、Xnを最大にするnを求めよ。 という問題です。n≦7のときはXn=0ですよね?そして、Aが4回勝つ確率とBが4回勝つ確率は出せるのですが・・それ以上は無理です。 解き方の方針が私のものと違うやり方でも別解としてとても参考になるのでよろしくお願いします。

  • 確率の問題

    確率の質問です。汗・・ 1.n人がじゃんけんしてアイコになる確率 2・赤だま2こ白球がn個入っている袋から3個の玉を取り出すとき赤だまの期待値が3/11になるようなnの値を求める(nは3以上) この2つの問題を教えてください!