• 締切済み

ロングライフハイビスカスは、なぜ、長期間花が咲くの

 ハイビスカスの季節が近づきましたので、今年もハイビスカスを買って植え付けようと考えています。  先日、花屋に行ったところ、ロングライフハイビスカスという種類のハイビスカスを勧められました。  昨年もこのロングライフハイビスカスを買って育てた経験があるのですが、確かに、花がすぐに落ちることなく、枝に留まっていました。  私としては、長期間花が咲いているのはいいのですが、その分、次の蕾がつくのが遅いように感じます。蕾の開化サイクルが長くなっているだけのような感じがするのです。  ロングライフハイビスカスの花が長く咲く理由を知りたいのですが、ご教示願います。  また、このロングライフハイビスカスを育てる上での留意事項があれば、これも併せて教えてください。

  • nelton
  • お礼率60% (296/489)

みんなの回答

回答No.1

挿し木して増やしたもので、まだ背丈の低い成長過程だからだと思います。 地植えして大きくなれば、花の量も多くなりますし、咲いている期間も長くなります。 理由は分かりませんが、うちにある普通のハイビスカスは、1つの花の寿命もそこそこ長くて十分楽しめるほどありますが、毎年春から12月近くまで咲いてます。植えつけて10年近くになりますけど、摘芯や剪定しながら育てて、高さも幅も1.5mくらいを維持しています。 小さいうちにって事になりますと、やや大きめの鉢を使って、腐葉土や堆肥、肥料など与えて、適度な水遣り、日射など手間が必要なのだと思います。 分かり難くて申し訳けありませんが、塩害や夏の暑さ紫外線に強いというハイビスカスの持つ遺伝子ではないでしょうかね?

nelton
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。回答有難うございました。 挿し木で増やしたもので、成長過程なので、花の寿命が長いということなのでしょうか。 私は、もしかしたら、ハイビスカスに何か特殊な矮化処理をしたものかと考えても見たのですが、よく分かりません。 回答しにくい質問だったと思いますが、有難うございました。

関連するQ&A

  • ハイビスカスが咲かない

    2年程前に近所(都内)の花屋さんで30cm位のハイビスカスを買い、その時は綺麗に咲いたのですがそれ以降1度も咲かないのです。つぼみさえもつけず、丈と葉だけがどんどん伸びてしまいます。室内のベランダ側(すりガラス)に置いていますが、どうすれば花が咲くのでしょうか。 育て方のコツがあれば教えてください。

  • ハイビスカスが折れてしまいました

     何年もかけて丹念に育てていたハイビスカス(鉢植え)が、昨日の関東地方の雷雨の際に鉢が倒れ、枝が2本折れてしまいました。 ハイビスカスは、1.5Mくらいの高さまで成長していて、たくさん花を咲かせてくれ、蕾もまだまだ沢山あるのに、悲しくて仕方ありません。  2本とも、地面すれすれの根元近くで折れ、1本は完全に折れたので枝を切りました。残りの1本は半分くらい枝が裂けて折れている状態なので、棒を立てて支えて元の位置に戻して置いています。  この、半分折れてしまった枝を、なんとか修復というか・・今後も生かす方法はありますか?(出来れば、切り離したりせず、このままの形で生かしたいのですが・・・) また、切った枝の方も今は水に漬けて置いていますが、こちらも何か生かす方法は無いでしょうか。  中途半端な状態で置いているので、鉢全体が枯れてしまうと悲しすぎますし、なんとか全部生かしてやりたくて。 何か方法をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 お願い致します。

  • ハイビスカスについて

    ハイビスカスについて 昨年、室外で冬を越した鉢植えのハイビスカスですが今年は、まだ緑が出てきません。 昨年の夏は次々と花を付けてくれました。 4月に切戻しを行い一回り大きな鉢に植え替えました。 この冬も大丈夫だろうと室外で冬を越しましたが現在は枝だけの状態です。 これから葉が付くのか、それとも冬の寒さで枯れてしまったのでしょうか? ちなみに千葉県在住です。 宜しくお願い致します。

  • ハイビスカスが蕾のまま落ちてしまいます。

    高さが25センチくらいのハイビスカスを鉢(直径20センチ、高さ21センチ)で育てています。 去年の冬から日当りの良い室内に入れています。 室内の温度はだいたい20度くらいです。 でもリビングにおいているので夜中は暖房も無く、もう少し気温が低くなっているかと思います。 暖房を使う時は直接当たらない窓側においています。 窓との間に2重のカーデンがあります。 室内に入れて2度しか花を咲かせたことが無く、綺麗に花を咲かせたのは1回で、もう一回は小さく品祖な花でした。 その後は蕾ができてもなかなか緑のまま大きくならない、しばらくすると緑のままで蕾が取れてしまいました。 まだ蕾はありますが緑のままで開く気配はありません。 活力剤は使っていません。 水は地面が乾くと根元から底から流れるまで与えています。 検索すると同様に蕾が落ちる投稿あり、日照不足や根詰まりと書かれていました。 でも私が見たのは全て夏の投稿でした。 以下質問です。 1.我が家のハイビスカスの場合どれが原因でしょうか? 今後の対策も教えて下さい。 (A)日照不足 屋外に置いていた夏や秋には蕾のまま落ちることは無かったです。 これ以上日当りのいい所に置くとなると我が家では屋外以外考えられないのですが、外に置くと枯れてしまわないでしょうか? 室内で無理なら冬の花は諦めるしかないでしょうか? (B)根詰まり 室内に入れてから一部土を入れ替えました。 それまでは鉢の上の1/4くらいに庭の土を使っていたのですが(鉢の下は園芸用の土)、水をやると泥のような感じで水はけが悪く、植木に適してないとご近所さんから聞いたので、元気だったので入れ替えました。 室内に入れている鉢の中で一番大きいので受け皿に流れてくるまでは遅いのか早いのかよく分かりません。(受け皿の水は捨てています) それがいけなかったのでしょうか? 今後どうしたらよいのでしょうか? (C)室内に入れてからは白いハダニが葉ではなく蕾に大量にいました。 水をかけて飛ばして駆除するとネットも書いていたので、くまなくホースで流しました。 それで見なくなりました。 でもそれで弱っているのでしょうか? 2.決力剤などを使わなかったのは年中花を咲かせていると弱ってしまわないか悩んだからですが、どうなのでしょうか? 冬でも咲かせて良いのでしょうか? 3.春に剪定をしたほうが良いそうですが、どこの部分を選定したら良いのでしょう? 我が家の場合、一番高い枝は(蕾まで)高さは21センチ、その左右に10センチほどの長さの枝、2.3センチの枝が2本生えています。 一番高い部分意外は剪定したら良いのでしょうか? 以上ですがアドバイスお願いします。

  • 胡蝶蘭の花

    昨年12月に買った胡蝶蘭 放りっぱなしなのにもかかわらず 今だ 花が咲き続けています。 最初の花は落ちましたが 枝が分岐しつぼみをつけ 大きな花が盛りです。どういう手入れを今後したらいいのでしょうか?

  • 色も形もちがう花が咲いた

    4、5年前に黄色いバラの苗木を買い、毎年きれいな花を咲かせてくれて楽しんでいます。 昨年、横にのびた枝がじゃまになり切ったものの捨てるのも忍びなく挿し木にしたところ、ちゃんとついたようでずいぶん成長しました。 今年、その挿し木にした枝と、元の幹の下部から枝別れしてのびてきていた新しい枝に、つぼみがつき楽しみにしていました。 黄色いバラが咲いた後、開いたつぼみは、似ても似つかない一重のピンクのバラでした。 同じ枝からなぜこのような花が咲いたのでしょうか?

  • 桃の花を咲かせるには・・・

    桜の花がきれいな季節ですが、私の家にも高さ3mほどの桃の木があります。去年、葉がちじれる病気になってなってしまって、去年の秋にちじれている葉のついている枝を切ってしまいました。すると今年はあまりつぼみがなく、花は数えるくらいしか咲きませんでした。今後、どのようにすれば、病気にならずにたくさんの花を咲かせることができるでしょうか。

  • ユズの花が咲きました 摘花するの?

    昨年購入した本ユズの木(1m・鉢植え)に今たくさんのつぼみが付いています。 花も3つ咲きました。 で、本ユズですし全部生らせるわけにはいかないので とりあえず、1枝3つくらいまでにツボミを減らしました。 最終的には1本の木で3~4個くらいにするのかなと思うのですが (1)いつ花を取るのか(今の段階でかなり数を減らしてしまうのか) (2)枝のどのあたりの花を残すのか(枝先・枝中・枝元 に近いもの、もしくは関係ないのか) なお、昨年の冬に葉がぜんぶ落ちてしまい 現在、3枝のさきっぽから少し葉が出ている程度です。 このような状態ですと、せっかくついたつぼみも 実になる前に落ちてしまうとネットで見たことがあるのですが どうにかして生らせたく、毎日朝昼晩と大切に眺めています。 識者の方、どうぞご教授くださいませ。 また、ネットで詳しい栽培方法がみつけられませんでした。 ご存知の方、教えてください。

  • 野牡丹の花が咲かない

    昨年ホームセンターで蕾をつけた野牡丹を買い、大き目の鉢に植え替えたところ数輪の花がつきました。庭に下すのは1-2年後にしようと思いそのままにして置いたところ、樹高が1m位に伸び、枝もソコソコ育ちましたが、蕾が一つもついていません。何か手を施すべきか、あるいはこのままもう1年待った方が良いでしょうか。 なお、鉢を置いてある場所は日当たりはソコソコありますが、冬から春にかけて少し風当たりがあります。

  • 沈丁花の花のつき方

    沈丁花の花のつき方について質問させていただきます。 我が家の沈丁花の花のつき方がおかしい、と近所の方に言われました。 赤と白、両方の沈丁花があるのですが、 赤の沈丁花の花が枝の部分につきます。 今までこんな種類なんだろうと気にもとめませんでした。 変わってる、と言われてからネットなどでしらべましたが たしかに我が家と同じ花のつき方の沈丁花は見つけられませんでした。 去年、挿し木の苗を従姉妹にもあげたのですが、 今年、やはり我が家と同じように枝にいっぱい蕾を着けています。 白は、普通に枝の先でのみ咲きます。 こういう咲き方をする沈丁花はないのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。