• ベストアンサー

尿沈査について教えてください。

尿沈査の再現性について教えてください。標本作成の仕方、検体の管理の仕方、また、それを人の技術によっても違うのでしょうか。そのほかにも、再現性にかかわるものはありますか?

  • 1006
  • お礼率26% (40/149)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

一般的に出現率の低い物ほど再現性が悪くなります。 標本?の作成手技によって随分変わります。 スピッツグラスに取る前の検体の攪拌の仕方、取り分ける量、遠心条件、上澄を捨てた後の処置方、スライドグラスに取る方法など。 あと、出現したものの判定も技師間格差が結構ありますし、塩類析出検体などでの加温、染色などの手技によって検出できなくなってしまうものがあったりします。 加温による細胞膨化、変性、円柱等の消失など、染色や固定による細胞成分の活動停止(死滅)による運動停止(特にトリコモナスを初めとする原虫類) また、それ以前の検体管理の影響を非常に強く受けます。 時間経過による細菌繁殖、出現物質の経時変化(時間経過と共に消滅する円柱などの成分があります)、防腐剤使用による原虫類の死亡等での運動停止、採尿時の採取のタイミングによる成分の変化など。 ですから、同一検体を分割しての再現性なら論じる事ができますが、別々に取り分けた検体では論じることができません。 あと、意外なところで、技師の疲労なんかも影響するでしょう。

関連するQ&A

  • 外来迅速検体加算について

    外来迅速検体加算について質問があります。  私は泌尿器科の個人病院で働いています。 尿一般と尿沈査は院内で検査が出来ますが、培養、細胞診、血液検査は外注に出しています。 その時、外来迅速は加算してもいいのでしょうか? 全てを出した場合と、それぞれを単体で出した場合にも変わってくるのでしょうか?  どなたか詳しい方、分かりやすく教えてください。  お願いします。

  • 尿検査  3次検査について

      長文になります。 中3の娘がこのたび学校の尿検査で1次、2次とも引っかかり3次検査を受けることになりました。 1次の時は生理中だったのですが、終わりごろだったので提出しました。結果、潜血+1で、2次を受けることになりました。 1次は引っかかるのを覚悟していました。 2次も運が悪く、また生理の終わりごろにあたってしまい、提出時に生理中だと申告はしました。 2次は早朝尿と新鮮尿を提出しました。早朝尿は潜血、タンパク、糖すべて-でした。 新鮮尿もすべて-だったのですが、尿沈査で赤血球1、白血球1、扁平上皮1~4、円柱-、細菌-で総合判定でその他(円柱細胞尿、検体不備)と判定され、3次検査が必要だと報告を受けました。 尿沈査が問題だったのでしょうか? それとも2回とも生理中だったから検体不備だったのでしょうか? 娘が言うには、新鮮尿は学校で採尿だったため、急いでいたのもあり、容器に上手く採尿できなかったといいます。 何が問題で3次検査が必要なのでしょうか?いままで尿検査は1次でいつもパスしていたので、すごく心配です。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • 【検便】1回の検便の再現性は65パーセントって本当

    【検便】1回の検便の再現性は65パーセントって本当ですか? 健康診断で1検体の検便を提出しても病気を発見できる可能性は65パーセントしかないの? 2日で採取した別日の2検体提出で再現率は95パーセントになる? どういう計算ですか? ほとんどの安い健康診断を受けている人は本当に病気でも45パーセントは通過してしまう。 せめて再現率65パーセントが本当なら、医療機関は2検体提出させるべきなのでは?

  • 精密検査結果報告書の見方がよくわかりません

    先日、会社で受けた二次検診(精密検査)の結果報告書をいただきました。一次の健康診断の尿検査?でひっかかり、腎機能がEだったのです。そこで二次を受けたのですが結果はBだったのであまり気にしないでいいのかなあと思っているのですが、数値しか書いておらず見方がよくわかりません。尿検査はAです。そして「尿沈査」は白血球4-6マイシ・赤血球1-3マイシ・偏平上皮4-6マイシ→判定Bとなっています。マイシ・・・っていうのは単位なのでしょうか??何がBなのでしょうか? そのせいか総合判定はBです。腎機能なんて思い当たる事はさっぱりだし、「また検査」などとも書いてないので普通に生活してればよいのですよね・・・?(会社で受け、社員の係の人に報告書をいただいただけで説明も受けていないもので)。

  • ジオラマ : どんな人が注文するの?

    テレビの番組でジオラマが紹介されていました。 地方鉄道の駅周辺の風景が見事に再現され、すばらしい技術だと関心しました。 特に樹脂系の部品を自分で加工して本物そっくりに仕上げていく行程には驚きました。 こういう世界というかプロがいるんですね。 線路際の雑草を再現するのに、毛布をつかって仕上げていく作業が紹介されていましたが、完成したものを見ると雑草の質感がそのまま表現されていました。 驚くばかりです。 ところでこのジオラマを作成していた技術者なんですが、単なる個人的な趣味で作っていたようには思えません。 かなり整備された本格的な作業室で取材されていたし、ひとつの作品を完成させるのに1週間とか10日はかかると紹介されていたので、やはりジオラマ作成を専門にしている業者(?)さんかなと思います。 とすると、一体どんな人が作成を依頼するのでしょうか? たとえば鉄道の駅周辺を依頼すると、どの程度の料金になるのでしょうか? もし自分もそれを仕事にしたいと考えたら、弟子入りして技術を磨いて将来独立するとか、そんな世界なんでしょうか? テレビを見ていて少し気になったので質問してみました。

  • 建設現場でけが人が出た場合の施工管理技術者の対応の仕方とは?

    建設現場でけが人が出た場合の施工管理技術者の対応の仕方とは? まだ施工管理技術者ではないのですが,職人さんなどでけが人が出た場合,施工管理技術者はその現場の責任者ということでどのような対応をとるのでしょうか? 現場で働いたことのある方,回答お願いいたいます.

  • 踊る大査線の撮影

    こんにちは。 踊る大査線の劇場版。首都高速やレインボーブリッジを封鎖していますが、 あれは本当に許可を取って封鎖して撮影したのでしょうか? それともCG?巨大なセットを作っての撮影? ご存知の方が居ましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ホームページの更新(業者)

    わかりずらいタイトルで申し訳ありません。 私は不動産に勤務しており、先日、業者にHPを 作成していただきました。 できばえ自体は満足なのですが、迅速な対応のため日々の更新(空き室など)を、自分たちで管理したいと打診したらNOとの回答でした。 てっきり、技術的に無理なのかと思っていたら、最近、管理料?をとるためなのかと疑問に思ってます。 この業者は、技術てきには難はないのですが、人を見下した態度や、対応の悪さで、上司も契約打ち切りを 考えてるのですが、HPは、作成した人(業者)しか、保守?できないものでしょうか? もし、契約打ち切る場合、このHPの著作権?などはどうなるのでしょうか? 無知な私にご教授よろしくお願いします。

  • 精神科の「病理診断料」内訳がよくわかりません

    ストレスが原因と思われる体調不良で大学病院の精神科に行きました。 個人経営の内科医から紹介状をもらっての受診です。 20分程度の問診と睡眠導入剤の処方で支払額は約8,000円でした。 明細は初診料・医学管理料・投薬料・精神科専門療法・病理診断料ですが、 この「病理診断料」というのが医師のどの行為に対してついたのかよくわかりません。 「病理診断料」の内訳は下記の3つです。  ・病理診断管理加算1(組織診断) 120点  ・組織診断料         400点  ・病理標本作成料(1臓器) 860点 最初の「病理診断管理」はカルテ作成料? 「組織診断」は問診で欝の症状があるか診たということ? 「病理標本作成」は…??? カテ違いかもしれませんが、どなたかわかる方はおられませんでしょうか? ちなみに問診では症状と原因と思われるできごとを話しただけで、 精神的なテストのようなことや血液検査などはありませんでした。

  • 念査

    念査の読み方と意味を教えてください

専門家に質問してみよう