- ベストアンサー
日本以外でも戦後という言葉がありますか
日本には戦後という言葉があります。1945年以降です。 1)第二次大戦参加国で戦後=1945年以降としている国はありますか。 2)他国でも戦後もしくはそれに相当する語はありますか。それは何年以降ですか 朝鮮韓国は1950年以降? ベトナムで戦後といったら1975年以降? それともカンボジア侵攻後? 中国は1945年以降というよりも国共内戦勝利後が戦後でしょうか。 そのほか、アルジェリア、ボスニア、ウガンダ・・・ご存じであればおしえてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本では、フランス語を輸入してアプレゲールと呼び、一時は流行語でした。もともとは第1次大戦後の社会風潮を指していましたが、日本では風俗一般をさしました。 また、文学運動として野間宏、中村真一郎などの作家も戦後派と呼ばれていました。 英語ではポスト=ウォーです。これは戦後10年ほどを指す用語として、歴史でも社会でもごく普通に使われます。post-war で検索すると、本や論文がいくらも見つかります。
その他の回答 (3)
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13695)
回答No.4
テキサスなど、アメリカ南部で「前の戦争」と言ったら南北戦争のことだそうです。会津地方のお年寄りは前の戦争と言ったら戊辰戦争のことだそうです。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.2
アフターウォー(After War: A.W.) など 韓国では、第二次大戦後を戦後 朝鮮動乱休戦後を、休戦後といいます。 中国も、 国共内戦勝利後は、建国後です ※ちなみに京都洛中内外では、 戦後は、「応仁の乱」以後だとか・・ 本能寺の変も、大阪夏の陣も、鳥羽伏見の戦いも日露戦争も、戦後なんですな\(^^;)...マァマァ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1962/11743)
回答No.1
1 フィリピンと台湾はそうです 戦後と言ってます それは日本との戦争の後 と言う意味だそうです