• 締切済み

料理が苦手です

20代後半女性です。 一人暮らしを初めて一年が経ちました。 一人暮らしであることと、ダイエットをしていたことから、この一年、ほとんど自分のためにしっかりした料理をしてきませんでした。 そんな状況の中、半年ほど前から年上の恋人が出来、半同棲のような状況です。(互いに一人暮らし) 問題は、彼の家に行ったとき、ごはんを作って帰りを待っていることが多いのですが、ごはんを作ることが楽しくないのです。 正確には、何を作ったら良いか分からない。分からないからメインのおかずとスープの組み合わせがぐちゃぐちゃ。(例として、パスタと豚汁とか) 料理の基本の本を買って勉強していますが、メインと副菜?の組み合わせなどが載っていないので、どうしたらいいのかさっぱり分かりません。 組み合わせの方法など、なにかコツはあるのでしょうか? また、彼は一人でいるときあまり自炊をしません。 なので、わたしが行ったときに材料を残してしまうと次に行ったとき腐ってることが多々あります。そうなるのがもったいないので、使いきれる量のごはんを作ろうとします。コレ作ってみよう!と思っても材料がたくさん余ってしまいそうなものがあると、避けてしまいます。その辺も頭を悩ませます。。良いアイデアはありますか? 友達がInstagramやFacebookなどで料理を披露している記事を見ると、とても焦ってしまいます。

みんなの回答

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.6

まず、メインの料理は決められるのですよね? メインが決まらないなら、料理本を見たり、彼氏さんに好きな料理を聞いたりして、食べたいもの、好きなもの、作りたいものをできるだけたくさんリストアップしておくといいです。 その中から、材料や料理に掛けられる時間、最近食べたものなどを考慮し、メインを何にするか決めたらいいと思います。 メインは決まったけれど、汁物や副菜が決まらないという時は、とりあえずメインが和食か洋食か中華かを考えます。 それはわかりますよね? パスタやオムライスビーフシチュー、ソテーなどは洋食、焼き魚、煮魚、煮物などは和食です。 それすらわからないなら、洋食と和食にわかれている料理本や、以下のような和食と洋食にわかれているサイトを参考にしたらいいかと思います。 http://www.shokuzai-recip.com/tax_resip/you メインが洋食か和食かわかったら、それに合わせて汁物を考えます。 簡単にいうと、洋食ならコンソメ、和食なら和風だし、中華なら鶏ガラスープで煮れば大丈夫です。 具体的には、洋食ならコンソメスープか、ポタージュスープ、コンソメスープにミルクを足したミルクスープ、コンソメスープにトマト缶を足したトマトスープから選ぶと間違いないです。 また、和食の場合は、味噌汁かお吸い物が簡単です。あと、和風だしで白菜やにんじん、きのこなどを似た、和風野菜スープもありだと思います。 中華の場合は、鶏がらスープにワカメを入れたワカメスープか、鶏がらスープで野菜を似た中華風野菜スープ、中華風野菜スープに卵を入れた、中華風卵スープなどがいいかと思います。 それから、副菜ですが、慣れるまでは洋食の日はサラダにしてしまいましょう。 サラダだとマンネリしそう…と思っても、普通のレタスなどにドレッシングをかけるだけのサラダではなく、サラダには色々なものがあります。 ポテトサラダ、かぼちゃサラダ、さつまいもサラダ、パスタサラダ、マカロニサラダ、卵サラダ、ホットサラダなど。 普通のドレッシングをかけるサラダでも、トッピングをかえると雰囲気がガラっと変わります。 ゆでたまご、温泉卵、ツナ、ハム、生ハム、ベーコン、チーズなどはもちろん、きのこやかぼちゃ、さつまいもなどを焼いてからのせるのも、ボリュームパップしてオススメです。 和食の日の副菜は、胡麻和えや白和え、酢の物、煮物、お浸しなど、大体何でも大丈夫だと思います。 お醤油が味付けに入っているものだと、基本的に和食なので、わからなければそれを目安にしたらいいです。 中華の日は、中華料理を何品か作るか、もう少し軽くしたければ、春雨サラダやナムル(塩とごま油で合えれば大体何でもできます。本当は韓国料理ですが、中華でも合います)などを作るといいと思います。 とりあえずは、上記のように和風・洋風・中華だけ合わせれば、極端な失敗はないでしょう。 慣れてきたら、メインがこってりなら、副菜はあっさり、メインが肉や魚のみなら、副菜や汁物は野菜を多め、出来上がりを想像してメインと副菜、汁物の色がかぶらないように…など少しずつ色々なことを意識して、メニューを考えるようにしたらいいかと思います。 彼氏さんと上手くいくといいですね!頑張ってください。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 失礼ながら質問者様のお母様は料理しない人だったのですか?普通は自分の家庭で食べたものが料理の基本になると思うのですが...  わからないのなら、和食の本、洋食の本を買って、和食だけの日、洋食だけの日を決めて作れば統一感が出ると思います。  食材が余るのなら沢山作って冷凍しておくとか持ち帰って自分で使えばいいです。

noname#196292
noname#196292
回答No.4

喫茶店や食堂のランチ、幕の内弁当の組み合わせを参考にしてみてはどうでしょうか。パスタならコンソメ味のスープとサラダ、かつどんなら漬物と味噌汁みたいにです。主菜が魚の場合、副菜は野菜の煮物やつけもので汁物は味噌しるという感じです。 余って腐らせてしまうことについては、ばら売りや切り売りしている店で必要な分を購入するといいですよ。きんぴらごぼう用に、火を通すだけの状態に切られたごぼうと人参のパックや、豚汁用の具のパックなどいろいろ売っているので、そういうのをうまく利用するのもいいと思います。

  • meimeisan
  • ベストアンサー率45% (386/855)
回答No.3

オレンジページなどの家庭向き雑誌を買ってみてください。 後ろの方に、たくさんレシピが載っていますが、たいてい主菜と、それに合うお勧めの副菜まで書かれていますから、とりあえずその通りに作ってみてはいかがですか。 組み合わせは、和風料理なら主菜も副菜も和風で、とか、肉料理なら副菜は野菜料理とか、そんなに難しく考えることないですよ。 材料は、小分けで売られているものを買ってはいかがですか。多少割高になりますが、腐らせるよりはいいんじゃないかと。

tonytonychips
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 職場にお客様向けの雑誌としてオレンジページがあり、よく見て勉強をしているのですが、結構大雑把で、なかなか作るのが難しいです。 簡単にできそうな物は自宅で一度作り、成功したら彼にも披露するようにはしています。 小分けで売られているものを使用するのは良さそうですね! アドバイスありがとうございました。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.2

基本の本だけだと、そうなりますよ。 1.もう一度本屋に(大きなところ)行って 「ひとりごはん」「ふたりごはん」 「どんぶりごはん」 「ワンプレートごはん」 「スープとご飯(ちゃんと栄養もばっちり)」 などなど、簡易ながら組み合わせ自体が 載せてある本で合うものを探しては? 最近そういうのでいい本が次々出てるから あえて特定の本をおすすめはしないけど どんぶり、と言っても 和風のイメージだけじゃなくて カレー味だったりイタリアンだったり 工夫してあります。 料理本のジャンルなんて昔から沢山あり ただつくり方だけじゃ売れませんから どんどん、バリエーション自体が豊富になってるし 高度化しているし (難易度が上がったのでなく、 料理下手でも、理解できるよう に工夫されてる) 基本のレシピをボリュームアップしたい場合とか ヒントがのってたりしますよ。 2.あとは、豆腐、卵、きゅうり、パック入りの漬物など 年中買えて、どこの家にもありそうなもので かつ、ひと手間かけるだけの料理 (手料理と言っていいか微妙なくらい簡単なもの) を沢山紹介した本もあります。 たとえば豆腐だって、 梅干を叩いてペースト状にしたものと みじん切りしたキュウリをあえたものを たっぷり上にかけてあげると 豆腐自体も沢山食べられますし 中程度の食べ出のある1皿になるし、 その程度のアレンジを3つも知っていれば それだけで豆腐料理が3つ増えるわけです。 テクニックはいらないけど 美味しい組み合わせを知っているだけで レパートリーが増える料理です。 上記の1と2のタイプの本は 長年人気で、何種類も出ています。 それこそ都心の有名書店だったら この1と2だけで選ぶのに困るぐらいあります そこそこの本屋にもあると思いますし 多分質問者さんは「イメージの貧困」で つまづいているのだと思います。 そこで「魚の捌き方」「包丁の使い方」みたいな 事に焦点をあてた本だけでは 実際の日々の献立につながらないでしょう。 「腕を上げる」ことを狙わないで 「腕が変わらないまま美味しく食べられる」 目標がいいと思います。

tonytonychips
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 非常にためになる回答で、何度も繰り返して拝読しました。 これからさっそく本屋へ行って、いくつか見繕ってこようと思います。 明日さっそく彼の家へ行くので、バランスの良い食事を作ってあげたいです。 本当にありがとうございました!

  • saeri01
  • ベストアンサー率19% (58/291)
回答No.1

パスタと豚汁はカテゴリが違うから合わないですね。 まずカテゴリを決めて、メインがコッテリなら副菜などはアッサリにするとか。 例えばメインがカルボナーラなら、アッサリのイタリアンサラダにコンソメスープなど。 材料保存はフリージングを活用しましょう。

tonytonychips
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 豚汁とパスタは例えばなしでしたが、コッテリ×コッテリをやりがちです。 頑張ってみます、ありがとうございました。

関連するQ&A