• 締切済み

ユニオマス”ジャポニカ”と値札に書いてありましたが管理方法は?

・生け垣につかえそうな葉物で値札にユニオマス”ジャポニカ”と書いてありました、検索で探したけど見つかりません。この植物の名は正しいのでしょうか? 変な質問ですみません。

みんなの回答

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

Euonymus japonicus マサキのことだと思います. 参考URLに画像がありますのでご確認のほどを.

参考URL:
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/BotanicalGarden-F.html
pegasasu
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。見たものとほぼ同じでした。 助かりました。

関連するQ&A

  • エジプトのジャポニカ米についてお尋ねします。

    あるサイトで、エジプトでは「インディカ米」ではなく、「ジャポニカ米」を栽培し、食べていると説明がありました。 いろいろ調べてみましたが真実のようです。 そこで素朴な疑問が起りました。 古代エジプト文明を誇る民族が、日本や中国からコメを輸入して、食文化を変えるようなことがあったのでしょうか。文明の力学を考えると、古代エジプト文明の農業が東洋に伝播したと考えるのが自然ではないでしょうか。 ネットでいろいろ調べましたが、こと、エジプト古代文明、ジャポニカ米、稲作などのトピックになると、的を得たサイトがありません。 それで、単純ですが、質問です。 質問1. 今日エジプトではジャポニカ米を栽培し、食事のメニューに含まれているそうですが、エジプト人がこの「ジャポニカ米」を食べ始めたのはいつごろからでしょうか。 (1)古代エジプト王朝の頃から食べていた。 (2)~年頃から東アジアの米を食べるようになった。 質問2. 日本の稲作は中国から伝播し、稲作の起源は中国ということになっています。しかし、エジプト文明の古さから考えて、エジプトから東洋に伝播したと考えることはできませんか。 質問3.その他関連の情報がありましたらお願いします。

  • 値札シールをきれいに、はがすには?

    商品についている値札シールをきれいにはがす方法を教えてください。過去の質問で探しましたが見つかりませんでした。 紙の箱についている値札シールと、ビニールの袋についている値札シールをはがすにはどうしたらいいのでしょうか?異なる方法で剥がすのでしょうか? デパートなどで専用の糊みたいな?ものを使ってきれいにはがしているのは見たことがありますが、できれば家で簡単にできる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ジャポニカロゴスで紹介されていた本

    初めて利用させていただききます。 質問は題名の通りです。 今日(7月17日)に放送された「タモリのジャポニカロゴス」で、略語の問題が出題されていたと思います。 そこで何度か「「○○」にも掲載されている略語です」……と辞典のような分厚いものを紹介していたので、 是非読んでみたいとAmazonで検索をかけてみました。が、どうやらヒットしないようです。 もしかしたら検索の仕方が悪かったのかもしれませんが……、 もしその本の題名を知っている方がいらっしゃったら、教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 1951年以前の値札(算用数字)の写真

    海外在住者です。 変な質問で恐誠に縮ですが、 1951年以前に日本で販売されていた商品の値札がわかる写真が欲しいのですが どのように見つけていいのかわかりません。 商品は本に印刷されているものでもなんでも構いません。 値札は漢数字ではなく、算用数字で記されているものが希望です。 アドバイスをいただけますと本当に助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • お土産の値札についての悩みです。

    お土産の値札についての悩みです。 先日、北海道で雪だるまのぬいぐるみを購入したのですが、これを知り合いの男性にお土産としてプレゼントしようと思っています。しかし問題がありまして、このぬいぐるみは、ラベル部分に思いっきり値段が掲載されているのです。値札シールを貼ってあったりするのではなく、ラベルそのものに値段が印刷されてしまっています。 更にぬいぐるみの包装が、ごく普通の透明なビニール袋1つのみで、中身は当然ながら透けています。外からでも値段が確認できます。しかもラベルにイラストとか載っていて割と凝っているので、切り取ってしまうのもどうかなと…。 ここで質問ですが、お土産というのは値札を取るのが通常だと思うのです。 しかし 1、値札を取る=結果ラベルを切り取ることになり、新品としての外見ではなくなる 2、値札を取るとしても、取るにはビニール袋を開封しなければならず、   その結果ビニール袋も開封済みとなる 3、どちらを行っても「一回開封しているじゃない」的な考えが相手に思い浮かんでしまいます。 4、購入したその姿のまま、ラベル(値札入り)つきのをわたす…? 実は彼が割とコレクター志向のある人間でして、 こういった飾りものは新品同様(見かけも中身も)でないと嫌だという方なんです。 さらに全くと言ってよいほど話さない会話を交わしにくい上司なので「値札ついてるけど許してね」のように気軽な言い方が出来るムードの相手ではありません。 こういった場合、ラベルをどうするべきか… それとも、世間的に(マナー、モラル…)こういう状況だと如何なものなのでしょうか? お言葉をください。よろしくお願いします。

  • この生垣の植物名はなんですか?

    この生垣の植物名はなんでしょうか? 中古住宅を購入しましたが、植物名がわかりません。 また、注意すべきことはありますか? 下の方がはげてるので、植物に合った対処をしていきたいです。

  • 【ベトナム人に質問です】ベトナムで値札に1000/

    【ベトナム人に質問です】ベトナムで値札に1000/caiと書かれていました caiってなんですか?

  • 商品の値札をエクセルで作りたいです。参考になるレイアウトを閲覧できるサ

    商品の値札をエクセルで作りたいです。参考になるレイアウトを閲覧できるサイトを教えてください。 ハンドメイドをしているのですが、商品の値札を自分で可愛く作ってみたいなと思っております。 できれば家にあるインクジェットの色のついた紙を使用し、エクセルで簡単に作りたいです。 (専用のマルチカード制作用の用紙は買いませんでした) 値札には「お店の名前」と「商品名」と「値段」さえ入ればいいと思うのですが、何か参考にできればありがたいです。 商品値札(プライスカード)を手作りするのに、参考になるサイトをご存じでしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 値札タグのバーコードについて

    質問よろしくお願い致します。 ショップなどの服についている値札タグで、 裏にバーコードが直接印刷されたものがあると思うのですが、 タグのような小さな紙に直接印刷するような機械があるのでしょうか? 私が知っている限りでは、 一番小さくても名刺サイズまでの大きさでないと印刷できません。 そのような機会があるのか調べてみたのですが、全くわかりません。 教えて頂けないでしょうか?

  • 生垣について(3つ質問です)

    庭にちょっとだけ生垣を作りたいなぁと思っています。 【質問1】 以前、このカテだったと思うのですが、縁起の良い(?)生垣というのを見たような気がします。 「前にはカリン、裏には○○、……」のような感じだったと思います。 探したのですが、見つけられませんでした。 これに限らず、縁起が良い植物悪い植物を教えて下さい。 【質問2】 種類にもよるのかもしれませんが、植える際は隣地からどのくらい距離を離したら良いのでしょうか。 隣家に迷惑は掛けたくありませんが、あまり庭が狭くなってもイヤなので、適当な場所に植えたいと思います。 【質問3】 生垣を維持していくためのランニングコスト?はどのくらいが目安でしょうか。 1本単独の木なら、実家に何本かありましたが、うちでは放置していたので、水道代くらいでしたが、生垣となると、きれいに揃えないといけないのかなぁ、などと考えてしまいます。 生垣自体はL字型に計5mほどになると思います。 どれか1つでもいいのでよろしくお願いします。 その他、何か生垣についてアドバイスありましたら、併せてお願いします。