- ベストアンサー
- 困ってます
戦争映画のタイトルを探しています
かなり昔に見た戦争映画のタイトルを教えて下さい。 断片的な記憶ですが、ある地点をドイツ軍と対抗軍(国の名前を想い出せません) が取合う内容だったと思います。 そして、主力のドイツ戦車がその地点の裏にある川(沼だったかも知れません)を 橋も無いのにこつ然と現れたり、消えたりします。 その謎は、映画の進行とともに、水面の下に戦車が渡る鉄の橋が隠されていた事が 分かります。 と言ったあらすじの映画のタイトルを教えて下さい。 以前、ワゴンセールでこの映画のDVDビデオを手に取った事がありましたが、 残念なことに購入しませんでした。 子供の時に親と一緒に見たこの映画が懐かしく思っています。
- old-cineman
- お礼率100% (3/3)
- 回答数1
- 閲覧数151
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- nvr4evr
- ベストアンサー率91% (630/687)
内容は「戦車軍団撃滅」のような気がしますが、 DVDは出ていないと思いますので別の映画かもしれません・・・。 http://movie.walkerplus.com/mv5113/
関連するQ&A
- この戦争映画のタイトルは?
多分、アメリカ映画で、1970年頃の映画じゃないか? と思います。(1970年代にテレビで見ました。) 舞台は第二次世界大戦のアフリカ戦線 ドイツ軍の戦車1台とアメリカ軍の戦闘機2機が砂漠で 出会い、戦闘になるが、やがて戦いの虚しさに気付く。 というようなストーリーです。 登場人物は以下の6人だけだったと思います。 アメリカ兵A パイロット(正義感はあるが、単純) アメリカ兵B パイロット(祖国より、命が大事) ドイツ将校 (何故か砂漠にいた鬼のような軍人) ドイツ兵A 戦車兵(ややリーダー的) ドイツ兵B 戦車兵(普通の人) ドイツ兵C 戦車兵(気が弱い) 戦争映画の形式ですが、人間ドラマのような展開でした。 以上、この映画のタイトル、御存じの方、 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画のタイトル(戦争映画)について
映画のタイトル(戦争映画)についての質問 なのですが→おそらく、そんなに古くない大作(有名な作品) の部類だと思います。ギャオで見たのかも知れません。 ワンシーンのみ、なんとなく思い出して 映画のタイトルを知りたくなったので 教えて頂けましたら幸いです。 そのワンシーンというのが 舞台は第二次世界大戦下のフランス、ドイツ軍に パリが占拠されレジスタンスの活動が活発化した 頃だと思うのですが、ドイツ軍将校?の愛人的存在に なった(→結果的に祖国を裏切った)フランス人女性が、 戦後、その居住マンション?から逃げようと?していた 際にマンション出入り口あたりで民衆に捕まり 髪を短く切られて、「反国民」のプラカードをつけさせられて いたかは忘れましたが、さらし者にされていた感じです。 で、そのドイツ軍将校は、その光景をみながら、 罪悪感に苛まれながらも私服に着替え、 その場を脱出していたような・・・。 これだけの情報しかありませんが、お分かりに なりましたら宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画のタイトルを教えてください。(戦争映画)
病院の待合室で、女性が子供の名前を呼ぶと、その子供と車椅子の男性が振り向くラストシーンだった、戦争映画のタイトルわかる方居ますでしょうか。おおまかなあらすじは、出征後に妊娠を知った女性が、男性の戦死を聞かされ、一人で子供を育てる決意をするが、男性の方は、両足を失ったものの、戦死しておらず、先程の病院の待合室で再開するといった感じだったと思います。
- 締切済み
- 洋画
- 1980年代の戦争映画なんですが、
1980年代の戦争映画(洋画)なんですが、病院の待合室で、女性が子供の名前を呼ぶと、その子供と車椅子の男性が振り向くと言うようなラストシーンだった戦争映画のタイトルがわかる方居ますでしょうか。おおまかなあらすじは、恋人の出征後に妊娠を知った女性が、男性の戦死を聞かされ、一人で子供を育てる決意をするが、男性の方は、両足を失ったものの、戦死しておらず、先程の病院の待合室で再開するといった感じだったと思います。
- 締切済み
- 洋画
- 古い映画のタイトルを教えてください
このところ断片的に思い出してはこちらに質問してばかりで申し訳ないんですけど、また気になっている映画のことを質問します。 やはりかなり前にTVで見た白黒映画で、戦争映画というかサスペンスものです。 たしかノルマンジー上陸作戦にからんだものだったと思いますが、司令部付きのアメリカ軍人が、ある酒場で薬の入った酒を飲まされてそのまま病院に連れていかれます。この病院がドイツ軍がしかけたワナで、周りの人間は全てドイツ人。アメリカ人は眠っているあいだに白髪にされ、本人が眠っている間だったか、それとも記憶喪失ということになったのか、あれから何年もたったように小道具も用意されて、作戦の秘密を医者に白状?させられそうになって、アメリカ人もそのトリックに気がついて、脱出しようとするというようなストーリーだったと思います。ごちゃごちゃした書き方で申しわけありませんが、このような映画覚えている方はいませんでしょうか。ビデオは出てるんでしょうか?教えて下さい。
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画名を教えて下さい!
以前に見た戦争映画です。映画館へ行った記憶はないので、多分テレビで放映された時に見たものだと思います。時はかなりさかのぼって、昭和40~50年頃です。 あらすじは、イギリス軍がドイツ軍のトンネルの様な工場或いは基地を地面を転がる特殊爆弾を使って爆撃するという設定の映画です。「モスキート爆撃隊」「633爆撃隊」ではありません。共にDVDを所有しています。 よろしくお願い致します!
- 締切済み
- 洋画
- 古い映画ですが、題名等知ってますか?
今から、35年ほど前、テレビで見ました。 戦争映画ですが、ハッピーエンドで終わらなかったので記憶にあります。 あらすじは、ドイツ軍に捕まった主人公が逃げるという筋ですが、逃げるのに機関車の底にへばりついて逃げてました。 かなり離れた駅で別の機関車の底にへばりついて、さらに逃げようとしたのてすが実は、ドイツ行き(ベルリン行きのテロップが表示されたと思いました)でナレーターの人が苦労して逃げたけど、また戻って行った。というアンハッピーエンドな戦争映画です。 どなたか、このような映画(当時、テレビは戦争映画がいっぱい放送してました。)をご存じな方いらっしゃいましたら、お助け願います。
- 締切済み
- 洋画
- 映画のタイトルを忘れてしまいました
もう七、八年前に見たものなんですが ものすごいいい映画だった記憶なのでまた見たいのですが見たときは小学生だったのでタイトルも覚えていません 箇条書きで映画の内容を書きます、うろ覚えですがもしわかった場合は回答してくださると助かります 一、ナチスにつかまって収容されてしまった家族の話 二、母親と父親と子供(一人)がいた 三、収容された後に部屋にドイツ軍の女兵士が部屋に入りここでのルールを説明しようとしたが、父親が子供に不安感を覚えさせたくなかったので「いい子にしていたら戦車に乗れる」という嘘の説明をした 四、父親と息子が逃亡しようとして父親がこどもをロッカーに隠して絶対に出てこないように言った。しかし父親が見つかり処刑される。 五、軍隊が乗り込んできて子供を救出そして戦車に乗って母親と再会そして終わり 六、収容される前に父親がある男に「白雪姫がこびとに皿を配るのに何秒かかる?」というような質問をした かなりアバウトですがもしわかったら教えてください 回答お待ちしております
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画のタイトルを教えてください!
小さいころ自宅にビデオがあってみていた映画と、7、8年前に見た映画なんですが、タイトルが思い出せません。 小さいころ見たビデオは ・主人公が孤児院?にいる ・子供が産めない夫婦に引き取られる ・最初のシーンが「子宮の99%は正常ですが、残りの1%に異常があるので子供は産めません」と医者が言っている ・主人公がかなりの悪がき ・キャンプに行く? ・孤児院を出るときにみんなに盛大に見送られる(厄介者がいなくなるから) かなり品のないギャグ映画?だったのですがどなたか覚えている方はいらっしゃいますか?確か続編もあった気がしたのですが・・・ また、最後はどうやって終わったのかも教えていただければ幸いです。 7,8年前の映画は、 ・長野で若い監督が撮影 ・市川隼人主演のメメントモリと同じ時期にできたはず。 ・主人公の友達が橋から笑顔で飛び降りて、そのまま行方不明 ・別の友達が彼の遺体をずっと捜していたが、後に彼も川で死んでしまう ・かなりひどい先生が生徒をいじめていた。 鬱な映画でした。 長いタイトルだった気がするのですが、まったく思い出せません。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
- 締切済み
- 洋画
質問者からのお礼
ありがとうございました。 探していたタイトルで間違いありません。 断片的な記憶が蘇ってきました。 昔に見かけたDVDビデオは、もしかすると海賊版だったかも知れません。 とにかく、喉に引っ掛かっていた様な思いが取れました。