• 締切済み

筋トレ 筋量が増えない

他のサイトでも、同じ質問をしてるのですが、色々な意見を聞きたくて投稿します。 筋トレを始めて、1年半くらいの28歳、男性、161センチ、65.5キロ、体脂肪率23%の者です!! 筋トレを始めてから、インボディで定期的に検査しています。 上半身の筋肉量は、標準なのですが、下半身がいつ までたっても標準にとどきません… 上半身も微々たる程しか増えてませんが、標準に達してるので気にはなりますが、標準達してるのだから良いじゃないかと言い聞かせています!! ですが、下半身が標準に達しないのが悔しいし、心が折れそうです。(気にしなければ良いだけの事ですが…) トレーニングは、地域の体育館でやっているのでトレーナーとかはいません。ネットで調べて動画を見たり、自分で動画を撮ったりして自分なりに確認してます!! セット数とセット間の時間は、吉田進のパワーリフティングのコツというサイトを参考にしています。なので、腕とか以外は、大体の種目セット間の時間は3分でやっていて、上半身は、週1~2回、下半身は、週1回を目安にやっています。 筋トレ種目は、部位別に行っている順番で 胸 ベンチプレス アップ(20、40、60)を1セットやって、70を2セット8回、8回(2セット目は、8回上がったり上がらなかったりです。)やって、60、40、20を1セットずつです。 インクラベンチ40の3セット ダンベルフライ8の3セット 背中 懸垂3セット(10回、8回、5回くらいです。) ベントオーバーローイング35の3セット ベントオーバーローイング(逆手)35の3セット デットリフト80の3セット ラットプルダウン30の3セット 腹筋 ドラゴンフラッグのつもり(2、3回しか出来ませんが)2セット クランチ3セット 上腕三頭筋 ナローベンチ40の3セット トライセップスエクステンション(ダンベル)6の3セット キックバック5の3セット リバースプッシュアップ3セット 上腕二等筋 バーベルカール20の3セット ハンマーカール7の3セット ダンベルカール6の3セット 肩 ショルダープレス10の3セット 下半身 パワースクワット85の2セット(フルでやって、8回、8回位です。)60、40、20を1セットずつ レッグエクステンション30の3セット レッグカール30の3セット カーフレイズ20の3セット を胸+三頭筋、背中+二等筋、下半身の3分割か上半身+下半身の2分割でやっていて、腹筋と肩は、どこかに組んでやっています!! 基本的には、どの種目も大体8回前後上がるのが限界の重さでやっています。 食事は、普通の人よりは食べていると思います!!職場で、よくそんなに食べれるなと言われるので。体重も増えていってるので、食べ過ぎなのかと感じてるのですが… プロテインは、朝とトレーニング前、就寝前に飲んでます。 トレーニングしない日は、朝と就寝前に飲んでます。 お手数ではありますが、アドバイスを貰えるとありがたいです。 よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.5

追記ですが、デッドリフトは100kgちょい手前からでも週1でもいいと思います。 僕は始めたころもそのように教わりました。 脊柱起立筋は回復が遅いからだとか、初心者でも扱える重量が他の部分より重く負担が高いからだとか聞きます。 どういう理由が正しいのかは存じませんが、実際に他の部位より長く休ませないと調子が戻らないし、他のトレーニングにも支障がでることを感じています。 なにより、もしつぶれたら一生デッドリフトできなくなるかもしれないので、慎重にやるのが良いですよね。

kuro1609
質問者

お礼

デットリフトは、週1で良いのですね!!潰れて腰とか壊したら、大変ですもんね…慎重にいきたいと思います。追記までありがとうございます。

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.4

2つほど。 1つ目 正確な筋量を把握したければ、自分の挙げられる重量の推移で把握してください。 すなわち、バーベルスクワットで挙げられる重量がずっと変わらなければ、体組成計がどう変化したとしても、筋肉量は変わっていない。逆にバーベルスクワットのパフォーマンスが上がって行くなら、たとえ体組成計の数値が停滞していても筋肉量は上がっていると考えて良いです。 100%正確ではないのですが、体組成計と比べると遥かに正確です。 もしも体組成計で筋肉量を多く測定したいなら、炭水化物を大量に食べ、たくさん水分補給したあとで測定しましょう。計るタイミングはトレーニングをする前。汗をかいていない時。それだけで筋肉量が多く、体脂肪率が数%も低い数値を得ることができます。 2つ目 「吉田進のパワーリフティングのコツ」を拝見いたしました。 週1回しかトレーニングしていないのは、ここを参考にしたからでしょうか? ここに書かれているいくつかのセオリーは、あなたより経験年数が多く、遥かに高重量でトレーニングしている人に適した内容です。経験を積み、扱う重量が増すほど、回復に時間がかかるようになります。その結果、トレーニングの間隔は伸びて、最終的に週1回程度に落ち着く場合もある。 しかしまだ85kgの時点で週1回というのは、伸びないのは無理もありません。 現在のレベルだと休息は中1日で十分ですよ。130Kgでセットを組むぐらいまではに2~3回はできるでしょう。そのようにやっていれば、1年目で100kg到達したのではないかと思います。 誤解を覚悟のうえで言うと、本来はどんな事でも高頻度で練習するほうが効果的です。 しかし高負荷と高頻度は両立させられない。 ウェイトトレーニングの場合、負荷が高すぎて回復が追い付かず、頻度が高いと筋肉や骨を痛めたり、トレーニングの質を維持できないという弊害が出てきます。だからやむを得ず、回復するまで待って繰り返すというサイクルになります。「頻度が少ないほうが効果的」なのではなく、「筋肉を刺激する頻度は多いほうが良いのだが、一方では高負荷・高頻度では体が耐えられず回復も間に合わないため、やむを得ず頻度を落とす。そのほうが結果として成果が出る」と理解してください。微妙にニュアンスが違うのがわかりますか? 休みを多く取ったほうが良いという情報ばかりが先行して、軽い負荷のトレーニングなのに不必要に何日も休んでしまう人が多いです。負荷も軽い上に頻度も少ないのでは、ただサボっているのと同じなんです。 自分のトレーニング負荷で休みが何日必要なのかは、自分で判断してください。同じ内容のトレができるまで筋力が回復するのに要する日数が1日なのか2日なのか。自分で試して妥当なインターバルを把握してください。 130kgぐらいまでは週2~3のペースでやれるはずだし、毎月順調に伸びるはずですよ。 僕がゴールドジムに通っていた時は、100kgでセットを組めるようになった時に、受付の女の子に「おー!おめでとうございますやっとスタート地点ですね☆」と言われました。ちなみに、だいたい体重×2で初心者卒業だそうです。 実際、高校生の運動部員(種目は問わず)だと、スクワットの経験がなくても少しフォームを教えるだけで120kgぐらい上げる筋力があります。やったことが無くても、です。 ちょっと失礼かもしれいかもしれませんが、85kgではまだスタート地点の前ですし、選手レベルで150kgとか200kgとか上げている人と同じ日数の休息は不要なんですよ。 「吉田進のパワーリフティングのコツ」には以下のような話が出ていますが、 >「パワーハウスではほとんどの選手がベンチプレス、スクワット、デッドリフトのパワー3種目を1週間に1度しかトレーニングしていません。ベンチプレスだけは2回やる人もいます。でもパワーリフターであれば2回が限度です。」 選手だと書いてあるでしょう。 こんなに休みが必要なのは、体重×2なんてレベルをはるか昔に卒業して、超高負荷のトレーニングをする場合の話です。

kuro1609
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、重量もあまり変化がありません。高負荷の意味をはき違えていました。全然高負荷じゃないのに週1回程度では、意味がなくてやった気になってただけなんですね。だから、重量も変わらないわけであって、頻度を増やして、妥当なインターバルを見つけたいと思います。初心者卒業を目指して頑張りたいと思います!!

回答No.3

メインセット85kgでフルスクワットできるのに下半身の筋量が標準以下などということは有り得ない。フルってことは、股関節が膝関節より下になるまで沈み込むってことだから、一般の成人男子の中では、かなり強いと思う。そういう実績に自信を持ち、間違った筋量数値など気にする必要はない。 フル85kg(セット重量)は立派だとして、それより、一年半でベンチ70kgの方が弱いと思いました。 当面、ともに、100kg挙上をクリアできるまで、ベンチとスクワットだけに集中して、他は、適当に、補助運動という位置づけで、遊んでいれば良いのにと思いました。Big3(+デッドリフト)の全て、100kgをクリアしますと、あれもこれもではなく、もっと厳密にエクササイズ選択できる人になるのにと思いました。エクササイズ種目、無駄に多すぎます。何がしたいのかを決めて、エクササイズしましょう。 それにね、重量に対する考え方の問題として、今のあなたの体重は、誠にウエイトを続ける上で良い数値だと思いました。つまり、現体重の65kgを15回反復できますと、それは一発での推定Max100kgに相当するということになっていますから、メインセット重量、70kgとか、85kgとかも結構ですが、65kgを高回数(15回目標)やるというのが、別の刺激が来て面白い。遅筋系への刺激にもなって、別のスイッチも入る。それが、基本的な筋肥大プログラムの反復回数とは違うとしても、それが、ある人には、効果的な刺激になるということがある。高回数が、筋を追い込んでいるということになる人もいる。 で、ほかに、面白くするために、65kgの1/2のダンベル32.5kg(ケトルベルなら32kg)でゴブレットスクワット(もちろんフルボトム)を20回やれる人になる。これ、ある程度、よくある有名なテスト。多分、これは、今、貴方は既に出来るかも知れない。 そして、32kgの1/2のケトルベル16kgで、スナッチ(ワンハンド)を左右各100回、連続して出来る人になると面白い。

kuro1609
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少しホッとしました。確かにベンチも全然記録が延びてないですね…思いきって、先ずは、BIG3に集中してメインの重量も変化をつけたりしながら、100kg挙上を目標にした方が良さそうですね!!やってる内に、あれもやった方が良いのかと思ったりして、種目を増やし、やめれなくなっていたので…

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.2

まずですね、質問者様は28歳とのことですので、筋肉量を増やすことは不可能だと思います。筋肉量が増えるのは、せいぜい二十歳そこそこまでですので、筋肥大を目的としなければいけません。 で、下半身を鍛えたいと仰っているのにも拘らず、列挙しておられるメニューの大半が上半身ですね。どうしてなのでしょう? 下半身を鍛えるのに効果的なのはスクワットですが、例えばレッグカールが30kgというのは余りにも弱すぎると思います。私が筋トレを集中してやっていた頃は、レッグカールは110kg10回×3セットしていました。あと、レッグプレスはマシーンの最大重量の230kgを10回×3セットを普通にしていましたので、質問者様の下半身が如何に弱いのかが分かって頂けると思います。 ですから、上半身に掛けている時間や日数を減らして、その分を下半身に多く取ってみては如何でしょう。あと、このメニューにはないデッドリフトも下半身に効果はありますので、取り入れてみられては如何でしょうか。今の下半身ですと、デッドリフトが100kgを超えたあたりで足がもたなくなると思いますので。 ただ、下半身をあまり鍛えすぎると、太腿が太くなってズボンのサイズに困りますし、脚が組めなくなりますので、ほどほどに鍛えた方が良いと思います。

kuro1609
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デットリフトは、80×3でやっています。 スクワットの後だからと、レッグカールとレッグエクステンションの重量を無識に低くしているのかもしれないので、重量を上げてみたいと思います!!

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.1

まあ参考までに聞いてください。 筋トレは1日置きにやるほうが良いということです。 筋トレでダメージを受けた筋肉繊維が修復されるには1日以上かかるそうです。 修復される度に丈夫になり増幅されていくらしいです。 運動前にカフェイン、運動後にタンパク質を摂取するといいみたい。

kuro1609
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今のところ、何日か空けてトレーニングしてるので、メニューを見直したいと思います。

関連するQ&A

  • 筋トレ方法

    現在、レッグレイズ・クランチは毎日、プッシュアップ・サイドレイズ・アームカール・上腕三頭筋の筋トレ・リストカールを同時に3日続けて1日休養するパターンで筋トレしていますが、プッシュアップだったらプッシュアップだけを集中的にといった、部位ごとに日替りでトレーニングしてほうが効果的でしょうか?

  • 上半身の分割トレーニングメニューについて

    こんにちは。 自宅での筋トレを始めて5ヶ月の39歳の男です。 筋肥大目的の筋トレで、上半身を分割してトレーニングするメニューを考えたのですが、こんな感じでよろしいでしょうか? A・大胸筋・上腕三頭筋・三角筋                 ・ダンベルフライ         ・ダンベルベンチプレス  ・アーノルドプレス   ・ワンハンドフレンチフライ  B・後背筋・上腕二頭筋・前腕  ・ワイドチンニング  ・ワンハンドダンベルローイング  ・リバースナローグリップチンニング  ・ダンベルカール  ・リストカール 上記でおかしいところがあれば、ご指摘の方をお願いします。

  • 腕の筋トレで筋肉痛にならないのすが・・・

    163センチ55キロ、40歳男性です。20年間鉄工所勤務、1年ほど前に管理職になり現場での力仕事も減り、筋力の衰えを感じて1ヶ月程前から自作のダンベルなどを使用して筋トレをはじめました。自身、ゴルフの趣味もあり最近飛距離も少し落ちてきているので・・・下半身、腹筋、背筋、肩など部分は筋肉痛になるのですが、腕だけが筋肉痛になりません。前腕、上腕、左右とも伸ばした状態(コブを作らない状態)で28センチで、豪腕でもないと思います。12RMなどの言葉を知り、指示どおりにしても次の日には何もありません。立った状態でのダンベルカール(肘を伸ばしきって)で、左右とも14キロは1回も上げれません。現在11キロで前腕、上腕二頭筋のトレーニングをしています。ダンベルカール12×6~7セット。リストカール15×10セット。インターバルは1分です。2~30分は前腕、上腕共パンパンに張って痺れて字を書くのも振るえるぐらいなのですが、翌朝には張りも無くなり毎日してもそれらしい筋肉痛になりません。上腕三頭筋は8キロのダンベル、キックバックで筋肉痛になるのですが・・・会社にジム通いしてる20歳台の子がいるので聞いてみたら、もっと限界まで追い込まなくてはいけないと言うので、5キロのダンベルでスローにせずとにかく素早くダンベルカールを限界まで・・・何セットかやって左右300回ほどやって翌日、ようやく少し筋肉痛になりました。それでも、夕方には治ってしまうので時間があればダンベル握ってしまいます・・・このペースで超回復を期待できるのでしょうか?? 長文になり申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • 器具を使わない筋トレ

    ダンベルなどの器具を使わない筋トレを教えてください。 知りたいのは、三角筋・上腕二頭筋・上腕三頭筋・前腕筋・広背筋のそれぞれの鍛え方と、その回数とセット数です。 参考URLを載せていただいても構いませんので、よろしくお願いします。

  • 上腕の筋トレについて教えて下さい。

     僕は18歳男子です。自宅での上半身のウエイトトレーニングをして2ヶ月間経ちます。トレーニングの中で特に集中して取り組んでいる部位は上腕二頭筋と上腕三頭筋です。  僕の腕は細くて学校のクラスの中には物凄く太くてかっこいい腕を持っている人たちが沢山います、僕もそんな風になりたいと思いウエイトトレーニングをする事にしました。  ですが2か月間経っても一向に太く筋肉質になったという実感がありません。確かに2か月前よりは引き締まったという感じはしますが、僕は太くて筋肉質な腕にしたいです!  どのようなトレーニングを積めばよいのでしょうか?アドバイスを下さい!宜しくお願いします!  トレーニング内容は、上腕二頭筋は限界の重さ(10キロ)で両手8回3セットした後に6キロのダンベルで8回ずつしています。  上腕三頭筋は、限界の重さ(6キロ)で右8回、左は限界の重さ(5キロ)で8回ずつ3セットしています。身長167cm、体重50キロです。   又、あるサイトで上腕40センチという物凄く太い腕の持ち主がいましたがそのような腕になるにはどのくらいの期間とトレーニング内容が必要ですか?宜しくお願いしいます!!

  • 筋トレメニューのアドバイスお願いします

    某有名ジムに通い始めて4ヶ月になります。 上半身・下半身に分割して週3,4日筋トレに励んでおります。 うちのジムにはトレーナーがいらしていろいろとアドバイスをしてくださるのですが、女性というだけで一般的な筋トレメニューを組んでいただけないような気がして自分でトレーニングメニューを作成する事にしました。 性別・女性 身長・161cm 体重・55kg 体脂肪率・25% 胸は小さく、お尻はかなり大きいです。 肩幅は広いです。 上腕は太いのですが、筋肉の上にたっぷり脂肪が乗ってる感じです。 ウエストはかなり引き締まっており少し筋が入っております。 大きなくびれもあります。 上半身は逆三角形になっております。 足は筋トレを始めてから少し引き締まり、細くなりましたがまだまだ脂肪が付いている状態です。 今回から高負荷・低回数(10RM)でトレーニングするつもりでおります。 A上半身 ・ベンチプレス ・ダンベルフライ ・ラットプルダウン ・ショルダープレス ・サイドレイズ ・ワンハンドトライセップスエクステンション ・ダンベルカール B下半身 ・スクワット ・レッグエクステンション ・デッドリフト ・レッグカール ・ヒップアダクション ・ヒップアブダクション ・カーフレイズ ・シットアップ この中で新しい種目になるのは ・ベンチプレス ・ダンベルフライ ・ショルダープレス ・サイドレイズ ・ワンハンドトライセップスエクステンション ・ダンベルカール ・レッグエクステンション ・デッドリフトです。 過不足ありましたらご指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • 筋トレで上腕三頭筋の肘よりの部分が痛いのですが原因がわかりません。

    筋トレで上腕三頭筋の肘よりの部分が痛いのですが原因がわかりません。 筋トレをしているのですが、上腕三頭筋の肘よりの部分が痛むのですが、 原因は何が考えられるのでしょうか? 以前、バックプレスやフロントプレスをやっていたときに、トレーナーの方らから、 一番下まで腕を下げる必要はないといわれたことがあります。 最近は、インクライン・ベンチプレスと、プリーチャーズベンチを使ってダンベル・カールをしています。 インクライン・ベンチでは確かに一番下まで腕を下げています。それが原因で、上腕三頭筋の肘よりの部分が痛むのでしょうか? それとも、プリーチャーズベンチを使ったダンベル・カールが原因で痛むのでしょうか? このようなことにお詳しい方がおられましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 筋トレの頻度

    筋トレした筋肉が回復したら すぐ筋トレするんですか? わかりにくいので上腕2等筋を例にします 上腕ニ頭筋を鍛えます(ダンベルカール等)大体2日で回復します 回復したらすぐ筋トレ よくある分割法では(1サイクル/週)週一回しかトレーニングをしてません (1部位につき)これは効率が悪いと思うんですが? どうでしょうか

  • 筋トレの新メニュー

    大きくガッチリとした体を作りたくて筋肥大を目的とした筋トレをやっています。60kgのダンベルセットとフラットベンチを買ったので、明日からメニューを変えたいと思うのですが、オススメのトレーニングはありますか? ちなみに今のトレーニングは 1日目:腹筋・背筋 クランチ 30*3 レッグレイズ 40*3 背筋 40*3 2日目:大胸筋・三角筋 インクラインプッシュアップ 35*3 アップライトロウイング 4kg 30*3 3日目:上腕二等筋・上腕三等筋 ダンベルカール 4kg 35*3 キックバック 4kg 25*3 (4kgのアレイしか家にありませんでした) こんな感じのメニューを2ヶ月ほど量を増やしながらやってきました。 肩(背中の方の含め)も入れた方がいいでしょうか? 今のところ、大胸筋のためにダンベルフライ、上背部のためにワンハンドベントオーバーローイング、上腕二等筋のために引き続きダンベルカール、上腕三等筋のために引き続きキックバック、三角筋のためにサイドレイズ、腹筋・背筋系のメニューはそのままでと考えています。いかかでしょうか? アドバイスをお願いします。 身長:158cm 体重:47kgです。

  • 筋力トレーニングにおける悩み 2

    私は前に通っていたジムの会長にアドバイスを受け、 以下の種目で筋力トレーニングをしていました。 1 胸  ・ベンチプレス、または、チェストプレス(マシーン)  ・ダンベルベンチプレス  ・バタフライ(マシーン)、または、ラタラルレイズ  ・プルオーバー 2 上腕三頭筋  ・フレンチプレス  ・キックバック  ・ラットマシンプレスダウン(マシーン) 3 肩  ・バックプレス、または、ショルダープレス(マシーン)  ・アップライトローイング  ・フロントレイズ  ・サイドレイズ  ・ラットプルダウン(後)(マシーン) 4 広背筋  ・ラットプルダウン(前)(マシーン)  ・プリーロー(マシーン)  ・ワンハンドローイング 5 足  ・スクワット(バーベル、または、マシーン)  ・カーフレイズ(マシーン)  ・レッグカール(マシーン)  ・レッグエクステンション(マシーン)  ・ケーブルレッグレイズ  ・ランニング 6 上腕二頭筋  ・バーベルカール  ・ダンベルカール  ・ラットバーカル 7 補助運動  ・シットアップ  ・レッグレイズ  ・クランチ  ・バックエクステンション  ・サイドベンド 以上、週に3~4回のペースで3分割法で実施していました。 内容的にはこうです。 1 胸・上腕三頭筋+腹筋 2 肩・広背筋+横腹筋 3 足・上腕二頭筋+背筋 しかし、1回あたりのトレーニング時間が2時間半~3時間なので、 時間的に長すぎて、種目も多すぎると、当サイトでアドバイスをいただき、 それぞれの主要部位をメインに絞り、新しいジムでトレーニングするようになりました。 確かに胸のトレーニングのベンチプレスなどは、MAXが上がって来ました。 最近、鏡に映った体型を見て「以前と少し違う」と感じました。 胸には厚みが出て来ましたが、何かこう、細かい部位の筋肉を トレーニングしていないせいか、悪くいうと大ざっぱな筋肉の付き方なんです。 そこで久々に細かい部位のトレーニングをしたら、 パワーアップは図れたはずなのに、今まで扱えたウェイトが挙がらないんです。 「こんなはずはない」と思い、ダンベルベンチプレスをしましたが、 最初のセットから10回が挙がらず、更に2.0kg落としても MAXで8回しか挙がりませんでした。 2セット目以降は7回、6回、5回と落ちて行きました。 私は今、何を信じてトレーニングすれば良いのか、少し疑問を抱いています。 皆さんはどんな工夫をされていますでしょうか? 私は37歳男性、168cm、71kgです。