• ベストアンサー

英語の教授法について、私は生徒です。

1ヶ月半前から、英会話教室に通っています。 私の目的は、数人の英語会話人と日常会話をスムーズにする。夏休みにホームステイする生徒と会話する。その程度なのですが。 今の教室の先生は、「外国語としての英語法・ディプロマ」と経歴にあります。 3回に1回位の割合で、英国のTV番組を1時間半見せられ、質問されます。 いくつかの部分に分けて、事前にどんなことを話しているのか、先生が英語ではなしてくれます。 その後、DVDを見て質問されますが、私にはほとんど内容が聞き取れていません。 今日は、「Eurovision Song Contest 2004」の9曲のランクを当てるために、9曲分のDVDを見せられました。 その間、喋ったのは全員で何分あったでしょうか? こんな授業に疑問をもってしまったのですが、どんな効果が期待できるのでしょうか? 本人に尋ねるのが一番なのですが、何分英文で訊ねる自信がありません。

noname#13484
noname#13484
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

wakattasan、こんばんは。  似た経験があります。  一方的に与えられる英語(分からない⇒集中力が続かない⇒もはや言語ではなく音声でしかない、という感じ・・・)が難解すぎると、時間だけが、ただただ過ぎていきます。  (1)もしもその教室に、もう少し下のレベルのクラスがあれば、そちらに変更されてはいかがでしょうか?  理解できる英語に馴染むことで、その後の進歩は見違えるはずです。  それが出来ないのなら・・・、(2)教師に対する質問文を英作文して用意しておくことや、(3)ブロウクンでも発言してみることをお勧めします!  私の英語指導者は日本人で、自他ともに認める、”落ちこぼれから努力してスペシャリストになった人”なので、私の英語学習法についてもしっかりケアしてもらっています。(2)(3)は、その指導者からのアドバイスです。  英語身に付けるべく、お互いがんばりましょうねっ!!!

noname#13484
質問者

補足

miffy-miffyさん。 お返事ありがとうございます。 書かれていることのほとんどが、思い当たることばかりです。 私の住む所は、田舎なので沢山の選択肢がありません。 以前の教室は、(先生は違います。)あまりにレベルが低くてやめました。 現在の教室の先生とは、直訳っぽいしゃべりで、話してもいます。 あまりに直訳かな?と思った時は、メールで質問します。 なぜなら、終了時間が遅いので、主婦の私は飛ぶが如く帰らなければならないからです。 質問に対して彼は、「会話は、正しいかどうかより流れが大切なんだよ。」と言います。 でも、「こう言った方が口語的だね。」といくつかフレーズを書いてくれます。 何だか、こう書いているといい先生のような気がしてきました。 もう少し、がんばって続けてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • akdawn
  • ベストアンサー率48% (37/77)
回答No.2

一般に言語の取得に大切なのは 意味のあるINPUT(頭に入っていく言語)であるとされています。 つまり、意味のある内容の会話を理解しようとする過程で 学習者は言葉の構造を理解し言語を習得していくのです。 言い換えればただの文法学習だけでは言葉は習得できないということです。 例えTV番組であってもそれを理解しようと努力して見ることには大変な学習効果があります。 ただ学習者がついていけていない場合 ほとんどのINPUTはただの音として聞き流されてしまいます。 この場合は学習につながりません。 おそらくこの先生は意味のあるINPUTとしてTVを使っているのだと思いますが、 この場合だとこの先生は生徒の能力を超えるINPUTを与えてしまっているように思います。 生徒のレベルを考えた上で もっと身近なものを使った会話の練習でも 充分意味のあるINPUTを先生は生徒に与えることができるはずです。 INPUTは学習者にとって理解できるレベルでなければいけません。ましてネイティブなのだったらTVではなく自分でINPUTを作るべきです。 このようなTVを使った学習法はある程度上級の生徒には効果がありますが、初心レベルの方には逆効果です。 もっと先生と生徒とのインタラクションを重視した会話学習をするべきだと思います。 上手な先生は相手のレベルに合わせて会話の場面設定を作り上げ、生徒の会話能力を引き出す授業ができるはずです。

  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.1

英語嫌いの人でも楽しめると行ったところでしょうが、効果はあまりないでしょうね。 自分に合ってなければ他の学校にされたらどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 英語で

    英会話教室(小さな教室)で英語で先生の知り合いに手紙を書いてくるという宿題があります。 ○○さんの英会話教室で英語を習ってます ってどう書けば良いか教えて下さい。

  • 英国英語の会話と歌

    学業を通して学んだ英語、また、趣味でずっと聴き続けているロック系で歌われている英語は理解出来ますが、例えば、Paul McCartneyの歌は聞き取れても、会話と成るとそうは行きません。かなりの数の英国英語で歌われている曲を聴いているつもりですが、明らかに曲に乗っている「英語」と、会話中の「英語」は聴きやすさ(≒聴き辛さ)に雲泥の差があります。 どうしてこの様な事が起こるのでしょう? また、英国人の英語はそのままは歌に乗せ難い何かがあるのでしょうか? お知恵拝借。

  • 3歳の子供を英語の保育所に通わせるかどうか

    こんにちはどうか相談にのってください。 3歳半になる息子を日本人の経営者で外国人の先生による完全英語保育の保育所に一年通わせるかどうか非常に迷っています。先生は数名いてわりときめ細かい英語教育が行われています。 1、そこに一年通わせたら2年保育で普通の幼稚園を考えています。その後は普通の月4回くらいの英会話教室に通わせます。 2、その英語の保育所にずっと通っている子供は年長さんくらいには日常会話、「昨日何々した」くらいは話せるようになっています。 3、家は一年だけ通わせることを考えていますが何か少しでも、たとえば後々リスニングが得意だとかあればいいと思っています。 4、ただ小さい頃に覚えたものは完全に忘れるとも聞くので、せっかくお金をかけてもなにも覚えていないのは・・・ どうでしょうか。行かせる価値はありますか?完全に忘れるなら行かせるつもりはありません。 どうでしょうか???

  • 子供の英語教室でLとRを聞き分ける耳は育つ?

    初めて質問をさせて頂きます。 2歳半の男の子をネイディブの先生で週1の50分の英語教室に1年近く通わせていますが、最近続けようか悩んでいます。 まだ日本語の発音も正しく出来ない状態で、このまま続けててもいいものなのかと。英語で話せるようにとは思いませんが、せめてLとRの発音の違いなどが解れば良いと思い、通わせているのですが、本当に週1程度のネイティブの先生の英語教室で聞き分ける耳が育つのでしょうか。 親は全く話せませんので、英語教室をやめたらDVD等で英語に触れさせてみようかと思うのですが、それよりも英語教室の方が耳には良いのか教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

  • 幼児英語について

    現在、1歳6か月の子供に英会話を習わせたいと考えています。 教室に通わせた方がいいのか、教材を購入して自宅で親子で遊びながら学んだ方がいいのか迷っています。 教室の方が実際に外国人と会い、生の英語が聞けますし、他の子とも関わりが持てるのでいいとも思いますが、週1回では効果はどうなんだろうと疑問です。 教材を買えば、毎日DVDを見たり、英語で遊んだりでき、英語を身近に感じてくれるかもしれないと思いました。 (教材を買った場合は、3歳くらいから英会話教室に通わせようと思っています。) 小学校から英語が必修になることもあり、子供に英語で苦労してほしくないという思いがあり悩んでいます。 英語教育に詳しい方や、子供に英語を習わせていた経験者の方の意見を聞ければ嬉しいです。

  • 英語訳してください!緊急でお願いします。

    英語が御得意な方、ちょっと力を貸してください。 この文を英語訳してほしいです。お願いします。 私はピアノ教室に行きました。 そこでは、いつもと同じように、練習曲やリストの曲を弾きました。 でも、リストの曲は、とても難しいです。 だから、なかなか完璧には弾けませんが、レッスンの先生が細かくたくさんのことを教えてくれるので、新しいことを得れました。

  • 英会話教室の教授法で

    2ヶ月先の海外旅行のため、耳慣らしをしようと大手英会話スクールのお試しコースみたいなものに通ってます。 英語については、受験英語を頑張ったこともあり、抵抗はないのですが 聞く&話す がダメです。 日常生活で英語が必要なことはなく、まあ、英会話ができればいいな~くらいには思っているのですが、 これといって、このレベルまでやりいたい!という目標もないのが現状です。 ただまあ、せっかく始めてみたので、これを機に少し英会話を続けてみようかと思っているところです。 そこで、今までの数回のレッスンで感じたのですが、 毎回、違った先生が来るのはいいのですが、どの先生もやたらに褒めるような気がするのです。 「good」は、相槌のような意味合いで使うこともあるのでしょうが、 「very good」や「excellent」というのは、フツウに良い、というより、とても(かなり)良い、という意味ですよね? 自分で話してて、明らかに違っていたり、しどろもどろでお世辞にも『良い』とは言えないと感じているときに、この単語を連発されると、かえって「この先生、どうでもいいと思ってるのかな?とりあえず褒めておけ!ってことなのかな?」と思ってしまうのですが、これは私の考えすぎですか? 逆に、ちゃんと指導する気があるのか疑わしくなって、ヤル気が萎えてしまうのですが、どこの教室も似たようなものでしょうか? やはり、ソコソコ費用の掛かることなので、せっかくやるなら、その名のとおり身につくようにしたいと思います。 ご経験のある方、アドバイスをいただければ幸いです。

  • 英会話の中級者のジレンマ 通じる英語から正しい英語

    英語力キープのために週1回英会話教室に通って2年が経ちますが、 最近、自分の進歩を感じられないのです。 教室は生徒2人にネイティブ1人ですが、マンツーマンになることもよくあります。 言えなかった表現や、新しい語彙をノートにまとめ、そのときはなるほど~と感心していますが、 それを次の授業で使ったことがほとんどありません。 昔のノートを見てまた意味を再確認します。 つまり、英会話教室で得た表現が、自分のものになっていないのです。 また、毎回授業をICレコーダーで録音していますが、 これをどう活用していいのか分からず、データだけがたまっていく始末です。 私は中級のカタコト英語から、上級のペラペラ英語になりたいのですが、 正しい英語を意識すると、とたんに文法に支配されて、言葉が滑らかに出てきません。 かといって自由に話すと、時間がダラダラかかり、単語をつなげただけの不完全な文章になります。 それでもネイティブの先生には、なんとなく意味が分かるようで話が続くわけですが、 これだといつまでたっても幼稚でたどたどしい英語のままです。 先生は毎回違いますが、よく担当してくれる先生数人に、自分の弱点を聞いてみましたが、 「うん、十分話せてるからこのままがんばってね」とか、 「新しい語彙でも増やしてみたらどうかな」と、具体的なダメ出しをしてくれません。 非常に温度差を感じています。 みなさんは、こういった中級のジレンマをどう解消されましたか? 正しく美しい英語の習得のポイントや英会話教室の活用方法があれば教えてください。 カタコトでも通じればOKという回答以外でお願いします。

  • 幼児の英語教育に何が良いか考えてます。

    2歳半の子供の英語教育に何が良いか考えてます。 英会話教室がいいのか、家庭学習がいいのか分かりません。英会話を習っているお子さんや、 ディズニーの英語システムなどを試された方の感想を お願いします。

  • 小二:初の英語学習で公文式にするべきか?

    小二の男の子です。 これまで英語教室などへの経験が無く,初めて学習させるのに公文式が適当であるかどうか迷っています。 近所の公文教室の見学前なのですが,週に二回だけ営業し,英数国と三教科教えている小規模教室です。 算数や国語と違い学校で学習していない教科なので,自分でプリント学習を黙々と進めることは難しいでしょうから,先生と一緒でないと学べないような気がするのですが,公文式の英語(低学年)はどのような進め方をしているのでしょうか? やはり,全くの初めての英語であれば英会話教室的な所の方が無難でしょうか? 正直低学年の英会話教室だと遊びながらの要素が多い気がして公文に興味を持っています。 直接教室の先生に伺う前に,経験者の方からの生のアドバイスをいただきたく相談しております。 よろしくお願いします。