• ベストアンサー

フラッシュ本体に測光距離が表示できません

luckyebisuの回答

  • ベストアンサー
  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.2

測光距離ではなく調光距離の表示ですね。 発光部が上を向いていると表示されない仕様のようですので、とりあえずそこを確認されて下さい。 それ以上のことはメーカーに電話で問い合わせたほうが早いと思います。 http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/inquiry/index.html 文章でのやり取りだと「あの設定はどうしていますか」とか「他の表示に異常はありませんか」といった確認に返答して、それを受けてまた確認が入って返答して…という繰り返しが続く恐れがある内容なので、時間がかかりそうな気がします。 質問者さん、少しだけこの場をお借りします。 #1さんが疑問に感じられていることについてですが、OKWaveはいくつものサイトと連係していて入口がたくさんあります。 実際、上記SONYのサポートページがそうなっています。 詳しいことは分かりませんが、その入った入口によって、“OKWaveより補足”の一文が付加される場合があるようです。 母体のOKWaveからの発表らしきものが見当たらないので、どういった狙いがあるのかは不明です。

3273tan1
質問者

お礼

ありがとうございました 発光部が上を向いている がヒントになり解決しました 発光部は正面を向いていたのですが 定位置があるのか 正面を通り越しいくぶん下向きに成っても 距離表示がでないことがわかりました。 またお礼の回答は 初心者で回答に手間取り しばらく諦めていたのですが 再度のトライで 発信することができました。 失礼しました。

関連するQ&A

  • 一眼 外付け フラッシュ

    今使用している一眼はソニーのα550です。 外付けフラッシュに興味があるのですが付けるとより一層綺麗に映るのでしょうか? ディズニーのパレードを撮影で使用したいです。 ソニーのHVL-F20AM がお手頃で軽量なので魅力的なのですが、小型なので綺麗に映るのが心配なのですが。 本体のフラッシュよりは綺麗に映るのでしょうか? もし外付けのフラッシュをするとシャッターのスピードが遅くなったりしますか?

  • 測光について

    みなさんよろしくお願いします。 カメラ初心者なんですが・・・ 今、キャノンの5Dを使い始めました。 そこで質問なんですが・・・ マニュアル撮影の場合、測光モードってのは関係ないのでしょうか? 関係ある場合、シャッター半押し時に測光するのでしょうか? また、中央重点に設定してあるのですが、AFフレームが中央設定でない場合、ピントを合わせたい位置と、露出がズレてきてしまうのでしょうか?(例えば、マニュアル撮影でピントをAFフレームの上で被写体の顔で合わせた時、測光部分が被写体の暗い部分になっている場合、明るい写真になってしまう?)

  • 測光についてご教授ください!

     昨年末にデジタル一眼(EOS 5DMarkII)を購入しましたが 測光に関して、今ひとつ理解出来ない事があります。  初心者が馬鹿な事を聞くようで、誠に恐縮なのですが どうしても理解しておきたいので、諸先輩方のアドバイス をお願いします。 Q1) そもそも測光機能と云うのは、カメラの電源が入って   いる限り、カメラをある物体に向けるだけで、カメラに   内臓された露出計が、レンズが捕らえている物体に対して   常に測光し続けているものなのでしょうか?    ※ 変な例えですが、カメラから常にレーザ光が照射されていて      その戻り光を常に演算しているイメージ?       それとも、シャッター半押しの瞬間にだけ 測光機能が   働いているのでしょうか? Q2) 測光をする際、レンズが捕らえている物体には、ピントが   合っている必要があるのでしょうか?    それとも、ピントが合っていなくても、測光は問題なく   機能しているのでしょうか?    Q3) スポット測光を行う際、ズームアップして、「シャッター   半押し+AEロック」して、その後 ズームダウンして構図を   決めるような場合、測光値には誤差は生じないのでしょうか?   勿論の事、カメラは振らない事を前提のお話です。       ※ 特に、f値が通しでないレンズの場合どうなのか? Q4) Q1~Q3 の回答によりけりなのですが、もし 舞台での撮影を   する際、下述の撮影方法は正しいですか?誤りですか?    (1)マニュアルモードで、被写体の頬をファインダー中央部に     捕らえるようにズームアップする。      →この際、被写体に対して、ピントを合わす必要が有るか       否かわかりません。(Q2質問事項)    (2)その状態にて、インジケーターの表示が±0(あくまでも基準)     を示すように、シャッター速度と絞りを選ぶ。      →どこかのタイミングで、シャッターを押す必要が有るか       否かわかりません。(Q1質問事項です)    (3)ズームダウンして構図を決定し試し撮りをし、必要に応じて     シャッタースピードと絞りを調整する。      →ズームダウンする事により、露出が変化するか否か       わかりません。(Q3質問事項)  ちなみに、評価測光では選択したAFフレームを中心に測光し それ以外では、ファインダー中央(スポット測光の場合は ファインダーの中心円内)で測光する事は理解しているつもりです。

  • 親指AFと測光について

    EOS 7Dを使用しています。 静物(風景や物撮り)と動体(子供やペット)等を両方撮るので、操作設定を変更し今はいわゆる「親指AF」という操作に切り替えています。 ボタン設定としては シャッターボタン半押し:測光開始 AF-ONボタン:測光・AF開始 というような感じに割り当てています。 操作感自体には慣れたので別に問題はないのですが、少し疑問があります。 (1) 普段はAvモード・評価測光で撮る場合が多いのですが、特に測光開始しなくてもカメラを向けただけで測光してくれていますよね? カメラを被写体に向けるとSSやisoが変わるのでスリープに入るまでは向けた方を測光していると思っているのですが、合っていますか? この場合、スポット測光や中央重点測光なら測光エリアで測光だと思いますが、評価測光の場合はどうなっているのでしょうか? 7DのiFCL測光は評価測光でも使った感じがAFポイント重点測光的な感じなのですが、評価測光+オート19点の場合などは測光はどう処理されているのでしょうか? (2) (1)で書いた通りならシャッター半押し時の「測光開始」という機能はどういうときに使用すればいいのでしょうか? 例えば露出とピントを別に合わせたい場合でも、カメラを向けると測光してくれるのであれば ・Mモードにしてカメラを測光したい対象に向けてSS、絞り、感度を設定 ・その他のモードでもカメラを測光したい対象に向けてAEロック(*ボタン) の方法でいいのではないかと思ってしまいました。 (3) 7Dの評価測光がAFポイント重点測光的な性質なのを利用して以下のようなことは出来るのでしょうか? (1) 構図を決める(ピントは右下、ただし露出は左上で測光したいとする) (2) 右下のAFポイントを選択してAF-ONボタンを押してピントを合わせる(押しっぱなしだとAEがロックされるのでピントがあったら離す) (3) AFポイントを測光したい左上に移動し、シャッター半押しで測光後、そのままレリーズ これならカメラを振らないのでコサイン誤差を気にせず、露出とピントを別々に決められるのではないかと思ったのですが、どうでしょうか? 長文になりましたが、親指AFに詳しい方、測光に詳しい方がいましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • フラッシュについて

    α330を使用しておりますが、フラッシュ撮影に際にフラッシュが光らなくなってしまいました。(もちろんモードはフラッシュが点灯するモードになっております) シャッターを半押しするとしっかりフラッシュの部分は自動的に持ち上がりますし、カメラを落としたり等の衝撃もさせた覚えがありません… フラッシュが必要ない撮影なら問題なく使用できますので、新しいカメラを購入したり、外付けのフラッシュ等も購入するつもりはありません。 どなたか同じような現象が出た方や、詳しい方ご教授どうぞよろしくお願い致します! ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ワイヤレスフラッシュについて

    α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット と ソニー フラッシュ HVL-F20M  を使ってのワイヤレスについて教えて下さい。 α6000にはワイヤレスストロボ機能ががあるようです、そこでHVL-F20Mを購入して 、α6000本体から2m程度離れた場所にワイヤレスでストロボHVL-F20Mを設置してストロボを発光させる際に特に別売品などは購入しなくてもワイヤレスストロボ撮影はできるのでしょうか? 個別に、どの機種でワイヤレスでストロボが使えるか記載が無いので、詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ワイヤレスフラッシュ機能について教えて下さい。

    フラッシュF43M(またはHVL-F60)の機能「ワイヤレス多灯光量制御機能」を使用するには同モデルが複数個必要と言う事なのでしょうか。宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • フラッシュの選び方

    ガイドナンバー60と43のどちらにすべきか迷っています。 (HVL-F60MかHVL-F43M) カメラボディはα77IIです。フラッシュは結婚式や会社のイベントでのバウンス撮影のために購入を考えています。GN60は予算をオーバーしていてGN43は予算内なのでGN60まで必要ないならGN43にしたいという状況です。 F43Mの方が人気があるようで、価格などのカキコミも参考にしていますが、F43Mでも問題ないというカキコミもあればF60Mにしておけばよかったというカキコミもあったりで未だに決めきれずにいます。来月、会社のイベントで使用する予定があり、早目に購入して練習したいと思っていますので、ご回答お待ちしております。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ヘキサーの測光

    左から、R、SELECT、MF、SELFというボタンがありますが、どのようにしたら、スポット測光になるのか教えて頂けると幸いです。 取説無しで中古を購入しました。 MFを一度押すと∞に、押し続けていると距離設定にということを試行錯誤の結果、知りました。 SELFを押せば、シャッターボタンに触れるまでもなく露光することも判明…。 ちなみに、SELECTを押し続けると、例えば「1/4L」といった表示になるのですが、この「L」は、ロックを意味するのですか?

  • OM-4のAE撮影(中央部重点平均測光)でのシャッター速度同調について

    度々おせわになります。 今日、中古でオリンパスのOM-4(後期)を購入しました。オーバーホール済みの良品ということで喜んでいたのですが、家に帰っていじくっていると不思議に思うことが出てきました。 ちょっと説明が難しいのですが、中央部重点平均測光(以下、中央部重点と略)で、絞り優先撮影をする場合、当然シャッターは絞り値に合わせて自動制御されるはずですよね? 僕のOM-4は、その時にファインダー内で表示されるシャッター速度よりもだいぶ遅いシャッター速度で切れるんです。 例えば、 絞り優先で中央部重点測光をして、絞りに連動してファインダー内のメーターがシャッター速度15分の1を示しても、実際には、それとはまったく違う2分の1秒で切られてしまいます。(数字は例えばの話です) しかし、スポット測光ボタンを一回押して、スポット測光に切り替えると、通常通りスポット測光で得られたシャッター速度でちゃんと切れます。 つまり中央部重点の時、ファインダー内のメーターでは、実際に切られるシャッター速度がまったく分からない状態なのです。 ちなみにマニュアルモードの時にはなんの問題もありません。指定したシャッター速度で普通に切れます。 絞り優先モードで、中央部重点測光をした場合にのみ、こんな症状がでます。 今まで使ったニコンF3やFEでは、AE時でもシャッター速度はちゃんとファインダー内メーターで確認できたため、めっちゃ不思議です。。 下手な説明で長くなってしまいましたが、この症状はOM-4の仕様なのでしょうか? それとも壊れているのでしょうか?? どなたかどうぞ教えてください。