• 締切済み

混成軌道

軌道には、s,p,d軌道があるのは理解でき、 s軌道には2個などの電子収容数は理解してますが、 sp2軌道とかsp3混成軌道の意味?がわかりません。。。 2とか3はなんなのか、まったくわからないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • ts15vm
  • お礼率97% (165/169)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数16

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

 具体的に例を挙げると、炭素の外殻電子にはひとつのs軌道と3つのp軌道(x,y,z)と4つの軌道があります。それぞれの軌道に2個ずつ8個の電子が入ります。  古典的な考え方では、4個の結合手--価標となるのですが、ベンゼンなどの分子構造を解析するとそれでは形をうまく説明できません。そのために複数の軌道を混ぜて中間的な形を想定します。  ベンゼンの場合はs軌道(+)と3つのp軌道のうちの二つを混ぜ合わせてsp²とすると、添付のような形になり残ったp軌道が隣とπ結合、sp²で出来た3つの軌道がσ結合するとみなすと、 ベンゼンやグラファイトの形状や性質がうまく説明できます。  緑のsp²混成軌道が隣の炭素、および水素とσ結合。py軌道が隣の炭素とπ結合

ts15vm
質問者

お礼

ありがとうございます。 ORUKA1951さんの教えてくださったことをもう少し、勉強してみます。

回答No.1

p軌道には、px、py、pzの三つあるんですよ。 sp3とは、s軌道一つとpx、py、pzの三つのp軌道。 sp2とは、s軌道一つとpx、pyの二つのp軌道。 spとは、s軌道一つとpxの一つのp軌道。 わたしの下手な説明よりも、Wikipediaの p軌道 http://ja.wikipedia.org/wiki/P%E8%BB%8C%E9%81%93 混成軌道 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B7%E6%88%90%E8%BB%8C%E9%81%93 を読んでくださいまし。

ts15vm
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 炭素の混成軌道

    グラフェン等の2次元の物質はsp2混成軌道をつくっていると学びました。そこまではいいのですが、グラフェンは、なぜエネルギー的に安定な混成軌道に全ての電子が入らず、やや不安定なpz軌道(Π軌道)に電子が収容されるのでしょうか。電子の数を考えても炭素の価電子は6個で混成軌道に収容可能だと思うのです。

  • d軌道も含めた混成軌道

    sp,sp2,sp3のBeCl2,BF3,SnCl2,CH4,NH3,H2Oなどはs軌道とp軌道しか混成に関与していませんが、他にd軌道をも含めた混成軌道はどんなものがあって、混成軌道の形はどうなっているのか、どなたか教えてください。

  • sp3d混成軌道について

    こんばんは。 [SiF6]2- のSiの軌道はsp3d混成軌道になるらしいのですが Fを6つ結合できるようにするために 3s、3p×3、4s×1、3d×1を使うのかと思って s2p3d軌道??とよくわからなくなってしまいました。 どの軌道を混成するのですか?

  • 混成軌道について

    大学で有機化学を習っています。 日本語の教科書でもわからないのに、学校で英語の教科書を使うようになって、ますますわからなくなりました。 教科書にある問題です。 What orbitals are used to form each bond in the following molecules? a. CH3BeH 問題文を正しく理解できているのかわからないのですが… Cはsp3混成軌道、Hは1s軌道、Beはsp混成軌道 でいいのでしょうか? b. (CH3)3B Bはsp2混成軌道でいいのでしょうか? c. CH3OCH3 Oがよくわかりません。Cふたつと結合するから、sp混成軌道でしょうか? それとも、非共有電子対があるから、sp3混成軌道でしょうか? 読みづらくてすみません。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 混成軌道状態・結合

    sp,sp^2,sp^3という混成軌道状態というのがいまいち理解できません。 イメージとしてはpに何も入っていない状態がsp^1 →s軌道が最外郭 pに1つ入っている(1つスピンしている)状態がsp^2 2つ入っているのがsp^3と捉えているのですがこれであってますか?これだと分からないところが出てくるので違っていると思いますが。 また、σ結合,π結合・非共有電子対というのが、上が分からないので良く分かりません。 アドバイスお待ちしています。

  • 炭素の混成軌道についての質問です。

    「2s電子を2pの空き軌道に昇位させて,2s軌道と2つの2p軌道でsp2混成軌道をつくる」などと解説されていて,2sのβスピンをもつ電子のスピンを反転させて2pzに昇位させる図が書かれていることが多いようです。これは禁制遷移ですが,こういう説明で正しいのでしょうか。お教え頂けると有り難く存じます。

  • 大学1年 化学のsp混成軌道についての質問です。

    大学1年 化学のsp混成軌道についての質問です。 (1)塩化ベリリウム(BeCl2)の結合状態について、sp混成軌道を用いて説明してみよう。基底状態にあるBe原子の2s軌道にある2個の電子対を解き、2p軌道に昇位させたのが励起状態Beである。このとき、2s軌道と2pz軌道が混成して二つのsp混成軌道をつくっている。 Q1、普通に考えたら2s軌道と2px軌道が混成すると考えてしまうのですが、なぜ2s軌道と2pz軌道が混成するのですか? (2)有機化合物に見られるsp2混成軌道の例として、エチレンC2H4を見てみよう。炭素原子の励起状態を考える。この四つの不対電子のうち、2px軌道の1個の電子を除いた3個の電子(2s 2pz 2py軌道の電子)により、三つのsp2混成軌道がつくられる。 Q2、なぜ除いたのが2px軌道の1個の電子なのですか? 以上2つの質問です。この混成軌道はこれから化学をやる上でマスターしないといけないと言われたのですが、よくわからなかったため、質問させていただきました。軌道がなかなかイメージしにくく、理解できないのです。 どうか回答よろしくおねがいします。

  • 混成軌道

    質問はBF4‐のイオンのBの混成状態なんですが、 BF3のときは、Bはsp2混成状態で 1s(↑↓) sp2(↑)(↑)(↑) じゃないですか。となると、BF4‐のイオンのBの混成状態は 1sから電子一つとって、 s2p2(↑)(↑)(↑)(↑) s2p2混成状態(?)とでもなるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 反磁性・常磁性、低スピン・高スピンを考えたときの電子配置と混成軌道がわかりません。

    ヘキサシアノ鉄((2)) [Fe (2) (CN)6]4- は反磁性で低スピン型ということなのですが、このときの3d軌道の電子配置と 混成軌道がどうなるかわかりません。 教科書を見ると d^2 s p^3混成軌道をとり ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓(d2sp3混成軌道) となっているようです。 また、その混成軌道を取るとするとすべてに電子が入り 4-というのがなぜ化学式にでてくるのかも分かりません。。。 分かる方解答お願いします。

  • 混成軌道の見分け方について。

    分子式が挙げられていて、印のついた原子の混成軌道を示すという問題の考え方がわかりません。 例えば CH3COCH3の真ん中にあるC原子の混成軌道は? と聞かれると、CとOは2重結合をして両隣の2つのC、あわせて3つの原子と結合しているからsp2混成軌道である。 という風に考えればいいんでしょうか?? 2重結合や、孤立電子対に関わっている原子の問題だとわからなくなってしまいます>< 考え方は一々、電子配置を考えずに分子構造を書いて判断すればよいならば、CH3OHのO原子は2つの孤立電子対を持っていますが、両隣のCとH原子が2つなのでsp3混成ではなくてsp混成になるのでしょうか…??; NH3のNの場合は孤立電子対も考えてsp3混成軌道であるということはわかってるんですが… 乱文ですがご回答よろしくお願いいたします。