• 締切済み

作曲と絶対音感

国内のアーティスト、例えばミスチルの櫻井さんやaikoなど(他の方も)は作詞作曲をしていますがこういう方達は絶対音感というものを持っているのでしょうか? 質問ばかりですみません後、作曲をしているアーティストの方一人が全ての楽器を演奏できるわけないですよね?例えばミスチルの櫻井さんやゆずがドラム(作曲するのか分かりませんが)やピアノなどの所も作曲しているのですか? 意味不明な質問ですみませんm(_ _)mどうか回答お願いします

みんなの回答

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.3

1.絶対音感 2.相対音感 3.音楽的感性 それぞれ、混同されやすいのですが、別々のものです。詳しく述べ始めると長くなるので割愛しますが、まず、絶対音感とは、程度の差こそあれ、「学期の助けも何にもなくても、そのときになった音を、五線上のどの音なのかを、当てることができる力」です。 ですから、鳴っている音の高さがわかったからといって、それで作曲ができるとは限りません。ましてや作詞など。 ですが、絶対音感を鍛えようとするような人は、当然ほかの人よりも積極的に音楽にかかわりますから、才能が伸びる可能性も高いです。 自分で作詞し、作曲する人の優れているのは、ひとつの曲の姿、全体像をイメージし、イメージに近づけるための音の高さ、流れ、テンポなどを集中して組み立てていける、「イメージする感性、具体的に組み立てていける実技力」です。 実技力というのは、たとえば楽譜に書き起こすとか、実際に思ったとおりの音で歌う、演奏するとか、コンピュータに打ち込む、とかいったものです。 メロディー(主旋律)以外のところの旋律については、作る人もいるし、編曲家(アレンジャー)に任せる人、大まかな伴奏程度までを作る人、さまざまです。例えば私の敬愛する山下達郎氏は、作詞、作曲、アレンジまではすべて自分ひとりでやっています。レコーディングでも、時には、すべての学期を全部自分だけの演奏で録音しているときもあります。 でも彼は、絶対音感は持っていないそうです。相対音感が優れているんですね。 かといって、そこまでできる人ならば音楽家として偉大であるかどうか、となると、またこれも別次元の問題です。三大テノールのある方などは、世界をまたにかける大芸術家でありながら、楽譜はあまり読めない、という実例もあることですし。

  • 512mb
  • ベストアンサー率35% (114/321)
回答No.2

意味不明ではないですよ。 聞きたいことはなんとなくわかります。 絶対音感ですが、持って無い人もいるでしょうね。 作曲をする時、人は大抵自分のひける楽器を手に 作曲するのが普通だと思います。 これは音感が絶対でない為と、イメージを膨らませやすいのと 両方のメリットがあるからでしょう。 (それぞれの楽器の限界みたいなのもありますから  たまには違う楽器を握って作曲するという人もありますね) で、ギターやキーボードでコードをじゃーんとやって それにあわせて浮かんだメロディをある程度まとめて 短いものでもカセットとかに吹き込んで、他の人に 聞かせるんじゃないかな。 部分を作って持って句碑とも居るだろうし 1曲全部に近い形にして持ってく人もいるでしょう。 >ドラム(作曲するのか分かりませんが)やピアノなどの所も作曲しているのですか? してたりしてなかったりでしょうね。 してるとしても、その楽器が出来る人でないなら ○○のこんな曲風、とかそう言う指示をレコーディングの時に ドラムの人にする程度ではないでしょうか。 ちゃんと決める人だったら演奏せずに機械でリズムをつけてしまうこともあるでしょうね。 その機械が操作できないと駄目ですが。(こんな人はあまり多くないと思います) CDのジャケットなんかを良く見ると 「ストリングスアレンジ、○○(人名)」と書いてあることがあります この場合、弦楽器が具体的にどんな演奏をつけるか ○○さんが考えたという意味です。 ま、普通は作曲と言えばコード進行とメインのメロディーを考えることだけを指すと思います。 まとまらない回答でごめんなさい

kiyonkun
質問者

お礼

ものすごく分かり易い回答ありがとうございますm(_ _)m 1の方がおっしゃっているように絶対音感の人はそういないから自分の弾ける楽器で創るんですね。 ジャーんとやってそれにメロディをある程度まとめて....とっても分かり易いです、なんかイメージしやすいですね。 そうですよねバンドとかでもそうでなくてもプロならその使っている楽器については詳しい訳ですからね指示すればできるんでしょうね。 そういえばCDジャケットを見るといろんな人の名前が書いてありますね!これからはよく見てみたいと思います!

  • piano07
  • ベストアンサー率7% (19/269)
回答No.1

作曲するにあたって絶対音感はあまり関係ないでしょう。 絶対音感を持っている人はごくわずかです。

kiyonkun
質問者

お礼

早速回答していただきありがとうございましたm(_ _)m 絶対音感を持っている人って少ないんですね....ピアノやってる人は大抵持ってるかと思ってたりしました(笑)

関連するQ&A

  • 自分が絶対音感かどうか

    私は小学1年生あたりから自分が聞いてる音楽(クラシックではない)のメロディをピアノで弾くようになりました。 その頃はそれがどういうことなのかよくわかっていませんでした。 現在中学生ですが、私が音楽を聴きながらピアノで演奏してるのをみて友人が驚いていました。 最近マンガを読んで、例えばグラスや机を棒で叩いて出た音を聴いてその音が音階のどの音なのかが分かれば絶対音感だと載っていたので私も試してみたところ音が分かったのでもし絶対音感であればいいなと質問させていただきました。 また、ピアノやバイオリンなど楽器を演奏されている方はみなさん絶対音感なんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 音感(絶対音感・相対音感)

    音楽は素人なのでとんちんかんな質問かもしれませんが教えて下さい。音感の優れた人に絶対音感者と相対音感者がいますよね。一流のプロの演奏家(オーケストラ奏者等)はもちろん優れた音感の持ち主の皆様ですがどちらかといえば相対音感の人が多いと聞きました。そこでそのメカニズム的なことですが、そのレベルの相対音感の人は当然のごとく体内の中に固定ドのようなきちんとした基準の音がありその基準音と相対的に比較し100%近い調律もできるし又楽器を離れてもいろんな音、たとえば自然界の小鳥のさえずり等もその基準音と即座に比較し音階が解るものなのでしょうか。又それが基本中の基本でそれができないと一流の演奏家にも作曲家にもなれないと言う人がいるのですがそれでいいですか?もしそうであれば絶対音感者と相対音感者の違いが解らなくなってきてしまうのですが・・・教えて下さい

  • 絶対音感

     絶対音感を持っている方に聞きたいのですが(あ、もちろん無い方が質問してくださっても構いません)持っている方の中で自分の絶対音感の程度はどのくらいですか?(ピアノの単音なら分かるとか、物をたたいた音までドレミに聞こえるとか。因みに私はピアノはちゃんと聞こえます。でも和音になると分かりません。大抵の楽器神経を集中すればできます。それから本で1Hzの違いまで聞き分けられる人がいるとかいてありましたが、本当にそんな人がいらっしゃるんですか?あと絶対音感について何でもいいので書いてください。

  • 絶対音感

    ここの質問や回答をいろいろ見ていると、”絶対音感”という言葉がたくさんあります。 ”絶対音感”は、音を聞くと音名がわかるんですよね?そんな人、滅多にいないんじゃないですか? でも、絶対音感持ってるって人はた~くさんいますし・・・。 さらにピアノとかできる人だったら、ピアノの演奏なんかを聴いたら同じのをすぐにできたりするんですか? 今14なんですけど今からでも絶対音感をつけることはできますか? どんなことをしたらいいのか教えてください。 それから、”移動ド””固定ド”というのはわかるんですが”移動ド”の人は、楽譜どおりに弾かないんですか?

  • 相対音感と絶対音感

    私はピアノを習っています。なので、ピアノなどの楽器であれば耳コピをすることが出来ます。これは、相対音感を持っているということでいいのでしょうか? 楽器ではない、例えば、人の声などは耳コピが出来ません。 ですが、歌手の歌を耳コピしたいなぁと思っています。これは無理なのでしょうか? 良い練習があれば教えていただきたいです! 質問が多くなりましたが、お願いします!

  • 絶対音感を取り戻すことは出来るでしょうか。

    3歳から中学校一年ぐらいまでピアノをやっていて、そのあと何年かは絶対音感がありました。しかし、25歳ぐらいの時、テレビで絶対音感についての番組をやっていたとき、それが相対音感と言うのに変わってしまっていたのに気がつきました。その25歳くらいまでは、趣味でピアノに触ることはあったのですが、毎日ピアノやその他の楽器に触ることはありませんでした。そして数年後の今、バイオリンを初めて、音感というものの大切さに気付き、ほぼ毎日調弦のためにチューナーとにらめっこする毎日ですが、少しずつその絶対音感に近い感じが取り戻せているような感じがします。しかし、一度相対音感になってしまった場合、以前は持っていた絶対音感を取り戻すことは出来るのでしょうか。多分これからはほぼ毎日バイオリンを数時間練習する日々が続くと思います。どなたかご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • 私に絶対音感はあるのでしょうか?

    (現状) このリンク先の「相対音感テスト」「絶対音感テスト」(ハイクラスではない方)では満点なのですが、 http://valse.lolipop.jp/mr-bear-crash/music/onnkann.html ピアノ以外の楽器の音を聞き取れないこともあるのです。例えば、JR線の駅の発車メロディも、細部まで聞き取れるものと、旋律すら聞き取れないものと両方があります。 また、合唱のとき、「絶対音感を持っている」という人は絶対につられないのですが、私はつられることが時々あります。 (質問) (1) 私には「絶対音感」はあるのでしょうか。また、どうすれば音感を高められるでしょうか。 (2) 合唱でつられないようにするにはどうすればよいでしょうか。

  • 絶対音感の区別

    初めて質問させていただきます。 よくマスメディアなので「絶対音感」という言葉を聴きますが、どの程度までがその域なのでしょうか? 「音感がいい」というのとの違いはどの程度なのでしょうか? 例えば、音楽を一度聴いて1フレーズを口ずさめた(楽器が演奏できる人は演奏できたと)とします。 それは正確な音程だったとします。 しかしその人がその音を音階(ドレミのような)に照らし合わせられなかったとします。 この場合は絶対音感とは呼べないのでしょうか?それとも呼べるのでしょうか? よろしくおねがいします(´・ω・`)

  • 作詞作曲について

    自分自身で作詞・作曲をされるアーティストっていますよね?宇多田ヒカルとかaikoとかしか知らないのですが;; 作曲についてなのですが、作曲といえばメロディーを作るだけでなく、 伴奏なども作るのでしょうか? それとも、伴奏などは編曲の部類になるんでしょうか? よろしくおねがいします

  • 大人(20代)でも絶対音感はつく?

    音楽は聴くだけの人間だったのですが最近演奏もしたいと思うようになってきました。 そこで質問なのですが、大人になって楽器を初めても絶対音感はつくものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう