- ベストアンサー
親の節操
30過ぎの女性です。 結婚を考える相手がいて、 この間お互い実家に挨拶を済ませました。 そろそろ籍を入れることを考えています。 しかし、私の親が猛反対です。 親以外の知人や親戚は「いい人見つけたね」と 言ってくれるような人を、です。 親の要求がとんでもなく高いのですが、 それより理解できないことがあります。 30過ぎて、結婚まで考えている人に対して、 「お泊まりなんて汚らわしい!」と言うのです。 「じゃぁ籍入れるよ」と言うと許さない。 ジェネレーションギャップというとそれまでですが、 親の権限って何でしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
30過ぎて、親の猛反対の理由もちゃんと判っているなら 親が子離れできていないことも判るはずです。 でも、このご相談をなさるということは、あなたご自身も 親離れできていない、ということでもあります。 30過ぎで結婚を前提にお付き合いしていてご両親に ご挨拶も済ませたお二人なら、旅行で汚らわしい、 などと言うあなたの親御さんの方が感覚を疑われます。 まあ、60歳過ぎならジェネレーションギャップは確かに あると思いますけれどね。 でも、そういう頑な人、というのは自分もまた頑なな 親の教育や躾で、屈折した生育環境の背景を背負って いることが少なくありません。 もう、理屈抜きに凝り固まっているので、正論で話を しようとしても無駄でしょう。 駄々っ子が言うことを 聴かないのと同じです。 親を頼らず、五年十年、必要ならば親とも距離を空ける。 その位の精神的な自立はあなたにも必要だと思います。 だって、結婚は確かに両家との付き合いも大切ですが、 それよりなにより、独立した一つの家庭を創ることです。 昔から、親の意に沿わぬ相手と結婚し、音信不通になる 話は無数にあります。 中には、そのまま親の死に目にも会えず仕舞い、理解の無い 親族からは親不孝者と詰られ、故郷とも疎遠になった夫婦も 数知れずあるでしょう。 貴方の方が大人になるべきなのでしょう。 大人になる、ということは、覚悟を秘めて暮らすことでもあります。 いざとなったら。 人と仲良くやっていければそれに越したことはありませんが、 特に身内は中々そういかない事も少なくありません。 縁を切る、そういう覚悟も必要な場合がある。 結婚というのは、そう考えると重いものですし、一生懸命に 育てた我が子が、自分の想い通りにならず、裏切られたと 逆恨みして憎しみさえ募らせる。 そういう親は、人の道から外れて草ぼうぼうの獣道を歩む ようなものですから、苦しいでしょう。 私も一人の親として、その気持ちを想えば胸が痛みます。 でも、仕方がありません。 どんなに愛したと思っても、子供は親ではない、別な人間 なんですから。 どちらかが折れないと、こじれた人間関係は修復できません。 子供と縁を切る位なら、子供の意思に従って自分の気持ちを 折りたたんでみる。 難しいことです。 でも、これは親が通らなければならない試練かも知れない。 例えば、自分の娘がムショあがりのヤンキーでDV男で 借金だらけで定職がない浮気者のチンピラと結婚すると 言い始めたら・・・ あなたの彼氏の話ではありません。 認められない相手のモデルとして、です。 うわー、嫌だ。 絶対に嫌だ。 この状態から、折れなきゃならないのか・・・ もう、娘と一緒に苦労してみる覚悟を決めないと無理 ですね。 こりゃあ、大変です。 これじゃ時間もかかりますよ。 極論でしたが、親が認められない結婚相手、というのは こんな風に見える、というイメージの一つです。 喧嘩にならないギリギリの距離感も大事だし、ヤバイと思ったら 引き際も大事です。 そのうち子供が出来れば、「孫はかすがい」という時も来るでしょう。 あなたがどれだけ親離れして大人になっているか(或いは、これから なれるか)、が大事なポイントでしょうね。 それから、必ず「思ったほどダメな男じゃないかも知れない」と 思ってもらえるチャンスはめぐってくるものです。 普段から何か考えて置いて、チャンスがあれば即座に行動する。 そうですね、親が困ってる時に頼りになる場面でもあれば、随分 懐柔されちゃうんですが。 抜け目なさも学ばないと。 親は子供の幸せを想い続けて不安です。 だから、二人で協力し合って生きてる様子が判れば、少しは 安心も出来ようというものです。 同時に寂しいことでもあるけれど。 結婚て、大変なこともありますね。 チャンスを逃すな、Good Luck。
その他の回答 (5)
- jx4076
- ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.3です。 何回も申し訳ございません。 そうですか、彼氏は公務員ですか、公務員がなぜ反対されるのか確かに解りませんね。 公務員は結婚するには一番安定して良いですね。 ただ、公務員給料だけを聞けばそのように思えるかもしれません。 また、親御さんが年配者であれば公務員は給料が安くて生活が大変だという認識はあるかも知れません。 実を言いますと、一昔前まで(大分前ですが)そのような風潮があったのです。 若しかしたら、そのあたりの誤解があるのでは。 何方かご親戚の方にでもお願いして、認識の間違いをご説明していただいたらいかがでしょう。 公務員がトータルして一番保障されています。 それよりも親御さんは子離れしていないで寂しいのでは、内心では喜んでいても気持ちの整理をつけれないでその様な事を言っているようにも思えます。
お礼
何度もありがとうございます。 そんな風潮があったのですね、知りませんでした…。逆に最近の経済事情の方が悪いイメージはあるんですが。 皆さんにご意見いただいて、私の感覚がそうずれているのではないことが分かって安心しました。 まだまだどうなるかは分かりませんが、最悪押しきれるよう頑張ってみます。 本当にありがとうございました。
- dankai-mae-M
- ベストアンサー率19% (133/696)
貴女の思考の混乱が題目の「節操」と質問の「権限」の差として 現れてもいるようです。 貴女の質問は、親の勝手な「権限」に親の「節操」のなさを嘆いて いる様子が伺えます。 権限を考えるなら、その裏側にある責任を考えねばなりませんね。 組織で働くと理解できると思いますが、上から責任を与えられます が、責任を実行するための権限も付与されます。 この場合は、親として養育した責任として子供の行く先を最後まで 見守る権限もあると考えているようです。 貴女は、この逆で、養育された恩義のために、親が自分の行動に 口出しすることを承諾している形でしょうか。 いずれにしても、養育する側と養育される側のゴールのないレース の審判を誰かに出して欲しい、あるいは助言を求めているのでしょ うか。 貴女が永久に親の庇護のもと走り続けるのか、ご両親も貴女が死 ぬまで走るコースを決めるのか、一体どの道を走るのがいいのか、 何をゴールにして走っているのか、あるいは走らされているのか、 ご両親とゆっくりとお話しされることを勧めます。 それで、意見が違ってどうしても判断できない事態になれば、再度 この場所で質問するともっと具体的な回答が寄せられると思います。
お礼
分析していただいて、ありがとうございます。 自分の人生をどう走るか、ですね。 ただ、それをゆっくり話し合えるような仲であればここでの相談もいらない気がします。お互い頑固なので、建設的な話し合いができずに困っていました。
- jx4076
- ベストアンサー率15% (89/575)
それはですね、黙って進めた方が良いと思います。 良く言う、結婚は本人同士が良ければと言うのが、この場合適切と思います。 本来、結婚は本人同士だけではなく、親戚、親族迄関わってきますので、親御さんがどうして反対なのか良く詰めて少しでもご理解していただいて円満になってからの方が良いのですが。 ただ、私の知っている事でこのような事があります。 娘さんが結婚するにあたり親がやはり相手を反対していたそうですが、相性が合わないので必ずダメになるという事の様でした。 問い詰めているうちに、何処か霊能者さん(占い?)で、何ケ所か見ていただいてその様な考えになったそうです。 結婚はしたものの、初めは順調だった様ですが、2年位でダメになってしまったようです。 不幸にも当たってしまったようですが、やはりそのような事もあるんですね。 親御さんがどうして反対なのかは解りませんが、この場合は、親の世間知らず、エゴではないかと思います。 その男性も含めて、何回でも説得した方が良いと思います。 男性を認めていただけば一番スムーズかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 黙って進めるとは、どうしたらいいのでしょうか? 親が彼を否定するのは公務員だからです。 公務員の給料を否定するような 感覚を持った人を、説得できないのです。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
親の立場で子供は上が20代です。 10代20代そこそこならいざしらず、30代なら干渉し過ぎと思います。 親の理想の人でないと許さないのでしょうか? それとも彼の何かに不信を感じたり何か別の理由があるのでしょうか? その点をはっきりさせて、ただ、職業などの結婚の相手としての条件が気に入らないだけならば もう大人ですから自分たちの気持ちが一番と思います。 親の許しはいりません。 このまま反対されて婚期を逃すことになっては大変ですよ。 一生独身で近くにいてほしいのですかね? でもそれは親としては違います。 後悔がないように行動してください。
お礼
回答ありがとうございます。 親が彼を否定するのは、 彼が公務員だからです。 公務員の給料が低いから、 ダメだと言うんです。 考え方がありえないと思います。 私の幸せを思ってくれているのでしょうが 履き違えすぎているのです。 誰も説得できないので困っています。
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1051)
こんにちは お互い実家に挨拶を済ませたって、それぞれ実家に報告したってことでしょうか それとも、お互いの実家に2人で伺って双方のご両親に2人で挨拶したということでしょうか 籍を入れるのを許さないというのは、そもそも結婚を許さないということですか? だったらお泊りもへったくれもないと思うのですが、お泊りうんぬんの話になるのが意味不明です ちょっと状況が良く見えません、すいません しかし、親の権限など、成人した子供は自由に結婚できるに決まってるじゃないですか 権限もへったくれもないよ でも、親にも、気に入らんことを気に入らんと言う権利くらいはあると思います 従わせる権利はないと思いますが
お礼
回答ありがとうございます。 挨拶は、2人でお互いの実家に行きました。 今は私が一方的に 「結婚したい、旅行にも行きたい」と 主張し続けているような状態です。 何も認めてくれないのでこんな感じに なってしまっています。
お礼
回答ありがとうございます。 こんなに人のことを考えてくださって、 本当に感謝します。 確かに私自身屈折しています。 そして、専業主婦の母にとっても 子供の私を思うことは生活の中心であったようで 私が反発して家を出たいと言うと 絶望していたようです。 何を優先するかですよね。 というより、親の立場を考えている時点で 親離れできていないのでしょうか。 難しいです。 覚悟を決めなければ、ですね。