• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学の途中式)

数学の途中式に問題がある?解決策を探る

このQ&Aのポイント
  • 高校一年生の娘が通う学校で数学の評価が低い問題に悩んでいます。答えが正しくても評価がBで、他の子が答えを聞いても同じ評価です。途中式の問題か考え方に問題があるのではないかと思っています。
  • 娘は数学が得意で偏差値も高いので、質問の納得がいかない状況です。授業中には他の子が答えを聞くこともあり、娘の途中式が特異な点だと感じています。
  • 国立大学や医学部に合格者を出す進学校なのに、教え方が一面的で多角的な考え方を身につけられていないのではないかと疑問を感じています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>それでもどうしても式が出ないときは 答えからさかのぼった?ときもある様子です。 いや、そういうことができるなら、できたほうがよいのです。問題ありません。 数学は答えを出した過程を人に説明できなければよい評価は得られません。 まだ高校1年ということなので、時間はあります。 もし答えが先に判るならそれは強力な武器になります。足りない部分を 補う訓練を行いましょう。 #ここで回答してみるのもよいかも(^^;

rosian25
質問者

お礼

有難うございます。 塾の先生の必死の努力があり 式がやっと書けるようにはなってきましたが やはり見るひとが見れば「不安定」な式なのでしょう。 学校の先生ももしかしたら「この式ではだめだ」とあえてB評価にしたのかな とお答えを見て 思いつきました。 参考になるアドバイス本当に有難うございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

ラマヌジャンみたいな、といったら多分外していますが(^^; 数学では、論理よりも先に答えがわかってしまう方が少なからずいます。 いわゆる「数学のセンス」が鋭い人たちです。 答えに確信があると、途中式は端折り気味になってしまうものです。 その人に取ってはわざわざ書く必要のない「自明」なことなので。 でもそれでは学校で点が取れないので、面倒でも基本から、理路整然と 説明する癖をつける必要があります。 また、そういう確信は思わぬ落とし穴を見過ごす原因になりがちなので、 教師に危うい印象を与えてしまいます。それが評価を下げているのかも。 外しているかもしれませんが、ご参考になれば・・・

rosian25
質問者

お礼

学者さんでしょうか? 鋭い指摘 驚きました 実は娘は式が苦手です おっしゃる通り 問題を見ると、先に答えが出てしまい 高校受験のとき 塾の先生がつきっきりで式を書くことを教えました それでもどうしても式が出ないときは 答えからさかのぼった?ときもある様子です。 ただこれでは これからの高校生活 厳しそうですよね、、 評価はずっとBかもしれません、、 有難うございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

「B評価をもらった解答」の例を具体的に示してもらえればまだしも, この文章だけでは何とも言えない.

rosian25
質問者

お礼

お返事有難うございます。 そうですよね プリントをファイルにはさみ 学校に持って行ってしまっているため 書けなくて申し訳ないです

noname#194536
noname#194536
回答No.2

元塾講師です。 別に高校の成績なんてどうでもいいんじゃないの? 解法にまずいところがあるかどうかは、予備校なりで確認してみればいい。セカンドオピニオンみたいに。 ただ、中学の成績なんてアテにはならない。まあ、効率良く無駄なくが理想ですな。 教師を見下せるレベルの生徒は、数オリぐらいでしか見たことがない。

rosian25
質問者

お礼

有難うございます。 まだ予備校には通っていないのですが いずれ通う予定ですので 解法についてきいてみます

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

相対評価ならばAは学年でもかなり少ないと思いますよ。 ゆえにBは幅広く、Aに近いBとCに近いBです。 娘さんより成績のいい子は学年で何人くらいいますか? wikiによると、相対評価5段階で5は7%です。

rosian25
質問者

お礼

お返事有難うございます。 入試のときの成績は 数学では上位1割に入ったようです (分布を見ました) 確かに大学受験は高校の成績は推薦で行かない以外、関係ないですよね。 娘はZ会をやっていますがZ会では解法に必ず○がついているので 今回の件が納得いかなかったようです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう