• 締切済み

太陽熱温水器の真空管は台風接近時に取外し可能か?

真空管式太陽熱温水器は屋外に常時設置すると、台風接近時に飛来物が真空管にぶつかると破損する恐れがあると思います。メーカーMMC製の物は、ユーザーが真空管式伝熱器を温水タンクに取付ける構造になっていますが、一時的に真空管を取り外すことが出来れば良いと考えています。現実的にこれが可能でしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.1

無理でしょうね。そんな事をするより太陽温水器全体を覆うように金網を 張られた方が確実です。 当家では過去に太陽温水器が破損した事はありません。沖縄のように 頻繁に来る事はありませんが、過去には屋根瓦が飛ぶ被害に遭った事 は何度もあります。今までに使用不能になるまで屋根に乗っかったまま です。少し心配し過ぎではありませんか。

n-kajiya
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。我が家の長府製の太陽熱温水器も今までトラブルはありません。これは真空管式でなく頑丈なガラスで囲われていることによると思っていました。真空管式は強度が強いと思えないのでどうか?と思いましたが、確かに心配しすぎということになりますね。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 真空式太陽熱温水器について

    真空式太陽熱の仕組みについて質問です。 真空式太陽熱温水器は二重管構造になっていて、魔法瓶のように熱を逃がしにくくなっているということがネットに書いてありましたが、そもそも熱を逃がしにくいのにどうやって暖めるのか知りたいです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 真空管ヒートパイプ式の太陽熱温水器

    MMCソーラー社の真空管ヒートパイプ式の太陽熱温水器は、 ヒートパイプで温水を作り、その温水を直接供給する仕組みと 理解しましたが、他社で、作った温水熱を熱交換して水道水を 温めて供給するタイプというのもあるのでしょうか? つまり、熱くなった温水の中にパイプを通してそこに水道水を 通すことで、熱交換をして、お湯を供給するというしくみのものです。 その方法だと、お湯を使って暖房に利用する ということも容易なのではないかな、と思いました。

  • 真空管ヒートパイプ

    太陽熱温水器に使う真空管ヒートパイプの仕組みについて(MMCソーラーを見てます)、これは、中の銅の棒は全体が高温になるものの、先端が真空管から突出してて、水に接触させることで熱が水の方に移動していくことになる。ということでしょうか? 最初仕組みがよくわからず、黒いパイプの部分にも水が通過するのかなと思ったのですが、そうではなく、先端をタンクに差し込むことで、先端から放熱して水を温める仕組みという理解で正しいですか?

  • 太陽熱温水器の廃品を安く手に入れたいのですが。

    太陽熱温水器の廃品を安く、または無料で手に入れたいのですが、 どなたか入手できるところご存知でしょうか?やはり解体や取り付けを する業者さんやヤフオクなどが一番可能性があるでしょうか? できれば真空ガラス管を使ったものが手に入るとありがたいのですが。 部品単体(例えば集熱パネルのみ)などでも全然かまわないです。

  • 真空式ソーラー温水器について

    今、家を新築中です。太陽熱温水器を付けたかったのですが予算の関係で付けないことにしたのですが、新聞のチラシに真空式ソーラー温水器というのが載っていました。 今までの温水器より画期的みたいで、節約にもなりそうなのですが,値段が高いのです。設備投資と思って付けようかと考え中なのですが、どなたか詳しい方、または実際につけてる方はいませんか? 付けて得なんでしょうか?

  • 太陽熱温水器の台座は単管パイプで作れますか?

    太陽熱温水器の台座は単管パイプで作れますか? 特に、屋根上設置は考えていません。 1Fお風呂シャワー位置より高ければ良いと思っています(湯自重落下式を希望していますので)。 台風の時、吹っ飛ばされない工夫はありますか? 無理!という御回答は、危険喚起御回答者様以外は、ご辞退頂いて。 出来る!という妙案保持御回答者様からの御回答を是非お待ちしております。 お願いいたします。

  • LPガスの給湯器から石油給湯器か?太陽光温水器か?

    現在4人家族でLPガスの給湯器を使用しています。調理もガスです。 ガス代は年間15万円を超えています。 光熱費を抑えるために買い替えをしようと思います。 そこで質問です。 (1)今のガス給湯器に真空管(ヒートパイプ)式太陽温水器の増設(部品代は約20万円) (2)石油給湯器(エコフィール型)への買い替え(約25万円) (3)石油給湯器(通常型)への買い替え(約20万円) で悩んでいます。 ヒートパイプは身近な人に使用している人もいませんので評価がわかりません。 エコフィールの寿命とかも不明ですし・・・ 判断基準は、トータルコストで安く抑えられるものです。 ご意見お聞かせください。

  • 17年前に取り付けた温水器がどうやら寿命…

    知識のある方どうか教えて下さい。17年前に取り付けた魔法瓶式のガス温水器が寿命です。冬場の凍結でひび割れ破損の恐れがあるとの事。2年ほど前にネットの取り付けに来られました。ここにきてガスコンロ、オープンレンジ、床暖房とまとめて不具合です!エコキュートを考えているのですが、もしも将来太陽光発電も設置したいとしたら、あの大きなタンクが2台並ぶのですか?また、屋根の上の温水器取り外しとエコキュートの新設置代金はいくらくらいなのでしょうか?お願いするのはガス屋さん?工務店?ちなみに17年前の業者は倒産していました。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 太陽熱温水器の給水バルブの使用方法とタンクの残量について

    20年位使用した太陽熱温水器(矢崎製200L)を、新しい矢崎製の200Lタイプに取替えました。 旧タイプは、ちゃんとした使用方法は忘れてしまいましたが、給湯時は給水バルブを閉じて使用していました。 その状態で、風呂桶満タン+αの(200L近く)が給湯されました。新しくつけたものは桶半分くらいの量しか給湯されません。 (取りつけ時にタンクが満水になることは確認はされています。) また、今回取り付けを行った業者さん(矢崎製は初めて取り扱ったそうです。)もその様に説明されました。理由は、「温度の下がり」と「他のメーカー製品の使用方法」です。 ただ、取り説に「給水バルブ」のことは書いていないのですが、「給湯栓を開ければ自動的に給水されます」と書いてあるので、「給水バルブは常時開で使用」とも読み取れます。 1、給湯される量はこんなものなのでしょうか? 旧タイプの外観上は、お湯の取り出し口が最下部になっていました。新しい方は取り出し口が貯湯タンクの真ん中辺の高さにあるので、半分くらいしか落ちてこない設計? 2、給水バルブは「常に開」で使用するもの? 「常に開」で使用すると(当然いくらでも水は出てきます)、給湯開始から5分からぬるくなってきて、お風呂一杯になる頃にはほとんど水です。(晴天でかなり熱いくらいに温められている時です) 3、衛生上は? 多量のお湯が残り、水が給水されるとタンクの中はいつもぬるま湯状態だと思うのですが、雑菌の繁殖も心配です。また、不在等しばらく使用しない場合は、その度に屋根の上に上がってドレン口より排水するものなのでしょうか? 矢崎総業HPの問い合わせフォームからメールしたのですが、一週間たっても何の音沙汰もありません。 今後10-20年くらいは使うものなので、どなたか詳しい方・業者さんなど、どうか教えてください。

  • 太陽熱温水器

    太陽熱温水器から水が漏れてきてしまうので 新しいのを買おうと思います。 その前に水漏れは修理は効くのでしょうか。 大体20年くらいは使っていると思います。 温水器は普通どこで買うものですか。 買った際の取り付け費用もかなりかかりますよね。 標準的なものでいくらくらいかかるのでしょうか。 色々教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう