• 締切済み

診断士・財務会計勉強方法など

中小企業診断士の財務会計がものすごく苦手です。 過去問を5年以上、2回ほど回していますが、 本日のLの模試で足切りになる点を取ってしまいました。 模試の時間中は、まず、株価収益率関係の問題で戸惑って、 焦って段々頭が真っ白になっていきました。 もちろんPER、PBRなど何を意味しているのかわかっては いましたが、各指標との関係がすぐ出てこない等の状況です。 また、簿記会計の問題も苦手です。 上記のような問題で時間を取られて、最後は時間切れで、 マーク埋めるしかできませんでした。 質問は、 (1)こんな状態で、また過去問をやるだけの勉強でよいのか 悩んでいます。 どのように勉強したらよいでしょうか。 (2)とりあえずPERなどの指標の関係は、意味から導くと時間が かかるので覚えてしまおうかと思っています。 PBR=ROE×PERなど。 戦術としては、正しいでしょうか。 (3)過去問以外に何に着手すべきでしょうか。 Tのスピ問や、集中特訓問題集を検討しています。 なお、本日の模試の難しさは本試に比べ、どの程度かはわかりません。 周りの受講生は「難しい」、「自己採点40~50点」だとは言っている人が ちらほらいました。 また、自分のレベルは、通常の問題であれば、時間をかければ解ける と思います。ただし、簿記はそれでも苦手めです。

みんなの回答

  • otoken55
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.1

今年、診断士の2次試験を受験するものです。 財務会計って難しいですよね。 でも、財務会計は、2次試験の事例IVでも出題されるので、得意にならないまでも、苦手意識だけはなくしたいですよね。 質問に答えます。 >(1)こんな状態で、また過去問をやるだけの勉強でよいのか 過去問”だけ”がいいです。下手に手を広げると余計に分からなくなります。 自分が狙いたい点数にもよりますが、仮に足切りされない50点を目標とするであれば、過去問だけで十分です。 ただし、過去問をやるにも、年代順にやってはだめです。出題テーマ別にくりかえりやって、解答方法を覚えることが必要です。 T◯Cなどの過去問集は、年代別になっていますが、下記の参考書は出題テーマ別になっているのでお勧めです。 過去問完全マスター2 財務・会計 中小企業診断士試験論点別 http://goo.gl/GxGJJp >(2)とりあえずPERなどの指標の関係は、意味から導くと時間が・・・ だめです。 このような株価指標は”暗記”問題ではなく”知識”問題です。暗記にたよると応用問題に対応できません。 私のブログで恐縮ですが、私はこの株価指標は下記のように理解しています。 http://4d4.hatenablog.com/entry/2013/11/05/165009 この方法で理解すれば、どんな変化球がきても対応できます。 >(3)過去問以外に何に着手すべきでしょうか。Tのスピ問や、集中特訓問題集を検討しています。 (1)でも可きましたが、50点を目標とするのであれば、過去問だけで十分です。 60点を狙いたい場合は、スピ問をとく必要があります。 自分の狙いたい点数に応じて、学習方法を変えることが大切だとおもいます。 1次試験まであと100日を切りました。 合格目指して頑張りましょう。 おと

florejirou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 指標については、意味はわかってる上での暗記です。 とにかく時間足りないです。

florejirou
質問者

補足

60点は欲しいので、いろいろと出版されていますが、スピ問が良いんですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう