• ベストアンサー

低解約返戻金終身保険の支払い期間について

いつもお世話になっております。 結婚にあたって夫婦の終身保険+医療保険の加入を考えているのですが…。共働きで2~3年後に子供と住宅の購入を考えています。 こちらの過去の質問等を参考にさせていただいていろいろ検討した結果、 夫(34歳) 終身(1):ソニー生命 変額終身300万・60歳払い込み(死後の整理資金として) 終身(2):東京海上  長割り終身300万・55歳払い込み(子供ができたときの教育資金または老後資金に) 医療:ソニー生命 総合医療保険 60日型・5000円・60歳払い込み ※子供が生まれたら定期保険などで死亡保障は増額する予定 妻(31歳) 終身:東京海上  長割り終身300万・50歳払い込み 医療:ソニー生命 総合医療保険 60日型・5000円・60歳払い込み にしようかと考えています。 その中で東京海上の長割り終身の払い込み期間なのですが、年数が短いほうが払い済み後の解約返戻金が高くなりおトクになると思い、 またちょうど夫婦とも20年後の払い済みだと子供の教育資金や、使わなくても老後資金にまわせて選択の幅も広がるような気がするのでこのような払い込みのプランで検討したのですが…。 ただ、上記のプランだと毎月の支払い予定額を少しオーバーしてしまうので、減額せずに私(妻)の支払い期間を長くする(60歳)(約2000円マイナス)または変額終身に変える(約4200円マイナス)など、変更したほうがよいものか迷っています。(本当は夫同様変額終身+長割り終身にしたかったのですが、予算の都合で一つだけにしました。) 2000円くらいの違いならがんばって長割り終身を50歳まで短く払っていったほうがよいのでしょうか?また払い済み期間を短くするにあたってのデメリットなどを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あれから、具体的な保障内容の形が見えてきましたね。 変額終身のことですが担当者にも、お聞きになられてると思いますが、株式や債券を中心として特別勘定で資産を運用し、運用の実績によって保険金や解約返戻金が増減する、ハイリスク・ハイリターン型の商品ですので、デメリットも充分に理解しておかれる必要があると思います。 同じ、ソニー生命の利率変動型終身保険は最低保障が2%あると聞いてますが保険料が予算オーバーになってしまうでしょうか?しかし、経済情勢等も今以上に悪化するということは、あまり考えられないことから、変額終身でも良いのかな。と思います。 ご質問の内容の、長割り終身の払い済み期間についてですが、デメリットと言えるかどうか分りませんが、近い将来にお子様が誕生した場合、お子様の教育費等で、かなりの出費もかかると思いますので、戻りは若干、悪くなると思いますが、少しでも安い60歳払い込みにしておいた方が無難ではないでしょうか。 医療の質問は後ほど書き込みたいと思います。

arinfo522
質問者

お礼

tirorinmura1515さま、いつも丁寧にお答えいただいてありがとうございます。アドバイスいただいたように終身部分は300万くらいにと思うのですが、安い変額か将来解約して使えるかもしれない長割と悩んでいます。 担当者の方にはソニー生命の利率変動型終身保険も試算してもらったのですがやはりすこし高めだったので、払い済みまで解約しなければ長割りがいいのかなと思っていたのですが…。 予算的にも長割りの60歳払込か変額か悩んでいます。(変額だとかなり楽になりますし…) 医療の件はかなり悩んでおります。担当者の方には日数を上げるなら日額を増やしたほうが、長期入院なら受け取り金額が金額的には120日型と近くなり、短期入院でも金額が増えるのでおすすめですとのことでした。 とはいえ予算的に倍額の1万は厳しいので7000~8000円くらいに日額を上げようかと考えていますが…。 そもそも医療保険ばかりに頼らずその分貯蓄したほうがいいのか?とまたスタート点に戻ってしまい悩みに悩んでいます。 いつもいつも申し訳ありません、ご意見いただいて本当に助かります。よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.1

 奥さんの終身保険300万円って死後の整理資金ではないのですか?死後の整理資金なら変額終身保険だと思いますが・・・。  また、終身保険2~300万円の解約返戻金が老後の資金になるとは思えないのですが、いかがでしょうか?つまり、数十年後の1~200万円の価値がいくらになるかの問題です。  ともかく、現状では無理をせず、普通に貯蓄をし、お子様が出来てから計画をしても遅くないと思いますよ。終身保険、ましてや長割り終身保険を数年で解約することになるほど無駄なことはないですから。  それよりも、医療保険を120日型にしたほうが意味があるような気がしますね。

arinfo522
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 終身は基本的には死後の整理資金なのですが、長割りのほうが老後資金に…とはいかないまでも何か入用になった時に使えるのでは?と欲張りなことを考えてしまいました。 そうですよね、その分は貯蓄をしていくほうがいいのですよね、解約しないつもりと今思っているのですが今後のことはわからないですし…。もう少し検討していきたいと思います。 医療保険ですがこれは考えれば考えるほど悩んでしまって…。日数や日額の不安をあげるときりがないので60歳払いで安いもの(ソニーには払い込み後死亡保証金・解約返戻金、介護保証もついていたので)にしてあとは貯蓄でと考えたのですが、やはり日数の短さが私も気になっています…。日額を上げようかとも思っているのですが…。 誕生日目前なので契約もせまっており、あせりまくっている状況です…。 ご意見大変参考になりました!がんばってもう少し考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 変額終身保険一時払い(急いでます!)

    こんにちは。 主人の保険のことで質問させて頂きます。 家族構成は私と子供2人(3才と0才)です。 主人は32才 会社員で 現在加入している保険は以下のものです。  ・東京海上 長割終身300万円(5200円/月)  ・会社の団体保険  4000万円(3000円/月) これにプラスして ・ソニー生命変額終身200万円を一時払い 40万円 ・ソニー生命総合医療保険(120日型 5000円)5500円/月 の加入を検討しています。 変額終身は値段の安さに、総合医療保険は解約返戻金が高いタイプ(なので死亡保険金も高く受け取れる)ので掛け捨て部分が少なく気に入っています。 しかし、長割り終身で300万、変額終身で200万、総合医療保険で120万ほど(80才時点)合計620万円ほどの死亡保険金額になっていまいます。 基本的に亡くなってからでる保険はお葬式代だけでいいと思っているのですが・・・いいなと思った保険を組み合わせたらこのようになってしまいました。 保障が十分なのに安いからといって変額終身の一時払いに40万円も使うのはもったいないでしょうか? また変額終身を月払いでなく一時払いで加入するデメリットも教えてください。 変額終身は来月から大幅に値上がりするため、明日までにソニーの担当の方にお返事する約束になっています。 すみませんが至急アドバイスよろしくお願いします!    

  • 変額型終身保険について

    ソニー生命の変額型終身保険について教えてください。 32歳主婦です。葬儀代と医療保険加入を考えて います。内容は下記のとおりです。 ・終身 65歳払い済み 300万 ・総合医療保険120日型 日額1万円 ・保険料約9000円 変額型ってどうなんでしょうか?

  • 長割り終身保険について

    37歳の専業主婦です。 保険についていろいろ迷っていますので、アドバイスをお願いします。 現在、300万の変額終身保険(葬儀代等のため)と終身医療保険(入院日額5000円)に入っています。 保険料は両方で月1万円弱で、60歳までの支払いです。 今回、入ろうかと迷っているのは東京海上あんしん生命の長割り終身保険500万です。(特約はつけません)保険料は1万ちょっとです。 終身保険がトータル800万になるので、多すぎるかなあとも思いますが、 へそくり用(?)に積み立てようと思っていた1万円を当てて、もしものとき や老後の生活資金に役立てば・・と思い加入を検討しています。 地道に貯金をするのが苦手なので、保険料が強制的に引き落とされるのが自分には合っているという気はするのですが、長期のことなのでリスクを考えると預金に まわすのとどちらかいいのか迷っています。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 低解約返戻金型の終身保険について

    夫婦で低解約返戻金型の終身保険に加入しようと思い、2つの保険代理店に相談に行きました。当たり前かも知れませんが、代理店によって言われることが違い、どの終身保険にしようか迷っています。夫は35歳のサラリーマン、妻は30歳で専業主婦です。 希望の内容は、保障額300万円位、保険料払込免除特約が付けられるもの、変額ではないものです。あくまで保険と貯蓄は別物と考えていますが、61歳以降に解約して老後の資金にする、お葬式代として蓄えるなど色々な使途ができるので魅力を感じています。 【A代理店の提案】 <富士生命 レスキューパック E-終身> 払込60歳まで 終身保障 保障額 夫300万円 妻200万円 正式名称は「保険料払込免除特約付低解約返戻金型終身保険」 名前の通り、保険料払込免除特約が付けられるところにも惹かれました。 【B代理店の提案】 <アクサ生命 低払いもどし金型定期保険 フェアウインド> 払込60歳まで 保険期間98歳満了 保障額 夫300万円 妻200万円 定期保険とはいえ保険期間が98歳までなのでほぼ終身という感覚で提案されました。この保険は保険料払込免除が事故の場合のみなのでちょっと不安ですと伝えたところ、こういったタイプの保険にはどこの保険会社も保険料払込免除特約は付けられませんと言われました。同じようなタイプで保険料払込免除特約が付けられる保険はないんですか?と聞いたら、ありませんと言われました。 富士生命の終身保険には保険料払込免除特約が付けられるのに、何故なのでしょうか? 何か見落としていることがありそうで心配です。 上記の保険以外にも、長割り終身など色々あると思いますが、おすすめの保険はありますか?色々ありすぎて、素人判断で決めるのが怖くなってきました。

  • 終身保険

    現在、保険の見直しを考えており、以下のようなプランで検討しております。 が、本当にこれでいいかどうか自信がありません(特に(3)と(4)の保険)。 私(30歳)には、妻(29歳)と子(1歳)がいます。また、住宅ローンを夫婦共にもっており、それぞれ団信に入っています。それと学資保険にも月1万入ってます。 プラン(月約23400円) (1)家族収入保険10万/月 (2)変額終身300万(死後整理用) (3)積立利率変動型終身保険500万 以上、ソニー生命 (4)低解約返戻型終身保険500万 東京海上あんしん生命 (3)と(4)をプランに入れた背景 当初は、(1)15万/月+(2)だったのですが、老後資金(年金受給までのつなぎ)として、個人年金を検討している(自分で運用する自信がないので)ことをプランナーの方に話したら、それならば、(1)を減額して、(3)に入ったらどうでしょうと勧められました。(3)ならば、死亡保障がつき、今後の金利上昇にも対応でき、60歳払込後は、これを年金として受け取ることができるとのことです。 そこで、私は、それならば(3)を他社の終身にしてもいいのではと思い、検索したところ、(4)が出てきました。(4)は、(3)よりも返戻率が高いので魅力的ですが、途中解約しないとも限らないし、利差配当であるという点も気になります。そこで、(3)と(4)を組み合わせて入ろうかなと考えております。 それと、妻の保険ですが、死後整理目的として、変額終身300万を15年払込で入ろうかと思ってます。短期払いなので払込総額を節約できると思いますが、デメリットはありますか。 以上、長くなりましたが宜しくお願いいたします。

  • 生命保険と終身医療保険の組み合わせについて。

    生命保険と終身医療保険の組み合わせについて。 こんにちは。今保険のかけかえについて検討しているのでご意見お聞かせください。 私25歳、現在妊娠9ヶ月、夫26歳、非喫煙 もうすぐ子供が生まれるので保険をきちんとしようと思い、調べています。 先日ソニー生命のFPさんに来ていただきライフプランニングをしてもらった上で、 生命保険と医療保険の提案をしていただきました。すべてソニーです。 夫 生命保険:家族収入保険(定額型) 年金月額16万円 保険期間60歳まで       :リビングベネフィット(生前給付特約付・終身)死亡・三大成人病・高度障害200万円   医療保険:総合医療保険120日型(終身) 入院日額7000円 死亡保障70万円 私 医療保険:総合医療保険120日型(終身) 入院日額7000円 死亡保障70万円  生命保険は定期型と終身と組み合わせる形なのですが、リビングベネフィットは「葬儀代として」という形での提案だったので必要ないか、とも思っています。 これは60歳を過ぎれば解約しても原本割れはしない保険で貯蓄としての役割もあると言われたのですが、老後資金としては少しずつですが財形と個人年金を別に職場で貯めていますし、まずは子供の学費とマイホームの頭金のための貯蓄に力を入れたほうがいいのでは、と思い・・・。 また、この四つを合わせると月額が17500円ほどになり 現在入っている保険(掛け捨ての生命・医療など)に払っている金額より少々負担増なのです。 リビング~を取ると13000円ほどで負担減、しかも保険料は生涯変わらず、終身200万の部分以外は保障内容が厚くなるので悪くないなと思っています。 定期型生命保険で60歳までの死亡保障がある場合、 終身で200万の保障を別につけるというのは必要でしょうか? もしくは生命保険は終身で入るほうがいいのでしょうか。 また、同じような保障内容でより安い保険会社やプランがあれば教えていただきたいです。 めぼしをつけて比較しようにも保険は会社も多く種類も多くどれも複雑で、どうにもよくわからないのです。 ほけんの窓口などにも行ってみようとは思っているのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • これで良かったのか生命保険・・・

    3/14にソニー生命の家族収入保険に保険期間25年で月額15万円(4500万円)、変額保険終身300万円、総合医療保険終身で日額5千円を契約しました。年払いで翌日には入金しました。主人41歳、子供10、7歳、私41歳です。納得して入ったはずですが、とても不安になってしまいました。詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。

  • 低解約返戻金終身保険について

    いつもお世話になっております。 夫(35歳)の死亡保障の保険を考えています。年棒制の会社で退職金がでないため、老後資金・葬式代なども含めて終身保険を検討しています。保険料が割安で老後の返戻金が年金代わりになると聞きましたが低解約返戻金終身保険はよいものでしょうか? また、子供が生まれたら定期保険で死亡保障をプラスしようと思うのですが、どちらのほうに比重を置いたほうがよいのでしょうか?(例えば3000万位の保証を考えた場合、終身を500万くらいにして定期を2500万にする。または終身を1000万で定期を2000万など…。定期保険は収入保証又は逓減の保険にするつもりです) 保険の加入が初めてでよくわかっていない部分も多く、申し訳ありませんが、どなたかよきアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 学資保険の相談で低解約返戻金型終身保険

    来月に第一子を出産予定なので 30社以上を扱う無料の保険相談所に行きました。 学資保険の相談でしたが AIG富士生命の低解約返戻金型終身保険(無配当)を勧められ 言われるままに契約してしまいました。 保険についてあまり知識がなく そのときは良いことばかりだと思い契約したのですが あとになって不安になってしまい クーリングオフの日にちがあるので こちらで相談させていただきたいと思います。 契約者 主人 37歳 契約した内容は以下のとおりです。 AIG富士生命 E-終身 低解約返戻金型終身保険(無配当) 保険金額 430万円 保険料  13,003円 払込期間 55歳(18年間) 払込満了直後の解約返戻金 3,039,670円(返戻率:108.2%) 希望していた内容は 18歳満期で受取額300万円 主人に万が一のことがあった場合保険料の払込免除です。 ソニー生命の学資保険と比較して説明を受けました。 ちなみにソニー生命ですと 保険料12,810円で受取額300万円(返戻率:108.4%)でした。 担当者が言っていたメリットは ●主人に万が一のことがあったときに死亡保障として430万受取れる。 (他にも生命保険には加入してはいます) ●大学進学しなかった場合、払込後に眠らせておくと返戻率が上がる。 (子供が女の子なので車の購入や結婚資金に回せますよ、と) デメリットは途中解約をすると返戻率が悪く損をするということでした。 よほどのことがない限り解約をすることはないと思いますが 途中解約と子供が死亡する以外で 学資保険に比べてマイナスになるところはありますか? また、低解約返戻金型定期保険というものもあるようですが いまいち終身保険との違いがわからないので 比較も含め教えていただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 保険加入で悩んでます。

    今、夫婦とも保険に未加入でそろそろ入るつもりです。 で、色々調べているのですが、ここにいる方は知識が すごいある方が多いのでアドバイスを頂きたく思い発言します。 旦那24歳、私21歳、子供2歳、0歳で年収300万台。 年の保険料10万ほどで検討中。 変額保険300万夫婦で加入を検討中。 (ソニー生命と東京海上日動、保険料、安心を  考えてどちらがいいですか?) 医療保険はアフラックのエバーハーフの5千円。 がん保険は解約返戻金の%がいいとき(60歳くらい)に解約してそのときの良い保険に入るソニー生命。 終身のアフラック。 10年のチューリッヒ。 で悩んでます。 変額300万、医療、がんを10万程で入るなら どんな保険を選びますか?

専門家に質問してみよう