就活:こんな経歴の場合

このQ&Aのポイント
  • 高卒で就職し、数ヶ月~3年以内に早期退職した後、大学に進学する人がいます。
  • 早期退職後に大学進学する際、面接で過去の職歴について問われることがあるのか気になります。
  • 高校卒業後に数ヶ月~2年以内に早期退職し、その後に大学入学し大学生活を経て就活する場合、大卒の新卒として扱われるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

就活:こんな経歴の場合

自分は高卒で就職しましたが、同じ高卒の同期入社で「仕事が合わない、会社辞めて出きれば来年、ダメなら再来年に大学に行く」と数ヶ月で早期退職した子が居ました。この場合同い年とは少なくとも1年~2年遅れの大学入学になります。 もう一人、高卒同期で約2年勤めて同じく次の年に大学に行くと言って辞めた子も居ました。彼が会社を辞めた理由は分かりませんが。この場合は同い年とは3年遅れの大学入学です。 彼等がその後どうなったのかは分かりませんが… ここで気になる事があるので質問です。 高校卒業→就職→数ヶ月~3年以内の早期退職→離職後の翌年又は1年以上のブランクを経て大学に進学。 理由は人によって色々あると思いますが、高卒で就職したにも関わらず早期退職し、その後に大学進学すると言う人はけっこう居ると思います。 「前の会社の志望動機」「前の会社の仕事内容や自らの実績」「何故前の会社を辞めたのか?」「何故会社を辞めてまで大学に進学したのか?」等、離職後に大学生活を経て最就職する場合、面接で↑のような過去の職歴について問われるものなのでしょうか? それともう一つ質問…高校卒業→就職→概ね数ヶ月~2年以内の早期退職→退職後直ぐ、又は翌年に大学入学(同い年とは1年~3年遅れの大学入学)→大学生活→大学生の就活→こんな場合は普通に高校卒業後に大学入学した者と同じく「大卒の新卒入社」として扱われるのでしょうか? 教えて下さい。

noname#194772
noname#194772

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.3

当然、面接では聞かれますよ。 求人には新卒求人と中途求人があります。大学にくるのは新卒求人。 でも年齢が30近いと新卒求人に応募しても書類選考で落とされます。結果、ハローワークなどで未経験可の中途求人に応募するしかなくなります。 また大学入学以前に職歴がある場合、応募できない企業もあります。

noname#194772
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 大学入学前に職歴があると採用対象外になる企業も存在するんですね。

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

大学を卒業と同時に採用したら新卒に決まっています。 年齢は関係ありません。 仮に3浪して入った大学であろうが、卒業時の就職は新卒に決まっています。 入学前に就職していて退職したという履歴書なら、なぜ退職したか訊くのは当然です。 それが知識技術の不足を実感して勉強しようとしていたことが明確に説明できるならプラスになります。 やりたくないからやめた、とか、逃げをうつようなことを話したらマイナスにします。

noname#194772
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 離職歴があっても3年ぐらいなら再度新卒として認めてくれるんですね。 やはり職歴と辞めた理由は問われるのですか。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.1

旧帝大を4年で出て普通に就職出来たなら高卒で居るよりいいと思います。 2年のブランクなら全く問題になりません。最終学歴は今の日本では重要ですし意義が大きいです。 大学院まで出ると少し年増すぎになりますが。

noname#194772
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 長いブランクさえ無ければ大卒がいいに越した事はないんですね。

関連するQ&A

  • この場合新卒?

    下記のような経歴の場合、就職活動時に新卒として扱われるのでしょうか? 高校卒業 ⇒ 就職(2年勤務) ⇒ 退職して大学進学 ⇒ 一般の学生と同じく3,4年時に就職活動 つまり職歴が2年あり、ストレートに進学した同い年の学生に比べ2年遅れの就職活動になるとお考えください。(浪人、留年等もなし) この場合、新卒でしょうか?それともキャリア採用でしょうか?

  • 経歴について。

    経歴について。 自分の経歴は, 高校1年の冬に鬱になり学校を休む 高校2年には何とかなれたものの具合が悪く通えず留年 同じ学校には通えず通信制に転科 通信制に馴染めず高卒認定を受けて1年おくれで4流大学に入学 というややこしい経歴を持っています。 今入っている大学に馴染めず,なんだか無駄な時間を過ごしているようでその大学を辞めようか考え中です。 しかし辞めてしまえばその後どうすべきかわからず,就職できるのかもかなり不安になります。 知り合いの占い師さんには「辞めてすぐ実家に帰ってきなさい」と言われました。辞めて落ち着けばやりたいことが見えてくると言うのです。私もやりたいことが見つからなくてもやもやしていたので従うべきか迷っています。 再入学した方や変わった経歴をお持ちの方にアドバイスをもらえると嬉しいです。

  • 女で2年遅れの就職

    私は通信高校に通う19歳です。 学年は今2年生です。 大学を留年しないで卒業できて24歳です。 高校を卒業したら大学に入りたいと思うのですが 女で2年遅れとゆうのはやはり就職が厳しいのでしょうか? 希望の大学も中堅私立なのでとても不安です。 こんなことばかり考えていてはいけないのはわかっているのですが どうしても考えてしまいます。 高卒や専門学校に行って2年で卒業し少しでも早く就職するべきなのでしょうか? どこに進学してもなにをするにしても何がやりたいのか?というのは大事なことだと思っています。 ただどうしても2年遅れていることに対する不安が拭えません。

  • この場合の最終学歴は?

    この場合の最終学歴は? 中学卒業→高校進学(通信制)→高校中退→高卒認定合格→大学進学→大学中退(1年) この場合最終学歴は大学中退であってますか? また就職する際は、高卒と同じ扱いでいいのでしょうか?

  • 高卒で名古屋鉄道がJRに就職

    ただいま通信制高校に在学している18歳です、一年遅れで2年です 卒業後に進学する予定もなく、就職したいとおもっています 就職について調べてふと考えついたのが鉄道会社への就職でした 電車の運転手になりたいと昔から考えていて、高卒でもできるものなのか知りたいです また、高卒でできるならどういう資格や勉強をしたらいいんでしょうか 勉強は中学レベルもまともにできません、資格もないです

  • このような場合の学歴の書き方

    初めて質問をさせていただきます。 自分は今年19になり、この間の9月に高校を卒業しました。(同い年の方より半年留年したということになります。) 今年度は僕も新卒の扱いで、初めは進学を考えていましたが家庭の事情等もあり、とりあえず就職することに決めました。 そして先日、希望の会社に職場見学に行き、面接することになりました。 そこで履歴書の学歴の書き方なのですが、僕は中学卒業後、 ・05年4月「A」の高校に入学(2年生終了まで) ↓ ・3年生進級時、他に学びたいことがあり「B」の高校に07年4月転入 ↓ ・しかし入学して1ヶ月ほどして、ケガをして学校に行けなくなり、留年になったので「C」の高校に07年10月転入 ↓ ・今年9月卒業 ということになっているので履歴書には、 (1) 05年4月 A高校入学 (2) 07年4月 B高校転入 (3) 07年10月 C高校転入 (4) 08年9月 C高校卒業 と書くのがいいのでしょうか?僕の思うところとしましては、Bの高校は1ヶ月ほどしか行っていなく、テストも受けておらず、単位も全くとれませんでした。そしてCで高卒というのは変わらないので、(2)は書かなくてもいいのではないかと思うのですがいかがでしょうか? なにぶん理由はあるにせよ2つ転入しているので、無駄な部分ならば省略したいのですが・・・ 長くなってしまい申し訳ありません。 分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 公務員の就活を続けるか、大学にいくか悩んでます

    現在20歳(3月で21歳になります) 高校卒業後、公務員の専門学校に2年間通いそれから1年フリーターをしています 公務員の就職活動を続けているのですが、就職できるのかという不安と 就職後の給与の面でとても不安があります。 公務員試験は基本的には1次試験(筆記試験)はほぼ間違いなく通るのですが 2次試験(面接、作文)の試験でおちてしまいます。 2次で4人中3人採用で私だけ落とされたこともあります。 2次試験でおちる理由は高校時代に部活も勉強もして来なかったせいだと思います。 面接で語れる強みがありません。 またもし、公務員に受かったとしても給与の面で心配です。 高卒程度の公務員の初任給は12万円程度で、実際の手取りは8万くらいだそうです。(友人談) 残業代もほぼでないといっています。 この額面で生活していくことに不安があります。 そこで大学受験をと考えています。 ことし1年勉強し、地元の国立大学の受験を考えています。 しかし、大学入学時22歳で卒業は26歳になります。 就職先や大学での生活に不安もあります。 そこでみなさんに聞きたいのですが皆さんなら 高卒程度の公務員の職につくのと、大学進学どちらをおすすめしますか? できれば実体験に基づいた話を交えていただけるとありがたいです。

  • 進路について悩んでいます。

    進路について悩んでいます。 現在、香川県在住の定時制高校4年生で平成25年3月卒業見込みの男性20歳です。 同級生より2年遅れて高校を卒業することになります。 卒業後の進路をどうしようか悩んでいるのです 就職となると今の時期もう遅いですよね・・・。 それにやはり大学に行き大卒という学歴を得た方が良い気がします。 進学となると私は勉強が本当に苦手で頭も悪いのですが(努力不足もありますが) 大学に行くことは不可能でしょうか? それと2年遅れなので大学を卒業する頃は24歳になってしまうのですが 卒業後の就職を考えた場合それでも大学卒業を目指した方が良いでしょうか? 応募資格で大卒以上という求人も多くありますしやはりどうしても 高卒より大卒の方がいいと思うのです。 また四国学院大学等を考えているのですが就職先、どれくらいの学力なら入学出来るか 以上、回答頂ければ幸いです。

  • 離職票を発行しない方がいい場合?

    こんにちは。 この3月に会社を退職して4月から大学院に入学します。 そこで離職票についてなのですが、失業保険はもらえないので 発行してもらう意味がないと思うのです。 会社の担当者は今の離職票を発行しなければ、 卒業後に再就職してすぐに離職しても 今の就労年数が継続できる…というのですが。 こういうケースの場合は離職票を発行してもらわない方がよいのでしょうか?

  • 不登校の経歴を書いていいものか悩んでいます。

    現在大学の3回生で就職活動を行っている者です。 過去に不登校の経験があり、それを履歴書に書いていいものか悩んでいます。 学歴に関して少し長くなるのですが、よりよいアドバイスを頂くために私の経歴について書いていきたいと思います。 (下記の(1)~(5)の数字は、履歴書に書こうとしている内容です。) 私は中学を卒業後、学区内では上位に入る公立高校に入学しました。 そこは上昇志向の高校で、有名大学入学の為の勉強が主で、部活動はIHなどの全国レベルを目指すものがほとんどでした。 元々親に苦労させたくないと思い選んだ公立高校でしたが、その校風についていく事が出来ませんでした。 おかげで勉強が出来ない奴だと烙印を押されたような気分になり、次第に孤立していきました。 そして入学して3カ月で不登校になりました。 その後両親のすすめで、寄宿制のフリースクールに通い始めました。 (立ち直るきっかけをくれた素晴らしい所でしたが、正式な学校ではないので履歴書に書くことは出来ません) その翌年4月にもう一度高校に挑戦してみましたが、それでも行くことは出来ませんでした。 そこで高卒認定試験の存在を知り、この制度を受験する為高校を退学しました・・・(1) その後、高校に入っていないものは如何なものかと思い、通信制の高校に入りました・・・(2) そして1年半の時間をかけて大学受験の資格を得ました・・・(3) この年に受験した大学に合格した為、通信の学校を辞めました・・・(4) そして今いる大学に在籍しています・・・(5) 一般の方とはかなり違う経歴なので、これを正直に記していいものなんでしょうか? 不登校の経験が内定の成否に関わる可能性も充分あり得るので、どうすればいいかとても悩んでいます。 どなたかよい考えをお持ちの方は、回答して頂けると助かります。