• ベストアンサー

ヘッドライトクリーニングはウォッシャーが主流?

ウィンドウォッシャーに連動して、ヘッドライトクリーニングも行われますが、少し前まで乗っていた車は、ワイパーでヘッドライトをクリーニングしていました 最近買った車は、そのメーカー全車種全グレードが、ウォッシャー液を噴射してヘッドライトをクリーニングする機構でした ヘッドライトの自動クリーニングは、最近はワイパーではなく、ウォッシャー液噴射が主流になったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

>ヘッドライトの自動クリーニングは、最近はワイパーではなく、ウォッシャー液噴射が主流になったのでしょうか? 今ワイパーが付いて居る車種はほとんどないでしょう。 理由は単純にコストですね。 ウオッシャーだけなら、部品代で500円もかからずにつくでしょうが、モーターが必要なワイパーじゃその値段じゃ付きません。 それとHIDのヘッドライトは、ヘッドライトの発熱量が少ないために、雪が溶かせないので、ウオッシャーかワイパーの設置が義務付けられています。 メーカーはコスト優先ですので、ウオッシャーの方を選んでいると言うのが現実ですね。

mugencrm250ver2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#213833
noname#213833
回答No.3

ずいぶん前だけどミラーやドアにワイパー付いてる車あったね。

mugencrm250ver2
質問者

お礼

今は、サイドミラーはヒーター内臓が普通になりましたね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

ライト照度が落ちるのは、泥汚れ等が付着した場合。 他には虫の屍骸の付着で乾燥すると厄介な場合。 泥汚れを取り去るだけなら、ウォッシャ液の噴射だけでも良いと思うし、虫の付着も乾燥させない点で噴射だけで良く、後で洗車する時に楽になる。 これを、ワイパーでこすると、最近のポリカーボーネイトの樹脂カバーでは、紫外線防護皮膜が剥離して、樹脂が劣化し黄変色する懸念があると思う。 まあ、結局は材質の問題で、ワイパーは廃止になったと推測されます。

mugencrm250ver2
質問者

お礼

材質の問題も大きいと思いますが、ご回答からヘッドライトカバーの形状が複雑になってワイパーでは拭えなくなったから という理由もあると思いました ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

昔はワイパー付きは確かにたまに見たけど、機構的に複雑になる&最近のヘッドライトのレンズは樹脂製だから、ワイパーで擦ると場合によっては傷だらけになるのを避けるためじゃないかな。

mugencrm250ver2
質問者

お礼

樹脂製だったのを忘れていました 硬度的な問題もあるかもしれませんが、形状が複雑になってワイパーでは拭えなくなったからなのかもしれませんね ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘッドライトのウォッシャー機能について

    HIDやLEDヘッドライト装着車ってヘッドライトにウォッシャーまたはワイパーが義務付けられてると聞きましたが自分の車にはどちらもありません やはりHIDやLEDが標準装備の車種だけなのでしょうか?自分の車はHIDですがメーカーオプションでした

  • ワイパーとウォッシャ―液

    ウォッシャ―液を出すと ワイパーが自動で動くようになっていたのですが 今日は液を出しても ワイパーが動きませんでした。 ワイパーの設定で ウォッシャ―液を出しても 自動でワイパーが動かないようにする とかって出来るのですか? ウォッシャ―液を出した後 ワイパーを手動で動かせば良い話なのですが 今までと違うので気になってます。 車種はスズキのワゴンRです。

  • ワイパーとウォッシャ―液

    ウォッシャ―液を出すと ワイパーが自動で動くようになっていたのですが 今日使ったら 動きませんでした。 ワイパーの設定でウォッシャ―液を出なくするようにとかってあるんですか? 教えてください。 車種はスズキのワゴンRです。

  • ウオッシャー液のタンクを空にしたい。

    こんにちは。 車からウオッシャー液を抜き取る事は出来ませんか? 今まで長年ガラコを使って来ましたが、店で宣伝をしていたアルコール系のウオッシャー液買い、継ぎ足した所、ワイパーにびびりが出るように成ったので、ゴム部分を取り終えましたが混ざったままのウオッシャー液を噴射してワイパーをかけるとすぐに又びびりが出て、又ゴムを替えましたが、液が混ざっているのが悪いのか或いはアルコール系の液がびびりを生み出すのか分かりませんが、元々のガラコに戻したいと思います。 それで、タンクから一旦全部液を抜き取りたいので方法が有りました教えて下さい。 車種「スズキのソリオ」です。 よろしくお願い致します。

  • ウインドウォッシャー液が出ない

    自動車のタンクにウインドウォッシャー液が入っていて、スイッチを入れるとモーターの音がするのに、ウォッシャー液が出ません。ワックスやほこりが詰まっているようでもありません。2箇所ある噴射穴の両方ともまったくでない状況です。まもなく買い換える車なのでディラーに修理を出すまではしたくありません。どなたか修理方法を知っている方がいたら教えて頂けないでしょうか。

  • アルテッツァ・ジータのウィンドウォッシャ交換について

    最近カー用品店で、ウィンドウォッシャ液を霧状にして噴射する装置(ボンネットの上に左右2個付いているやつ)を見かけます。 自分の車(アルテッツァ・ジータ)に付けたいのですが、ボンネットを開けて裏側を見ると、防振材(フェルトみたいなもの)や金属の板状のパーツに隠れてウィンドウォッシャ噴射器やホースが見えず、外す方法がわかりません。どなたか交換方法を御存知でしたら教えてください。ちなみにメーカーの整備マニュアル等は持っていません。 よろしくお願いします。

  • ウィンドウウォッシャーの使い方

    ウィンドウウォッシャーは、どのように使うのが正しい使い方、もしくは一般的な使い方なのでしょうか? 私は、フロントガラスに薄っすらと溜まる砂埃の除去のために、晴天時でもウィンドウウォッシャーを使います。 数回噴射し、その上でワイパーを作動してガラス表面を綺麗にしています。ワイパーのゴムに負担をかけそうな気がするのですが、ワイパーのゴムは消耗品と割り切り、この方法をとっています。 この使い方は間違っているのでしょうか? フロントガラスは撥水加工をしておらず、定期的に油膜を除去しています。ウィンドウウォッシャー液は撥水機能のある物ではなく、油膜除去を謳っている製品です。 ご回答よろしくお願いします。

  • ウィンドウォッシャー液が出なくなった。

    愛車は平成8年に新車で買ったダイハツシャレードなんですが、最近急にウィンドウォッシャー液がスイッチ押しても(引いても?)出なくなりました。もちろんこんなことは初めてです。タンクには充分の液量が有りますし、ワイパーの方は問題なく動きます。自分で修理できるんだったら良いと思って方法をお尋ねしたいと思います。

  • ウインドウォッシャー不調 車検について

    現在、ユーザで車検に通そうと考えているのですが、 私の車は、ウインドウォッシャーが故障しているため、 水が出ません。 この場合車検は通るのでしょうか? また、車検場では、ウォッシャーの噴射を実際に行うのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • プジョー106のウォッシャータンク

    中古で購入したプジョー106のウインドウォッシャ液が出なくて困っています。購入してから一度も作動していないのですが、液を出そうとするとモーターが動く音は聞こえるのです。 ウォッシャー液も補充していますし、噴射ノズルの目詰まりかとも思ったのですが、ボンネットの裏でコードをはずしたところ、やはりウォッシャー液はそこまで来ていませんでした。 そこで、おそらくタンクの汚れか何かが問題だと思うのですが、タンクを洗浄しようにも、ウォッシャータンクは、タイヤとエンジンルームを隔てる金属の壁か何かで覆われていてボンネットを開けても補充口しか見えなくなっているのです。これを取り外すには相当分解しなければならないのかと思うとどうも気が進みません。何か良い方法はないでしょうか? ちなみにリアのウォッシャータンクというのはまた別のところにあるのでしょうか?こちらも作動しません。質問だらけですいませんが、よろしくお願いいたします。

MFC-J739DN子機の発話音量調整
このQ&Aのポイント
  • 子機で通話する際に相手に声が小さく聞こえる問題について解決方法を教えてください。
  • MFC-J739DNの子機での通話時に声が小さく聞こえてしまう問題を解決する方法について教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J739DN子機で通話する際に声が小さく聞こえる問題の解決方法を教えてください。
回答を見る