• ベストアンサー

中原中也の兄弟の名前。

中原中也は長男で、それに続いて、亜郎、恰三、思郎、吾郎という弟がいたということですが、そのうち、亜郎はどう読むのでしょうか。 手持ちの本に、恰三は読み仮名がついていますが、亜郎には読み仮名がついていません。 「亜」に、つぎの、という意味があるとは思いますが、「あろう」といったのでしょうか。 どこかに、こう読んだという記述がないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

全然知らないので検索しただけですが http://www.chuyakan.jp/02tenji/02main03.html 〈中原医院の子供たちは男ばかりの6人兄弟。長男・中也を筆頭に、次男・亜郎(つぐろう、通称・あろう)、三男・恰三(こうぞう)、四男・思郎(しろう)、五男・呉郎(ごろう)、六男・拾郎(じゅうろう)と続きます。亜郎、恰三は中也の存命中早くに亡くなり、その死は兄である中也に大きな衝撃を与えました。〉 とありました。 「中原亜郎」で検索して出て来る一番上のサイトです。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AF%E3%82%89%E3%81%A4%E3%81%90%E3%82%8D%E3%81%86&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&hl=ja&client=firefox-a&channel=fflb#channel=fflb&hl=ja&q=%E4%B8%AD%E5%8E%9F%E4%BA%9C%E9%83%8E&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official

hujinoyukari
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#235638
noname#235638
回答No.1

つぐろう・・・そう読むと思います。

hujinoyukari
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中原中也

    中原中也の伝記とゆう本を読んだ事のある方居ますか?どんな内容なのか教えて頂きたいのですが…。

  • 中原中也の何の詩か分かりますか?

    微妙な質問になってしまうのですが失礼します。 中原中也の詩の中で「スキャンダラスな…」というフレーズの出ている詩があり、そこだけ妙に印象に残っているのですがタイトルと全体の詩が分かりません。 手持ちの中也詩集では見つからなかったため、知っている方がいましたら是非教えて下さい。

  • 中原中也詩集

    初めて質問します。よろしくおねがいします。 学校の宿題で読書感想文で 中原中也詩集 を書くのですが 本が書店になく、困っています。 その中の代表的な詩をひとつだけ教えていただけますか。

  • 中原中也「サーカス」について

    中原中也の詩「サーカス」読んだのですが、 それの近くの白い灯が   安値いリボンと息を吐き という部分の意味がわかりません。 また、 咽喉が鳴ります牡蠣殻と という部分の「牡蠣殻」というのもいまいちわかりません。 どのような解釈をすればよいのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 中原中也の作品の解説の書籍

    中原中也の詩の解説 解釈の本を探しています 御存知の方 教えてください

  • 中原中也の末黒野の同人、宇佐川紅萩について

    中原中也の末黒野の同人に宇佐川紅萩(正明、山川千冬)という人がいたということですが、 その人の名前の読み仮名を知りたいです。 紅萩、正明はどう読むのでしょうか。 WEBでみた範囲では、漢字でしか載っていなくて、読み仮名がわかりません。 どこかに、仮名が載っていないでしょうか。

  • 中原中也の詩の意味

    中原中也の詩集を一冊読みました。しかし、何を言おうとしているのか不明なものがたくさんありました。詩を別な言葉で置き換えて説明することは、その詩の独特の表現の効果を壊してしまったり、場合によっては作者の意味することを、ずれた解釈することになってしまう危険性は十分に承知しています。それでも少しでも意味が分かればと思います。この難しい詩を解説している本などはないでしょうか。どなたか紹介していただけますか。できれば、現在購入できるものがよいのですが、無い場合には絶版や、品切れのものでもけっこうです。よろしくお願いします。

  • 中原中也と小林秀雄と長谷川泰子の三角関係

    中原中也と小林秀雄と長谷川泰子の三角関係について書いた本はありますか? 小説でも論文でも良いのですが。

  • 中原中也「時こそ今は花は香炉に打薫じ」の意味は?

    中原中也の詩で、 「時こそ今は花は香炉に打薫じ、そこはかとないけいはいです。」 で始るものがあります。 この文の意味がよくわからないので、解説してください。 「時こそ今は」=今がそのときorたった今 「花」=さくら? 「香炉に打薫じ」=香炉に入れて薫らせた 花びらを香炉に入れて燃やしているのでしょうか? それとも香炉に活けてある花が香っているのでしょうか。 どうして「時こそ今は」なのでしょうか? 特別なことが起こっている場面ではないのですが。 また「しほだる花や水の音や」の「しほだる」の意味が不明です。 よろしくお願いします。

  • 仲原中也の 残暑、除夜の鐘について教えてください。

    韓国で日語日文学を専攻している大学生です。 今度中原中也の 残暑、除夜の鐘 について発表することになりましたが、結構難しいですね^^; この詩の構成、言葉の意味、作家の意図、感想とかを教えてくださいませんか。 お願いします。