• 締切済み

鉄のシュウ酸錯体

鉄のシュウ酸錯体を水で希釈し,光を照射した時の反応を教えてください。

みんなの回答

回答No.3

シュウ酸の第二鉄錯体についてでしょうか? 代表的なのはシュウ酸第二鉄カリウム(トリスオキサラト鉄(III)酸カリウム)でしょうか。 この錯体は、光照射によって光還元反応を起こします。 その結果、シュウ酸鉄(II)が発生します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

お呼びがかかるってうれしいですね。 そこできれいに答えられればいいのですが・・・ 以前銀(I)のシュウ酸錯体を扱ったときも、遮光条件でした。 おそらくrei00さんが書かれているとおり、金属イオンにより シュウ酸イオンが酸化されているのだと思いますが・・・ ただし、シュウ酸の単体そのものが光で分解されて蟻酸などを生じる 反応もあるようです。 反応後の状況(色、水への溶解性)が分かればもう少し 特定できるかもしれません。 ちなみに、鉄のシュウ酸錯体の化学式が分かるとありがたい(?かも) です。 お役に立てず申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

お書きの反応は「鉄のシュウ酸錯体」と「光」だけでしょうか。他には何も入っていませんか。 反応自体は,光の作用による,鉄のシュウ酸での還元反応だと思います。つまり,次の反応です。  Fe3+ + e- → Fe2+  (COOH)2 → 2CO2↑ + 2H+ + 2e- つまり,全体としては  2Fe3+ + (COOH)2 → 2Fe2+ + 2CO2↑ + 2H+ ですが,実際にこれだけで起こるのかどうかは良く分かりません。 実際,参考 URL のペ-ジでは,ヘキサシアノ鉄(III)酸カリウムと混合して初めて光に敏感なヘキサシアノ鉄(III)酸鉄(III)が生成する様に書かれています。 錯体にドップリ浸かっている専門家の inorganicchemist さん,いかがでしょうか。

参考URL:
http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/c-1411.htm, http://www.bunseki.ac.jp/experb.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シュウ酸の希釈の方法を教えて下さい

    初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。 ウッドデッキの鉄汚染を除くためにシュウ酸の4%水溶液を塗るといいと教わりシュウ酸は手に入れたのですが、希釈の方法がわかりません。4%水溶液を作るのには、何gのシュウ酸に何ccの水を加えればいいのか教えていただければ幸いです。

  • シュウ酸はステンレスを侵しますか?

    完成後間もないのですがウッドデッキの床材を止めた木ねじの周りが黒ずんできました。防腐剤は塗っています。どうやら鉄汚染らしいのでシュウ酸を塗ってみようかと思います。その際ですがステンレスの木ねじ(黒ずみが発生したのでSUS410系からSUS304系に換えました)をそのままにして500倍に希釈したシュウ酸を塗っても大丈夫なのでしょうか?シュウ酸は金属を侵すことがあるので心配ですが、デッキの黒ずみも取り除きたいのです。薄めたシュウ酸とステンレスの関係を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 鉄(II)-フェナントロリン錯体

    機器分析の鉄(II)-フェナントロリン錯体の組成の決定の実験で、鉄(II)-フェナントロリン錯体の生成定数が10(21.3乗)と非常に大きいが、生成定数が小さいと明確な屈曲点が得られない理由は何ですか?? わかる方回答の方をお願いします!!!

  • 錯体の合成実験について

    錯体の合成実験を行い、鉄ミョウバンNH4Fe(SO4)2・12H2Oから水酸化ナトリウムを加え、Fe(OH)3にした反応をしました。 そしてシュウ酸二水和物H2C2O4・2H2Oから炭酸カリウムK2CO3と水を加え、KHC2O4を精製し、Fe(OH)3と合わせてK3[Fe(C2O4)3]を精製しました。 しかしそれは結晶にならず粉末になり、収率も21%でした。 なぜ粉末になったのか、収率が低かったのかの理由がわかりません。教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鉄を含む錯体の構造解析

    こんにちは。 鉄を含む、錯体などの低分子の単結晶の構造解析結果が 記載してある文献やサイトなどはないでしょうか? 特に、鉄の周りの電子密度に詳しいものですと助かります。 よろしくお願いします。

  • シュウ酸塩被膜について

    表面処理として使うシュウ酸塩被膜が錆びる(赤く変化する?)ことがあるのですが、これはシュウ酸塩被膜自体が錆びているのでしょうか? それとも何らかの化学反応を起しているのでしょうか? 鉄素地が錆びている様子はありません。 どなたか解答あるいはご意見お願いします。

  • 二価の鉄について

    二価の鉄は硫酸イオンが存在すると三価の鉄に酸化されにくいと聞いたのですが、これはどうしてなんでしょうか?安定な硫酸鉄錯体を形成するとネット上では書いてあったのですが、この錯体形をしているのでしょうか?

  • シュウ酸カリウムからシュウ酸水素カリウムへ、またはシュウ酸水素カリウム

    シュウ酸カリウムからシュウ酸水素カリウムへ、またはシュウ酸水素カリウムからシュウ酸カリウムへの反応はおきるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コバルト(III)錯体の合成反応式

    ある実験で扱ったコバルト(III)錯体の一つである トリス(オキサラト)酸コバルト(III)カリウム三水和物の合成反応式がわかりません。 合成のために用いた試薬は シュウ酸カリウム シュウ酸二水和物 炭酸コバルト 氷酢酸 過酸化水素水 エタノール 水 であり、途中バーナーによる加熱や、 ブフナーロートによる風乾などを行っています。 質問材料が少なく、難しい質問となってしまい申し訳ありません。 どなたか、ご教授ください。

  • シュウ酸カルシウム結晶の作り方を教えてください。

    シュウ酸カルシウム結晶の生成方法について。 化学素人です。 wikiで見ると、シュウ酸ナトリウムと水酸化カルシウムを反応させるととなっているのですが、 まず、シュウ酸溶液にNaOH溶液を1:2で中和させて、その後、水酸化カルシウム粉末を入れ、 混ぜればいいのでしょうか? それとも、水酸化カルシウムも水に溶かして入れるのでしょうか? わからないことだらけです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 設定をいじってるうちに、スキャナーが出来なくなりました。スキャン→PC→イメージと展開すると「パソコンが見つかりません」表示になります。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LAN接続しています。Wi-Fiルーターの機種名はRS-500MIです。電話回線の種類はひかり回線です。
  • ブラザー製品のMFC-J6980CDWでスキャンができなくなりました。PCとの接続がうまくいっておらず、「パソコンが見つかりません」というエラーが表示されます。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続しており、Wi-Fiルーターの機種名はRS-500MIです。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る