• 締切済み

塾に通い自習時間が増えた経験

塾に通う事で自習時間が増えたり、自ら勉強する習慣がついた経験はありますか? 私は浪人を経験し予備校に通う中で、勉強する習慣が付いて志望する大学に合格できました。 高校時代は7科目赤点を取る生徒でしたが、大学では常にフル単位で3回生の前期に卒業に必要な単位を揃え、資格を自ら取る事が出来ました。 そのように変わったのは浪人時代に予備校で勉強のやり方や習慣がついたからだと考えております。 現在、私は就職活動中で上記のような経験から教育業界に興味を持つようになりました。 昔の自分のようなダラダラしてしまう生徒をコツコツ出来るような生徒に変えるような環境を作る仕事がしたいと考えております。 (あくまでダラダラしている生徒全員を変えるという事は難しいですが) 自分の経験から浪人生に対してはそれが出来ると考えております。 しかし、現役高校生や中学生以下の生徒に対しそれが出来るのか疑問に感じたので質問させていただきます。

みんなの回答

noname#220293
noname#220293
回答No.1

個人塾のものです。 >塾に通う事で自習時間が増えたり、自ら勉強する習慣がついた経験はありますか? 私のところは個人の小さな塾なので、優秀な生徒さんはあまり来ません。優秀な生徒さんの多くは、大手の塾に行くことが多いですから、もしご自分で塾を始めるのでしたらその点は覚悟しておいてください。 中くらいの成績の生徒さんたちでも、自分で勉強するようになる生徒さんは増えてきています。 塾を始めるとわかりますが、土曜日も日曜日もありません。学校のテスト対策で授業や自習を入れるからです。土曜日や日曜日はたくさんの時間が確保できますから、塾の腕の見せ所のひとつになります。 今年高校生になった生徒( 中学の時は成績は中くらい )ですが、親から 「そんなに勉強しなくて良い」 といわれた、と後で話してくれました。もちろん、塾ではなく、自宅での勉強時間のことです。 また、入試一週間前には1日12時間勉強した、とも言っていました。 自学自習という言葉はご存じだと思いますが、生徒たちをこのようにさせて行くには多くの失敗があり、多くの辛酸をなめるかも知れません。最初は「勢い」だけで走ってしまうこともあるかも知れません。そのことに後で気がつくのですが。 ツイッターはやられていますでしょうか。 ツイッター上には、たくさんの塾関係者の方々が居られます。 ヒントや参考になるご意見などに、遭遇するかも知れません。 言えることは、塾というのは決まったフォームはないです。 生徒が自ら学習していくようにするには、その塾の指導方針(塾長の考え)も強く影響します。「勉強しろ」というかけ声だけで生徒たちが勉強してくれるなら、こんな楽なことはないのですが。

takakura8
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすみませんでした。 個人のアイデアや頑張りで生徒を変えるのは、難しいようですね。 自分で調べたり、OB訪問する中で、私もそう思いました。 別の業界ですが、内定を頂いたのでそこで働きます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自習室は大抵の塾・予備校にありますか?

    私は高校認定試験に合格し、今まで家で細々と勉強して来たのですが、どうも家だとだらけてしまいます。 私は家で一人で勉強するのに限界を感じてきたので、自習室が備わり、分からない問題を教えてくれる先生がいるような塾・予備校を探しています。(ちなみに広島市です) ですが、大手の予備校だと学費が1年で60万くらい掛かるらしいので、金銭的に厳しいです。それなら近くの小規模な塾に行こうかな・・と考えています。 小さい塾でも自習室や、分からない所を教えてくれる先生はいますでしょうか? 小規模な塾・予備校にも自習室や、授業以外でも気軽に質問できる先生はいるか、教えてください。

  • 大手予備校の自習室について

    大学受験浪人生で僕は音(人の声や横断歩道のピコピコ)に敏感なので静かな所で勉強したいです。 それなら大手予備校と厳しい予備校ならどちらが良いんでしょうか?大手予備校の自習室って外の音を遮断するんでしょうか?

  • わからないところだけ教えてくれる塾?自習中心。

    わからないところだけ教えてくれる塾?自習中心。 はじめまして。 再受験で医学部を目指している者です。 一度大学を辞めて医学部を目指しているため塾に通わせてもらう訳にはいかず独学で勉強をしています。 一応、国立が第一希望ですが、私立の医学部を受験してもいいと言われているため地元の関西圏の医大、大阪医科大学・関西医科大学・近畿大学を受験する予定です。 そこで質問なんですが、勉強は自習でほとんど理解が出来るのですが、ちょっとしたアドバイスや質問に答えてくれる所って ないんですか? ※予備校に何十万円を払うほど質問するわけではなく、家庭教師では家に呼ぶと家族の手前ちょっと気が引けます。 希望としては、予備校のフェローみたいな大学生がわからないところをちょっと教えてくれるようなとろこなんです・・・ どこかいい施設があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自習室を探しています。

    今年再度大学受験に挑戦することが決まりました。 そこで多少お金がかかっても快適な自習室で勉強に打ち込みたいと思います。 昼間山手線沿いの予備校に通う予定のため、自宅までの帰り道である五反田~品川あたりで自習室を探しています。どこか良いところがあれば教えてください。あと自習室を借りるのは初めてなので、選ぶ際の注意事項なども教えてもらえると大変たすかります。

  • 現代文がまったく出来ないので塾か予備校に行こうと思うんですが

    大学受験の浪人生です。今の所予備校に行こうと思うんですが、予備校って現代文がまったく出来ない生徒でも質問しに行ったらその生徒にあった勉強の仕方を教えてくれたりするんですか? 今独学で参考書を勉強をしてるんですが、どうやって勉強していったらいいのかわからず困っています。

  • 浪人生ならどうやって自習室を使えばいいの?

    私は現在、高校3年生で今年の4月より浪人生になる確率が高い者です。 今年のセンターで失敗してしまったので、あと少し私大入試を控えてはいますが、本命は国公立(経済的に国公立の方が良いということ)だったので、自分の中でもやはりどうしても行きたい希望の大学だったので諦め切れません。浪人すれば良いという問題ではないことは重々承知ですが、後悔したくないので質問することにしました。 私の志望大学は『東京外国語大学』(この大学は『外大の最高峰』とも言われ、入試でも一番英語力が問われる大学)です。 私は元々とても良い成績ではない(地元国公立をセンターで足きり)なので、大手予備校で奨学金などの制度を使って塾代を無料にするほどの学力もありません。では図書館を利用するなら?とも考えましたが、自宅近くにある図書館は全て自習禁止です。家の近くに唯一ある塾というと、「河合塾」(家から自転車で15分)だけです。 そこでネットで調べたところ、『河合塾は、浪人生が公開単科をとれば自習室が開放してもらえる』ということを知りましたが、また違うサイトでは『本科生優先で単科だけの浪人生は使えない』という話もありました。 自宅近くにある『河合塾』は駅前にあり、最近改装され、他の河合塾と違ってブース(各々の生徒に割り当てられた机の空間)になっているみたいです。ブースであるということはおそらくネットにあるような「モグリで空き教室を使う」なんてことはできないと思いますし、できれば私は「安心してしっかりと気兼ねなく使える自習室」が欲しいので少々なら有料でも利用したいです。 また、河合塾で公開単科を取るとしたら2次試験で必要な科目(英語と世界史)の記述の為の授業を取りたいので、センター試験で使うその他の科目は自分で勉強していくつもり(対策は考えています)です。ただ、2次試験が2科目で私大と似たようなところを受けるとしたら、早慶あたりの講座を取るべきなのでしょうか。(条件として本科生のようなコースでは取れません。) このようなことを総合して、できれば浪人経験者でお答えできる方がいれば幸いですが、『浪人生が自習室を利用したい場合、本科生のようなコース以外(公開単科や春期・夏期講習)でどうやって利用すればいいのか。』をお聞きしたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 勉強 長時間集中するには

    現在高校三年で大学受験を考えています。予備校などにも通い始め、夏休みも始まり自習室で勉強しているのですが、いままで勉強の習慣がなかったせいか一日4-5時間で丸っきり集中できなくなってしまいます。 これは、日を増していけば慣れて長い時間集中できるようになるのでしょうか?それとも何か良い集中方法などはあるのでしょうか?

  • 有料自習室について

    大学生になります。 大学の勉強と、塾講師をしているためその予習場所を探しています。 家では家族の邪魔が入り、大学では友達がいたりと一人で勉強するのに好ましい場所がありません。 そこで、有料自習室というものに目をつけたのですが、都区内のものばかりです。立川付近で探しているのですが、やはり無いでしょうか?検索はしてみましたが… ホームページを持ってない自習室も含めて、教えて頂ければ幸いです。 ちなみに、図書館や予備校の自習室に潜り込みという回答は無しでお願いします。

  • 予備校の自習室は一般人でもOKか?

    高3です。家では勉強する気になれず他の場所でしようと思ったのですが、近くに図書館がない!学校は工事中で入れない!で、予備校の自習室ってそこの予備校の生徒でなくても使えるんですかねえ??いっそうのことその予備校に通う事も考えたのですが、すでに進研ゼミをやっちゃっているので金銭的にきつくなります・・・。しかも今から申し込んだとしても夏季講習は間に合うのか・・・。場所は柏の東進を考えてます。

  • LECの自習室について

    LECの自習室について質問します。 高校生の自分でもLECの自習室を使う事ができるのでしょうか。 手続等は大変ではないのでしょうか。 あと、LECは「大人の予備校」という感じがするんですが、高校生の自分が利用しても差し支えることはないのでしょうか。 最後に無料なんでしょうか。 よろしくおねがいします。