小1娘が家を見るとおしっこをしたくなる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 今年1年生になった娘がいます。先月誕生日で7歳になりました。通い始めた当初は問題なかったのですが4月後半に熱で学校を休んでから、毎朝腹痛でお友達と学校へ行けなくなりました。
  • 小学校から我が家のマンションまでは子供の足で徒歩15分ほど。マンションまであと5分!って頃であれば通っていた保育園があるためそこで借りられるのですが・・そこを通過してしまってから尿意を感じるとおもらしをしてしまいます。というより、マンションをみると尿意を感じてしまうようです(タワーマンションなので遠くから見える)。
  • 学童保育に行っているので学童の先生にも事情を話し、帰る前にトイレに行くように促してもらっていて、本人もちゃんと行っているとのことなのですが・・。マンション8階の家に戻る前にもらしてしまうのです。本人もがんばってはいるようですが、家の扉の前になると力尽きてしまうようで・・。毎日パンツも靴下もキュロットも靴もおしっこで濡れています。
回答を見る
  • ベストアンサー

家が見えるとおしっこをしたくなる小1娘・・

今年1年生になった娘がいます。先月誕生日で7歳になりました。 通い始めた当初は問題なかったのですが4月後半に熱で学校を休んでから、 毎朝腹痛でお友達と学校へ行けなくなりました。 今月頭まで私と学校へ登校し、やっと落ち着いてきてお友達と一緒に行けるようになったのですが、 今度は帰り道におしっこをもらすことが増えてきました。 小学校から我が家のマンションまでは子供の足で徒歩15分ほど。 マンションまであと5分!って頃であれば通っていた保育園があるためそこで借りられるのですが・・ そこを通過してしまってから尿意を感じるとおもらしをしてしまいます。 というより、マンションをみると尿意を感じてしまうようです(タワーマンションなので遠くから見える)。 学童保育に行っているので学童の先生にも事情を話し、帰る前にトイレに行くように促してもらっていて、本人もちゃんと行っているとのことなのですが・・。 マンション8階の家に戻る前にもらしてしまうのです。 本人もがんばってはいるようですが、家の扉の前になると力尽きてしまうようで・・。 毎日パンツも靴下もキュロットも靴もおしっこで濡れています。 私自身も小さい頃、マンションにつくと尿意をもよおし慌てて2階の家までかけあがる・・という思い出があるのですが、2階まで階段をかけあがるだけでしたのでもらしたことはありませんでした。 8階なのでエレベーターを待つ時間も長いようです。 こういうお子さんもお持ちだった方、ぜひその後どういう感じでおさまっていったのか参考までに教えてください。 まだマンション外の広場と我が家扉前しかもらしていませんが、 いつかマンションロビー(コンシェルジュ・警備員がいます)でもらしてしまうのではないかと心配しています。 わたしが早く帰っていれば、ロビーでもらしたと聞いて掃除に行けるのですが・・ 私は子供より15分ほどおそい帰宅ですのでもらすときに家にいません。 よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.3

今、1年生なんですよね (^^) 習い事の帰りは大丈夫で、学校の帰りだけっていうなら、多分原因は学校です。 お嬢さん、めちゃくちゃ頑張ってるんだと思いますよ。 小学校に入って、そろそろ勉強も本格的になってきて、午後の授業、慣れない体育の着替え、幼稚園や保育所とは違う先生との関係などなど…そういう中で、頑張って頑張って、目一杯で帰ってきて、家が見えるとホッとするんだと思います。 大丈夫!しばらく見守ってあげてはどうでしょうか? あまり早急に医者やら何やらしてしまうと、お嬢さんの緊張が増えてしまう気がします。 私は二児の母親ですが、活発で明るい娘の友達も入学後しばらくの間「歩きながらちょっとずつ」お漏らししながら、帰宅してすぐに着替えっていう毎日だったらしいです。 私の娘は自分で髪の毛切っちゃったりしてました。 下の息子は、まぁ大らかな性格で、全然心配していなかったのですが、入学して1ヶ月たったころ、帯状疱疹になりました。 一見緊張していないように見えても、やっぱり子供にとっては緊張の連続で適応に時間がかかるんだと思います。 お子さんに自覚がなくても、です。 そして、その緊張が色々な形で現れると思います。 お母さまもゆったりなさって、しばらく気長に見守って、お子さんとスキンシップを取ってあげて下さい。 きっと大丈夫だと思います!

usalilo
質問者

お礼

愛情が足りないといわれへこんでいたところにお返事いただけてとってもうれしかったです。 「大丈夫!」の言葉で救われました。 うちの子のお友達は、ちょっと泣いちゃった子はいましたが、登校できなかったりおもらししたり・・という子が誰もいなかったので不安になってしまいました。 私がしっかりしないとダメですね☆ 大きな変化の波にのまれまいと必死にがんばっている娘をますます愛しく思いました。 ゆっくり見守っていきたいと思います。 補足もありがとうございます。 学校の先生には事情をお話しました。様子をみていますとお返事いただきました。 一緒に乗り越えていきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

愛情がどうこうではなく、ただ、子供は外で頑張ってるんですよね。 娘さんは真面目で頑張るお子さんなんでしょう。 家が見えたら、ほっとして緊張がゆるむんですね。 うちの息子も、漏らすことまではありませんでしたが いつも家の近くでもよおす(大のほう)そうで、 家につくなりトイレに駆け込んでいました。 朝、大をしていくし、学校でもまったく大をしたくなることはないのに 家が近づくとたまらなくなるそうです。 一年生の時はしょっちゅうでしたが、やはり次第になくなってきました。 かなり大雑把な性格の息子でさえ緊張していたんでしょう。 その頃、子供に「大丈夫だから、気にしなくていいよ。間違ってもいいんだよ」っていう声をよくかけていた覚えがあります。 新しい友達との付き合い、先生の言う事を聞きのがさない、時間厳守、準備や後片づけ、当番も…って、子供なりに精一杯なんだと思うので、「多少のことはだいたい出来ればいいから…」みたいに言ってました。 そしたら、今では気にしなさ過ぎて先生に怒られてばかりですが…。 娘さんの場合も、お母さんからの毎日の声かけが、根本的な解決策なのかな。 精神的なものなので、「大丈夫だよ。そのままでいいんだよ」って心の緊張を解きほぐしていくことで、柔軟に対応できるようになるのかなと思います。

usalilo
質問者

お礼

おうちが子供にとって安心できる場所だっていうのがすごくわかりました。 一年生どの子もがんばっているのですね☆ そんな娘を応援していきたいと思います。 「大丈夫だよ」の声かけ、私も積極的にしていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.4

すみません、追記です。 どうしてもお母さまがご心配なら、念のために担任の先生に伝えておかれても良いかなと思います。 少し注意を払って、学校でのお嬢さんの様子を見て下さると思います。 また、学校にスクールカウンセラーの先生がいらっしゃるなら、そこに相談という事も考えてみて下さい。 いずれにしても、本人には内緒で、お嬢さんが意識し過ぎないようにしてあげて下さいね。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 無難な解決法は、生理用品を代用することでしょうね。 精神的な要因での失禁ですので、 本格的に治すには通院(投薬治療)が必要なはずですよ。 私も小さい頃、おねしょが治らなくて悩みました。 本当に切実に悩んでいるのは、お子さんご本人ですよ。 ロビーを汚すことに依る世間体で悩んでいる場合ではないのです。 「一次が万事」という格言があります。 お子さんに対して、思いやりに欠けていないか? ご夫婦で真剣に話し合ってくださいね。 いい加減で場当たり的な対処で乗り切ろうとすればする程、 お子さんの心の傷は深まってしまいます。 ご両親の愛情不足が最大の原因なんですよ。 ではでは。

usalilo
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 遊びにいって帰ってくるときは大丈夫なのです。 学校の帰りだけが問題で・・。 ストレス性腹痛があったりしたので精神的には割と弱いタイプの子なので 小学校入学を機会に仕事を地元の会社のパートに替えたり、 毎日一緒にベットでごろごろしながらふざけあいながらおしゃべりしたり、 毎日ハグとチュウを欠かさず、そうしながら学校での様子や子供の気持ちを聞いています。 お友達と遊ぶ時間もできるだけ作るよう努力して、 土日は家族で遊んだり、いろんな体験にでかけたりしています。 もともと子供と遊ぶのも得意なので、仕事で疲れて家事で疲れていても 一緒にあそぶ時間もできる限りとっています。 主人も早く帰ってくるので、家族3人で一緒に夕飯もとれています。 私自身は3人姉妹の末っ子で、両親共働きカギっこ。 愛情に飢えているときに姉たちにいじめられ親はほとんど近くにいず とてもさみしく育ったので、自分の子にはそんな思いをさせたくないと思っています。 愛情が足りない といわれると、これ以上どうがんばればよいのでしょうか。 学校から帰るときだけのおもらしなのです。 公文やピアノの帰りはもらさないのです。 だから悩んでおります。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

私は76歳ですが70歳ころからそんなことがあります。 沢山たまっている寒い日にそんな風になります。 家が近いと思うとだめで、出だしたら止まりません。 また少し余裕があるはずなのに玄関を入るとだめです。 先日は膀胱炎になりもっとひどいことになりました。 軽い膀胱炎などがないか泌尿器科で調べてもらったほうがいいような気がします。

usalilo
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身出産後トイレが近くなったりと年齢的なことはあるのですが、 子供のそれとは違う気がいたします。

関連するQ&A

  • 「家に帰ってもつまらない」と小1の娘が・・・

    共働きの2人の子供を持つ母親です。 小1の長女の事で相談します。 昨日、夕食を食べているときに娘は些細な事で怒り出し自分の部屋で泣いていました。最初は放っていたのですがいつまでたっても大きな声で泣いていたため様子を見に子供部屋へ行きました。 すると娘は「私は家に帰ると全然楽しいことがない!」と言いました。 普段は仕事があるため学童保育へ行っています。本人は「学童は友達と遊べて楽しいからお母さんが休みの日も行きたい」と言っています。 普段は仕事から帰ると食事の支度やお風呂と忙しく何か言われても「今忙しいからお風呂から出てからね」など毎日言っていました。結局後回しにされた長女は不満な気持ちで寝てしまういった毎日です。 その代わりに週末は一緒にと思うのですが平日に出来ない事(病院や掃除など)をする事に忙しくなかなか遊びの相手はできません。 昨日は主人が出張だった為、今朝主人に昨日の出来事と仕事量を少し減らそうと思うとメールをしました。 主人の返事は「それって仕事のせいなの?」でした 私は自分が忙しくて、かまってやれないせいだと考えていましたが違うのでしょうか? みなさんの意見が聞きたいです。

  • 4歳児娘の保育園でのおしっこ

    現在4歳1か月の娘のトイレの事でどうしたらいいか悩んでいます。 娘は保育園に通っており、今年で4年目になります。 おしっこは家や外出先のトイレは3歳からするようになりましたが、未だに保育園ではしません。 両親が一緒に居る時は園でもすんなりするのですが、日中は全くしないでお昼寝の際紙おむつに履き替えると一気におむつにする様です。 これまで色々な言葉掛けをして来ました。褒めたり、慰めたり、励ましたり、黙って見守ってみたり..どれも効果は現れず最近は母親の私が一緒でも、出ないと言って行かなくなってきました。 園でも好きなキャラクターを貼ってくださったり、声掛けもしてくださっている様ですが、結局は本人がやる気にならないと..とおっしゃり、一年が経過してしまいました。 どう接したら本人を促してあげる事が出来るのか考えが定まらず、私の対応も二転三転してしまいます。悩める母にアドバイスをお願い致します。 ちなみにうんちは勿論しません。 家でも「うんち出る」と言って紙おむつに履き替えトイレへ行っておむつにします。 これも問題なのでしょうが、まずは園でのおしっこをさせてあげたいのです。

  • お風呂場のアンモニア臭(おしっこ臭)

    布オムツなど洗っているわけでもないのに、最近、お風呂場がすごーくおしっこ臭いのです。 改善する方法をお教えください!! ちなみに我が家は11階建マンションの11階です。

  • 慣らし保育中のおしっこ

    最近同じような質問ばかり、すいません。 私には11月で4歳になった男の子が居ます。 その11月の頭から慣らし保育中で、入所前に下痢をしてそのときはパットをしていました。それまで布パンツだったでたまにもらしていました。おしっこの間隔は前から1時間だったのが、最近1時間から2時間にあくようになりました。家ではほとんどおしっこは言えています。でも外出したり、こっちが声をかけたら1時間から1時間半ぐらいでおしっこをしてくれます。 でも保育所では30分でもらしています。入所してから風邪をよくひいたので、先週ほとんど休んでいました。だから今日から昼寝を開始。今日も先生におしっこって言うのは恥ずかしいって言っていました。家では2回に一回は自分で行って、おしっこをしてきてくれます。そのときは私がついていったら怒られてしまいます。だからついてきてを言ったときだけ私はついていっています。でも私は見ているだけでなにもしません。 保育所ではおしっこしたくなったら、自分でトイレに行くように進めたほうがいいのか?今まで同様、おしっこしたくなったら、先生におしっこって言ってねって言うほうがいいのか?わかりません。教えてください。

  • 小一の壁

    フルタイムで働いている共働き夫婦です。 今、息子は4歳で、7時半から18時まで保育園に通っています。近くに親兄弟がいなく、夫は残業が多く、私が時短をもらってお迎えに行っています。通勤には双方、1時間かかります。 時短が取れるのは小学校に上がるまでで、時短がなければ、定時は17時15分。かといって、仕事がきれないと、18時近くなってしまう可能性もあります。 今は保育園があるけど、このままではいけないと思っています。 小学校に上がると、親は遅くても7時半には家を出ないと間に合わないため、子供は朝一人で30分くらい過ごし、玄関を出ることになります。帰りはどんなに急いでも家に着くのは18時半。学童が終わるのが18時までなので、一人でお留守番をすることになります。ファミサポやシッターも検討しましたが、毎日のことだし、朝も夜もで無理がある気がします。 職場の近くへの引越しも考えましたが、分譲マンションを購入したばかりということ、環境がいいので引っ越したくないと夫は反対します。(職場の近くで買わなかったこと、本当に失敗だったと思います。) 引越しができないのなら、私の希望としては、退職し、少し落ち着いたら家の近くでパートで働きたいと思うのですが、この不況下、この考えは甘いでしょうか。安定した収入があり、仕事に未練がないといったら嘘になりますし、経済的に自立していたいので、自分が無職になるのも抵抗があります。。。退職したとして、一人っ子で、周りに子供がいないので、家に帰っても遊ぶ子が居ないので、学童の方がいいのかと思ったりもします。また、親が頑張って働く姿を見て、子供もしっかりしていくものなのでしょうか。親が思っているほど、子供は寂しくないものでしょうか。 頑張れば何とかなるのか、それとも子供に負担が大きすぎるか・・・。アドバイスいただければと思います。

  • 保育所でのおしっこ

    最近4歳になったばっかりの男の子が居ます。 夏にはおしっこもうんこを言えていて、でも1時間間隔だったけど、言えてました。先月の末に下痢になって2週間ぐらいパットをつけていて、治ったと思ったぐらいの11月1日から保育所に行っています。さ2日前ぐらいからやっと家でも1時間半おきにおしっこって言えるようになりました。でも保育所では、1時間おきにもらしてしまいます。今はまだ慣らし保育をしているのですが、先生がおしっこって言えたらいいんだけど。見たいに行くたびに言われて、何かあせってしまいます。どうしたら保育所でおしっこって言ってくれるのでしょうか?ただ慣れるのを待つしかないのでしょうか?質問の回答お願いします。

  • 娘のおもらしの悩み

    はじめまして。 私は中学校2年生の息子と小学校2年生の娘の母親です。 小学校2年生の娘が、現役のおもらしっ子で悩んでいます。 現在の状況としては、毎日おしっこをちびっています。学校や学童から帰ってくると、パンツやひどいときはズボンまでぐっしょり濡れている状態で、臭いもすごいです。また、たまにおもらしもします。 トイレトレーニングは3歳になったくらいで終了しましたが、その頃からちびったり漏らしたりは多く、保育園のころは毎日お土産(おもらしパンツのこと)をもらっていました。 小学校に上がってからは、おもらしは少し減りましたが、おちびりに関しては変わらず毎日で、恥ずかしいのか、パンツを濡らしても先生に言わず、びっしょり濡れたパンツのまま帰ってきます。一応ランドセルには替えのパンツを入れているのですが、着替えてくれません。 娘に話を聞いてみると、「おしっこがしたくなるのはわかるし、したくなったら行くけど、行く途中でちょっと出ちゃうことがある」と言っています。しかし、帰ってきたときのパンツは、本当にちょっと?と聞きたくなるほどびしょびしょに濡れています。また、「お着替えあるのになんで着替えないの?濡れたままで気持ち悪くない?」と聞くと「う~ん、あんまり…」と、歯切れの悪い返答。 家にいるときにも同様で、加えてたまにおもらしもします。(学童でも漏らしたことはありますが、家での方が圧倒的に多いです。) マンガを読んでいるときやゲームをしているときに、なんかそわそわしてるなと思って「トイレ行っておいで」と声をかけるのですが、その時点でもうおしりはびっしょり。トイレには向かうけれども廊下で力尽きて全部ジャ~と…。 ちなみに、おねしょも毎晩しており、紙パンツを穿いて寝ています。しかし、お兄ちゃんも5年生になる直前くらいまでパンツやパジャマを濡らすことがあったので、こちらはもう少し様子を見ようと考えています。 今は楽しく学校も学童も通っており、お友達関係も良好です。でもこの先、おしっこのシミや臭いで周りからイジメられないか心配です。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 家の中でおしっこをさせるには?

    現在、10才のオスのキャバリアを飼っています。 3ヶ月程に呼吸が急に悪くなり、病院に連れて行き幸い大事には至らなかったのですが、肺水腫になるのを防ぐ為に利尿剤をそれから毎日飲ませ続けています。 ただ、この利尿剤の効き目により3、4時間おきに外に散歩に行き、おしっこをさせる必要があります。昼はいいのですが、夜中にも1度、多い時は2度起きて外で散歩をさせています。 なので、せめて夜中だけでも何とか家の中でおしっこをシートか新聞紙の上にさせられないかを試みたのですが、小さい頃から外でおしっこをする習慣がついている為、シートをひこうが何をしようが家の中ではしてくれません。 現在マンション住まい(犬が飼えるマンションです)で普段散歩させる場所に行くのも3分程かかるので、真夜中の散歩は少し負担になっています。もちろん、できる限りは普段通りに外で散歩をさせてやりたいのですが、家の中でもしてくれるようになったらといろいろ試行錯誤しています。 何か良い方法をご存知の方、また同じような状況を経験された方、アドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 朝おしっこが出にくい

    私の女房なのですが、次のような症状です。  1週間前の朝起きてすぐ、強い尿意があったにもかかわらずオシッコが出ず、15分位して出ないままトイレから出てきました。  数分後にはちゃんと出たので『たまり過ぎていたため』と余り気にしませんでした。 ところがその後毎朝出にくい状態が続いており、何かの病気ではないか、と心配になって来ました。 日中はまったく問題なく出ており朝一番だけの症状で、痛み等はありません。 本人は『最近太った為。少しやせなくては』とか言っているのですが、それ以外に原因があるのではないか、と些か心配しています。 可能性のある病気、検査方法等をご教示頂ければ幸いです。

  • 共働きの親が,子供にしてあげられること(小1 男の子)

    今年の春に小学校に入学した男の子の親です. 入学前から保育園に子供を預けて仕事をしています.(パート) 今,入学した小学校の環境なのですが所謂,学童を利用している児童が近隣の小学校よりとても少なく, 近所の同じクラスの子供もまっすぐ下校するのでその後,遊んだり,習い事をしたりでやっているようですが, せめて習い事だけでもやらせてあげたい!という気持ちがありまわりの子にも色々聞くのですが, 当の本人に「やってみる?」と聞くと「やだ(面倒くさい)」の一点張り. ムリにはさせたくないのですが,学童でかなりの体力を消費しているみたいで 平日は仕事をどんなに早く切り上げてもお迎え時には,ヘロヘロになっています. 土日は家の中でごろごろ.. 親の方も外へいったり,買物行ったりで工夫してますが, 共働き家庭の方で子供に「こんなこと勧めている!」というご意見があればお聞きしたいのですが,, よろしくお願いします.