• 締切済み

生物基礎 酵素

次の3つをあわせて実験を行った。 A.3%過酸化水素水 B.3%過酸化水素水+生の肝臓片 C.蒸留水+生の肝臓片 1)A~Cで気体が激しく発生したのはどの試験管か。 2)このとき発生した気体はなにか。 3)2の反応に関係する肝臓片に含まれている酵素はなにか。 4)2の反応では、控訴は化学反応を促進するが自らは変かしない。  このような物質をなんというか。 5)Aに沸騰した酸化マンガン(IV)(二酸化マンガン)を加えたら気体は発生するか 至急!分かる方教えてください! よろしくお願いします!!!

みんなの回答

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.1

学校の宿題ですか? どれも教科書読めばすぐわかる問題だと思いますよ。まずは、教科書をよく読んで、自分で考えましょう。 ヒントとしては、どちらかというと化学の問題ですから、生物にこだわらない方が良いかもしれません。 それでも分からないところがあれば、それを質問しましょう。

akaoto07
質問者

補足

その通りですね、焦っていたもので。 1)B 2)酸素 3)カタラーゼ まで分かるのですが(あっていると思う) 4,5が分かりません。 教えて頂けますか?

関連するQ&A

  • 生物 酵素

    次の3つをあわせて実験を行った。 A.3%過酸化水素水 B.3%過酸化水素水+生の肝臓片 C.蒸留水+生の肝臓片 1)A~Cで気体が激しく発生したのはどの試験管か。 2)このとき発生した気体はなにか。 3)2の反応に関係する肝臓片に含まれている酵素はなにか。 4)2の反応では、酵素は化学反応を促進するが自らは変かしない。  このような物質をなんというか。 5)Aに沸騰した酸化マンガン(IV)(二酸化マンガン)を加えたら気体は発生するか 4と5が分かりません。 分かる方教えてください!! よろしくお願いします。

  • 酵素の性質とはたらきという実験で何を加えたらよかったのか、後反応が止まったわけがわかりません

    酵素の性質とはたらきという実験を学校でやったのですが、「試験管に(1)蒸留水3mlに二酸化マンガンと3%の過酸化水素水(2)蒸留水3mlに生の豚レバーと3%過酸化水素水を入れたら両方に気体が発生した。この(1)と(2)の気体の発生が一段落したら、この二本の試験管(と中身)を利用して、反応が終わった原因を確認せよ。後から何を加えてもかまわない。」という問題があったのですが、私の班は、(1)に二酸化マンガンを、(2)にはレバーを加えました。しかし、なにもおこらず、線香を入れても激しく燃えたりしませんでした。 何で反応が終わったかは、わたしの予想では何かの物質が尽きて反応しきってしまったからではないかと思うのですが、本当は何を入れるべきだったのか、また反応が終わった理由は、私の予想があってるのならば何の物質が尽きたのか、私の予想が間違っていたなら、本当の理由は何なのか誰か教えてください。お願いします。

  • 過酸化水素水とカタラーゼの実験

    (A)3%過酸化水素+肝臓抽出液1ミリリットル→気体発生 (B)3%過酸化水素水+煮沸肝臓抽出液1ミリリットル→反応なし (C)3%過酸化水素水+酸化マンガン(IV)0.5g→気体発生 (D)3%過酸化水素水+煮沸した酸化マンガン(IV)0.5g→気体発生 この後 *肝臓抽出液を加える→(B)だけ気体発生 *3%過酸化水素水を加える→(A)(C)(D)が気体発生 理由をわかりやすく解説してください。 お願いします。

  • 高校 生物I 酵素について

    高校生物Iの問題集に酵素についての問題があったのですが、 なぜそうなるのか理解できないところがあり質問しました。 問題は 過酸化水素に生の肝臓片を入れると気体が発生する。 生の肝臓片の代わりにすりつぶしたジャガイモを入れるとどうなるか。 答えは 気体が発生する なのですが、なぜ気体が発生するのでしょうか? ジャガイモに含まれているのはデンプンと習ったのですが、デンプンも酵素なのでしょうか? そもそも発生する気体とは酸素なのでしょうか? もし詳しい方がいましたら教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 高校の生物実験から質問です

    高校の実験で、酵素のはたらきーカタラーゼーを今やっています。 実験内容は二酸化マンガンと肝臓片、石英砂、酢につけた二酸化マンガン、酢につけた肝臓片、ガスバーナーで煮た肝臓片 を試験管に入れ過酸化水素水を2ml入れる。 反応をみてから、線香の火を液面に近づける。 もう一度過酸化水素水を2ml加える。 これが実験内容です。 結果は 二酸化マンガン 反応あり 線香が燃えた 肝臓片 よく反応した 線香が激しく燃えた 石英砂 反応なし 線香も反応なし 酢漬け二酸化マンガン 反応あり 線香が燃えた 酢漬け肝臓片 反応なし 線香も反応なし 煮た肝臓片 反応なし 線香も反応なし ここで、結論とは何を書けばいいのでしょうか? 考察もいっぱいあってわかりません、、、、。 1 3本の試験管で気体が発生したのはどれか。またそれはなぜか 2 線香を近づけて、線香の燃え方に変化はみられたか。また発生した気体は何か 3 過酸化水素水が分解する反応を化学式で記せ 4 2回目に過酸化水素水を入れたあと、どんな反応が見られたか。またそれはなぜか 5 石英砂を用いた実験を行った目的は何か 6 酢漬けした操作は同じだが、どんな条件おいたのか 7 煮た肝臓片は一体何を行ったのか 以上が考察です。 個人的に質問なんですが なぜ、酢漬けにしたのでしょうか。 そして、酢漬けにすると反応しなくなるのはなぜなのでしょうか。 最後に カタラーゼとは肝臓とどんな関係があるのでしょうか。 先生は生体媒がタンパク質でできていること 酵素が何回も使えること これらがポイントだと言っていました。 質問が多くて、本当にすいません。 レポートを書かなくてはいけなくて、、、、、、全然書けません。 誰か、回答宜しくお願いします。

  • 触媒を用いた場合の反応速度について

    よろしくお願いします。 2.5%の過酸化水素水10mlと酸化マンガン(IV)0.1gを基準Aとして 以下の場合、どうなるか。 (a)5.0%の過酸化水素水10mlと酸化マンガン(IV)0.1g (b)2.5%の過酸化水素水10mlと酸化マンガン(IV)0.2g (c)2.5%の過酸化水素水20mlと酸化マンガン(IV)0.1g という問題なのですが、 (a)の場合の答えが、過酸化水素水が高濃度で二酸化マンガンの量が不変だから、反応速度が基準Aより大きく気体の発生が速くなり、最終的な発生量は基準Aののほぼ2倍となる。 とあります。 でも、これについて疑問なのですが、 触媒の量が不変なのに、反応速度が速くなるというのが、疑問です。 今回は無機触媒ですが、生体触媒の酵素の場合、酵素の量が不変であれば、酵素基質複合体の量も不変であるので、反応速度は変化せず、生成量は2倍になると思います。ですので、今回も、反応速度は基準Aと同じだと思うのですが…。酵素と無機触媒では、考え方は異なるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 高校生物の質問です

    (問)カタラーゼの働きに関する実験で、酸素の発生がほとんどみられないものを 1つ選べ。 (1)3%の過酸化水素水3mlに2%塩酸を1ml加え、これに新鮮なブタの肝臓片1gを入れる (2)3%の過酸化水素水3mlに新鮮なブタの肝臓片1gを入れる (3)3%の過酸化水素水3mlに煮沸したブタの肝臓片1gを入れ、これに少量(約0.1g)の 酸化マンガン(二酸化マンガン)を加える (4)3%の過酸化水素水3mlに加熱した酸化マンガン(二酸化マンガン)を少量(約0.1g)を 加え、新鮮なブタの肝臓片1gを入れる (5)3%の過酸化水素水3mlに緑葉をすりつぶした汁1mlを加える 答え(1) となりますが、これを(3)としてはならない理由は何なのでしょうか。酸化マンガンとの 関係性もよくわかりません。 <赤血球について> 赤血球は真核細胞かつ、核をもたないとはどういうことなのでしょうか。 真核細胞なのに、核がないということが理解できません。 よろしくお願いします。

  • 中学受験理科

    まず表の説明をします ABCDの重さや濃さが違う4つの酸素があります。まずAでは過酸化水素水の濃さが6%、体積が50cm3で二酸化マンガンの重さは0.1gで発生した気体は1080cm3でした。 次にBは過酸化水素水の濃さが6%、体積が50で㎝3、二酸化マンガンの重さは0.3gで発生した気体はAと同じで1080㎝3でした。 次にCは過酸化水素の濃さが6%、体積が75㎝3、二酸化マンガンの重さは0.1gで発生した気体の体積は1620㎝3でした。 最後にDは過酸化水素水の濃さが3%、体積が50㎝3、二酸化マンガンの重さが0.1gで発生した気体の体積は540㎝3でした。 それで次の問題が出ました。 0.6gの二酸化マンガンに9%の過酸化水素水100㎝3を加えるという問題です。比のやり方で教えてください

  • カタラーゼについて

    過酸化水素水,純水,塩酸などの液を試験管に入れ、それらに酵素(カタラーゼ)液や酸化マンガンを加えてそれぞれの気泡の発生量を調べたり、そこからカタラーゼのはたらきを考えるといぅ実験をこの前学校でやりました。 それで実験の[考察]を考えるのですが…どうしても分からないものがあるので、良ければ教えてもらいたいです。 [考察] (1)酵素のはたらきを失わせずに過酸化水素の分解反応が起こらないようにするには、どのようにしたら良いか。 (2)肝臓には多くの酵素を含んでいる。過酸化水素の分解に働いている酵素がカタラーゼであることは 酵素のもつどのような性質から判断できるか。 (3)純水に酵素液、酸化マンガンを入れるような実験は何と呼ばれているか。 よろしくお願いします。

  • 生物

    生物の参考書で疑問に思ったことがあります。 「血液が肝臓などに含まれるカタラーゼという物質を過酸化水素を加えると、酸化マンガンを加えたときと同様の反応が見られる。これは、過酸化水素が、好気呼吸を行うほとんどの細胞にとって有害であり、カタラーゼはその分解を促進することによって生体を守る働きを担っている。」 どうして過酸化水素が、有害となるのでしょうか。 教えてください。