• ベストアンサー

足利義満~足利義政の時代はインフレ?デフレ?

足利義満、義持、義教、義政…… それぞれで違うのだとは思いますが、検索しても下手なせいかわかりませんでした。 とくに義持あたりが知りたいのですが、わかりません。 日明貿易しないと決めたのであれば、義満の生きていたころとは経済も変わるのでしょうか? それともあまり変わらなかったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.1

>足利義満~足利義政の時代はインフレ?デフレ? インフレとかデフレという言葉が該当するような経済機構が存在しない時代ですので、何とも申し上げようがありません。 >日明貿易しないと決めたのであれば、義満の生きていたころとは経済も変わるのでしょうか? それともあまり変わらなかったのでしょうか? なにも変わりません、多少、足利一族の収入が減った程度です。 国家経済などという考え方もシステムもなかった時代です。 日明貿易も足利一族が運営する幕府の収入増を目的としてやっただけのものです。 足利幕府というのは、鎌倉幕府や江戸幕府に比較して財政基盤が極めて貧弱で脆弱なものでした。 自領からの収入が乏しいことから、何だかんだと理由をつけて商人からお金を徴収していました。 (幕府というのは、現在の政府とは全く違うものです) 義満はこれでは満足せずに、明との交易で収入を増やそうとしました。 相手の明王朝は、家臣として献上品を差し出すのであれば、主人としてご褒美をくれてやろう、という、いわゆる朝貢貿易を強要しました。 義満は朝廷の家臣である以上、明朝からは、相手にされませんでした。 そこで引退して自由になった後に勝手に日本国王と名乗って朝貢を始めました。 これに対して息子である義持は、オレは親父のように、よその国の家臣ではない、と止めてしまいました。 (他にもいろいろ理由は推定されています) 当時、海外との交易で最も数量金額ともに多かったのは、朝鮮との交易と、倭寇と呼ばれる密貿易でした。 それに次いで多かったのが琉球王朝との交易でした。 これ等の交易は、大内氏、宗氏などの守護大名と呼ばれる人達や博多を根拠地とする商人たちが盛んにやっていました。 足利一族とは直接関係がありません。 義持が明との交易を止めても、これ等の人達にはさほどの影響は及びません。 それよりも、明との交易に旨みがあることから、義持がいなくなった後に、これらの人たちが中心となってすぐに再開しています。 以上相当に乱暴な説明ですが、現在の国家間の外交交渉と経済の関係をそのまま、室町時代に持ち込んでも、混乱されるばかりかと思います。 まずは、室町時代というのはどのような時代であったのか、という点を考えてみて下さい。 次に、室町時代の経済というのは、どのような仕組みであったのか、ということを考察してみて下さい。 下記のサイトが何かのお役にたつかと思います。 4.都市と貿易 kitaqare.d.dooo.jp/hist114.htm 蛇足 >検索しても下手なせいかわかりませんでした。 個々の具体的な用語だけで検索すると行き詰まります。 大分類→中分類→小分類という考え方で検索されることをお勧めします。 義持が足利氏の一族で室町時代の人であることが分かれば 室町時代、室町幕府、足利氏をまずスタートとされて、各項目毎に記載されている単語をキーワードとして絞り込んでみて下さい。 単語ごとに、同じように大分類から初めて小分類へと絞り込めば自ずからお知りになりたい情報は入手できるかと思います。

yamadakojirou
質問者

お礼

室町時代にインフレかデフレかという疑問の前提自体が おかしかったのですね。 自分の浅はかな見方がおかしいのがよくわかりました。 サイトも、とても勉強になりました。 お教え頂いた検索方法に気をつけて、 もっと調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 足利将軍の第7代~15代は全て第6代の男系子孫?

    室町時代の足利将軍家について質問があります。 足利将軍家の、第7代将軍~第15代将軍は 全て、 第6代将軍の足利義教の男系子孫なのでしょうか? 足利将軍家の、第7代将軍~第15代将軍は 全て、 第6代将軍の足利義教の男系子孫でしょうか? そして、引いては第3代将軍足利義満の男系子孫になるのでしょうか? 足利将軍家の、第7代将軍~第15代将軍は 全て、 第6代将軍の足利義教の男系子孫なのかどうかを教えてください。

  • 足利義昭・源義経は馬上弓が引けなかった?

    馬上弓を引けるようになるには、幼少の頃からの訓練が必要だと聞きました。 事実、足利義昭、足利義教、源義経など、小さい頃に僧籍に入っていた人物は馬上弓は引けなかったと聞きます。 流鏑馬のように、移動している馬に騎乗して弓を撃ち、動いている人間に当てるということは、幼少の頃から訓練しないとできないものですか?

  • 社会の宿題

    初投稿です。 社会の宿題で、修学旅行(京都・奈良)で歴史的もしくは地理的に気になったことを調べまとめなさいというような宿題が出ました。 そこで私はこのような質問を考えました。↓ ★三代目将軍足利義満が金閣寺を作り8代目将軍足利義政が銀閣寺を作ったのなら、義満・義政の他にも金閣寺や銀閣寺のような建物をつくった人はいるのか? ★大仏に使われている銀や金はどこから取ってきているのか? ★なぜ桓武天皇は都を移したのか? ★平城京の配置に意味はあるのか? ★なぜ京都などに寺などが集中しているのか? ★なぜ竜安寺だけ庭が石で造られているのか? などです。 自分で気になったことを見つけたのはいいのですが、資料集などで探してみても答えが見つかりません。 良ければ簡単な答えでいいので力を貸してください。 お願いします。

  • 義満の選択した「冊封」の意味するものは???

    「流れをつかむ日本史」という本を読んでいて、下記のような記述が気になりました。 義満は、正式な日明貿易を行うため、明に朝貢する形で使者を送り、明皇帝から「日本国王」に冊封(明の朝貢国として日本を統治することを認められる)されました。これは、当時の貴族の間でも、屈辱外交として評判が悪いものでした。日本国王に冊封されることによって皇位を簒奪しようとしたのだという説もありますが、義満は国内向けに日本国王の称号を使おうとはしていないので、あまり支持する研究者はいません。   「冊封」というのは、日本の古代史の記述にも出てきたような記憶があるのですが、その時は、相手は大国だし、中国に対する日本の態度もなんとなくわかるような気がするという程度で、そんなに気にも留めていなかったのですが、室町時代になって、この「冊封」という用語が出てきたことに、「これは、なんなのか」という疑問が湧いてきました。しかも「当時の貴族の間でも、屈辱外交として評判が悪いものでした。」ということだったようで、私も、私の先祖も貴族ではありませんが、疑問が湧いてきました。 1 義満はなぜ「冊封」という道を選んだのでしょうか???単に「財政」だけでしょうか???鎌倉時代の「元寇」は関係しているのでしょうか???ご回答をお願いいたします。 2 現在の「日中」、「日韓」、「日朝」の関係が、ふと頭の中をよぎったのですが、この4国関係は、「古代から何も変わっていないのではないか???」と。ご意見をお願いいたします。

  • 至急!英訳してください〉〈

    奈良ではたくさん鹿をみることができ、嬉しかったです。 しかし、時間が足りず、鹿せんべいをあげることが出来ず残念でした。 京都では、一番楽しみにしていた足利義満が○○○○年にたてた金閣寺と足利義政が○○○○年にたてた銀閣寺を見に行きました。 金閣寺は本当にキラキラと光っていてとてもきれいでした。 銀閣寺は、金閣寺とは正反対で黒でとても落ち着いていました。 両方とも歴史を感じることが出来、とても思い出に残りました。 文章を英訳しやすいように若干変えていただいても結構です。それと、○○のところに数字をうめてください。 ※英訳サイトは絶対に使わないでください。

  • 昔の偉い人と寺子屋

    源頼朝や北条時宗や足利尊氏や足利義満は子供の頃は寺子屋でお勉強をしていたのでしょうか?どこでお勉強をしていたのですか?

  • 日本史いい人・悪い人[中世編]

     日本史を子供に教えていると、新たな人物が登場するたびに「それっていい人? 悪い人?」と聞かれます。考えてみると、確かに私も小学生の頃は、全ての人物をいい人・悪い人に分類しながら歴史の授業を受けていたように思うのです。  誰が善人で誰が悪人、などと安直に分類するのは、歴史認識上好ましいものではないとは思っています。しかしあえて簡単な統計をとることで、平均的な子供はどう歴史を見ているか(見ていたか)を多少なり知りたいと思いました。  そこであえて質問ですが、次に並べる各時代の代表的為政者は、あなたが小学生のころ、いい人悪い人どちらに分類していたでしょうか? 日本史に詳しくない方の回答もお待ちしております。  (1)A いい人 B どちらでもない C 悪い人 の3択でお願いします。  (2)あくまで「小学生のころどう思ってたか」という限定でお願いします。  (3)「小学生のころ知らなかった人物」「何やった人か思い出せない人物」については、回答を省略して頂いて結構です。  平清盛  源頼朝  北条政子  北条時宗  後醍醐天皇  足利尊氏  足利義満  足利義政

  • 足利義満が・・・

    足利義満が室町幕府の歴代将軍で最高の権力をもてたわけって何なんですか?? お願いします!!

  • 足利義満

    足利義満が死なずにいたら、天皇家はどうなっていたのでしょう?

  • 足利義満について・・・

    今中学校で足利義満について調べているので足利義満が中世の日本において政策NO1だった理由をおしえてください。