• ベストアンサー

ハイドンの交響曲について

確かハイドンの交響曲の中に チェンバロが出てくるモノが2曲ほどありましたが・・・ 何番と何番だったでしょうか?? どなたかご存知ありませんか??? どうぞ宜しくお願いいたします。 それと・・ハイドンの交響曲全集のCDで お奨めのモノがありましたら 合わせて教えてください。 <これには・・個人差があるでしょうが・・・> コリン・デービス指揮、ロンドンフィルの<ザロモンセット>は持ってますが・・・ ネビル・マリナー指揮の アムステルダム・コンセルトヘボーのモノは出ていますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 ハイドンの交響曲に、楽譜としてチェンバロが入っているものはなく、演奏者が「通奏低音」として加えているものと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7  バッハの管弦楽曲にせよ、ヴィヴァルディの「四季」にせよ、楽譜にはチェンバロは書かれていません。あくまで、低音およびハーモニーを補充する「通奏低音」として即興で追加されているものです。  ハイドンも初期の時代はこういったバロックからの過渡期と重なるため、当時の演奏慣習として「通奏低音が追加されて演奏されていたはず」という考証のもとに追加して演奏されたものをお聞きになったのだと思います。  何せ、ハイドンが交響曲を作曲し始めた1757年頃は、ヴィヴァルディの没年1741年、バッハの没年1750年のすぐ後、ヘンデルはまだ存命中(~1759)でしたから。  専門家ではないので、もし違っていたらごめんなさいです。  ハイドンの交響曲全集は、おそらく3~4種類しか出ていないと思います。何せ、104曲もありますから・・・。  一番昔からあるのが、 ・アンタル・ドラティ指揮/フィルハーモニア・フンガリカ  冷戦時代のハンガリーから西側に亡命した演奏家を中心に、ドイツで活動したオーケストラを、ハンガリー出身のドラティが指揮した全集。ハイドンの仕えたエステルハージ公はハンガリーの貴族でしたから。モダン楽器のオーケストラによる1969~72の録音。。 http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%B3%EF%BC%881732-1809%EF%BC%89_000000000018516/item_%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E5%85%A8%E9%9B%86%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A3%EF%BC%86%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%AB%EF%BC%88%EF%BC%93%EF%BC%93%EF%BC%A3%EF%BC%A4%EF%BC%89_933227  私が持っているのは、 ・アダム・フィッシャー指揮/オーストリア・ハンガリー・ハイドン管弦楽団  ウィーン・フィルを含むオーストリアの演奏家と、ハンガリーの演奏家の混成オーケストラ。1987~2001年にわたって、エステルハージ公の館の「ハイドン・ザール」で夏の間だけ活動して録音し完成させたもの。小編成のモダン楽器のオーケストラです。きびきびしたよい演奏ですが、長期にわたって録音されたせいか、音や響きに少しばらつきがあります。 http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%B3%EF%BC%881732-1809%EF%BC%89_000000000018516/item_%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E5%85%A8%E9%9B%86%E3%80%80A-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC-AHHO-33CD_299478  聴いてはいませんが、新しいものでは ・ラッセル・ディヴィス指揮/シュトゥットガルト室内管  1995~2006年にわたって録音されたようです。安いです。基本はモダン楽器のオーケストラですが、一部ピリオド楽器を使っていて、通奏低音(チェンバロ)も加えているようです。 http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%B3%EF%BC%881732-1809%EF%BC%89_000000000018516/item_%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E5%85%A8%E9%9B%86%E3%80%80%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%B9%EF%BC%86%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%88%E5%AE%A4%E5%86%85%E7%AE%A1%EF%BC%88%EF%BC%93%EF%BC%97%EF%BC%A3%EF%BC%A4%EF%BC%89_3542490  これも聴いていはいませんが、複数の指揮者の演奏を集めたもののようです。 ・ガロワ、マロン、ドラホシュ、ワーズワース、ミュラー=ブリュール指揮、他 http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%B3%EF%BC%881732-1809%EF%BC%89_000000000018516/item_%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E5%85%A8%E9%9B%86%E3%80%80%E3%82%AC%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%80%81%E3%83%9E%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%80%81%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9B%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%80%81%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%81%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%EF%BC%9D%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8C%87%E6%8F%AE%E3%80%81%E4%BB%96%EF%BC%88%EF%BC%93%EF%BC%94%EF%BC%A3%EF%BC%A4%EF%BC%89_2817735  全集ではありませんが、ピリオド楽器でのハイドンとして、 ・クリストファー・ホグウッド指揮/エンシェント室内管弦楽団 のものがあります。 http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%B3%EF%BC%881732-1809%EF%BC%89_000000000018516/item_%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E9%9B%86%E3%80%80%E3%83%9B%E3%82%B0%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89%EF%BC%86%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E5%AE%A4%E5%86%85%E7%AE%A1%E5%BC%A6%E6%A5%BD%E5%9B%A3%EF%BC%88%EF%BC%93%EF%BC%92%EF%BC%A3%EF%BC%A4%EF%BC%89_5214901?ref=dp_sim_2  サー・ネヴィル・マリナーの指揮したハイドンには、昔は「名前付き交響曲集」(演奏はアカデミー室内管)などがあったと思いますが、今は見当たらないようです。  コンセルトヘボウを指揮したものは、こんなものがありましたが、現在は廃盤ですね。 http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%B3%EF%BC%881732-1809%EF%BC%89_000000000018516/item_Sym-82-87-Marriner-Asmf_144206/ref/history_2

noname#212739
質問者

お礼

たくさんの情報 ありがとうございました! 私事、クラシックは小学生の鑑賞でカラヤン・ベルリンフィルのベートーベン<田園>を聞いてからでした。。。 いろいろ聞きましたが・・今は やはり<古典派> 中でもシンプルでわかりやすいハイドン・モーツアルト・ベートーベンに帰着しました。<笑>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハイドンの交響曲

    今まで、ベートーヴェン、マーラー、ブラームス、ブルックナー、その他の交響曲を聞いてきましたが、「交響曲の父」といわれる、ハイドンの交響曲を聴いたことがありません。 ハイドンは交響曲だけでもかなり作曲していてどれから聴いたらわからないので、最初の1曲としていいなあと思うものを教えていただきたいです。 また、ハイドンを得意としている指揮者も教えていただけたらありがたいです。

  • ハイドンの93番~104番までの交響曲選集が、有名指揮者のもので、複数

    ハイドンの93番~104番までの交響曲選集が、有名指揮者のもので、複数出ていますが、もし最初に買っておくべきものがあるとすればそれでしょうか?

  • モーツアルトの交響曲について

    モーツアルトの後期交響曲(第35ー41番)は、誰の指揮でどこのオーケストラが聞きやすいですか。私は、ワルター指揮コロンビア交響楽団やベーム指揮ウィーンフィルが良いと思っています。コープマンやアーノンクールの指揮ではどうですか。

  • ブラームス交響曲第4番

    以下のブラームス交響曲第4番を皆さんの好きな順位を付けてください。 全部好みじゃないかもしれませんが、とりあえず順位を付けてくださると嬉しいです。 もし聴いていないものがあれば、聴いたものだけで順位を付けてください。 カラヤン指揮・ベルリンフィル(1983年盤) ジュリーニ指揮・ウィーンフィル ハイティンク指揮・ボストン交響楽団 バルビローリ指揮・ウィーンフィル ケンペ指揮・ミュンヘンフィル

  • ベートーベン交響曲全集について

    ベートーベン交響曲全集を探しています。 最近、クラシックに興味を持ち始め、色々聞いていたんですが、有名なものを並べただけのCDに矛盾を感じるようになり、それなら全部一気に聞いてみようと思い立ちました。その第一号として、ベートーベンの交響曲を選んだ次第です。10時間ぐらいあるとのことですが是非聞いてみたいと思います。 そんなこんなで、全集を探しているのですが、探しながらふと思ったのが、どれ買えばいいんだろうということです。指揮者によって好みがあるとのことですが、自分はまだその違いを知りません。なんで、すぐ入手でき、価格も手ごろ、当然交響曲1から9番まで全て入っていて、聴くに値するものをご存知の方是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ドヴォルザークの交響曲

    ドヴォルザークの交響曲全集で、オススメのものを教えてください。 また、ディスク1~4の収録順が、 ・交響曲第1番 ・交響曲第4番 ・交響曲第2番 ・交響曲第3番 ・交響曲第5番 ・交響曲第6番 ・スケルツォ・カプリチオーソ(op.66) というものをご存知の方がいらっしゃれば、その詳細を教えてください。

  • クラッシックの名盤

    あなたにとって名盤はなんですか。 2番目まで書いてください。1番目は選んだ理由を書いてください。 指揮者とオーケストラもお願いします。 わたしは、1番目はドボルザークの第9番「新世界」で、たぶんカラヤン指揮のベルリンフィルだと思います。理由はクラッシックを中学1年に初めて出会った曲で、ものすごく迫力のある演奏でした。今でも耳から離れません。2番目はブラームスの第4番で、ワルター指揮のコロンビア交響楽団です。ついでに、ベートーベンの第9番の「合唱つき」は、今日は久ぶりに聞いたハイテンク指揮のアムステルダムコンセルトヘボウといつも聞いているセル指揮のクリーブラントです。

  • グスタフ マーラーの交響曲

    マーラーの交響曲を全曲聴いたことがある方に質問です。 どの交響曲からCD等を購入していけばよりマーラーの交響曲に精通するようになるでしょうか。 7番等は聴いたことがないのですが、難解とかいわれているのでやや心配です。 自分は1番、2番、4番、5番は聞いたことがあるのですが、1番、4番は聴きやすくて気に入っています。 あと、おすすめの指揮者、演奏 CDとかあったら教えて下さい

  • ショスタコ 交響曲第2番について

    ショスタコヴィッチの交響曲第2番で、実際にサイレンを使用しているCDをお教え下さい。 できればサイレン付き2番を含む全集と、単品それぞれ教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 交響曲等のサブタイトルについて

    「運命」、「驚愕」、「太鼓連打」、「不滅」、「革命」、「復活」、「新世界より」などなど、交響曲等には『サブタイトル』が付けられているものがいくつかあります。 当然ながら、付いていないものもあります。 私はベートーヴェンの交響曲第7番が特に好きなのですが、これには『サブタイトル』が付けられていません。 こちらのサイトの回答者には、クラシック音楽に精通してみえる方や、いろいろな方面の質問でとてもセンスのよい回答をされている方がいらっしゃいます。 そんな方々にお伺いしたいのですが…。 (1) この交響曲等には既にこんな『サブタイトル』が付けられているが、自分のイメージでは、こっちの方が似合うと思う。 (2) この交響曲等には『サブタイトル』が付けられていないが、自分ならばこんな『サブタイトル』をつける。 (3) 私の好きなベートーヴェンの交響曲第7番、これにはこんな『サブタイトル』はどうだろう。 以上3点についてご意見をお願いします。 私自身に創造的なセンスが欠けているので、大好きなベートーヴェンの交響曲第7番を『イメージ』することができないのです。 できれば、理由も教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、私は、レナード・バーンスタイン指揮のベートーヴェンの交響曲第7番が一番好きです。

結婚は好きだけでは続かない?
このQ&Aのポイント
  • 彼女からの別れに辛くなります
  • 復縁を望むには結婚を覚悟しなければならない
  • 結婚すると仕事を辞めたり転職したりすることが難しい
回答を見る