• ベストアンサー

レーザーによる消炎鎮痛処置について

整形外科で尺骨神経麻痺と診断され、レーザによる消炎鎮痛処置を受けたのですが、原理が分かりません。(1)レーザーの波長は、可視光ですか、赤外光ですか?(2)「レーザー光が温浴より深部に達し、消炎鎮痛効果がある」という記載を見かけるのですが、レーザー光によって温めるのですか?(3)炎症や痛みがおさまる原理は? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

1)レーザー光線は、波長・位相がそろった光なので、波長自体はいろいろあります。可視光のもあれば、赤外光もあります。 2)日光の下にいれば熱くなります。単に波長・位相がそろっているだけの光なので、温まります。 3)光による反応は反射と吸収だけです。吸収によって組織は温まります。それ以外の効果はありません。 レーザーを使うメリットは、 光の波長によって吸収・反射率が異なり、波長が短いほど、反射・吸収率が高いので、すぐに減衰します。 例えば、波長の短い紫外線などは皮膚の表面が障害をうけるだけで深部は温まりません。 皮膚の深いところまで光が到達するには波長が長い必要があり、その中で水とヘモグロビンによる吸収を逃れやすい波長という事で800nmあたりの波長をだす光が好ましいと言われています。Ga-Al-As半導体レーザーだと830nmなので、原理的には好ましいですが、効果自体は局所だけを温める、それだけです。

Braeswood
質問者

お礼

要するに深い所まで届いて、温めているということですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちわ 半導体(ダイオード)レーザー治療器ですよね? 赤色~赤外が出て皮膚下2cmまで波長が届きます。 血流改善 細胞の活性化 細胞膜の安定化 知覚神経の興奮抑制 抗炎症作用 交感神経の抑制 の効果が見られます。 遠赤効果と同じなんですよ。 それぞれのレーザー治療器は使用目的によって性格はまったこ異なります。 例えば眼科での治療に使われるアルゴンレーザーは緑色の光を発します。

Braeswood
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なぜそういう効果があるのかが知りたかったのですが……。温めることで血流がよくなり細胞が活性化する、というあたりまではそうだろうなとは思うのですが……。ですが、レーザーをあてたのはわずか3分だったんですね。そんな短時間で効果があるものなのかなと思った次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 整形外科で以前に処方されたシップ(経皮吸収型鎮痛消炎剤)ですが

    整形外科で以前に処方されたシップ(経皮吸収型鎮痛消炎剤)ですが シップの袋の口を閉めて、それを袋に入れて冷蔵庫で保管していましたが もう2~3年くらいたっています。 使いたいのですが効果は薄れているでしょうか。

  • かぶれにくい市販の外用消炎鎮痛剤(液)について

    かぶれにくい市販の外用消炎鎮痛剤を教えてください。 使いやすいローション(液)タイプを探しております。 肩こりと腰痛時に使用します。 先日までは、数年前に整形外科で処方された「ゼスタックローション」を使用しておりました。 これはかぶれることなく使用できました。 このゼスタックは、販売中止になったとネットにありましたので、 できれば市販のもので代替を探しております。 なお、下記のものは使ったことがある市販品で、かぶれたものです。 ニューアンメルツヨコヨコ バンテリンコーワ液 インペタン液 よろしくお願いします。

  • 鎮痛剤が効かない場合、どうすればいいでしょうか?

    10日程前から、左足の付け根あたりに痛みが出て、椅子にから立ち上がるとき、歩き始めの時に体重がかかるのか痛みがでます。歩き始めると痛みは治まります。近所の整形外科でX線撮影し、骨には異常はないことは判りました。診断は「炎症」ということで、胃薬とともに鎮痛剤をもらいました。しかし鎮痛剤が効かず、痛みが治まりません。その後、鎮痛剤の座薬をもらいましたが、やはり痛みはあまりおさまりません。このような場合、どうしたらいいでしょうか。画像診断(MRI)のような精密検査しかないでしょうか?経験者の方のアドバイスをお願いできればと思います。よろしくお願い致します。

  • 整形の保険請求について

    新しい仕事先が整形外科の医療事務になりました。 長い間、整形外科以外の医療事務をしていた私にしてみたら、整形外科は未開発地。慢性疼痛疾患管理料の算定病名として、変形性膝関節症、筋筋膜性腰痛症等とありますが、他にどんな病名がありますか?この管理料を算定しない月もあってもいいとありましたが、その基準はどうして決めたらいいのでしょうか? あと、消炎鎮痛処置の中に湿布処置がありますが、どんな時に算定するのでしょうか? すいません、初歩的な事で・・・。

  • 赤外線はなぜ熱を伝えられるのですか

    可視光に比べて赤外線は波長が長いことから エネルギー量は赤外線の方が少ないと思われますが なぜ熱を調べる時に赤外線カメラを使ったり 遠赤外線が暖かいという言葉が各方面で聞かれるのかが 分かりません。 太陽に当たると暖かく感じる一方で、 蛍光灯のとても明るい場所でも暖かいとは感じないことは経験上から理解できますが なぜ 可視光が熱をさほど伝えないかという理由が分かりません。 原理について教えていただけますでしょうか。

  • 腱鞘炎

    マウスを使う時にどうしても力が入ってしまい、毎日結構PCに向かっているので、肘が軽い腱鞘炎(接骨院での診断)になってしまいました。  1か月間、ストレッチ、マッサージ、電気、湿布と治療を試みていますが全く効果がありません。他に治療法はないでしょうか。例えば整形外科で鎮痛消炎剤の筋肉注射をしてみるとか。内服薬も含めて薬物療法でよくなるなら、整形外科に行ってみようと思っている次第です。要するに炎症がなくなればいいんですよね。  痛みのある部位は、肘関節より少しだけ手首側の、筋肉が一番盛り上がっている場所です。

  • 湿布について

    腰を痛めてから、整形外科で処方された経皮鎮痛消炎剤(湿布)を1週間、毎日貼っています。 痛みは大分和らぎ、脈打つのが気になる程度です。このまま貼り続けようと思いますが、湿布は副作用があるのでしょうか?

  • 指の第一関節が曲がりません

    昨年から、洗濯ばさみもつかめなくなって、整形外科に通っています。ずっと通っていたのですが、全然よくならなくて、今は病院で、もらった鎮痛消炎剤を塗ってます。最近では、左手の親指が、第一関節から、曲げることができなくなりました。無理に曲げると、今度は、戻すときにすごい痛みを感じます。整形外科では、リウマチの検査もしたのですが、リウマチではないと、言われ少しは安心しているのですが、どなたか同じような、症状になった方は、居られませんか?

  • 手のひら静脈認証

    手のひら静脈認証の原理は以下のサイトの説明でわかったのですが、 http://www.labs.fujitsu.com/jp/gijutsu/vein/read.html 近赤外線をあてた場合、静脈の還元ヘモグロビンが近赤外線を吸収するため、反射光が弱くなるため、静脈が黒く見えるようです。 そこで、手のひら認証と同じように、可視光(波長約750nm)をあてて反射光を読み取った場合、、手のしわが黒く(手のひら認証で近赤外線をあてた時の静脈のように)見えるのですが、これは何故でしょうか?これも可視光が吸収されているからでしょうか?

  • 肩こりの時の薬剤

    肩こりがひどく、整形外科へ行きました。先生が「あまりひどかったら注射を打ちましょう。」と言ったのですが、ストレッチの指導と暖めることで今回はとりあえず注射はしませんでした。 もし注射だとしたら、消炎鎮痛剤ですか、それとも筋弛緩剤ですか。またその場合よく使われる薬剤は何でしょうか。

パソコン印刷できない
このQ&Aのポイント
  • パソコン印刷できないトラブルについての相談
  • パソコン印刷できない原因と対処法を解説
  • ブラザー製品のパソコン印刷トラブルに関するFAQ情報
回答を見る

専門家に質問してみよう