• 締切済み

年金と労働収入の関係

私は61歳から厚生年金と国民年金合わせて月額25万円もらえますが(特例) 働いた場合 月収? 労働時間?の限度が有る(年金減額)と聞きましたが教えてください。   6月から働く予定。

みんなの回答

noname#210848
noname#210848
回答No.4

特例とは44年以上厚生年金を払われた特例として回答します。 再就職され厚生年金に加入された場合、特例は適用ありません。 報酬比例部分のみになります。在職の調整は報酬比例と給料により計算されます。 せっかくの特例、反古にするのはもったいない。(加給年金該当すれば月約10万円) もっとも、高額の給料であれば話は別ですが。 いろいろなケースをシミュレーションし、お決めください。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6667)
回答No.3

> 私は61歳から厚生年金と国民年金合わせて月額25万円もらえますが(特例) 年金の問合せには,年齢よりも、生年月日での問合せにしましょう。 現在61歳という事は、昭和28年生まれですか? 年金支給開始の年齢のイメージ図 http://www.nenkin.go.jp/n/www/share/pdf/existing/main/individual_02/pdf/kaishi.pdf 特例の意味が、厚生年金の特別支給部分(報酬比例部分)ならば、現在は61歳から支給です。 しかし、国民基礎年金の支給は、65歳からです。 > 働いた場合 月収? 労働時間?の限度が有る(年金減額)と聞きましたが教えてください。 「在職老齢年金」のことですね。 給与所得者(会社員・パート)として、働くのですね。 給与所得者として働くならば,厚生年金を納付しながら、厚生年金の特別支給部分(報酬比例部分)を貰います。(チョット、矛盾していますが) 国民基礎年金の納付は、60歳を越えたので、原則納付はありません(期間が足りないなら、希望で納付も可能) そして、厚生年金の特別支給部分(報酬比例部分)としての減額の年金は、下記で計算します。 http://nenkin.ok-style.net/money/mp23.html 退職した時点で、60歳以降に納付した厚生年金を再計算して、厚生年金の特別支給部分(報酬比例部分)の年金の金額が増えます。 そして、65歳の時に、再度、厚生年金と国民基礎年金の両方年金を再計算します。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17082)
回答No.2

昭和28年4月2日から昭和30年4月1日までに生まれた男性は,厚生年金は報酬比例部分が61歳から支給されますが,基礎年金は56歳からです。月額25万円というのは厚生年金ですね。 特別支給の老齢厚生年金の月額は25万円です。 総報酬月額相当額を(その月の標準報酬月額)+(その月以前1年間の標準賞与額の合計)÷12で求めます。 この2つの合計が28万円以下ならば,減額はありません。 基本月額 が支給されます。 この2つの合計が28万円を超えて46万円以下ならば, 基本月額-(総報酬月額相当額+基本月額-28万円)÷2 が支給されます。 この2つの合計が46万円を超えているならば, 基本月額-{(46万円+基本月額-28万円)÷2+(総報酬月額相当額-46万円)} が支給されます。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

65歳からは 収入にかかわらず、基礎年金(国民年金)は全額支給されますが、 それまでは、 月収(ボーナスも含む)二万までは、全額支給 月収五十万円以上は全額支給停止 その中間は収入比例して、減額です。 zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

関連するQ&A

  • 妻の国民年金

    私は、63歳。妻56歳です。私は、今年2月に退職しました。今現在、長期特例で、年金満額受給していますが、妻の年金国民年金(1号)に、変更していません。 ちなみに、妻は、62歳から284,300円。65歳から1,018,500円厚生年金を、年額支給される予定です。 今の状態を続け、妻の国民年金を払わない場合、督促が来るのでしょうか。また、将来の妻の年金が、減額されるでしょうか。減額される場合、どの程度でしょうか、教えて下さい。

  • 年金収入について

    今年の4月20日で年金を529ヶ月収め、 特例で2年前倒しで基礎年金、厚生年金が満額で頂けるようになりました (63歳です) 4月21日からアルバイト的に働いて、年金を満額もらう予定でしたが 会社の手続きの問題で、5月21日から社会保険離脱の手続きになりました これにより、5月分の年金は頂けなくなりました 私の分の年金の頂けるはずの金額の損失金は17万円くらいと計算できましたが 妻の分は、私の特例に準じて5月から年金が増額されるのでしょうか? 妻は厚生年金を今貰っています (62歳です) 妻の分がどのようになるのかご存知ないでしょうか? 月曜日に年金事務所へ行く予定でいますが 前情報として、アドバイスをいただけると助かります

  • 年金と労働収入の関係は?

    65歳未満の者ですが、現在、老齢厚生年金と老齢基礎年金を受給しています。月額に換算すると、合計でも28万には遥かに届きません。 今度、小企業の契約社員に応募しようと思っているのですが、契約交渉の際、現在の年金額にあまり響かない程度の報酬を提示してみようと考えています。 社保庁のHP(http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/todokede_ans02.htm)によると、総報酬月額相当額Pと年金額月額Nの合計が28万以上になり、P<48万の場合の支給停止額(月額)は、(P+N-28)/2万円になるようなのですが、この理解は正しいでしょうか? また総報酬月額相当額とは、企業が支給する月額ではないような気がするのですが、どういう計算で得られる金額なのかも併せてご教示戴ければ幸いです。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 厚生年金の減額

    共済年金と国民年金のみ払い続け、定年退職後に厚生年金の適用を受けて働いています。この場合、現在の収入や労働時間に全く関係なく、厚生年金の減額を受けることはないんですよね? よろしくお願いします。

  • 66歳年金受給者の厚生年金の加入は?

    66歳の男子です。厚生年金と、企業年金を受給しています。 昨日、パートタイマー応募の面接時に、 「週、35時間超の勤務になるので、厚生年金と健康保険に加入して貰います。年金の受給額が減ります。年金の減額は、個人差もあるので、自分で調べて、納得の上、連絡ください」 と言われました。 私のみの、厚生年金の受給額は、月額112,000です。 パートの月収は100,000円位です。 両者を足した最終的な月収額がどうなるのか、アドバイスをお願いいたします。 あと3年位(70歳位まで)働くつもりでいますが、 働かなくなった場合も考えたアドバイスをお願いいたします。 詳しいサイトもありましたらお願いいたします。

  • 遺族年金

    現在80才妻78才の二人暮らしで厚生年金基金から約月額9万円国の厚生年金から約16万円支給されていますが来年度から厚生年金基金が解散する事になりました。従って加算年金が約1万円減額され合計支給額は23万円になる予定です。それで私が死亡した場合妻の遺族年金は月額いくらくらいになるでしょうか。教えてください。

  • 収入額により厚生年金基金も減額されますか?

    今年60になりますので、特別支給の老齢厚生年金は62からの受給になるのですが、その年金額と月収の合計が28万円を超えるか超えないかで減額があるのないのという話は聞いていますが、同じく62から支給される厚生年金基金は、そこに影響するのでしょうか? ちなみに老齢厚生年金の特別支給額が年間約40万円、厚生年金基金が年間83万円、62歳ころの月収が、このままいくと賞与なしで恐らく約22万円です。 まもなく、雇用継続するかしないかの判断を迫られますので、このままがいいのか、思いきって転職するのがいいのか迷っています。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金と厚生年金との給付の違い

    現在24歳、月収20万の男です。 仮に60歳まで国民年金(付加保険料と国民年金基金にも加入)or厚生年金を納付した場合、給付できる金額は互いに月額にしてどのくらいでしょうか? また、今から納付する場合、月額いくらくらいを納付することになりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 65歳からの年金と労働時間について

    1月で65歳になりました。60歳まで1部の会社で定年を迎え、その後も嘱託、アルバイトで働きながら厚生年金をかけながら年金をもらって働き、63歳の10月で44年間年金を掛け続けたので長期特例で年金を満額もらえるようになったので退社しました。 その後も従業員7名の健康保険、厚生年金もない会社で週30時間以内で働いています。65歳になった今、週30時間の枠を超えて正社員並の待遇で働いていもいいのかどうか教えてほしい。 勉強不足なんですが、65歳になったら年金を含め46万円まで働けると聞きましたが、詳しくおしえて下さい。

  • 年金額を平均月額 27万6897円で15年4ヶ月~

    共済年金、年金額を平均月額 27万6897円で15年4ヶ月(184月) 払っていました。共済の場合、法改正で減額され予定支給額が85万円から 50%減額になりました、国民年金では、この条件平均月額27万6897円で15年4ヶ月(184月) 払ったとしたら、年間いくらの年金支給額になるでしょう? なお、年金支払いはトータル40年を越えてます。