3種類の年金について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 年金には国民年金、厚生年金、共済年金の3種類があります。対象者によってどの年金になるかが異なります。
  • 国民年金は一般的な年金制度であり、全ての国民が対象です。厚生年金は会社員や公務員などの組織に所属している方が対象であり、共済年金は特定の職業や業種の組合員が加入する制度です。
  • 基本的に国民年金は全ての年金制度に含まれていますが、厚生年金や共済年金には国民年金が含まれている場合もあります。2階建て構造については詳細は不明ですが、年金制度の階層構造を表す言葉かもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

3種類の年金

年金について教えて下さい。 ・国民年金 ・厚生年金 ・共済年金 と3種類ありますが、これは対象者によっていずれかになるのでしょうか? それとも ・「国民年金」だけ ・「国民年金」+「厚生年金」の組み合わせ ・「国民年金」+「共済年金」の組み合わせ というように「国民年金」プラスαという感じでしょうか? もしくは、 「厚生年金」と「共済年金」には「国民年金」が含まれているという感じでしょうか? 2階建て構造というのがよくわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

無職・自営業者は国民年金に入ります。 会社員は厚生年金に入ります。国民年金に相当するぶん(基礎年金といいます)を含んでいます。 ので、2階建てと言われます。当然、もらえるお金も多くなります。 公務員は共済年金に入ります。国民年金に相当するぶん(基礎年金といいます)を含んでいます。 ので、2階建てと言われます。当然、もらえるお金も多くなります。 国民年金は(本人の保険料+税金)が積み立てられています。 厚生年金は(本人の保険料+税金+会社の保険料) が積み立てられていますので、多くもらえるのです。

poniponi69
質問者

お礼

老後が楽しみです!

関連するQ&A

  • 年金の種類について

    年金の種類は、 ・自営業などの国民年金 ・会社員の厚生年金 ・公務員の共済年金 ・国会議員の議員年金 ・怪我のときの障害年金 ・遺族のための遺族年金 他にありますか?

  • 公的な年金や保険の種類

    年金や保険にはそれぞれ、国民年金・厚生年金・共済年金、国民保険・ 共済組合保険・国民健康保険があるとおもうのですが、このようにわける理由はなんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 年金の種類の違いは何ですか?

    厚生年金、国民年金、共済年金の違いは何ですか?

  • 遺族年金?

    厚生年金をもらっている夫と配偶者の妻は国民年金を60歳からもらっている夫婦があります。先日夫が死亡し遺族厚生年金をもらう手続きをしたところ夫からの妻への遺族厚生年金と妻がもらっている国民年金はそれぞれ違う金融機関へ振り込まれますと回答がありました。わたしは遺族年金の受給対象になると新しいコード番号の年金証書が届くと思っていましたが解釈が間違っていることがわかりました。が、しっかり理解できません。金融機関が分けられるのは共済年金と、国民厚生年金の組み合わせで遺族厚生年金は妻の年金と夫の厚生年金が一つになって遺族厚生年金というようになると思っていました。詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。

  • 企業年金の言葉の意味を教えてください

    公的年金=国民年金、厚生年金、共済組合ですよね。 企業年金=?(何ですか)厚生年金基金(3階建て)のことですか?  お恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします!

  • 国民年金は未納で議員年金

    最近国会議員の国民年金が問題になって います。未納でもちゃっかり議員年金には 入ってますよね。しかし共済厚生年金は それだけ入って国民年金は入らずと いう事はあり得ません。天引きされるのも ありますが厚生年金と国民年金の2重構造 だからです。 議員年金と国民年金はまったく別の物で 一緒に徴収されたりしないもんですか?

  • 2階建て年金になった理由

    元々、共済、厚生、国民年金があって国民皆年金制だったのに、61年4月から基礎年金が共通年金となって2階建てになったのはどんな理由からでしょうか?

  • 年金の種類がよく分かりません

    祖父が今後も年金を受け取るために、年金請求書に今受けている年金を記入するのですが、似た名前ばかりで、説明を読んでも恥ずかしながらまったく理解できません。 年金請求書記入欄の指示 ・厚生年金保険老齢給付以外の年金を受けている時は、その他の年金の管掌機関(制度名)と年金証書の記号番号を記入してください。(厚生年金基金や適格退職年金といった企業年金、国民年金基金、個人年金は記入の必要がありません) ○年金の管掌機関(制度名は下記の礼により略称で記入してください) 厚生年金保険 厚年 国民年金 国年 船員保険 船保 …略 祖父が受け取っている年金についてのハガキに記載されているもの (1)国民年金・厚生年金保険 年金額改定通知書 ◎年金の種類 老齢 基礎・厚生 年金 (2)年金振込通知書 ◎年金の種類 国民年金・厚生年金 高齢基礎厚生 年金 老齢 基礎・厚生年金と老齢基礎厚生年金が同じなのか違うのか、厚生年金と厚生年金保険と厚生年金基金と厚生年金保険老齢給付は同じなのか違うのか、さっぱり分かりません。 まとめると ・祖父は厚生年金保険老齢給付以外の年金を受けているのか? ・受けているなら、それは厚年なのか国年なのか何なのか? です。丸投げな感じで申し訳ないのですが、本当にさっぱり分からなくて困ってます。

  • 公的年金って何でたくさん種類があるんですか?

     自分が知っているだけでこんだけ公的年金の種類があります。 ・国民年金  ・厚生年金 ・共済年金  ・議員年金  どういった経緯でこんなに多くの種類の年金ができたのでしょうか?  公的年金が老後の生活を支えるためのセーフティネットとするなら、基本的に最低限の生活をするための資金を保証するだけでいいと思います。  そして人間が最低限生きていくための生活費はみんな変わらないと思います。  公的年金は掛け金・給付とも必要最小限に抑え、それでも老後の生活資金が不安・足りない思う人は各々の自己判断で国民年金基金や民間の保険のような任意加入の年金などに加入すればするとおもうのですが・・・  成人したあとはずっと同じ職業につくことを前提とした現在の仕組みはナンセンスだし、意味もなく複雑化した年金制度が昨今の年金記録問題の原因の一つとなっている気がします。

  • 国民年金と厚生年金

    いろいろ調べたのですが、基本の基本がよくわかりません。 「2階建て」って表現をよく使いますよね? 国民年金が1階で、厚生年金とか共済年金が2階。 ってことは厚生年金に加入してる人(サラリーマン)は、 国民年金と厚生年金の両方に加入してることになるんですか? だけど、保険料って厚生年金の方しか納めてませんよね? この納めてる金額の中から13300円分は国民年金分として考えられるのでしょうか? そうすると受け取りはどうなるんですか? 国民年金の部分は国民年金の計算で、 (納めた保険料ー国民年金の金額)の部分は厚生年金の計算で、もらうの? それとも2F建てといっても、この建物は吹き抜けで、 国民年金分の保険料は国民皆保険として、わかりやすく1階て表現してるだけで、 平均標準報酬月額×7.125/1000×払った月の計算で、でてきた結果だけが、 受け取り金額? どの計算にしても 会社員+失業+会社員+失業+公務員+自営業などと いろんな職業を転々としちゃった人は、 どうやって受け取り保険料を計算したらいいのでしょうか? もしかして基本の基本的な質問なのかもしれませんが、 ご存知の方、どうか教えてください。