• 締切済み

お勧め翻訳ソフトを探しています。

海外から来る仕様書関連を社内で各社員把握しなければならず、翻訳ソフトを探しています。私自身もコンピューターマニュアルを翻訳していたときに使用していたので、もちろん完璧な訳はありえないのはよく理解しています。 翻訳する必要があるジャンルはコンピューターソフト関連が中心です。できれば、WordとExcel、ロータス社のNotesも一発翻訳できる機能があれば非常にいいのですが、長年使われている方やプロフェッショナルの通訳・翻訳者の方々はどんなソフトをどのように工夫されて使われているのか、ぜひアドバイスをお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • j_euro
  • ベストアンサー率25% (29/115)
回答No.1

機会翻訳ソフトを全部知ってるわけではありませんが、EJ-BANKをお勧めします。 アマチュアからプロユースまで、辞書も豊富です(と思います)。プロの翻訳家の方が利用されているという話しをわりと聞きます。 (私自身は、一般市民です) ただ、ちょっと心配なのは、 >WordとExcel、ロータス社のNotesも一発翻訳できる機能も・・・・ というのは、テキストファイルを扱えない方も使いたいってことなんでしょうか?  そうだとすると、ちょっと向いてないかも・・・

参考URL:
http://www.lhsl.co.jp/jp/products/translationsystems/
PinkyMadam
質問者

お礼

ありがとうございました。上司に相談してみますね!!

関連するQ&A

  • 同時翻訳の機械について

    カテゴリがここでいいかわからないのですが、 よく各国の人が集まって会議をするとき、同時通訳の機械が使われると思うのですが、それの仕組みはどうなっているのでしょうか? マイクから発生音を聞き取って翻訳し、またその人の国の言葉でイヤホンへ伝えるというのを瞬時に行っているなんて、かなりすごいコンピュータが使われているのではないかと思うのですが。 スピードもさることながら、翻訳も正確に行っているでしょうからすごいとしか言いようが無いです。 こんなのは将来普通のパソコンでも実現するのでしょうか? (実は、翻訳ソフトの精度に嫌気がさしてます)

  • 外国人に事前に翻訳しやすい文を書いてもらう

    外国人に事前に翻訳しやすい文を書いてもらう タイトルを見ると何様だ!ってなってしまうかもしれないんですが、自分のホームページ経由で外人の方からたまに英語のメールをいただくんですが、翻訳ソフトだとやはりおかしい訳になってしまいます。 もちろん翻訳ソフトに完璧は求めてないのですが、送ってもらう文章に少し工夫してもらうだけで、結構変わるのではないかと思うのです。 日本語→英語に翻訳サイトを使って訳すときも、文章を短く切るとか、主語と述語を明確にするとか気をつけると思います。 ですから、英語を送る側にもちょっとそれをしてほしいので、そういった説明をホームページき書きたいのです。 さがせば外国の人が日本人にメールを送る時のハウツーサイトみたいのがありそうなんですが、もちろんなんて検索していいかもわからないので、ご存知の方いらっしゃったらよろしくおねがいます。 また、「翻訳ソフトを使っていますので、文章は短く切ってください。」等といった説明文を知りたいです。よろしくおねがいします。

  • 翻訳の仕事に必要な語学力

    こんにちは。 専業主婦をしています。 ずっと忙しかったのですが、それも終わり、時間が出来ました。 これから先の人生、続けていける仕事を考えて、 何かしたいと思っています。 学生の時の専攻が外国語(マイナーな言語)で、 元々は、翻訳業を志望していたのですが (会社に勤めながら翻訳学校に通ったりしましたが)、 会社が忙しく翻訳学校に通いきれず、翻訳業は諦めてしまいました。 今やっと時間ができたので、 再度その道に挑戦し、実現できたらな・・・と思い始めているところです。 しかし、語学を学んで使わなくなってから、時間が経ち過ぎて、 その言語を忘れています。 所々、単語が読めない、昔は知っていた単語や意味が思い出せない、 辞書を引き思い出す、大体の文章はわかっても、細かい文法は忘れた、 文章を読んで改めて 「あぁ、そう言う意味だったか・・・そういえば昔習ったような・・・」と ハッとする・・・と言う感じ。 ほぼゼロに近い状態なので、 再度、学校に通い学びなおしたいと思うものの、 一体、どれくらいの語学力になれば仕事が出来るのか?わかりません。 大学時代に、1年間だけ留学した事があるのですが、 1年では知れていて、中級程度しか身につきませんでした。 (同じ様なレベルの友人の中にも、  度胸とその後の努力により通訳業をしている人も居ると思います。) この経験から行くと、仕事に出来る語学力に辿りつくには、 果てしないのでは?と感じてしまいます。 そうかと言って、 新卒後すぐに、 仕事で、やむを得ず通訳めいた事 (もちろんプロではないので「通訳した」とは言えませんが)はした事があるので、 努力次第だとも思うのですが・・・ 必死になれば、何とかできるというか、 必死にならないと、出来ないのは当然というか・・・ この不況で、中途半端な気持ちや語学力では仕事はないのは承知の上です。 もちろん、ネイティブ並に喋れないと仕事にならないでしょうし、 ネイティブ並みであればある程良いに越した事はないと思います。 しかし、ネイティブ並みになるには、 小さな時からそこで育つ、長年住み続ける、 その国の大学を出る位でないと無理であって、 (もちろん、そんな事しなくても、  日本に住んで勉強してネイティブレベルになる方もいらっしゃるでしょう。  それは、さておき・・・) 今更・・・なので、今は地道に努力するしかないのですが・・・ 完璧を求めると、 両国の言語も出来て、両国の文化にも時事問題にも精通し、 特に日本語の表現力にも長けていなければいけません。 そう思うと、キリがないです。 翻訳や通訳業が出来るようになるには、 最低限、どれくらいの語学力が必要なのでしょうか? (「今時、そんな仕事数は、ない」と言うのは想像できるのですが、  今回お聞きしたいのは、  翻訳や通訳業をする際の、最低限の語学力についてです。) 宜しくお願い致します。

  • 中国語翻訳orテープ起こしor something

    中国語学習歴、足掛け10年。7年前に留学、HSK8級。 会話・発音には自信があり、帰国後は通訳学校などで勉強していました。 しかし、通訳の仕事は敏しょう性や基本的に世話好きであることが要求されるため 自分には合っていないなぁと感じずっとモヤモヤしていたところ 昨年決定的な一生ものの病気になり、結果的に体力の要る通訳業は無理になりました。 (心の中で少しホッとしたのも事実です) しかし、長年親しんだ中国語とはやはり縁を切る気になれず 色々考えて昔から憧れていたメディアの翻訳家を目指そうと 最近本腰を入れて勉強を始めたところです。 英語と違い、中国語は現在は分野を限定して仕事をするのは 厳しいと聞いています。 翻訳をする方も通訳とかけもちが多いことも承知です。 しかし、体のこと、性格のことから考えても やはり今後は在宅で働きたいと思っています。 子供なしの主婦なので時間的に余裕はありますが 金銭的にもう少しゆとりがほしいので メディア翻訳が少しでも軌道に乗る前に 勉強と平行してなにか在宅でできる仕事がないかと考えています。 こういう場合、やはりトライアルを受けて文書の中国語翻訳をやっていくほうがいいのか、 あるいはメディアを重きにおいてテープ起こしなどをやっていくのがいいのか、 どちらがより将来的によいのでしょうか。 中国語は大学卒業後に主に会話を中心に勉強してきたので どちらかというと文学的表現やビジネスものは苦手です。 仕事も今までほとんど中国語が直接関連したものは経験がなく ボランティアで簡単な通訳をした程度です (なかなか踏み出す自信がなかったのです)。 どなたかこんな私にアドバイスをよろしくお願いします。

  • ロッカーギア(Rocker Gear)とは?

    フランス語の通訳・翻訳をしている者ですが、現在翻訳中の原稿(英文のマニュアル)の中にロッカーギアという用語が出てきて、いまいち実態つかめず困っております。(ほかにもわからない技術用語は多々ありますが。。。)ロッカーアームに関連する部品のようです。 ここで質問ですが、 1.ロッカーギアとはロッカーアームを作動させるのに必要なギア(歯車部)と解釈してよいでしょうか。 2.色々とロッカーギアを検索していたら、遊星歯車というものを見つけましたが、同じものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 翻訳者になるためのキャリアプランについて

    29歳女性、外国語学部卒、海外経験1年、TOEIC915点です。これまでの職務経験は、英文事務が3年と、自動車メーカーで社内通訳・翻訳(派遣社員)の経験が1年です。将来は40歳くらいまでに月収35万程度安定して得られるような実力のある在宅産業翻訳者になるのが夢です。(これまでに翻訳会社のトライアルに合格して翻訳者として登録したこともありますが、これといった専門分野もなく、翻訳者として専門分野を持つことの必要性をひしひしと感じています。)そこでこの目標を達成するためのキャリアプランについて相談したいのですが(とくに自動車、特許の分野に興味があります)、現在2つのプランの間で迷っています。 1.国際特許事務所に就職し、特許の知識と経験を得る。 理系大卒ではないので、最初は事務かもしれないが外国事務として就職→数年働きながら、興味もあるし知識を得たいので理系大の夜間二部に通う(分野は機械に興味があります)→、その後所内で翻訳の仕事に転向願いを出して機械分野の特許翻訳の仕事をさせてもらい、数年間特許翻訳者としての経験を得る→在宅特許翻訳者として独立 2.英文テクニカルライターとして就職する。 (1年間働いていた自動車メーカーではマニュアルの翻訳や編集もしていたので、英文テクニカルライターにも興味があります。)自動車や機械の英文テクニカルライターとして数年勤務→自動車や機械関連の翻訳者として独立。 自分のこれまでのキャリアを考えると2が自然に思いますが、特許分野に比べると、自動車や機械分野の翻訳の仕事は需要が少ないようですし、英文テクニカルライターの求人をみるとTOEIC700点程度とあり(それほど高い英語力が求めらていない?)、文系大卒でもできることから専門知識をそれほど深く要求されない=翻訳者としての実力につながらないのではないかとも心配に思います。1については、二部に通うのは大変と思いますが、知識をつけるため、専門分野を得られるためなら数年は頑張れそうにも思います。自分の目標を達成するためにはどうしたらよいでしょうか?知り合いにこのような業界で働いている人がおらず、本やネットからの情報だけしかないので、上記業界についてご存知の方、経験者の方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 機能の追加について

    OSはVistaです。Office 2007が入っています。インストールしているのはWordとExcelのみですが、今度用事があってPower Pointをインストールしたいのです。ソフトはプロフェッショナルを持っています。 CDを入れて「コンピューター」-「DVDドライブ」-「インストールオプション」-「はじめて実行するときにインストール」を選んでみましたが、失敗。OfficeとExcelのところには「インストールしない」を選んだためでしょうかその2つが消えてしまいました。仕方なくソフトを入れて「修復」をしました。 デスクトップにアイコンは戻りました。PowerPointのインストール方法がわかりません。どなたか教えていただけませんか。

  • このような考えで留学というのは間違っていないのでしょうか?

    今私は22歳のフリーターです。 私の考えについていろいろな方からの意見を頂戴したく書き込みしました。 なぜ留学したいか 1. 語学を覚えるため 2. 外国で生活したい 3. 世界を知りたい 4. サービス業を知りたい 5. 将来は接客に関わる仕事がしたい 6. 最先端の情報や勉強がしたい 7. 人と違うことがしたい 8. 自分自身を磨きたい 9. 自分がどこまでできるか試してみたい 10. 自分が将来何をして生きていきたいのかきちんと考える。 12. サービス業だけではなく、ある程度明確な答えを見つけ出す。 13. ホテル、レストラン、販売、コンピューター関連、旅行関連、通訳、翻訳、など道筋を見つける。 皆様からの意見をお待ちしてます。

  • このサイトのQ&Aって無限に続く???

    コンピューター関連のカテゴリのように新しいソフトや技術が存在する限り続きそうなカテゴリもあるのですが、ジャンルによっては同じような質問ばかりが繰り返されているカテゴリもあるようです。 そこで、考えて見たのですが、中には過去ログをあたっていけば新たな質問はしなくて済んでしまうというか、全く新規の質問が出なくなるってことは無いのでしょうか? カテゴリーにもよるのでしょうが、最も新規なものが出にくくなりそうなカテゴリって何だと思いますか?

  • 文章以外の背景を真っ黒にするソフト

    Excel 、テキスト、メール (Lotus Notes)などの文章を見るにあたって、 文章以外の部分の背景を真っ黒にしてくれるソフトがありましたら、教えていただけないでしょうか? 職場の PC で文章を読んでメールを返信する機会が多いのですが、 たとえば Lotus Notes 上のメールを読む際に背景のツールバーなどを全て真っ黒にしてくれて、文章だけに集中できるようにしてくれるソフトがあればいいなあと思うようになりました。 また、最近のアプリケーションはいろいろとツールバーが上下左右にたくさんあって、 目にちらついて完全に集中できていないような気がします。 ペーパーレスになっても集中できないと紙に出して読んでみたくなってしまったりします。 仕事や人生を成功させるためには知識や経験ももちろん大事ですが、まず根底に「集中力」がいかに大事だということを最近頻繁に考えるようになりました。 最近は夏も近付いていて、特に昼過ぎは暑いので、集中力を持続するために MINTIA や FRISK を口に含んだり、あとは汗をかいたらアルコールティッシュで体を拭いたり、 集中力を持続するための方法をいろいろと考えています。 サービスマニュアルの原稿作成を業務としておりまして、日々大量の設計資料に目を通して、新しいことを理解し、新しいことを伝えたり創造するために、量よりも質を要求されます。 といってもまだ30の若手で知らないこともいろいろとありますので、 先輩が1でできることを自分は10かかるかもしれないですが、それでもいかに集中力をもってしてそれを越えるにはどうしたらいいかを日々考えています。 仕事を効率よくする、ということは自分を知る、すなわち自分が一番いいコンディションで集中できる状況とはどのような状況なのか?ということを考える必要があることが身に染みて感じています。 東芝テックの関連会社の設計会社にあるドキュメント部署で働いていますが、単なるドキュメント作成ではなく、あくまでもドキュメントを設計するという立場にいますので、決められた仕事をこなすのではなく、「個」としてどんな強みがあって、どんな技術をもってして、いかに世の中に貢献するか?ということを問われています。まさに No.1 ではなく、Only 1 である必要があります。 そんなわけで、仕事上の心がけはこんな感じですが、集中力を高めるためにも ぜひ文章以外の部分の背景を真っ黒にしてくれるソフトがありましたら ご教授よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう