- ベストアンサー
- 困ってます
画像を保存しようとすると、ファイルの種類が・・・
↑のように、jpg画像を保存しようとすると、保存の時のファイルの種類が、【ビットマップ(*.bmp)】しか表示されません。 jpgとgifの拡張子も表示されるような設定方法ありませんか? 教えてください、お願いします。
- hiyorisan
- お礼率83% (5/6)
- Windows XP
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
関連するQ&A
- 画像の保存が全てビットマップ方式になる
インターネット上で拡張子Jpg及びGif形式の画像に対して「名前を付けて背景を保存」をすると、画像の保存が全てビットマップ方式で保存されてしまうのですけど、どうやったらJpgとかで保存できるのですか? 何か私が設定でも変えてしまったのでしょうか?教えてください。 ちなみに保存する際、ファイルの種類でjpgを選択すればいいのかな? と思いましたけど、ビットマップしか選べなかったです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 画像の拡張子で…
こんにちは。 画像の拡張子についての質問なのですが、画像を保存する際たまにビットマップ(.bmp)という拡張子になってしまいます。 画像はJPGやGIFの筈なのに、どうしてか保存する時にビットマップという拡張子に変えられてしまうのです。 私はWindowsXPを使っているのですが、ビットマップになってしまうのはどうやら私のアカウントだけのようです。 ビットマップになった画像を無理矢理他の拡張子にして保存すると、とても重くなってしまうので困っています。 何故私のアカウントだけそうなってしまうのか解りません。 何か特別な設定があるのでしょうか? ご回答お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 画像保存
どういった画像に、どういった保存方法が優れているか教えてください。 ビットマップ保存、JPEG保存、PNG保存、GIF保存…などたくさんあって分かりません。 また、保存後の拡張子も付け加えていただけると助かります。(例:ビットマップ保存→bmp) ※拡張子zipって何保存でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 画像を保存するときの保存先が…
SOTECのPC STATION V4160C-Bを使っています。 画像を保存する時、保存先が必ず「ビットマップ」に なってしまい、「jpg」や「gif」にできません。 保存先が「ビットマップ」になっていても、 ファイル名をつけたあとに「jpg」等をつけて保存して みるのですが、「jpg」で保存できても動画などが 上手く保存ができません。 保存する画像はちゃんとjpg画像やgif画像なのですが 右クリックをして「名前を付けて保存」を押すと、 絶対に保存先が「ビットマップ」になってしまいます 何か設定みたいのを変えないといけないのでしょうか。 すごく今悩んでいます。 どなたか直す方法を知っていませんか? お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 画像保存の設定
手違いで「インターネット一時ファイル」を削除してしまったのですが、それ以後「画像を保存」する時に保存の拡張子がその画像の形式になるようになりました。 画像の保存をビットマップ形式に統一していたので、「画像の保存」画面で自動的にファイルの種類がbmpになるように設定しなおしたいのですが、方法を知っている方お願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- 画像保存のファイル種類がoo
画像保存する時に ファイル種類の選択のところに なぜかビットマップしか出なくなりました jpgで保存したいのですが どうしたらいいのでしょうか??
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 画像ファイルを保存したい
gooブログで画像を貼りたいのですがgif, jpg, pngという形式のファイルしか出来ないようで、かといって色々な検索サイトの画像検索で出てくるファイルはファイル名には・・・jpg とあるのですが、保存する時にはなぜかビットマップに変わってしまいます。なぜなんでしょうか。何かいい方法があれば教えてください。
- ベストアンサー
- ブログ
- [画像の保存]の[ファイルの種類]について
画像を右クリック後、[名前を付けて画像を保存]をクリックします。その後、[画像を保存]と表示される枠が表示されます。その後、[ファイルの種類]の右側にある小目で黒い色の逆三角形をクリックしても、[ビットマップ(*.bmp)]のみの表示となっております。右側にある小目で黒い色の逆三角形をクリックすると、[JPEG]等が表示される方法を何方か教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 画像を保存するときのファイルの種類の選択
猫の画像を集めるのが趣味でいろんなサイトで見つけた猫画像をマイピクチャに保存しては日々眺めています。 ところが最近目的の画像を保存しようと「右クリック→名前をつけて画像を保存」したところ、ファイルの種類が「ビットマップ」しか選択できなくなりました(以前はjpgとかいろいろ選択肢があった)。 気がつかないうちに「ビットマップ」で画像保存するような設定をしてしまったんでしょうか? 以前のようにファイルの種類が選べるよう設定しなおすことはできますか? どなたか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
質問者からのお礼
ありがとうございました。早速試したところ、すぐに直りました。