• ベストアンサー

退職の際 お菓子を配る 自分で?

退職の際、職場の方にお菓子を渡す予定ですが、 お菓子は退職当日に、自分で全員に配ったほうが良いのか、 上司に渡し、上司から秘書に渡し、秘書の方に配ってもらったほうがいいのか、 どちらが正解でしょうか? 嫌で今の職場を辞めるので、できれば自分では渡したくありません。 けど一般常識的にどちらの方法が正解なのか教えてください。 あまり忙しい職場ではないので、自分で配る時間はあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#257847
noname#257847
回答No.9

そういえば、嫌で辞めた先輩から退職した翌日からメールがあって 「あの戸棚の中にお菓子が隠してあるから、mikomiko3535ちゃん、配っておいてくれる?」とのことでした。 どうしても配りたい場合は仲の良い同僚に頼んでも良いかもしれませんね。 上司は辞める人には一般的にはもう冷たいので「知るかそんなもん、自分でやれよ」と言われるでしょうし。 私を辞めさせるためにみんなグルになっていじめを行った職場だったから、私はお菓子なんて配りませんでした。 どうせ配ったて「やーい!!とうとうあいつ、辞めてったぞ~!!大勝利!!!」とか手をたたいて喜ぶ人ばかりの職場だったし。 子会社や派遣、パートなど弱い立場で気に入らない、仕事できない人を目につけ、大勢でいじめる会社だったから、派遣さんやパートさんでもお菓子配らないでひっそりと辞めていく人が多かったですね。 「こんな会社、こっちから辞めてやるよ」と捨て台詞て気な置手紙を置いて辞める人もいました。 円満退社であれば配ればいいし、嫌で辞めれるのであれば配らなくて良いと思います。

PSEFDSROUW
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/441)
回答No.8

どちらが正解なのかは断言できませんが、私は人数がそんなに多くなかったので 分け隔てなく手渡ししてました。 誰かに配ってもらうという人は私のいた職場では、いませんでした。 仲のいい人とは少し話して仲良くない人には「お世話になりました」で終わりでした。 上司が受け取ってくれるとは限りません。 「最後なんだから自分で渡しなさい」と言われるかもしれません。 話したくもない人に声かけるのはイヤですが、今まで我慢してきてこれで最後と 思ってお菓子を渡してみてはいかがでしょうか。

PSEFDSROUW
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (932/8768)
回答No.7

他の人が配る事の方が多かったですかね。 1人1人馬鹿丁寧に挨拶する人もあまりいませんし・・ 嫌なら最後くらいは関わらなくていいんじゃないでしょうか。 何したって辞めてしまえばそれで終わりですから。

PSEFDSROUW
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.6

円満であれば、お世話になった方々を回って、最後のご挨拶をするとともに、もしよろしければお召し上がりください、と渡すのは別におかしくはありません。 ただ、お菓子は無くてもいい(むしろ、たくさん回る間に邪魔&なくなるほうが気まずい)ので、ご挨拶だけの方が多いです。 また、わだかまりがある方は、ご挨拶のタイミングも、気まずい人がいないうちに関係良好な人とだけ済ます、とかありますし、まあその人の置かれていた環境が見えるものです。別に礼儀の問題ではなく、職を離れる背景が見えるだけで、こちらも察しますので踏み込みません。

PSEFDSROUW
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.5

正解なんて無い。 自分の気の済むようにすればよい。 どうせもう、係わり合いにならないんでしょ?後ろ足で砂を掛けるみたいに辞めたって、無問題。今後、全然無関係になるんだから。 思う存分罵ってから辞めちゃえば?

PSEFDSROUW
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.4

私なら何も渡しません。

PSEFDSROUW
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.3

どちらも間違いではない。 常識としての正解はありません。 常識でいうならば、何も渡さない・・・かも? ただ・・・ 嫌で今の仕事を辞めるのですから 自分で渡たほうが良い、そう思いました。 嫌で辞めるのだから、コチラはこそこそしないで 最後くらいは堂々として 自分の気持ちにけりをつける、と言うか。。。 私の感覚では 上司に渡すと逃げ隠れしているようで嫌です。 どうせもう会わない人たちだから、なにを言われても すぐに忘れることが、できます。 思い出にすらなりません。 女性なら、なおさらそうするべきです。

PSEFDSROUW
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

回答No.2

  両方あったな 個袋を一つずつ手渡しして話していく人もいる 一箱を課長か課の書記に渡し、皆で分けてくださいと言い残す人 何も渡さずに辞めていく人も多かった  

PSEFDSROUW
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17460/29168)
回答No.1

こんにちは 上司の方に お世話になりました。 こちらよろしければ皆様で召し上がってください。 と渡すのが普通だと思います。 余り自分で配る人はいないと思います。 自分で配れば上司の面子がなくなりますから。

PSEFDSROUW
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職時、お菓子等の配る範囲

    3月末日で、5年以上契約職員として勤めた職場を退職することになりました。 去年から育児休業を頂いていて、半年以上一緒に仕事はしていませんが、契約期間が終了したためそのまま退職することになります。 返却するもの等もあるので、来週職場に行く予定ですが、お菓子やちょっとしたものの配り方で迷っています。 職場に行く際、赤ちゃんを連れてきて欲しいと上司や同僚から言われていて、連れて行く予定です。 私の職場では退職時に、同じ部署の方全員にお菓子を配り、特に中の良かった人にちょっとしたものを配るのが定例化しています。 これまでの退職者は、自分でお菓子を配っていました。 同じ部署の人は、 自分と同じ部屋でお仕事をしている人10人、違う部屋の人が20人います。 赤ちゃん連れで行くので一人一人に配るのは難しそうです。 また、違う部屋の人は、育休をとっている間人事異動で代わって、全く知らない方もいます。 (1)この場合お菓子は、「みなさんで・・・」と言って上司等に渡してしまっていいでしょうか。 (2)ほぼ毎日お昼を一緒に食べていた同僚が7人います。外に食べに行ったりもしました。 内4人は同じ部屋の方で、仕事でも特にお世話になっていました。 内3人は違う部屋の方で、仕事ではそれなりでした。 4人には、全員に配るお菓子の他に600円程のハンカチを用意してあるのですが、残りの3人にも同じくらいのハンカチか、何か渡した方が良いでしょうか・・・。 (3)上記の(2)の同僚の他に、2人契約職員仲間がいます。   産休に入る際、(2)の7人と(3)の2人からあわせて激励の品物を頂いています。   (激励なのでお返しはいらない、ということで特にしてはいません。)   この2人に、退職にあたり、全員にくばるお菓子の他に何か渡した方がいいでしょうか? (4)同じ部屋の上司2人に、産休に入る時、同じ部屋の全員からの激励の他に、各2000円程度のお菓子を頂きました。 同じ部屋の10人からは、出産後出産祝いも頂き、内祝いは済んでいます。 その上司2人に、最後なので、一方は普段から特にお世話になっている上司、50代後半の男性なので2000円程のお菓子、 一方は3月末日で退職の女性なので2000円程のハンカチ(シェニール織り)を用意しようと考えているのですがおかしくはないでしょうか? (1)~(4)のどれか一つでも結構です。 客観的なご意見を頂けましたら幸いです。

  • 自分が退職する場合お菓子は誰が配るのですか?

    私はぺーぺーの平社員なのですが3月末で退職となります。 今までは他の方が退職される際は、 上司や退職者本人から「これ配っといてください」と言われ、 女性の私が皆さんに 「退職される○○さんからです」と配り歩いていたのですが 自分が退職する場合はどうすればいいんでしょう? 上司に「お世話になったのでほんの気持ちですが皆さんで食べてください」と言って渡して、 上司に配らせるのはタブーですよね。 でも私以外にお菓子配りをやる子がいないのですが自分で配ってしまっていいのでしょうか?

  • 頂き物の菓子が余って再度配るときの言い方について。

    頂き物の菓子が余って再度配るときの言い方について。 職場で感じた疑問です。正しい言い方というのがあるのかどうか、ご存知の方いらしたらお願いします。 先日、お客様から頂いた生菓子(シュークリーム等)を、もらった当日に職場内全員に一度配りました。 その翌日、まだ一回り配れそうな数が余ったというのでトップの上司にまず渡す際、 「昨日頂いたお菓子が余ってしまったので…」 と言ったら 上司に「その言い方はちょっとなあ~ 『余り』とか『残り』とかはよくないかもなあ~」と うるさ…ではなく細かい注意を受けました。 が、それから他の人に果たしてどのように説明して配ればよいのか(菓子が2種類あった為、どうしても一声かけなくてはならず…)とっっっても困りました。 自分は、「数が余った」その事実を伝えているだけだから特に失礼ではないと思いますし、「とっておきました」というのも事実ではないし(しかも賞味期限近い生菓子です)、菓子折りを持参した本人でもなく、ただ配る役目だけなので変ではないと思うのです。 上司も正しくはこう言うんだ、などとは言えてなかったし こうした場合数が余ったと言うしかないかなと… 小さな細かいことで正直どうでもいいんですけれども。 そしてこうした面倒にならないように頂き物は当日全部配ってしまうことが一番の正解ですけども。 なぜ余ったか知らないしその管理までは私の仕事ではないのでそこは置いときます。 ちょっと納得できなかったので質問してみました。 日本語って難しいといいますが考えすぎなときもあるのではないでしょうか。 ちなみに職場は学校です。 (トップというのはまあよく皆の前で話をする人ですよね)

  • 退職の際に配るお菓子について

    今月で会社を退職するのですが、お菓子とかって渡した方がいいんですか? 全員で30人弱の会社ですが、社長や経営人が自分でやってる会社も同じフロアにいて、全く面識のない人が15人くらいいます。 そういった人にも渡すべきですか? 自分の所属している会社の人たちだけとなると、周りに見られるので、やりにくく… ぜひ教えてください。

  • 退職時のお菓子

    4月末に退職する者です。 自分が会社を退職する際に菓子折りを持って行きたいのですが お菓子を社内のみなさんに配る前に 「お世話になったお礼としてお菓子をお持ちしました」と 上司に一言報告したほうがいいのでしょうか? またそのお菓子を配るのは誰がするべきですか? 上司に報告後、その菓子折りを上司にすべて渡した方がいいのか、 私が箱を開けて個別に配った方がいいのか どちらなんでしょう? もしくは、社外からの頂き物をいつも配る女性がいるのですが その人に「配ってください」と言って渡した方がいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 退職の際の菓子折りにつきまして

    3ヶ月前に過労をベースに上司との不仲、新人の指導なとが積み重なり病院に行ったところうつ病と診断され休職し、今月末で退職します。 退職の手続きで1度会社に行きますが、 就業時間中に伺うことになりました。 突然の休職と退職で部署には多大なる迷惑をかけてしまいましたので、この際、菓子折りを持って行こうか悩んでおります。 しかし先に述べたように、就業時間中(お昼過ぎ)でワンフロアなので他の部署の方にも迷惑がかかると思うのですが、このような場合どうすればいいのでしょうか。

  • 退職時の菓子折りについて

    退職日を決めて辞めようとしたのですが、後任が決まらなかったため2回ほど退職予定日を引きのばし、その際退職用の菓子折りを買ってしまっていたので配りました。 引きのばし期間中にはすでに有休を使い果たしていたのですが、転職活動を優先させてもらい余分に休みをとったり、さらには出勤日数が少ないにも関わらず冬のボーナスまで出してくれました。 そこで質問なのですが、引きのばし後の正式に決まった退職日には、再度菓子折りは必要でしょうか? 職場の方には大変お世話になったので手ぶらで挨拶は失礼な気もするのですが、すでに2回も菓子折りを渡してしまっているので悩んでいます。

  • 退職時の菓子折りって…

    一般常識だとは思いますが、よく知らないので質問させていただきました。 今月末に1年半勤めた会社を退職します。 最後の出社日にお世話になった部署にお礼を持って行こうと思います。 一般的には菓子折りを持って行くみたいですが、菓子折りってお菓子の詰め合わせの事ですよね? 普通のお菓子屋さんで売っている20個入りのお菓子とかで良いのですよね? あと、菓子折りに白い紙をつけてもらいますよね? 「快気祝い」「粗品」とか書いてあるやつです。 退職の場合はなんて書いてもらえば良いのでしょう?

  • 退職する際に職場に菓子折りを持っていきたいが…。

    年度内に退職するので、職場にお礼の意味で菓子折りを持っていこうと思っていました。でも、よく考えてみると、職場には甘いものが苦手な方も多いのです。 あられ、せんべい類も考えましたが、食べるときに、ばりばりと大きい音がするので、不向きかな、と考えたり。 何か良いものはありますでしょうか。ちなみに、お菓子以外のものでもかまいませんが。

  • 結婚退職する予定の29歳男性公務員です

    職場結婚をしましたが、諸事情で男の私が年度末に退職する予定です。結婚パーティーを3月中旬に行い、職場の上司、同僚、友達100名参加してくださいます。退職することはまだみんなに話していません。お世話になった上司などにはパーティーの前日までに挨拶をしようと思ってます。しかし、そのパーティーの前に参加する職場の方全員に退職する話をすべきでしょうか。もしかするとパーティーの前日までに退職の公表がある可能性もありますが、一生に一度のパーティーの雰囲気も壊したくないのです。言うべきという上司と言わなくてもいいという上司といろんな意見を聞いてわからなくなってきました。パーティーに出席したのに、退職について何も聞いていない、裏切られた、という気持ちになるでしょうか。ある上司はパーティの前に職場の参加者全員に言うことが社会の常識と言いますがそうなのでしょうか。教えてください。

専門家に質問してみよう