- 締切済み
コンビニで 賞味期限切れの
お菓子(ドーナッツ)を買って、不味いなぁと思ってほとんど食べてから賞味期限見たら、10日位過ぎてました。 普通賞味期限切れはレジ通らないはずじゃ… お店に報告して、後日また対応の為に電話くるそうです。 あなたなら、どういう対応しますか? これは紳士的な対応するとかおかしいですよね? お腹は壊してないから、強気でいくのもおかしいですよね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8755/19867)
因みに。 パッケージに元から印刷してあるバーコードを「ソース・マーキングのバーコード」と言います。 弁当や生鮮食品のラベルのバーコードのように、店舗が後から貼るバーコードを「インストア・マーキングのバーコード」と言います。 ソースマーキングの場合、国産の商品なら、バーコードは「45」か「49」で始まります。 インストアマーキングの場合、バーコードは「2」で始まります。 バーコードのお話 http://www.n-barcode.com/hp2/ohanasi/ohanashi.html 上記ページでも、49で始まるバーコードと2で始まるバーコードが「違うモノ」であると説明されています。 貴方が買ったドーナツのバーコードが「45」「49」で始まっている場合は、レジでのチェックは不可能です。 なので、文句を言う前に、一度冷静になって、バーコードと賞味期限を良く確認して下さい。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8755/19867)
>お菓子(ドーナッツ)を買って、不味いなぁと思ってほとんど食べてから賞味期限見たら、10日位過ぎてました。 >普通賞味期限切れはレジ通らないはずじゃ… レジは通りますよ。 レジを通らないのは、お弁当やおにぎりなど「商品バーコードではない、インストアコードのバーコード」が付いている商品だけです。 お菓子などのように、パッケージにバーコードが直接印刷してある物は、1年前に製造した商品も、今日製造した商品も、まったく同じバーコードが付いているので、レジでバーコードを読んでも、賞味期限は判りません。 因みに「賞味期限」とは「美味しく食べられる期限」であって、それを過ぎても「美味しくないだけ」であり、腐ってたり痛んでたりしない限り、食べても大丈夫ですし、販売したって文句は言えません。 文句が言えるのは「消費期限」です。消費期限は「その日までに消費しないといけない期限」であり、腐ってたり痛んでたりしてない状態でも、期限が過ぎたら消費も販売も出来ません。 消費期限が過ぎてたら賠償問題になりますが、賞味期限が過ぎてるくらいであれば「良く確認しないで買った自分が悪い」で済まされる話で、過失の責任の50%は質問者さんにあります。
お礼
ありがと。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
>普通賞味期限切れはレジ通らないはずじゃ… コンビニ全てが行ってまへん。 あんさんが買った店は行って無いんでっしゃろ。 >あなたなら、どういう対応しますか? 電話を待ちまっけど・・・ >これは紳士的な対応するとかおかしいですよね? なんででっか?あんさんは「怒鳴り散らす」なんでっか? >お腹は壊してないから、強気でいくのもおかしいですよね? なんの強気なんでっか? 普通に対応したらええだけと思うんでっけど・・・
お礼
ありがとさん
お礼
ありがと。 冷静ですけど。