• ベストアンサー

百貨店と大型スーパーの違い

百貨店と大型スーパーの違いについて教えてください。 百貨店はdepartment storeと言われるように各階に商品を部門別に分けていますが、最近は大型スーパーでもジャスコやイトーヨーカ堂のように各階に商品を部門別に分けて百貨店と同じような商品を扱っています。そうなると、百貨店と大型スーパーは分類上同じと捉えて良いのですか?違いとすれば価格の違いしか思い当たりません。教えてください。おねがいします。

  • 経済
  • 回答数6
  • ありがとう数27

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

たぶん、専門的で的確な回答がほかにあると思いますが、私なりに考えた違いを述べてみたいと思います。確かに売っているものに大きな違いはないかのようです。デパートも最近は家電の量販店を入れてみたり、スーパーでも一部高級品を置いたりしています。昭和40年代に急速に増えたスーパー、西友とかヨーカドー、長崎屋といった店の特徴は、まず価格を割り引いて売っていました。バーゲンなどを除けば定価販売が基本の百貨店とは、そこが大きく違うでしょう。あと、百貨店はもともと衣料品、家庭用品、家具などを基本に扱う店としてスタートしたのではないかと思います。それに対して、スーパーは食料品販売を基本して出発した店舗だと思うのです。その後、現代に至り、その差はなくなりつつありますが、衣料品などに大きな違いはまだあるかと思います。ブランド品を原則とする百貨店に対して、スーパーは、ノーブランドのお手ごろな衣料品を数多くそろえています。以上、一般人から見て気づいたことを述べさせていただきました。

publishers
質問者

お礼

具体的な意見をありがとうございました。 解答を見て納得させられました。

その他の回答 (5)

  • endoh3
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.6

こんにちは、 百貨店(デパートメントストア)と 大型スーパーマーケット(GMS形態)の違いについてよく言われるのは、デパートの特徴は大きな店舗に小売店が集まったところで、スーパーの特徴はセルフサービスが基本で購入商品を同一フロアで一括に精算するところとよく言われます。 あとブランド品の取扱いについても、貴金属・衣類・化粧品・テナント等はブランド名を損なわないように百貨店では取り扱っても、ヨーカーどう・いおんでは一部取り扱いがあるかもしれないがスーパーでは扱えない事が多い。 でも私はターゲットにしている商圏の範囲が一番の大きな違いだと思います。大型スーパー(特に最近は郊外型が多い)の規模が大きいとはいえ、せいぜい5~10kmだと思いますが、主要駅周辺の百貨店においてはかなりの商圏範囲を視野に入れていると思います。そこが大きな違いではないでしょうか。

publishers
質問者

お礼

商圏の違いは考えてみると百貨店はかなり広いですね。大型スーパーと大きく違うと思います。 明確な違いがわかりました。ありがとうございました。

  • _lily
  • ベストアンサー率22% (76/340)
回答No.5

差はずい分なくなってきている・・・とは言うものの 全然違うものだと思います。 まずブランド物はスーパーには入りませんよね。 (同じ百貨店でもブランド側の方から査定があるそうです) 国産の人気ブランドなどの一部は区画されたお店を出していますが (UNTITLEとか組曲、BENETONなどはよく見かけますね) 高価なブランドは一切入ってませんよね。 スーパーはなんと言ってもノーブランドの安価なものが主流だと思います。 売られているもののほとんどが違います。 贈答品の包みにはスーパーの名が入らない包み紙を使いますが 百貨店では必ず名をメインに包装します。 そこも大きな違いだと思います。

publishers
質問者

お礼

扱う商品の品質が違うことが百貨店、大型スーパーと大きく違うことを教えていただきました。商品の包装の違いは知りませんでした。説得力のある意見をありがとうございました。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.4

仕事にはやり、すたりがあるように時代は(時は)常に動いています。 競争の結果同等?というか差がなくなってきただけかと思います。

publishers
質問者

お礼

時代の変化がとても早いことは感じていることですが、百貨店と大型スーパーの違いも競争によって差がなくなってきてしまったんですね。ご意見ありがとうございました。

  • tempnamon
  • ベストアンサー率40% (317/777)
回答No.3

日本百貨店協会に加盟しているのが百貨店です 言い換えると全国百貨店共通商品券が使えるところです http://www.depart.or.jp/ それ以外はスーパーまたは専門店街です またレジの方式が違います 百貨店は同じフロアーであっても売り場ごとに別レジです スーパーは商品の種類にかかわらず一括レジです

参考URL:
http://www.depart.or.jp/
publishers
質問者

お礼

日本百貨店協会のWEBサイト見させていただきました。百貨店がどれだけあるかよくわかりました。ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

価格の他に接客方法に違いがあります。 百貨店は店員が顧客とコミュニケーションを取りながら販売するのに対して、スーパーはセルフサービス販売が主体です。

publishers
質問者

お礼

貴重なご返事ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 「デパート」「スーパー」の違いは?

    デパートとスーパーの違いはどこにありますか? デパートは百貨店、スーパーは大型商店、と言うような感じがします。 たとえば「高島屋」はデパートで、「イトーヨーカドー」はスーパーだとすると、 売っているものに差があるのでしょうか? 何か明確な基準が合ったら教えてください。

  • スーパー・百貨店の会員証の5%割引

    こんにちは 百貨店や大手のスーパーで、その店のクレジットカード付カード会員になると すべての商品というわけでなくても、5%割引きになるなどのサービスってよくありますよね? 店がクレジットカード会社に支払う手数料が5%くらいらしい(色々あるのかも)ですが、 さらに客に5%引きしているということは常時10%ディスカウントで売っているということになり、 つまり実は会員でない人が買う価格はその10%を上乗せされていると考えるべきなんでしょうか? 店はクレジットカード客を優遇したいように見えるのですが、 スーパーなどはまだまだ現金で支払いをする人の方が多いと思います。 手数料を取られ、ディスカウントまでして、 店はどうしてクレジットカード付会員を増やしたいのでしょうか?

  • 水着のバーゲン

    水着がほしいなと思っています。 水着のバーゲンってもうやっているのでしょうか? 百貨店とかでなく大型スーパー(ジャスコ、SATY、イズミヤ、イトーヨーカドーなど)で今週末に買いたいと思います。 関西圏での情報お願いします。

  • 特売品ではない食品で、通常価格が全体的に安いと感じるのはどこですか?

    イトーヨーカ堂、イオン、西友など、全国的に展開している大型スーパーで 特売品ではない食品で、通常価格が全体的に安いと感じるのはどこですか?

  • 百貨店でPS3

    8月18日よりPS3型番CECH-3000A(160GB)が24980円に値下がりしたので、 この機会に百貨店の商品券が9000円ほどあるので購入しようと思うのですが 一般的に百貨店(自分が行きたいのは近鉄百貨店三重県四日市)では こういったメーカーの値下げにすぐに対応しているのでしょうか? (百貨店にはほとんど行かないのと、遠いので見に行くこともできないので) (あと、地元の近鉄百貨店にはゲーム機売り場は 子供用おもちゃフロアの小さなコーナーに併設されているだけなので 電話で問い合わせても店員さんもゲームに詳しくなくて的を得ない回答でしたので) ・・・そういった理由でここで質問させていただきました。 一般的な百貨店でのPS3の価格対応(できれば近鉄百貨店全店舗、 さらに知ってる方がいらしたら近鉄百貨店四日市駅店舗)での 実際たまたま行った時に見たなど、 8月18日以降のPS3の価格のタイムリーな情報を頂けるとありがたいです。 どうかご親切な方、最近百貨店に行った方。近日百貨店に行く予定の方 ご回答よろしくお願い致します。

  • 大型液晶用のフィルター

    最近は液晶の価格もこなれてきて、大型の液晶も買いやすくなりました。 しかしフィルターは相変わらず17型あたりが主力商品のようで、大型用は特注になるためか非常に高価格になってしまいます。 大型用フィルターで手ごろな価格帯のものはないでしょうか?(光沢でないもので) 私の使用している液晶は21型と20型ワイドです。 どなかたご存知の方がいらっしゃたらご回答お願いいたします。

  • 総合スーパーが流行らないのは

          ご覧いただきありがとうございます。  最近、市中にある総合スーパーが経営不振というニュースを見ました。「大型店との競争」が主な原因と言っていましたが疑問があります。 ・大型店の多くは市街地から遠い周辺部にあり交通が不便で、自動車で行くとしても燃料費や時間もかかる。市中近所の総合スーパーなら交通機関、自転車、散歩を兼ねて徒歩、でも行ける。 ・品揃えに関して、確かに大型店は多いが、通常の買い物の大半は総合スーパーで用が足せ、価格も殆ど変わらない。 ・近所の総合スーパーなら、お年寄りや、子ども達でも買い物に行ける。  ということから、敢えて、消費者が大型店にまで出向く必要は何でしょうか。  よろしくお願い申しあげます。

  • スーパーでの仕事の区別を教えて

    明日スーパーのバーとの面接があります。同じスーパーで2種類の求人が出ておりますが、違いが判りませんので教えてください。 1つは、日配品・加工食品などの商品補充、在庫管理、発注などの仕事。2つ目は、畜産・農産部門での商品加工や盛り付け、パック値付け、補充陳列などの仕事。 となっております。もちろん扱う商品の違いは判りますが、なれない人はどちらが入りやすいとかありますか?又、日配品とは何でしょうか?さらに、畜産とは肉類の扱いだと思いますが、2つ目の場合は、同じ人が肉類と農産部門の野菜の両方を担当する事もあるのでしょうか? この種の仕事は初めてなのですが、そのほかに仕事をする上で特に気をつけることはありますか? 時間配分としては、3種類選択できるようにありますがどれも4時間ですが、私としては7時間くらい働きたいのですが、スーパーのパートは4時間くらいが標準なのでしょうか? 以上ですがこのほかにも参考になる事がありましたら、教えてください。明日面接なので至急お願いします。

  • スーパーの部門管理

    お聞きしたい事があります 最近スーパーで社員として働き始めて3年ぐらいたち、1つの部門(グロサリー)を任されました。そこのやり方(考え方)は単月単位で仕入と売上を見られてしまうので仕入を多くしてしまうと単純に粗利が下がってしまいます。 月末に条件が出る(安い)商品が多いので大量に仕入れておきたいのですがどうしても単月だと買えません。どうすればいいのでしょうか? 他のスーパーの考え方など参考にしたいのでご回答宜しくお願いします

  • 大型電気店等のポイント制度

      最近大型電気店等でポイント制の販売をされていますが   価格は通常の価格で現金払い、ポイントを付けて後日購入する商品の支払いに還元する仕組みのようですが、もし全国の購入者が一気にポイントを使ったら大変な事に?   大型電気店の資本力は本当にだいじょうぶなの?   私も利用していますが、最近少し不安が、、、、