• 締切済み

二次元CADでの接円の描き方

長さが80ミリの幅の線と84ミリの幅の線があったとして この二つの線に209と320の交点がありそこになめらかな段差(R)をつけたいとき、Rは接円で出来ると考えているのですが、どのように描けばいいのでしょうか? 二次元CADで描きたいのですがうまくいきません。 斜め線で角ばった感じになら段差がつくんですが、Rでなめらかにつなげるにはどうすればいいんでしょうか? 途中まで作っている画像を添付しますので画像を参考に回答よろしくお願いします。 問題には交点R200とだけ書いてありました。 もしかしたらこれは無理にR200じゃなくてもいいのでしょうか。 画像が小さくて見にくい場合は、以下のURLにて拡大見れます。 http://gazo.shitao.info/r/i/20140609012249_000.jpg

みんなの回答

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.7

さっぱり図面の意味がわかりません。 原点はどこですか? 右に行けばプラスですが左に行けばマイナスです。 座標について勉強しましょう。 さて、線がその2点を必ず通らなくてはならないのか2線の仮想交点でいいのか書いてないので 答えは2通りありますが・・・。 高校の数学座標の勉強をすればわかると思いますが もう一度高校の教科書を勉強しなおさないと図面を書いていくなら大変ですよ。

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.6

線の定義は幅がないものです。 幅があるのは幅があるとかくことがそもそもの間違いです。

回答No.5

 段差もRも強調して手で描くとこんな感じかなと。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.4

交点同士に斜めの線を書いて、80ミリの線と、84ミリの線とにおのおの交点にR200を付けてやるのが普通でしょう。

  • kukekko
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.3

手書きの図の方がわかりやすかったと思います。図にごまかされます。 R200のフィレット(CADによってはラウンド)を角につける指示ではないかと思います。 ですが、元の図面を書いた人に意図を確認したほうがいいと思います。

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.2

R200の指定なら当然R200でしょう。 右の角の下200を中心にR200の円弧をてきとーに描画 左の角の上200を中心にR200の円弧をテキトーに描画 2円の接線を描画、接点で円弧を切断し余分な円弧を切除して完成。 参考: http://cadmaster.seesaa.net/article/26314596.html http://exchange.autodesk.com/autocadmechanical/jpn/online-help/AMECH_PP/2012/jpn/pages/WS1a9193826455f5ffa23ce210c87543115-24e9.htm

関連するQ&A

  • 二次元CADでの接線?の描き方

    長さがそれぞれ1000ミリの80ミリの幅の線と84ミリの幅の線があったとして この二つの線になめらかな段差(R)をつけたいとき、Rは接線で出来ると考えているのですが、 どのように描けばいいのでしょうか? 二次元CADで描きたいのですがうまくいきません。 斜め線で角ばった感じになら段差がつくんですが、Rでなめらかにつなげるにはどうすればいいんでしょうか? 言葉で絵を伝えるのが難しくてイメージのわきにくい文章で申し訳ないです。

  • JW-CADで、、

    JW-CADで、線で囲まれた四角形などの中に色をつけるには、どうやってやればよいのでしょうか? また、作図したものをJPG形式などで画像として抽出することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • JW-CADで線の太さはどこから設定するのでしょうか

    JW-CADについて質問です。 JW-CADで ・線種を変更するところはあるのですが、線の太さはどこから変更するのでしょうか。 ・クロックメニュを使わずにスナップ(端点、交点、中心点、円の1/4点)をとる方法あるのでしょうか。 ・画面の「パン(拡大、縮小)」が他のCADに比べて不便です。何か設定をして簡単に出来る方法があれば教えて下さい。

  • JW CADでこんな線引きできないの?

    JW ver.7.11を使っています。 添付図のように1-2の線上で1から20mmよった場所で、下に3の線を30mmに引きたい。 通常のCADならX軸90度方向に20mmで交点を指示、180度方向に30mmとかできるのですが・・ JW CADで一番早い方法探しても見つかりません。 精通されている方が居られましたら、宜しく願います。

  • AR_CADで図形の位置合わせはどうすれば?

    最近AR_CADを使い始めた素人です。 用語に間違いがありましたら、ごめんなさい。 やりたいのは四角や三角のような図形同士の位置合わせです。 吸着で線と線はできたのですが、図形同士がどうすればいいのか判りません。 たとえば四角と四角を合わせようとしたとき、手で移動し合わせようとすると見た目はあっているのですが、拡大すると添付画像の様にずれてしまっています。 きれいに合わせるにはどうすればいいでしょうか。 ネットでも調べたのですが、その作業の名前が分からないので、見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • CADの製図で質問です

    CADの製図で質問です 画像の左上の歯の形している部分の作り方を教えてください R10とR5の四角の部分です 四角形を線で結んで半径10と半径5の丸を作って連続線で結んだのですがイマイチ形が違って。

  • ビジオ V5について教えてください。

    線を引く場合です。 1度引いた線を長さを変えようとしていじるのですが、 直線にできず、斜めになってしまい、段差ができてしまいます。 拡大してやればうまくいくことがありますが、ストレスです。 ワードなどは、線を引くときにALTキー押しながらやれば 細かくできるのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 3次元的に曲がった線の一部のをまっすぐにしたとき…

    3次元的に曲がった線の一部のをまっすぐにしたときの座標は? 連続する空間上の線分をのばしたときの座標の求め方 図のように空間上に線分がつながっています。一か所Rがついた箇所があります。 P1,P2固定でそのRのついた曲がりをまっすぐに伸ばした場合のP4',P5'の座標の 求め方を教えてください。 焦ってます。早く回答をいただけると助かります。 よろしくお願いします<(_"_)> 説明図が不鮮明なので上記URLに画像を掲載します。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/hirokotobuki2001/vwp?.dir=/ca4a&.src=ph&.dnm=57e8.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hirokotobuki2001/lst%3f%26.dir=/ca4a%26.src=ph%26.view=t

  • JW-CADについて

    ずっとAUTOCADで仕事をしていましたが、仕事が変わって12月からJW-CADで仕事をしています。 3冊の本とネットでかなり使い方がわかったのですが、いくつか、特には4つ不自由なことがあり、質問しました。 クロックメニューは右3時中心点と9時線上の点を拾うのに使っています。移動や複写、範囲のボタンをよく押して操作をするのですが、3回に1回は「包絡」になるか「円」になってしまいます。包絡は今の仕事ではめったに使いません。操作の仕方が悪いのでしょうか。 次に、中心点をなかなか掴めません。結局あきらめて距離を測って複線で補助線を引いたりしています。線上の点や交点もしばしばずれて拾ってあとで直しています。 次に、線を引くときに何も操作をしないのに垂直のチェックがついたり外れたりして、基本的には垂直と水平を使いたいのに不便をしています。斜めの線はたまにしか描きません。どこかに設定するところがあるのですか。 最後に、ポリラインのようなものはJWには無いのですか?四角はバラバラの線で描かれて、ポリラインではないのですがハッチもバラバラです。 AUTOCADより便利なこともありますが、まだまだ使い方がよくわかりませんので、よろしくお願いします

  • 2本の線に内接する円の中心を教えて下さい。

    製造業に携わっていますが、 図面では2本線の交点のみ寸法が書かれている場合が多く、 内接する円の中心座標が分かりません。 添付画像のような感じなのですが、 この場合の円の中心位置を求めるにはどうすれば良いでしょうか? また、この2本の線の交点の呼び名は何というのでしょうか?