• 締切済み

交通事故後遺症が残り痛みの原因が判らず困っています

1年前に信号待ちで50キロの速さで追突され、負傷しました。 加害者は任意保険未加入で物損分も払いません。 症状固定は7ヶ月後、後遺障害は被害者請求で14級9号でした。 そのときに後遺障害診断書で医師が書いた傷病名は頚椎捻挫と末梢神経炎です。 MRI上年齢相当のヘルニアが認められています。 受傷以来、左肩の痛み、左小指・薬指の痛み、麻痺、指が冷たい感じになやまされています。 そのため症状固定後も慈悲で脊椎外来と神経内科に数箇所通い、痛みの原因を探しているのですがさんざん高いMRIをとらせた挙句、わからない・治療法はないの一点張りです。 神経内科にいたってはてんかんの薬を処方してきました。 痛みで仕事ができず、職場での立ち位置も悪くなってしまいました。 指が冷たい(負傷したほうだけ)気がするのでサーモグラフィ検査などをうけたいのですがどこへ行ったらよいでしょうか? 左が利き手のため生活に支障がでているため、なんとか治療がしたいです。 こういう場合どうしたら原因をつきとめられるのでしょうか? 事故前はまったく病院通いと無縁の健康体であったためこの方面に不案内です。 同じような経験をされた方ご教示ください。 お願いします。

みんなの回答

回答No.1

 実は、誰でも、いつなるか分からない病気なのです。でも、知られていない病気!頸椎外傷の後、肩こりがするようになったという人のことを聞いたことがありませんか? もしかすると「線維筋痛症fibromialgia(通称FM、またはFMS)」かもしれませんね。日本では、ほとんど知られてはいませんが、海外では知られた病気です。日本では、病名すら知らない医師もいますし、病名だけしか知らない医師もまだ結構いるのではないかと思われます。・・・関係のない話から始まり申し訳ありません。  特徴的なことは、血液検査やレントゲンやMRIなどの画像に異常が見られないことです。しかし、痛みがあることです。その痛みも、リウマチの数倍の痛みが普通です。(だいぶ以前になりますが、元日本テレビアナウンサーの鈴木(大杉)君枝さんが、出産を機にこの病気になり、マンションから飛び降り自殺をしてしまいました。・・・ここまでの痛みになるのは、ほんの一部<ですが)冷感もこの病気の症状のひとつです。その他、色々な症状があります。  「線維筋津症ガイドブック」によると、頸椎外傷からの発症確率は20%を越えるそうです。  上記のように、医師にもよく知られていない病気で、数年ちょっと前に国家試験の試験範囲になった病気なので、診察している医師の数は異常に少ないのが現状です。基本的には、リウマチ科の医師が診ることになっていますが、診ようとしない医師がほとんどです。なので、お近くの難病連にお問い合わせてみると良いと思います。(「線維筋痛症学会」や「線維筋痛症友の会」の本部、または、お近くの支部でも良いと思います。)  「海外では、保険会社の人が、保険金の支払いに苦慮している」と何かの本にありました。早く日本もそうなることを期待しています。  あまり多くありませんが、線維筋痛症に関する本も出ています。まず始めに読むとすると「線維筋痛症がわかる本」(戸田克広著)がよいと思いますが、確か絶版になっているのではないかと・・・。この本によると「肩こりの人」も「線維筋痛症患者」に入る場合があるとあったと思います。こう言われると、上記の確率が、信じられるようになるのでは。  余計なお世話かもしれませんが、現在のところ、一生治らない病気です。裁判でなければ、損保会社は、損害賠償を認めようとしないと考えます。そうなると、大学の先生の診察を受けた方が良いと思います。東京に「霞ヶ関アーバンクリニック」というところがあります。完全予約制で、診察を受けられます。ただし、だいぶ先まで予約は入っていると考えた方が良いでしょう。  「線維筋津症ガイドブック」の本から、一部を転載します。 3.頸椎外傷  外傷の中で問題となるのは頸椎外傷である。整形外科外来の診療では頸椎外傷患者が日常頻繁に訪れる。初期の外傷が軽微であるにもかかわらず、頸椎の疼痛症状が遷延し、受傷した頸椎以外に腰痛、あるいは上肢痛、下肢痛、また、しびれ感などを訴える症例を経験する。通常、頚椎捻挫後遺症などという診断名により経過を観察されている。頸椎外傷患者の線維筋痛症の発症率は21.6%といわれており、下肢骨折患者の13倍の危険率を有する6)。  2003年までの5年間に当科で線維筋痛症と診断された症例182例中23例に頸椎捻挫の既往がみられ、それらの症例に対してアンケート調査を行った。調査時、線維筋痛症症状に関して、無症状の症例はなく、ときどき症状がでる症例が47.7%、症状が続いている症例が31.5%、かなり症状が強いという症例が21.1%であった。現職に復帰できたかどうかの質問では、84%が復帰していたが、11%は全く働くことができなかった。受傷時の疼痛範囲とアンケート調査次の筋骨格外症状では相関の傾向が見られた(図1---略)7)。  調査時の症状に関する回答では、精神症状として不眠が31.6%、憂うつ感が31.6%、不安感が36.8%とやや高く、身体的症状では頭痛57.9%、疲労感52.6%と過半数の症例が続いていた。その他、四肢の倦怠感と冷感が42.1%、眼球観想症状が77.8%、そして関節痛が57.9%であった。  事故が軽度であっても線維筋痛症を発症しており、力学的問題のみでは線維筋痛症の発症を予測することは難しい。頸椎外傷により線維筋痛症を発症した症例では、全例とも調査時に何らかの症状を有しており、初期の症状が広範囲である症例は筋骨格外症状が長引く傾向が見られた。  私の場合には、現在、太股や背中、指先などに痛みがあります。また、肩や他の部分にもコリがあります。私も、交通事故で、頸椎捻挫と診断されましたが、足のしびれが来て、それが冷感となり、痛みに変わりました。整形外科の医師は、おそらく「線維筋痛症」のことを知らなかったと思います。足がしびれたのをカルテに書いていませんでした。診断されたのは、交通事故から2年くらい経ってからでした。 

関連するQ&A

  • 痛みの原因がわからず後遺症で苦しんでいます。。。

    約1年前に信号待ちで50キロの速度で追突され負傷しました。 加害者は任意保険に入っておらず、物損分も払いませんでした。 症状固定は7ヵ月後後遺障害は被害者請求で14級9号でした。 そのときに行為診断書で意思が書いた傷病名は頚椎捻挫と抹消神経炎です。 MRI上年齢相当のヘルニアが認められています。 受傷以来左肩の痛み、左小指、薬指の痛み麻痺、指が冷たい感じに悩まされています そのため固定後も自費で脊椎外来に数ヶ所、神経内科に数ヶ所行き痛みの原因を探しているのですがどこも事故患者と知ると、さんざん高いMRIレントゲンをとらせたあげく、わからないの一点張り、治療法もないとしかいいません。神経内科にいたってはてんかんの薬をだしてきました。 ほとほとつかれ、痛みで仕事ができず職場の立ち位置もわるくなってしまいました。 なんとか治療したいのですが、こういう場合どうしたら原因を突き止められるでしょうか。 事故前は病院とまったく縁のない健康体であったためこの方面に不案内です。 同じような経験をされたかた、ご教示ください。

  • 交通事故後遺症等級について

    昨年2月に交通事故に遭い、暮れの12月に症状固定となりました。 症状固定時に書いてもらった「後遺症診断書」によると、傷病名は「右膝蓋骨開放骨折」「右膝蓋骨骨折後変形性関節症」となっています。 自覚症状には「右膝関節に常時疼痛あり・筋力の低下によると思われるが右膝の膝崩れが時々起こる・正座不可・和式トイレ不可・階段昇降に手すりを要し、平地歩行にも装具(膝)杖を要す」と書いてあります。 他覚症状欄には太股周径 右/47.0cm 左/46.5cm 下腿周径 右/41.5cm 左/41.0cm と記載され、自覚症状と同じ様な内容が書いてあります。 関節機能の可動域については、 他動 右(患側)伸展-15度 屈曲95度 左(健側)伸展0度 屈曲150度 自動 右 伸展-20度 屈曲95度 左 伸展0度 屈曲150度 と記載されております。 このような後遺症診断書で、被害者請求による後遺症認定申請を自賠責保険会社に申請しようと考えております。 膝の機能障害については可動域の記載により証明することは可能かと思いますが、変形性膝関節症に起因する膝の痛みや装具の必要性などはどのように証明したら良いのでしょうか? 受傷時から症状固定までのレントゲンやMRI画像の添付で事足りるのでしょうか? 事故受傷時からの主治医が転院してしまい、傷病名に関する詳しい説明を聞く事もできず、また、提出すべき資料なども良くわからず困っております。 知識をお持ちの方のご回答をお待ちしております。 また、上記後遺症診断書の内容によると、後遺症の等級はどれくらいになりそうでしょうか? あわせてお教えいただければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 交通事故による後遺症について

    去年6月29日に相手10私0で追突事故をして半年間病院に通ってリハビリなど治療して示談の話になり保険会社から後遺障害診断書がきて通ってた整形外科で書いてもらったのですが… 精神、神経の障害のとこには握力右22左21と書いてあり頚椎単純X線写真、前弯の消失ありって書いてあります。 傷病名は頚椎捻挫です。 あとは前屈30度後屈20度右屈20度左屈30度右回65度左回45度と書いてあります。 障害内容の増悪、緩解の見通しのとこには、今後症状の著変はないと考えると書いてあります。 この場合は後遺症認定は難しいですか?

  • 交通事故の後遺障害等級等、教えて下さい

    交通事故の後遺障害等級、慰謝料について教えて下さい。 交通事故の後遺障害等級、慰謝料についてわからない事があるので専門家の方に教えていただきたいです。 当方昨年夏にバイク対車(過失割合9:1)の交通事故に遭いました。自身はバイク側です。 怪我は左環指末節切断、左下腿捻挫、左親指MP関節脱臼、左第一中足骨骨折です。 足の怪我と手指の怪我それぞれ分けて通院しており、足の方は、現在も痛みがあり整骨院で治療中です。 入院日数38日、現在の通院日数53日間(計91日) 治療期間195日です。先日、指の方の症状固定で主治医の先生に後遺障害診断書を書いて頂きました。 左薬指末端切断で一部くっついたのですが、右と比較して5mm短くなりました。 関節障害は、 環指MP伸展 他動20度、自動5度 PIP 屈曲 他動90度、自動80度です。 自覚症状、見た目は指先に少しでも当たるとひどくしびれ、痛みがあり爪も変形しております。 あとは、足のスネとアキレス腱も縫っており60mm、15mm、35mmの傷跡が残ってしまいました。 お聞きしたいことは、 1、この症状で後遺障害に認定されるか、慰謝料はどれくらいになるか? 2、指の方は症状固定されたのですが、足は現在も整骨院に通院中なので、このまま診断書を出したら示談の流れになり、足の治療が受けられなくなってしまうのではないか? の2点です。 足の方もこのまま続けて良くなるのか疑問で、もう通院をやめ、示談する事も考えてはいます。 もし詳しい方がいらっしゃいましたらぜひよろしくお願いいたします。

  • 労災の後遺障害認定について

    よろしくお願いします。通勤災害で受傷、治療も終わり症状固定となりました。これから労基署に書類を提出し、後遺障害の認定をお願いしようと思うのですが、現在残っている障害が、実は今までは症状がなかっただけで受傷以前から身体には異常があり、今回の受傷によって症状が出現した、という場合は、労災での後遺障害は認定されないものなのでしょうか? お医者さんからはもともとヘルニアがあったところに、今回の事故で痛みなどが発症した、と説明されたのですが……。恐れ入りますが、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 交通事故の後遺障害の可能性に関しての質問です

    交通事故の後遺障害の可能性に関しての質問です 先月の上旬に車と歩行者(私)による交通事故にあいました。 事故は、相手側の前方不注意(障害物を避けるために私の方へぶつかってきた)です。 傷病の程度は、右肩腱板損傷(右きょく上筋腱からきょく下筋腱へかけての信号上昇があり不全断裂、きょく下筋断裂の疑いもあり、MRIで2方向から撮影)、腰椎捻挫(レントゲンMRI異常なし)、頚椎椎間板ヘルニア(c4/5で正中後方のヘルニア、c3/4、c5/6において、やや右よりのヘルニア、MRIチェック済み)、それに加え左手中指の変形(骨折はしていないようですが、明らかに第二関節が曲がっています)との事です。 現状、右肩の外転が60度を下回り、腰椎捻挫については朝起きるときや、ひねると痛い、頚椎はやセキやくしゃみをした時、歩行中に首を左にひねる動きと右、左の腕腰に電気ショックが走るよう痺れと吐き気があります。その為、歩くのもつらく、電車のつり革にも右腕でつかまるのが困難な状況です。 左の中指は第二関節が20度くらいしか曲がりません。 現在の治療は、頚椎ヘルニアは保存療法(首牽引)、神経ブロック。右肩腱板損傷に関しては、電気治療(かんしょう派)神経ブロック。左手の中指に関しては様子を見るということで「ボルタレン」が処方されています。 治るに越した事はありませんが、中々治療の効果もあがらず劇的に改善しているとは言い難い状況です。 しかしながら、回復も芳しくなく後遺症が残るかもしれないと医師に言われています。 大好きな野球も出来なく、今後、保険会社からの治療の打ち切りの話が出ても後遺障害を認定してもらい、そのお金で満足がいくまで治療を続けられればと考えています。 今の状態で、症状固定となった場合に、後遺症害は認定されるのでしょうか、もしそうだとすれば等級は何級くらいになると予想されますか? 宜しくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料と後遺症について教えてください。

    交通事故の慰謝料と後遺症について教えてください。 去年の7月に交通事故に遭いました。過失割合は、自分0:相手10となりましたが慰謝料と後遺障害の認定について伺いたいのですが よろしくお願いします。受傷から整形外科、5ヶ月後から整形外科、ペインクリニックへ通院をしました。 H24,7,24~H25,8,31まで通院をし、通院日数260日です。(内訳:整形外科220日 ベインクリニック40日) 病院で頚椎捻挫(整形外科)、外傷性頚腕症候群、自律神経失調症、ストレートネック(ペインクリニック)と診断されました。 自覚症状ですが、頭痛、腰背部痛、頚部運動痛(首を前後屈、側屈時痛い)、めまい等の症状があります。 治療内容は、整形外科では、首の牽引、低周波治療器、赤外線治療器、投薬治療を行いました。 ペインクリニックでは、鍼治療、点滴、投薬治療を行ってきました。 検査内容は、整形でX線で頚椎捻挫、ペインクリニックX線でストレートネック、血液検査を行い赤血球が基準より多かったです。 首の痛みがひどいため事故後、5ヶ月後にMRIをを行ったところ神経の圧迫はありませんでしたが、ストレートネックと診断をされました。 整形外科の診断書の検査結果の所に、腱反射正常、知覚障害、筋力低下認めない、握力右:32kg、左30kg、障害内容の所に今後、緩解する可能性は低いと思われると記載されています。 ペインクリニックの診断書には、神経学的には、異常なし、投薬で自覚症状は改善するが、休薬で症状が出現する。ストレートネック障害内容のところは、空欄になっています。 上記傷病名、自覚症状は、両病院の診断書には記載されています。 そこで筆問ですが、 (1)ストレートネックは、整形外科では診断されず、ペインクリニックで診断されることがありますか? (2)上記内容で慰謝料はどれくらいになりますか? (3)上記自覚症状がまだ、続いていますが、後遺症に認定されますか? (4)示談する際、すん総処理センターを利用したほうがいいでしょうか? 長々となって申し訳ございませんがご教授ををお願いします。

  • 交通事故による後遺症の認定について教えて下さい。

    今年8月か交通事故によるむち打ち症で通院していますが、今月(12月)で症状固定で治療終了と医師より言われました。先週のMRI検査では少し炎症があるらしいですが自然に治癒するだろうとの事。できれば、後遺症の認定を受けたいんですけど、医師にお願いして後1ヵ月位治療を伸ばしてもらったほうがいいのでしょうか?尚、現在交通事故による耳鳴りもして別の耳鼻科に行ってこれも治療中です。この分も後遺症の認定を受けたいんですけど。どのようにすれば一番いいでしょうか?教えて下さい。

  • 後遺障害申請について

    事故後、もうすぐで9ヶ月が経過し、症状固定をという話になりました。 後遺障害を申請するため後遺障害診断書を提出予定ですが、妊娠していることがわかりました。 申請の際、事故後のMRIもしくはXPと症状固定後のMRIもしくはXPが必要だと思いますが このように、症状固定後のXP・MRI撮影が不可能な場合、後遺障害の申請はできないのでしょうか?

  • 交通事故の後遺障害について

    交通事故の後遺障害について 1年ほど前、交通事故に遭い、左腕に創傷を負いました。3ヶ月ほどで傷口はふさがり、治療は終了したのですが、約1年経った今でも、左腕に手のひらサイズ以上の大きな傷跡が残っています。そこで自賠責保険の後遺障害の認定を受けたいと思ってます。この場合、形成外科などで傷口をきれいにする処置などを受けていなくても、後遺障害の判断基準である「症状固定」の条件は満たしていますか?