- ベストアンサー
ほしい機能をもつWebデータベースの作り方
- プログラミング初心者のためのほしい機能をもつWebデータベースの作り方について解説します。
- Webデータベースを作る際に必要な開発環境やプログラミング言語についても詳しく説明します。
- ほしい機能として、ページのタグ設定機能やカロリー計算機能、関連ページ表示機能などを取り上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
非常に幅広い選択肢があるので、どれが正解というものでもないと思います。それぞれ「自分はこれを選ぶ」というのが違いますので……。 私なら、クラウドサービス前提で設計しますね。Google App Engineならば、JavaまたはPythonが使えます(個人的にはJava推奨)。またHerokuではRuby(Rails)などがスタンダードですね。この「GAE + Java」または「Heroku + Ruby」のどちらかを利用して開発するでしょう。理由はいくつかあります。 ・費用がかからない。いずれも作って動かすだけならタダです。アクセスが急増し、割り当てリソースを増やさないといけなくなったらその分だけ費用を払えばいいだけで、個人での利用ならまず無料枠で十分でしょう。 ・管理が楽です。今どき、FTPでファイルをアップロードしているレンタルサーバーなどを見ると「いつの時代だよ」とか思ってしまいます。GAEやHerokuは専用の開発ツールで開発し、そのままデプロイできるので非常に効率がいいです。 ・データベースが無料で使えます。GAEは、非SQLデータベースなのでちょっと癖がありますが高速です。HerokuはPostgreSQLが標準で使えます。 ・GAEの場合、Googleアカウントでログイン管理が簡単に実装できるので、「自分以外がアクセス出来ないようにする」とかの実装が非常に楽です。 ・Webアプリケーションフレームワークの導入が楽です。GAEはSlim3というシンプルで快適なフレームワークがありますし、HerokuはRailsが標準で使えます。 ・情報が豊富。レンタルサーバーの場合、サイトごとに環境が違ったりしますので、ロリポップなど大手でない限りは情報が非常に限られてきます。HerokuやGAEは世界規模なので、英語でよければ山のように情報があります。 現在、サーバーサイド開発はどんどんクラウドサービスに移行している印象がありますので、今から勉強するのであれば、レンタルサーバーのようなものより、クラウドの利用を考えたほうが将来的にもいいんじゃないかと思います。あくまで個人的な意見ということで。
その他の回答 (1)
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5252/13737)
無難なところでLAMP環境(Linux + Apache + MySQL + PHP)でしょう。 プログラミングの勉強用に開発環境を用意するなら、普段使っているWindowsパソコンにVMware Playerなどの仮想環境を用意して、その中でLinuxを動かして環境構築するといいと思います。 プログラムが完成してインターネット上からアクセスできるようにするときは、月額500円程で借りれるレンタルサーバなどを借りてプログラム等を移行させればいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 最近は様々な機能があるので、どれが良いのか決めあぐねてました。 最近はプログラムを動かせるレンタルサーバーはどの程度あるのでしょうね。調べてみます。
お礼
詳しく解説してくださりありがとうございます。 「導入のしやすさ」「(私の仕事に関する)今後のお役立ち度」の点で、私には「GAE + Java」が良さそうです。 >今どき、FTPでファイルをアップロードしているレンタルサーバーなどを見ると「いつの時代だよ」とか思ってしまいます。 そうなんですか! ネット関係の知識はほぼ皆無で、昔HP作ってたころにFTPを使ってたぐらいです。 時代はどんどん変わっていくのですね…