• ベストアンサー

妊娠って?

いま体外受精での妊娠5W3Dです。たくさんの質問があります。 (1)毎日朝と夜にディファストンを服用と寝る前に膣座薬(黄体ホルモン補助)をしています。超音波での確認はまだなので、つわりなど身体に変化が特にないので本当に妊娠しているか不安ですし、数えきれないほどの筋腫があるので流産が心配ですが、いちばん流産しやすい時期はいつごろなのでしょうか?また流産の心配がなくなるのはいつごろでしょうか? (2)温泉・銭湯・プールなどはやはりこの時期は避けたほうが良いのでしょうか?また安心して入れる時期はいつごろでしょうか? (3)受診している病院で4W5Dに左右のおしりに注射(黄体ホルモン補助)をうったのですが2日くらいたったら赤くて硬いできものが10センチ四方にできてとてもかゆいしその部分だけ熱があってなかなか直らないのですが何が原因でしょうか? (4)母子手帳ですが病院から妊娠確認書というのもを出していただけば発行してもらえるということですがこの妊娠確認書はいつ頃発行していただけるものでしょうか? (5)妊娠中に食べてはいけないもの、飲んではいけないものはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 おめでとうございます。私もIVFでの妊娠経験があるので、お答えします。不安なお気持ち、よーくわかります。 (1) 採卵しているので、自力では黄体ホルモン分泌が極度に不足している状態ですから、黄体ホルモンのお薬の力で妊娠を維持する必要があります。だいたい10週から12週くらいまで続けます。 一番流産しやすい時期は10週くらいまででしょう。そのうちでも7週くらいまでで心拍確認できるかどうかが、一つの大きな山です。一般的な妊娠での流産率は10%から15%くらいですが、IVFでの妊娠は色んな理由で一般の妊娠よりも流産率が少し高い傾向がありますが、心拍確認後の流産率はグッと下がります。 流産の心配がなくなるのは...残念ながらありません。無事に産声を聞くまでは、アクシデントの可能性がゼロになることはないのです。ただ胎盤の完成する16週くらいからは、比較的安心な時期と言うことはできます。 (2)そう思います。日常的に家のお風呂が温泉(のお湯)とかいう地域の人は別として、妊娠初期はしばらく大人しくしていた方が無難ですよ。温泉・銭湯・プールは感染症の恐れもなくはないし、何しろ、何か病気やケガをしてもお薬一つ飲むのに慎重を要する時期です。あと脅かすわけではありませんが、突然出血して緊急事態になるということも考えられますから。 比較的安心して、というとやはり16週以降ですかね。 (3) 黄体ホルモンの注射、痛いですよね。炎症を持って腫れているんだと思います。注射のせいですよ。軽く冷やすといいかもです。 (4) 母子手帳は役所に自己申請すればスグにもらえます。特に必要なものはないはずです。 (5)うーん、最近はマグロやキンメダイなどのお魚を頻繁に食べるのは良くないと言われていますね。あとは生肉とか。ウナギやレバーを毎日大量に食べるのももちろんダメですね。 あー、もちろんアルコール類はやめましょうね。

nonon8
質問者

お礼

いつも参考になるお返事とても助かります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rikkun
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

まずは妊娠おめでとうございます。 私もICSIで息子を授かりました。嬉しい反面不安はつきませんよね。私もそうでした。 ↓で詳しく説明してくださっているのでもう説明することも無いのですが、 (3)の黄体ホルモンの注射ですが、注射の後十分に揉みほぐしたほうがよいと言われました。もみが足らないとその部分が硬くなったり、いつまでも痛かったり・・。よくもめば薬が行き届くので効き目も良くなると説明されましたよ! (4)についてはうちの住んでいる市では、母子手帳発行には「妊娠証明書」が必要でした。 私の場合ですが、不妊治療の病院から一般の産婦人科に転院してから、(9週まで不妊専門の病院へ通院し、心拍確認後、次の日に産婦人科へ受診。すぐにもらうことが出来ました)貰えました。多分心拍確認できたらもらうことが出来るのではないでしょうか? (5)については、もし治療中にざくろジュース(妊娠しやすいって言われてましたよね)を飲んでたとしたら、妊娠後は飲まないほうが良いとの事です。 もう少し週数が進めば母親学級などもあり、そこでは妊娠中の食生活等のお話も聞けると思います。今はバランスよく何でも食べることが大切な時期ではないでしょうか?偏りのある食べ方はやめましょうね。 あ、サラダとか、生で食べるより、温野菜にしたほうが良いそうです! お体に気をつけて元気な赤ちゃん産んでくださいね!

nonon8
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても励みになります。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.1

分かるものだけ。 (4)ですが、基本的には「妊娠確認書」というのは不要です。 自治体によって、母子手帳の発行手続きに微妙な差があるのですが、「妊娠届」という申請用紙が、申請場所(市役所、出張所、保健所など)にあり、その場で必要事項を記入して提出するだけで、母子手帳を交付してもらえる地域が多いです。 ただし、地域によっては、この「妊娠届」という申請書が、交付場所ではなく病院にあり、病院で必要事項を記入してくれたのをくれて、「これを申請場所に提出して、交付してもらってください」という方法の所もあります。 必要事項とは、自分の氏名や住所の他に、現在妊娠何週なのか、出産予定日はいつか、妊娠を確認した医療機関と医療従事者の氏名、などがあるんです。 自分で記入する場合は、妊娠週数や出産予定日、病院の名称(所在地もかな)や医師の氏名などをメモしていくと、分かりやすいです……が、この部分を病院に書かせて妊婦に渡すようにしている地域もあるということです。 また、ごく稀に、妊娠証明書を添付しないと交付してくれない地域があるらしいとか、その妊婦さんが住んでいる場所での、妊娠証明書の必要性の有無に関わらず、(一方的に、勝手に)妊娠証明書を発行してくれる親切な病院もあるとか、いろんな話も聞きます。 基本的には、心拍が確認でき、流産の可能性も低くなってから、「次回までに母子手帳を交付してもらっておいてね」と言われると思います。 こちらから、「母子手帳は、いつごろ交付してもらえばいいですか?あと1ヶ月くらいしてからでしょうか?」みたいな感じで聞いてみると、説明してもらえると思います。 (聞いておいた方がいいかも。稀に、初めての妊娠で何も分からない妊婦に対して「なに?まだもらってないの?何やってるの!」って言いたがる医師がいるので) (5) 塩辛い物は、むくみやすくなるから、やめた方がいいかも。 甘い物は、体重増加のスピードが速くなるから、少量にした方がいいかも。 アルコール類は、血中アルコール濃度が高くなると、胎盤を通して赤ちゃんも酔っ払っちゃうから、出来る限り飲まない方がいいかも。

nonon8
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 今度受診したときに病院に聞いてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう