• 締切済み

ラジカル、カチオン、アニオン…

カチオン・・・不対電子:0個、電荷:+1 ラジカル・・・不対電子:1個、電荷:0 アニオン・・・不対電子:0個、電荷:-1 と分類されますが、不対電子、電荷ともに0の分子を指すときはどんなことばを用いたらよいのでしょうか?(>_<)

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.5

#4の方のお答えが簡単明瞭。 だけど、 >不対電子、電荷ともに0の分子を指すときはどんなことばを用いたらよいのでしょうか。 は、問題の立て方が「異常」、だってそれは「平凡な分子」、どこにも疑問の余地は無い。 あなた様は、ラジカルカチオン、ラジカルアニオンなどという化学種を聞いた事無いのかな? 学部の学生さん? 修士以上だったら,完全に「落ちこぼれ」だよ。

puimmmpui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

どちらかというと、電子を共有している原子と原子を引き離したら何が起こるか、というのがその3つだと思います。 そのため、ご質問の状態は、「引き離す前の、原子と原子が電子を共有している状態」みたいな安定状態とお考えになれば良いかと思います。 なお、冒頭の考え方でいけば、 共有している電子を相手側に取られちゃった電荷+e のカチオン その逆に相手側からもらっちゃった電荷-e のアニオン そして、2つの原子が互いに共有していた電子を自分のものだもん!と言い張ってちぎれたのがラジカル というので、イメージできますでしょうか。

puimmmpui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.3

不対電子があるのがラジカル。 正電荷があればカチオン。 負電荷があればアニオン。 不対電子があり正電荷もあればカチオンラジカル。 不対電子があり負電荷もあればアニオンラジカル。 ラジカルかそうでないかということは電荷とは切り離して考えるべきこと。 >不対電子、電荷ともに0の分子を指すときはどんなことばを用いたらよいのでしょうか?(>_<) 自分で「分子」と書いておるではないですか。

puimmmpui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

まちがってますよね>#1.

puimmmpui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

そもそも論、として… ーーーーーーーーーー カチオン・・・不対電子:0個、電荷:+1 ラジカル・・・不対電子:1個、電荷:0 アニオン・・・不対電子:0個、電荷:-1 と分類されますが ーーーーーーーーーー ホント????

puimmmpui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カチオンとアニオンとは?

    最近、化学を勉強し始めました。 カチオンとアニオンが分かりません。 テキストにCN+アニオン、CN-カチオンとありますが、分からないため、それらの結合次数が求められません。 基礎かもしれませんが、どなたか教えてください。

  • 凝集剤のアニオン性とカチオン性について

    凝集剤にはアニオン性とカチオン性がありますが。 これはどういうことですか? 凝集しようとする化学種によって使い分けるのですか? お願いします。

  • カチオンとアニオンの半径比について

    今上記のことを勉強していて、正四面体の中心にあるカチオンと正四面体の各頂点にあるアニオンの半径比を計算で求めようとしていますが分かりません 正四面体の各辺を2とおいて(つまりアニオンの半径が1)やっているのですが・・・   ちなみに答えは、アニオンの半径を1にするとカチオンは0.225らしいです 図形を使う問題なので答えるのは難しいと思いますが宜しくお願いします

  • MS ラジカルカチオンの定義について

    MSでラジカルカチオンという物質が出てきます この原子はどんな電子配置をしているのでしょうか またラジカルアニオンはありますか あればどのようなものでしょうか 価電子体について教えてください 通常のアニオン カチオンはわかるのですが ラジカルカチオンには添え字に+と黒丸(電子一個分) の意味がわからないので宜しくお願いします

  • カチオンとアニオンの安定性のついて

    カルボカチオンの安定性は、第三級>第二級>第一級の順になっているのは超共役による要因があることがあるのは分かるのですが、カルボアニオンの安定性については教科書に載ってなかったのでお聞きしたいのですが、同じような考えだとアニオンの場合は電子を引かれる方が負電荷が非局在化されるために安定化すると思うので、安定性は、第一級>第二級>第三級の順になるのでしょうか? もし間違っていることがあったり、他に要因がある場合、訂正や補足をお願いします。

  • 遊離二酸化炭素の値を求め、全カチオン、全アニオンの答えを教えて下さい。

    遊離二酸化炭素の値を求め、全カチオン、全アニオンの答えを教えて下さい。 遊離二酸化炭素: 全カチオン: 全アニオン: 以上よろしくお願いします。

  • カチオンと菌との

    カチオン製品ってどうして静菌性や殺菌性があるのですか? どうしてアニオンにはないのですか? どういう機構ですか?

  • アニオン、カチオン反応時の沈殿物について

    ご質問させて頂きます。 アニオン界面活性:NaC12H25SO4とカチオン界面活性剤:C21H38N1CL1の混合において白濁し発生する沈殿物は不溶性の塩化物なのでしょうか。 初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

  • カチオン性乳化剤について

    乳化重合によりアクリルゴムを合成しているものですが 乳化剤としてアニオン性とノニオン性が一般的に用いられていますが、 カチオン性乳化剤があまり用いられない理由を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • トータルアニオン、トータアルカチオンの分析方法を教えてください

    トータルアニオンとトータルカチオンの分析方法を教えてください。 トータルアニオンやトータルカチオンというのは、イオンクロマトで分析した結果を合計しmol/lで表記している報告値をみました。一般的にはどのように分析しているのでしょうか? また、分析方法が記載されている文献があれば教えてください。