• ベストアンサー

ザリガニって、食べれるんですか!?。

ザリガニって、食べれるんですか!?。 まえ、雑誌で、ザリガニの養殖とりあげられてたので、食べれるんだとは思うのですが・・・。 ザリガニっておいしいもんなんですか!?。 ザリガニ食べたことある人など、情報を、よろしくお願い致します!!。

noname#4437
noname#4437

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teram
  • ベストアンサー率31% (93/295)
回答No.6

あんな美味しいものありません。自分子供のころ食べた貴重な動物性蛋白質です。 昔、40年くらい前、水は濁ってても、変な化学物質なんか混じってなかったから川にいるもの全部食べれた。シジミ(このころどの川にもシジミいたんですよ)、どじょう、たにし、ふな、バカ貝(カラス貝)まだなにかあったかな?チョット思い出せない。 ざりがに、これアメリカざりがにといって戦後アメリカ兵と一緒に日本にきちゃったんだと思った、確か、、。 ザリガニとるには、自分らはボッタイという(網を三角のちりとりのような格好にしたもの)網タモで、それを川底におき、足で魚とかザリガニ追い込んで捕まえた。一度にかなり取れた。それをバケツにいれ、家に持って帰ると、母さんが水につけてしばらくおき、泥だししたら、塩ゆでしてくれる。すると、茶色かった体が真っ赤になり、それはもううまそう。一家そろって、ムシャついて食べたよ。最高にうまかったな、今もこうタイプしてると口のなかに思い出の味がよみがえりますよ、、。伊勢海老とおなじです。味噌から、しっぽの身まで、小型の伊勢海老です。今中国でブームになってるみたいですが、気持ちわかりますね、、。 今でも食べることできるなら、ぜひ食べたいです。 自分ら子供のころ食べるものあまりなかったから、とにかく毎日腹すかしてた、ですよ。

noname#4437
質問者

お礼

>あんな美味しいものありません これまた!、ヒョェ~!!(@_@)/。 >昔、40年くらい前、水は濁ってても、変な化学物質なんか混じってなかったから川にいるもの全部食べれた。シジミ・・・。 あぁ!、そおだったんですかあ!!。しかもシジミって、川にいたんですか!!。「たにし」!、わ~!!久しぶりに聞きますよ!!(^.^)。 teramさんのお話聞かせて頂きまして、とても、懐かしさが伝わってきました・・・。 でも、今では、なかなかザリガニは食べられないですね・・・。 今後もし、伊勢海老食べられる機会がありましたら、「これが、あの懐かしいザリガニの味なんだ!!」って、そう思って食べてみます!!。 teramさん、大変貴重なお話聞かせて頂きまして、ほんとにありがとうございました!!。

noname#4437
質問者

補足

teramさんへ。 当時の思い出話、もしよろしかったら、もっといろいろ聞かせていただけませんか?。こういう話、大好きなんですよ!!。その時の情景が、なんか湧き上がってくるんですよね・・・!。 あっ、そうそう!、当時家の前には、川があったんですよ!。でも、すごくきたなくて、釣りさえしたくなかったんです。でも、(亡き)父が、そんな川から1度だけ、ウナギを取ってきたんですヨ!。僕はおいしい身だけ食べさせてもらって(^^ゞ、父親は、頭とシッポだけ食べてた記憶があります・。とても懐かしいです・・・(^.^)。

その他の回答 (14)

  • ametsuchi
  • ベストアンサー率31% (81/257)
回答No.15

No.8の者です。 1)先ず、ザリガニは日本でも中国でも高級食材ではありませんよ。 2)それと脱線ながら、下で出ている「ウシガエル」:フランス、中国、アメリカ初め、人気食材です。日本の呑み屋で、腿の照り焼きや、中華料理屋で「麻ラー田鶏」という唐辛子(・ニンニク)・ピーマンと一緒に炒めたものが出ますが、何れも皮を剥いで出てきます。しかし、カエルは皮が旨いのです。日本人で焼魚の皮を捨てる人いないでしょ?中国人は皮付きで食べます。見た目はグロですが味は絶品。 3)尚、中国人は「牛蛙」と「田鶏」を区別します。前者は米国産のウシガエル、後者は殿様ガエルくらいの緑色の在来種の蛙です。前者の方が高級品です。中国人が食べているザリガニもアメリカザリガニです。 4)vitamin-powerさんが言われているように、 ・ロブスター(=オマール海老):ザリガニの仲間。 ・タラバガニ:ヤドカリの仲間 です。アメリカのボストンあたりでは、ロブスターが安く食べられます。

noname#4437
質問者

お礼

す、すみません!!。 >カエルは皮が旨いのです。 >中国人が食べているザリガニもアメリカザリガニです。 これらも、はじめて知りました!。 いろいろすみません!!。どうもありがとうございました!!^^;。

  • kazuuu
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.14

もうすでに皆さんたくさん書かれていますが、ザリガニは食べられますし、実際食材としても扱われています。 かくいう私も子供の頃、釣りの本に料理の仕方が書いてあったので、自分で釣ったのを茹でて食べました。普通のエビと全く変わらない味でした。 その釣りの本は、いろいろな魚(食べられるもの)の料理法が書いてあったので、私もいろいろ試してみました。 ザリガニ以外の身近な例では、手長エビ、ウシガエル、ライギョ、ブラックバス、ナマズを釣って食べた経験があります。子供ながら全て自分で料理しました。 しかし、今考えると寄生虫が恐ろしい・・・。まあ、すでに20年以上経過してなんともないので、大丈夫だとは思いますが(笑)。

noname#4437
質問者

お礼

>ザリガニ以外の身近な例では、手長エビ、ウシガエル、ライギョ、ブラックバス、ナマズを釣って食べた経験があります。子供ながら全て自分で料理しました。 そういう時代ってあったんですね・・・!。その頃は、川がきれいだったんでしようね!。“手長エビ”って、見たことあるかもしれませんが、初耳です!!。 ウシガエルも、食べれたんですか!!。茹でるだけでは、なんか食べられるイメージがないので、きっと炒めたんでしょうね!?。でも、鍋には合いそう!!。 >しかし、今考えると寄生虫が恐ろしい・・・。まあ、・・・。 ・・・(^_^;)。 kazuuuさん、情報ありがとうございました!!。(o^v^o)ノ

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.13

アメリカザリガニは、たしか、食用ガエル(ウシガエル)のえさ用に輸入されたものだと聞いた事があります。でも、私の子供の頃は、カエルをえさにしてザリガニ釣りをしたなあ。食うか食われるかの世界とは、そんなものでしょう。 そのへんにいるザリガニは、寄生虫を持っているので、食べない方がいい、と、高校時代に先輩が言ってました(生物部)。くぎをさしていないと食べそうだと思われたのかもしれません。結局、食べていないので味はわかりません。 おいしいかどうかは、好みの問題だと思いますが、本当に美味しいなら、全国にザリガニ料理の店がありそうに思います。食用になっていて見た目の悪いものはもっとありますから。

noname#4437
質問者

お礼

>食うか食われるかの世界とは、そんなものでしょう。 生き物の世界は、そうゆうものなんですね・・・。じつは、僕もザリガニ捕りで、何度、指はさまれたことか・・・(^^ゞ!。 nozomi500さん、情報ありがとうございました!!(^o^)丿。

noname#1001
noname#1001
回答No.12

ロブスターってのもザリガニの仲間でしょう? でも、タラバガニはヤドカリの仲間、って聞いたように思いますが・・。

noname#4437
質問者

お礼

正解は、どっちなんですかね!?。 この次は「ヤドカリって、食べれるんですか?」って、質問してみます!。 vitamin-powerさん、情報ありがとうございました!!(^o^)/。

noname#4437
質問者

補足

2回も回答して頂いて、大変ありがとうございます!。 それに、分類も、その通りでした!・・・ごめんなさい!。 (・・・食べることばかり考えてしまって・・・。) vitamin-powerさん、また、何卒よろしくお願い致します!。

  • michikom
  • ベストアンサー率8% (3/34)
回答No.11

タラバガニはかにの仲間ではなくてザリガニの仲間だそうです。だから、おいしいんじゃないですか?

noname#4437
質問者

お礼

ザリガニの仲間は、みんな特においしそうですね!!(^^ゞ。 michikomさん、情報ありがとうございました!!♪(o^v^o)ノ。

  • donbe2000
  • ベストアンサー率17% (32/187)
回答No.10

フランス料理では”エクルヴィス”と呼びサラダとかテリーヌに なっています。 エクルヴィスとは淡水性のエビのことだそうです。 なかには普通の小エビを使っているところもあります。

noname#4437
質問者

お礼

淡水性のエビのことを、“エクルヴィス”って言うんですネ!!。 “エクルヴィス”・・・いいですよね!。 なんか、ちょっぴり自慢できそうです!!(^^ゞ。 donbe2000さん、情報ありがとうございました!!♪(o^v^o)ノ。

  • alabama
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.9

私はアメリカ南部に住んでいますがこちらでは「クローフィッシュ」と よばれるザリガニを食べますよ。大きさ的には小さめです。 そのままの形で出てくる事もあれば、むき身になって(頭の方ではなく、 しっぽも方を食べます)出てきたりもします(クリームスパゲティの中に 入っていました)。 時期になると「クローフィッシュ祭り」が開かれたりもするようです。 淡水のものなので、においがちょっと気になります。 好きな人はたまらないようですね。

noname#4437
質問者

お礼

>時期になると「クローフィッシュ祭り」が開かれたりもするようです ザリガニまつり!!。国によって、いろいろあるんですね!!。 alabamaさん、アメリカからの情報、大変ありがとうございました!!(^o^)丿。

  • ametsuchi
  • ベストアンサー率31% (81/257)
回答No.8

皆さんの言われるとおりです。 小学校の時の遠足で田舎のドブ川に棲息していたり、理科の解剖実験で使ったりであまりいいイメージありません。 しかし、 1)日本では、中国人技術者の宴会 2)中国本土では、向うの技術者の宴会 で出されました。 何れも、たまたまか、ニンニク風味の炒めものでした。先入観のせいかやや生臭味があり、車蝦ほどには旨くない。しかし、紛れもなく、オマール蝦なんかと同じ系統の味です。これを不味いといったらバチが当るでしょう。 蝦好きの中国人は車蝦など、大抵蒸しただけで、酢醤油で食します。ザリガニをニンニク風味で炒めるのはやはり生臭味のせいではないでしょうか? 因みに私は、アメリカザリガニしか見たことも食べたこともありません。日本ザリガニというのは存在しか知りません。

noname#4437
質問者

お礼

技術者の宴会というところで、ザリガニの料理出すぐらいですから、よっぽど高級素材なんですね!!。 中国は、ヨーロッパとは違い、炒めることが多いんですね!!。 >因みに私は、アメリカザリガニしか見たことも食べたこともありません。日本ザリガニというのは存在しか知りません。 ということは、僕もニホンザリガニは、見たことはないかもしれません・。 今では、頭の中が、ザリガニだらけになってしまいました・・・。笑! ametsuchiさん、情報ありがとうございました!!(^o^)丿。

noname#4643
noname#4643
回答No.7

フランスなどでは高級食材です。 アメリカ南部の州では、大量に養殖して、フランスに輸出しているという話です。 日本でも、フランスの要人が来る際にアメリカザリガニ料理を用意することがあるそうです。ちなみに、霞ヶ関産のアメリカザリガニは、1キロ900円程度(1997年のデータらしい)。築地に毎日卸しているそうです。 日本人が食べる例では、大正天皇の大典に「ザリガニのポタージュ」がでています。このときのザリガニはニホンザリガニです。 昭和天皇は、札幌のレストランでウチダザリガニのスープをお代わりして食べています。(1961年) teramさんが、ザリガニをとてもおいしかったと書いていますが、このザリガニはニホンザリガニかもしれません。アメリカザリガニは元々赤いので、「茶色かった体が真っ赤になり」の部分が引っかかります。ニホンザリガニとウチダザリガニは、体が茶色いザリガニです。小型であれば、ニホンザリガニでしょう。アメリカザリガニ並みに大きければ、ウチダザリガニと思います。 ニホンザリガニは清流にしか住めないので、どんどん姿を消していって居るそうですね。残念です……

noname#4437
質問者

お礼

(@_@)/、びっくりすることばかりです!!。 >霞ヶ関産のアメリカザリガニは、1キロ900円程度(1997年のデータらしい)。築地に毎日卸しているそうです。 ゥわっ~!、築地で卸しているんですか!!。 >大正天皇の大典に「ザリガニのポタージュ」がでています。 ザリガニのスープまで・!!。・・・まいりました!!(@_@)/。 ザリガニのお味噌汁、ザリガニの炊き込みご飯など、いろいろ出来そうですね!!。 >ニホンザリガニは清流にしか住めないので・・・ ニホンザリガニって、貴重なんですね・・。もう天然記念物になってしまうかもしれませんね!?。 Hiramatuさん、情報ありがとうございました!!♪(o^v^o)ノ。

  • polnareff
  • ベストアンサー率52% (119/225)
回答No.5

 私は以前スウェーデンに行った時にザリガニを食べたことがあります。スウェーデンではザリガニのことをたしかクレフトールと言っていました。私が行ったのはちょうどザリガニの解禁時期にあたる8月の中頃で、ストックホルムの市場などでも山盛りになったザリガニを見ることができました。調理方法としてはロブスターなどのようにボイルするのが一般的なようで、私が食べたのものも真っ赤にゆで上げられたザリガニでした。実際、食べられる部分は見た目ほど多くはなかったのですが、味自体はやはりロブスターのような感じでまあおいしかったです。私には少し泥臭いというか、生臭いというようにも感じられましたが、それほど気になるものではありませんでした。スウェーデンの人々はよほどこのザリガニが好きなようで、レストランなどでもみんなおいしそうに頬張っていました。スウェーデンでももちろん食事中に音を立てるのは行儀が悪いとされていますが、このときばかりは別なようでムシャムシャ、チュウチュウと汁まですすっていましたよ。また、ザリガニといっても日本でよく見られるアメリカザリガニとは別な種類のようで、どちらかというとウチダザリガニに近いような感じでした。まあ、アメリカザリガニも食べられることは食べられると思いますが、適切な環境下で養殖されたものでなければ、何かの菌に汚染されているのではないかなどの不安もあるような気はします。

noname#4437
質問者

お礼

(@_@)/ヒョェ~!!。スェーデンでも、食べているんですか!!。びっくりです!!。 >適切な環境下で養殖されたものでなければ、何かの菌に汚染されているのではないかなどの・・・。 なるほどです・・・。結局、ザリガニは食べられるけど、環境によっては食べられなくなるんですね!!。 これからは、どの国に行っても「食べ物は何が好き?」って聞かれたら、「ザリガニちゃんですヨ!!」って答えれば、親交深まりますかネ!?笑!。 polnareffさん、情報ありがとうございました!!(^o^)/。

関連するQ&A

  • 旅行します。ザリガニは大丈夫でしょうか?

    今月末、2泊3日の旅行に出る可能性が出てきました。 2週間ほど前から、もらってきたザリガニを飼っているのですが、今の時期、2泊3日の外出の間、ザリガニを家に置いていても大丈夫なものでしょうか?気軽に預けられる人が思い当たらず、困っています。 ザリガニは小柄なアメリカザリガニで、現在小さい水槽で、エアーなしで飼っています。水の量が少なく(そこから3センチほど)、夏場なので、飼い始めてからは毎日1度水替えをしています。 ザリガニは1か月くらいは餌を食べなくても大丈夫と聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?また、水の方なんですが、室内の気温は上がりすぎないよう抑えられます(他の事情で、エアコンをかけます)。それでも2泊3日、水替えなしではザリガニは死んでしまうでしょうか? 車での移動ですが、いっそ一緒に連れていった方がいいでしょうか? ザリガニの飼育に詳しい方、どうぞ教えてください。お願いたします。

  • ザリガニの餌は?

    ペットなんて大層な物ではないのですが、 今日子供が、ザリガニを捕まえてきたのですが、最適な餌は 何が良いのでしょうか、私が子供の時に何をあげていたか 思い出せなくて、ちょっと困っています。 ご飯粒やパン屑をやっていたような曖昧な記憶が・・・・・ ザリガニが死んでしまう前に教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • ザリガニ

     アメリカザリガニが日本に入って来る前には、九州、四国、関西などの西日本にはザリガニという生物は居なかったのでしょうか?  とても興味がありますのでよろしくお願いいたします。 北海道でみた、日本ザリガニは茶色な感じでハサミが小さいながらも ロブスターの形をしていました。  日本の在来種のザリガニはそれだけしか存在しなかったのでしょうか。

  • ざりがにについて

    ザリガニの飼い方についてよく知っている人は教えてください。

  • 青いザリガニ

    我が家のザリガニの事でここ何日か気になっています。 5日くらい前にうちに来て三回目の脱皮をしたのですが前回までは脱皮後も赤かったのですが今回はなぜか青いのです。そのうち赤くなると思っていたのですが・・・ 今までアメリカザリガニだと思ってたのが間違いだったのか突然変異か? 餌は普通の市販の餌です。どなたか詳しい方こんな事あるのでしょうか?教えてください。

  • ザリガニの産卵について分からなくて困っています

     ザリガニを半年くらい前から2匹飼っています。1ヶ月くらい前にザリガニAがタマゴを産み、ザリガニBを他の水槽に分けて、孵化を待っていましたが、失敗しました。しかし!ザリガニBも本日タマゴを産みました!A=メス、B=オスとばかり思っていましたが、両方卵を産むということは・・・?どういうことなのでしょうか交尾をしなくても卵は産むものなのですか?それともオスでも卵を抱えるものなのですか教えてください、お願いします!

  • 越冬中のザリガニのエアレーションって必要ですか?

    どなたか教えてください。 今、戸外の軒下でザリガニを越冬させています。 ザリガニは、えら呼吸という事で水深をできるだけ深くして エアーをずっといれてブクブクさせていたのですが ナント!!知らぬ間に(原因不明)エアーが抜けていたのです! たぶん3.4日は抜けていたと思われます。 こんな状態でうちのザリガニは、まだ生きている可能性がありますでしょうか? こんな寒い中(しかも冬眠中?)水を抜いて確かめてもいいのでしょうか?やたらさわって余計にザリガニの負担になる事はしたくないし…。 でも、もしやと思うと可哀想で気になって夜も眠れない~~~!! (尚、水槽は30cm×15cm程で3匹のザリガニがいます。 きちんと各々に隠れ場所も設定済みです。) どなたか、情報を下さい。 なにとぞ宜しくお願い致します。

  • ザリガニは

    アメリカザリガニを小さめの容器で飼ってたのですが、隠れ家に葉っぱを入れておいたところ二、三日前の夜にそれを使って脱走されてしまいました。 以前も一回脱走されましたが、深夜何気なく風呂場に行くと洗い場をうろうろしているところを発見し、もう少しで排水溝からおさらばするところを危うく救助しました。まさか水のにおいを嗅ぎ取って風呂場まで来たわけではないでしょうけど、とにかく台所を横断して風呂場まで結構な距離でびっくりしたのを覚えてます。毎日家具や冷蔵庫などの底を探してるんですが今回は見つかりません。 ザリガニの性質を考えるとどういうところに隠れているでしょうか、八方手を尽くしましたし、前回の例もあるので意外なところかもしれません。突拍子もないところでも結構なので何かのヒントにご意見をいただきたいです。かなり大き目のザリガニで大きなはさみを持っており、小さいヤドカリみたいにちょっとした隙間に入り込むのは難しいと思うのですがそこが盲点?? また、えさや水を撒いとくとかいろいろ考えるのですがおびき寄せる何かよいアイデアはないものでしょうか。 入梅が終わる前に干からびる前に見つけたいです。よろしくお願いします。

  • ザリガニ釣り 八街で

    5歳の子供が 八街でザリガニ釣りが出来るという 情報を仕入れてきました。本当に有るんでしょうか 場所とつり方を教えてください  朝っぱらからザリガニ連呼で 参ってます

  • ザリガニ釣り

    千葉県流山市に住んでおります。今年4歳になった息子が最近昆虫などに興味を持ち始めました。3ケ月前に一度近所の金魚の釣り堀に連れて行きましたが結局坊主で相当本人は悔しがりへこんでおりました。  ザリガニ釣りに連れて行こうと思いますが流山市内でそこそこザリガニが釣れて安全な場所をご存知の方がいらっしゃれば是非教えて下さい。宜しくお願い致します。