• ベストアンサー

目立たない・わかりにくい表示

僕の会社の近くの交差点に「左折可」の標識があり、一番左が左折レーンになっているのですが、 勝手を知らない車が赤信号で止まってしまい、後続の車にクラクションを鳴らされているという光景をよく見ます。 左折可の標識が見にくいのか、それとも標識の意味をよく知らない人が多いのか、どうなんでしょう。 それはそれとして、皆さんが思う、これはわかりにくいと思う表示がありましたら教えて下さい。 道路標識のように、全国共通のものを挙げていただくとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>左折可の標識が見にくいのか、  仮に見え辛くても標識に従わなければなりません。  左折しなさい! ではないので後続車が警笛を鳴らすのは違反。 >それとも標識の意味をよく知らない人が多いのか、どうなんでしょう。  「左折可」はマイナーな標識なので「忘れている」のかも。

berntakii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >左折しなさい!ではないので 「ではない」という部分をわかっていないドライバーが多いということなんですかね。 もっと認知度を上げたほうがいいと思いますね。

その他の回答 (1)

回答No.1

標識が不適切な位置にあるのかもしれませんね 経験談ですが、一通を逆走してしまい、逆走したところでおまわりさんが「はぁい、止まってぇ~」って 奴らは金が絡むと必死です そのとき、セダンの普通車に乗っていたんですが、一通の矢印が木に隠れてうまく見えなかったんです ましてや知らない土地の路地裏 あれがアストロやランクルだったら見え方も変わっていたでしょう >勝手を知らない 県外ナンバーか何かですか? もしくは地元民御用達の旧道とか?

berntakii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 交差点に入る手前のところにあって「左折可」という文字も書かれています。 僕はその道を車で走ったことがないのですが、もしかすると実際走ると見にくいのかもしれません。 そういえば、一通の標識とよく似ていますね。 どちらかを変更したほうがほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 左折可

    私の近所には赤信号でも左折ができる交差点があります。交差点には左折可の標識があります。 その手前にも「赤信号でも左折できます」の看板があります。 連休などサンデードライバが多い日には、左折時に、標識があるのに信号しかみずそのまま停車する車がいます。 当然左折レーンの車の後続は同じ左折レーンの最前車にクラクションを鳴らしまくり、それで気づけばいいのですが、等の本人は赤信号やのに何故?という態度。ようやく信号が青になり左折。最後まで左折できることに気づかなかったというのをみかけます。直進からバイクやトラック、何十台の車がその標識を見落とした車に罵声やクラクションを浴びせながら左折していくのも見ました。 万が一左折可の交差点で左折レーンの最前車が標識見落とし停止した場合どうすればいいですか?合図を送ってもきずかない場合どう対応すればいいでしょうか? また、左折可を見落とし信号でとまった場合何か罰則はありますか?

  • 赤信号であっても左進行可能か?

    この交差点には左折可の標識はないですが、左折レーンの先にとまれの標識があることを考えると、信号が赤であっても歩行者等に注意しながら左に進行しても問題ないと思っています。 先日この場で信号が赤で左折をしたら、隣を走っていたトラックに大きな長いクラクションを鳴らされました。曲がった瞬間、赤信号で左折した自分が悪いかったのか不安になりました。自分に対してかは分かりませんが気分が悪かったです。

  • 赤であっても左折可能か?

    この交差点には左折可の標識はないですが左折レーンの先にとまれの標識があることを考えると、信号が赤であっても歩行者等に注意しながら左に進行しても問題ないと思っています。 先日この場で信号が赤で左折をしたら、隣を走っていたトラックに大きな長いクラクションを鳴らされました。曲がった瞬間、赤信号で左折した自分が悪いかったのか不安になりました。自分に対してかは分かりませんが気分が悪かったです。

  • 交差点の左折方法について

    交差点の左折方法について、最近疑問に思うところがあり質問させて頂きました。 直角に左折する形ではなく、左にショートカット(以後SCと表記します)する形で左折レーンがある交差点がありますが「常時左折可」の標識があれば正面の信号が赤でも周囲に注意しながらの進行は可能ですよね。 ですが、標識が無い場所での進行方法に最近疑問を感じています。 ・ レーンの正面に信号が無い ・ SCの終わりの場所に「一時停止」の標識がある。 ・ SCの先に合流車線がある。 ・ SCが左折後そのまま第1走行帯になる。 左折可の標識が無くとも上記4点が確認出来た場合には直進赤でも左折しておりました。 が、これは信号無視になるのでは?と最近思うようになりました。 先日、SCレーンの途中に横断歩道があり、歩行者信号が青だった事でその手前の停止線で停車。歩行者が渡り終えた途端、後続車からクラクションを鳴らされました。 直進信号は赤、歩行者信号は青でしたが進行し左折をしましたが、どこか「ん?」といった感じでモヤモヤしておりました。 先日もこの様な形状の交差点にて直進待機していた際、他車の左折方法を眺めてきたのですが、止まる車、通過する車等それこそ様々でした。 ネットや教本等を見たのですが、うまく説明してくれているところを見つける事が出来ませんでしたし、友人知人に聞いても 「行っていいんじゃない」 「いや、基本止まれで後は流れで」 などと、曖昧な答えばかりです。 免許所持者としてお恥ずかしい限りですが、このまま曖昧な感じで走るのは嫌なので、交差点の規模や形状等で変わるとは思いますが、この様な交差点の法規上正しい走行方法を教えて頂きたいのです。 うまく文章で説明出来ずで申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 常時左折可がない左折導流路では信号待ちすべきか

    添付の画像はこの間運転した時に見かけたとある交差点です。 この時左折したかったので一番左レーンを進みましたが、信号が赤だったので青になるまで待ちました。 停止線が信号待ちのためなのか、横断歩道の停止線なのか、微妙な位置にあったので信号待ちしましたが正しい判断だったでしょうか? また、このように左折可の標識がなく停止線のある左折導流路では、信号が赤だったら後ろから煽られようが取り敢えず待った方が良いでしょうか?

  • ギリギリまで譲る?

    先日、片側二車線の国道を走行していました。 信号が赤に変わり止まりました。 丁度、私の停止している所から左折レーンが出現し交差点から10メートル位だけ三車線になります。 停止している時に後続車のBMWがクラクションを鳴らしてきました。 ふっと見ると、どうやら左折レーンに行きたいらしく、私があと20cm位前に出れば行ける?感じでした。 でも私も前の車と3~40センチ位しか空けておらず、 クラクションにイライラしながらも、少し前に出て譲りました。 私が譲った所で信号は赤なので6~7メートルも進めばそのBMWも止まる事になります。 すれ違い様、数秒位私の車の横に止まり茶髪のおデブが睨んできました。 クラクション鳴らされ、ムカつきながらも譲ってやったのに お礼も無く睨まれたのでメチャメチャ頭にきました。 これって、私が悪いんでしょうか? こんなにギリギリまで詰めて譲って上げる必要があるのでしょうか? 客観的にみてどうでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 左折専用レーン(常時左折可)のある交差点

    先日、片側2車線の左車線を走っていました。 交差点に近づき信号が赤なので、そのまま走っていた左車線で止まりました。 ただ、この交差点は左折専用レーン(常時左折可)があるので、 信号の手前数メートルは3車線になり、私は真ん中の車線にいる事になります。 自分が止まった位置は、前に信号で止まっている車が3、4台あったので、 左折専用レーンに後ろの車が行けるかどうか微妙な位置でした。 普通車は左折専用レーンに行けたのですが、 トラックは行けないようで、クラクションを鳴らしてきました。 なるべく前に詰めましたが通るのは無理そうです。 その時、大声で「なんでこんなとこで車止めんねん」という言葉が聞こえました。 その後、すぐに信号が青になり自分は直進、トラックは左折して行きました。 クラクションを鳴らされるのは仕方ない(仕方ないのか?)と思いましたが、 大声で言われる事なのかという疑問とモヤモヤ感があります。 3車線になる事は知っていましたが、右車線は交通量も多く、 ある程度早く走らないといけないので、車線変更をしませんでした。 この場合、前もって右車線に車線変更しないといけないのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 交差点右折レーンで発進不可の場合の対処法

    先程見かけた状況なのですが、自分が同じ立場になった場合、どのように対処すべきなのか疑問だったので質問します。 ■場所 左折・直進レーン、直進レーン、右折専用レーンがある交差点。 信号は、左折・直進が進行可の後に右折が進行可になるタイプ。 ■状況 右折レーンに2台止まっており、信号が右折進行可になった時、先頭の車が発進せず。 少し待った後、2台目は短くクラクションを鳴らすが、先頭車はなんのアクションも無い。2台目も動かず。2台とも発進しないまま右折信号は赤に変わる。 右折進行可の信号が赤になってしまった頃に先頭車のエンジンがかかったので、エンジンにトラブルがあり発進できなかったのかな?と想像しました。 先頭車はハザードを出すこともなかったので、トラブルなのか、それとも信号の見落としなのか、2台目には全くわからなかったと思います。先頭車が起こしたアクションは、右折信号が黄色になった頃に2台目が数回目に鳴らしたクラクションに対し、窓を開けて2台目の方に顔を向け、手を軽く振っただけでした。その後、エンジンがかかりました。 (再度先頭車が発進できない場合に備えたのでしょうか、その後2台目はすぐ左の直進レーンに移りました。) 私が考えた対処法は、 「何回か試みてもエンジンがかからないと判断した場合、ハザードを出す。 右折信号が赤になってしまった後は数十秒の余裕があるので、安全確認の後、降りて後続車に伝える。直後に警察に電話。」 というものです。この対処法で問題ないでしょうか? 問題点、気付いたこと等教えていただけますか?

  • 車の違反切符について

    二車線の道路の左側を走行していたのですが、交差点での信号待ちのあと直進したところ、警察に切符をきられてしまいました。交差点のところには1つの看板で青地に白色で左折と直進の二股に分かれた矢印が書かれた標識があったので直進したのですが、左の車線の地面には左に曲がる矢印の表示と右の車線の地面には直進の矢印がかかれていたのを、信号待ちの車でかくれていたため見落としてしまい、左側の車線が左折と直進できるものと思い直進してしまいました。警察官の話によると交差点の先の道路は一車線になっており、先日交通事故がおきたので取り締まってるとのことでした。またレーンごとになぜ指定方向の標識がないのかを指摘したところ、看板が間に合ってないとのことでした。車線減少の標識もなく、指定方向の標識と表示が違っていることもあり納得がいかないのですが、切符を切られたことは致し方のないことなのでしょうか?

  • 他人のどの運転が一番イラっとしますか?

    運転免許をお持ちの方なら他人の運転にイライラされられた経験はみなさん多くあると思います。 みなさんが以下に挙げる他人の運転でどれが一番イラっとさせられますか? (1) 信号のない丁字路交差点、一時停止の標識がある所で止まったら後続車からクラクションを鳴らされた (2) 片側2車線の道路で、赤信号で右車線に止まってる時、    自分は直進で前の車が信号が青になった時に右ウィンカーを出された時 (3) 片側2車線の交差点を赤信号で停止、青信号になって左の車線の車が自分の前に割り込み (4) 反対車線で駐車中の車があり、その車線の後続車が止まらず進んでくる。   (自分の車は止まらざるをえなかった) (5) あおり運転をする後続車(車間距離1メートル、パッシング) (6) 前の車の運転手がポイ捨てしたタバコが、自分の車のフロントガラスに当たる