• 締切済み

まだ内定してない人

はじめて質問します。私は工学研究科修士2年で就職活動中のものですが、まだ内定してません。というか先月学校推薦で1個うけただけです。みごとに落ちました。はっきりいって面接はきらいです。自分を表現するのがきらいです。もうほんと面接ないとこに入りたいです。 質問ですが、まだ内定決まってない人ってどのくらいいるのでしょうか?また、修士卒業ご無職っていう人ってどれくらいいるのでしょうか?修士っていう学歴が就いちゃった以上、募集のとこに修士とかいてある企業しか受けられないのでしょうか。 実は私はここまできて自分の向上心のなさ、悲観的な性格がもろにでて、就職するきが出てこないのです。似たような人っていますでしょうか

みんなの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

募集要項に修士となくても、年齢制限に引っかからなければ たいてい大丈夫です。 ただし、給料は大卒相当となります。 内定の決まっていない人は....修士だとわからないですね。 統計を見たこともありません。 (発表されていれば、とっくにだれかがURLを見つけていることでしょう) 更に進学する人も多いですし。

ttttka1978
質問者

お礼

回答していただきましてどうもありがとうございます。 年齢制限にひっかからなければ大丈夫なのですね。まぁ、何個かうけてみようとおもいます。

関連するQ&A

  • 就職の内定について

    工学系大学の修士1年生の男です。 そろそろ就職活動の時期も近いので質問させてもらいます。 (1)、内定とはどういうものなのか?    いくつかの会社で内定をもらって、最終的に行くところを選ぶことは出来るのか?(大学受験の併願校のような感覚で) (2)、研究職で就職活動をし、営業とかで内定なんてことはあるのか? 以上、よろしくお願いします。 文章が下手なので分かりにくい所があれば補足します。

  • 学校推薦で内定を貰っているが修士論文が通らなかった人

    学校推薦で内定を貰っているが修士論文が通らなくて、 内定を辞退した人知っていますか? 私の息子ももしかしたらそうなるかもしれません・・・ 宜しくお願い致します。

  • 理系修士の就職留年

    現在、工学研究科修士課程2年生です 不景気の影響もありますが、自分自身の軸が定まっておらず就職活動を行ったため、最終面接までいく企業も数社あったのにも関わらず現在内々定を頂いておりません。 そこそこの学歴で、工学研究科ということでなんとかなるだろーと甘い考えで就職活動を行っていたことを反省しています。 まだ、いくらでも選考を行っている企業はあると思うのですが、自分自身何をやりたいかわからなくなってしまったため、来年もう一度就職活動を行いたいと思っています。 既卒より、新卒のほうが就職活動で有利だと言われていますので、留年したいと考えています。 しかし、理系修士での留年はあまり聞いたことありません。やはり、学校推薦を使ってでもどこかに就職するべきなんでしょうか?

  • 内定に関して

    現在、大学の理系修士課程に在籍して、就職活動をしているものです。 希望就職先は 第一志望 自由応募 第二志望 学校推薦 という形になってしまいました。 そこで、自由応募は確立が非常に低いので第二志望の学校推薦を受けることに し、学校推薦という形で就職試験を受け見事に落とされました。 しかし、第一志望の企業に自由応募で内定をしました。 ここまでは良かったのですが、学校推薦を選考中に自由応募をしては いけないと言われており、教授にも自由応募をしていることは 内緒にしており、しかも内定をいただいた企業は教授に学校推薦を いただく際に、受けませんと言ってあります。 学校推薦は受かれば必ず行くつもりでした。しかし、自由応募と学校推薦 が時期が重なったこともあり、学校推薦を手を抜いたのではと思われ ないか非常に心配です(また嘘をついているのでそのお咎めも) この場合、どのように教授に説明すればうまく了解してもらえるでしょうか? 自由応募で内定がでたと言った瞬間に卒業させてもらえなくなったりしそう で非常に心配しております。

  • 内定をもらえる人ともらえない人の大きな違い

    就職活動をはじめてから半年以上たつのですが、なかなか内定がもらえない状況です。たまに会社説明会の帰り道や、集団面接とかで他の人の内定状況を聞いていると、内定をもらっていない人はもう何十社受けても落ち続けているのに対し、内定をすでにもらっている人は1社どころか2、3社といったように数社から内定をもらっている人が多かったです。なんというか内定が出る人とでない人では結構差があるような気がします。 これらの経験からやはり就職というのは、今年は特に運ではなく、人間性の問題なんだということを改めて感じました。私もいろいろと対策をして臨んでいるのですが、それでも残念な結果に終わることが多いです。 そこで質問なんですが、内定をもらいやすい人となかなか内定がもらえない人の大きな違いって何かあるのでしょうか?

  • 内定が出ない友人

    私の周りで1人だけ内定が取れない友人がいます。 その友人は勤務地、給料、仕事の3つを重視して就職活動をしているみたいですが中々、内定が取れません。 しかも30社受けて最終選考まで残ったのが1社だけで教授推薦だったのですが落ちました。 私達も何がいけないのか考えていたのですがこの前、先生と飲みに行った時に先生が軽い感じでそこにいる人をイジルのです。 私は酔っている人の話で社会に出たら色んな人に接するのでムカッときても我慢をして「ハイハイそうですね。」と言っていました。 もちろん周りの友人達も同じようにしていたのですが、内定が取れない友人は先生のイジリに対して反論したり、気に食わないとしかめっ面をしていました。 普段から私が言ったことが、自分の考えに反すると反論したりしていましたが日常茶飯事で私達も気がつかなかったのだと思います。 このように面接官に対して気に食わない質問をされて面接でも同じ様な事をしている可能性は十分あると思います。 頑固者の友人に悪い箇所を教えてあげた方が良いのでしょうか? ちなみに就職のことでアドバイスを今まで何度かしましたが1つも実行してくれていません。

  • 内定をもらえる人ともらえない人

    よく就職関連の本やサイトなどに、「学生時代、私は○○に打ち込んだ!」と言えるものを作らなければ内定はもらえない、とありますよね。 内定をもらう人は本当にみんなそのようなものを持っているのでしょうか? 私の大学は知名度もあり、大手への就職率も結構良い方だと思うのですが、まわりを見ていてもそこまで何かに一生懸命な人はあまりいないように感じます。私もそうです。勉強も普通にしているし、サークルもバイトもしてはいますが、面接でネタにできるほど打ち込んでいるわけではありません。 私が知る限り、そういう大学生が大半だと思うのですが、その中で内定をもらえる人ともらえない人の違いは何なのでしょうか?それとも何もない人は本当にどこからも内定をもらえないのでしょうか? 特に打ち込んでいなくても大げさに話す話術が大切なのかなと私は思っているのですが、みなさんの意見を聞かせてください。

  • いくつも内定をもらえる人

    新卒の就職時に、現在のような不景気の中でも、いくつもの会社から内定をもらえる方って、ごく少数ですが、いらっしゃいます。私の知り合いでも、名だたる天下の大企業から内定を4つもらった人もいますし、例えば、女子アナのような高倍率の職種でさえ、数社の最終面接に残る人もいます。 学生時代に芥川賞をとったとか、6大学野球のホームラン記録を塗り替えたとか、そんな特別な人ではなく、一見普通にみえる人で、内定をたくさんもらう=誰が見ても採用したくなるような人材って、どのような人だと思われますか。 ちなみに、私は就職活動中の学生ではなく、SOHOでフリーランスの仕事をしている者です。この質問は、あくまで就職活動の参考のためではなく、もっと大きな意味で、企業論とか人間論とかを考えるきっかけとして投稿させていただきました。

  • 内定辞退はできるのか?

    自分はいま高校3年なのですが就職にパチンコ屋を選び、親にものすごく反対されました。自分がパチンコやスロットに興味があったので選びました。 親に反対されていたので、ひどい話ですが落ちるつもりで面接に行きましたが合格してしまいました。内定を辞退したいのですが推薦を受けているので担任にも辞退は難しいと言われました。 自分としてはパチンコ屋で働くことは嫌ではないのですが、親が反対しているのでできれば辞退したいのです。推薦を受けていても辞退できるのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 内定は断ってもいいの?

    これから就職活動をするのですが、当然複数の企業にエントリーします。 すると内定を2つ以上もらうかもしれません。 そこで先に内定をもらった企業を断ってもいいのでしょうか? 自分で応募するやつです。縁故や学校推薦ではありません。 何十社もエントリーしていくつも内定をもらえたら困ったいますよね。