• 締切済み

無線APの中継機について

200平米ほどの広さの倉庫で、バッファロー製のアクセスポイントを5つ利用しています。 5つの設定は、同じSSID、暗号化方式、パスワードにして、chは重ならないように、 手動で設定をしています。 これにより、パソコンやハンディターミナルの設定は1つで済み楽なのですが、 APからAPへの切替わりで、ネットワークが切断される現象があり悩んでいます。 ※切断されると、業務上データがサーバーに送信されずにエラーになります。 調べたところ、最近の無線APでは、中継機モードというものがあり、 メインのAPを設定したあとは、あとは中継機モードで設定するというやり方のようです。 ここで質問があります。 1,中継機モードにすれば、APからAPへの切り替わりでネットワークが切断される  可能性は低くなるでしょうか? 2,中継機は同じメーカーの同じ機種に統一したほうが、その性能をより発揮できると  考えてよいでしょうか? 3,中継機はそもそも親機と無線を届かせたい機器の間に起きLANケーブルを  ささないで設定するのが基本と認識していますが、設置場所にはすでにLAN配線は  されております。LANケーブルを指しても意味は無いのでしょうか? いろいろと質問してしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mizu2014
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.3

No.1です。 1.まずはAPの設定をいじって、各APにチャンネルをお任せにしてみて下さい。 そもそも各チャンネルのノイズを測定しないと手動でのチャンネル設定は適切にできないので自動にするのがベータです。(ベストではないですよ) 無線LANの周波数は電子レンジと同じですので、その手の工業製品が稼働されているとノイズがヒドイです。 2.あとAPに接続されているハブが何か確認して下さい。 スイッチングHUBを使用していると、AP間移動による経路情報の書き換えを行っていない場合があります。(これでローミングではなく、新しい接続として認識されプチプチ切れる原因になります) 簡単ローミングをするのであれば、メインAPの内蔵HUB(スイッチングHUBではないもの)に接続するか、リピーターHUBに接続するか、のいずれかです。(IPフォンとかの必要が無いなら、の条件付きです) あとハンディターミナルをお使いとの事で機種も判りませんが、省電力モードみたいな物があればOFFにしてみて下さい。 ご参考までに。

sachimitsu
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 2のハブの部分ですが、その部分は考えたこともなかったことで、勉強になります。 ただ、LAN配線のやり直しはなかなか大掛かりな作業に なりそうです。

  • mizu2014
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.2

No.1です。 ローミングはWiFiの規格なので、AP側さえ設定していれば、端末側設定はSSIDと暗号化のみで出来ると思います。もしローミングが旨く動作しない(プチプチ切れる)のであれば、端末側のWiFi仕様を疑ってみる必要があります。 バッファローの中継機能は、バッファローの特殊仕様だったと記憶していますので、AP製品によっては使えたり使えなかったりします。そもそも中継するAP間もWiFi接続になりますので、WiFiコネクトを1端末(両APで)分占有しますし、速度もWifiになるので期待はできません。(その現場でやってみなきゃ判らないというのが正直な所です) サーバー側通信が経路まで見て認証しているとか理由があり接続を切っているのであれば、WiFiを中継しても経路が増えるので切断されます。 各APにLANが接続されているのであれば、第一選択はローミング接続です。 書かれている内容だけで判断できませんが、AP間がローミングの関係になっていない気がしますので、設定をもう一度見直して、電波の切れ目が無いか確認してください。 またチャンネルの重複は気にしなくても良いです。自動設定にすれば、より電波の強い方へ接続されます。それよりノイズの入るチャンネルを手動設定すると、そのAPは事実上使えなくなります。 ご参考までに。

参考URL:
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg301n/nwds0001.html
sachimitsu
質問者

お礼

ありがとうございます! バッファローのHPを確認しました。 http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/router/whrg54s/chapter119.html#1173651 SSIDとパスワードを一緒にすること=ローミングという ことであれば、現在もやっています。 ただチャンネルは自動ではなくて手動になっています。 となるとまずはチャンネルの部分を変更して 試すということで認識して良いのでしょうか?

  • mizu2014
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.1

APのローミング機能を使用すれば解決できると思います。 ネットワークとして切れない為には、同じIPアドレスを引き継ぎできる環境が必要です。 (同一セグメント内にないとダメという意味です) バッファロー製なので、URLを参考に設定してみて下さい。

参考URL:
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/router/whrg54s/chapter119.html
sachimitsu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 Windowsの方はそれで良いと思うのですが、 専用OSのハンディターミナルの方は、 バッファローのツールのインストールなどはできないので、 中継機モードはどうかなと考えています。

関連するQ&A

  • 無線LAN中継器のSSID

    バッファローの無線LAN中継器(親機を中継器に設定)を導入して、今は動作しています。 しかし、AOSSボタンの設定でかなり時間を有して、まぐれで繋がった様な状態です。質問は、無線LAN中継器を設置した場合に、パソコンなどの子機のSSIDはどのアドレスを選べばよいのでしょうか? ※SSIDは、親機のものでパスワードも親機のもので良いでしょうか(中継器のSSIDも拾っているのですがこれは無視してよいですか?)

  • 無線LAN中継機

    質問させていただきます。 ネットワーク初心者です! 1F、2Fで無線でPCを繋いでいたのですが電波がかなり悪い為 バッファローの無線中継機を購入しました。なんとか接続して 最初の1週間くらいは調子が良かったのですが、その後良く切断 されてしまうようになってしまいました。電波は大体非常に強い となっています。 バッファローに問い合わせたところ (1)チャンネルを変える・・・4、5回変えましたが変化なし (2)無線接続ソフトが複数有効な場合は1つにしてくれ・・・もともと有効なのは1つでした。 切断されたあと中継機の電源を入れなおせばとりあえず回復します。 また切断時に再接続をするとIPアドレスを取得できませんと なってしまいます。ちなみに有線で1台、無線で2台(1台は中継なし) 繋いでいますが、他のPCは常に問題なく使用できています! 電波は良く、つながっている時は快適な為どうにかこの切断の 原因を解明したいのですがさっぱりです、 どなたかアドバイスお願い致します!! モデムはFA11-W4 中継機はWRP-AMG54 windowsXPです!

  • 無線lan中継器の設定について質問です。

    私の家では、xBoxやらなんやらがいっぱいあるのですが、それをネットワークにつなげようと思い、無線lan中継器を買いました。(型番 GW-AP54SPとかいうの)。 バッファロー社の無線ルーターがあり、その無線をジャックし有線でxBoxにつなぎたいのですが、設定がうまくいきません。とりあえず、IPアドレス打って、中継器の設定画面にはいきついて、いろいろ試しても駄目です。 助けてください。

  • 無線LANの中継機について

    Wi-Fiの電波を無線LANで飛ばし中継機で飛ばして使っていたのですが、更に離れた所に移り住むことになりました。が…電波が届きません… 無線LANで飛ばして中継機を挟んで更に中継機を使っても使用できるのか教えて頂けませんでしょうか?

  • 無線LAN中継機 接続どうすれば?

    無線LANを使用していますが、電波が切れることがあるので 中継基地として無線LAN(Wi-Fi)を購入しました。 OSは、Windows 7です。 元々ある無線LANは、バッファローWHR-HP-GNですが 2部屋先にある為か2台(1台は有線)使用すると無線LANのPCが 途中で一瞬切断されます。 その為新しいルーターを中継にと購入しました。 Wi-Fiが欲しかったので、I-O DATA WN-G300R3を購入。 接続をしましたがネットがつながりません。 接続の仕方がよくわかりません。 中継機にもLANケーブルが必要ですか? 無線LAN同士をどのようにつなげればいいのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありませんが教えて頂けませんか。 宜しくお願い致します。

  • 無線LANの中継機の設定

    次のような場合の無線LANの設定方法をなるべくわかりやすく教えてください。無線LAN親機は、NTT製webcaster6400mを使って、デスクトップパソコン(winme)とLANケーブルで接続しています。その親機とは、2個の無線LANカード(webcaster FT-STC-Na/8)で2台のノートパソコン(win xp)と無線LANを構築しています。親機は2階にあり、他の2台は1階で使っていますが、電波状態が悪いので中継機(BUFFALO WRP-AMG54)を購入しました。その設定方法がマニュアルではどうもわからないのです。まず最初に何をしなければならないのか。親機と中継機をLANケーブルで接続して何かするのか、それともデスクトップパソコンと接続するのか。子機側ノートパソコンとはどのように接続するのか。教えてくださいよろしくお願いします。

  • 無線LAN中継のSSID、パスワード

    無線LAN中継器の調子がよくありません。 このとき、新しい中継器を購入して代替しようと思いますが、このときクライアント(子機側)のSSIDやパスワードは親機のものを設定すればよろしいでしょうか? それとも、中継器に記載されているSSID、パスワードになるのでしょうか?

  • ルーターの中継器モードでうまくつながらない!

    ポータブルルーターELECOM WRH-300BK3-SでルーターモードやAPモードの時には、Androidスマホから当該ルーターのSSIDを検知できうまく接続できます。 しかし、当該ルーターを中継器モードにした場合、スマホから当該ルーターのSSIDを検知できません。 【問題のない接続形態】 インターネット    || 宅内VDSLモデム    ||(有線LANケーブル) ELECOMポータブルルーター(APモード・ルーターモード)    :(WiFi接続) Androidスマホ 中継器モードにした当該ルーターは、選択した親機には接続できています。設定書通りのはずですが、何が問題でしょうか? 【問題の接続形態】 インターネット    || 宅内VDSLモデム    ||(有線LANケーブル) 親機ルーター(または別のスマホにテザリング)    :(WiFi接続) ELECOMポータブルルーター(中継器モード)===(有線LANでPC接続で設定)    x    x≪SSIDを検知できずWiFi接続不可≫(設定書では接続可)    x Androidスマホ ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線LAN中継器 TP-Link RE450 設定

    [無線LAN中継器]最強の中継機を最速レビュー!!Wi-Fiでの接続/設定方法 (TP-Link RE450) 設定方法 手動でPC接続して、元の無線LAN信号のSSIDで設定できますか?

  • 無線LAN中継機の導入方法を教えてください。

    お世話になります。 現在、自宅の1Fに無線LAN親機を設置し、1Fのパソコンを無線LANで接続しています。 2Fにも20mほどのLANケーブルを使って有線LANをひいております。 2Fの別の部屋でもPCを使うことになり、 2Fに無線LANの中継機を設置し、1Fの無線LAN親機から有線で接続し、中継機から2FのPCに無線を飛ばそうと考えております。 無線親機は、 バッファローのAirstationのWZR-RS-G54HPを使用 無線部ファームウェアはWLI-MPCI-G54 Ver.3.60.9.0です。 ご相談したいのは、 (1)中継機は何を選べばよいのか?(親機と同じバッファローがよいのでしょうか?) (2)どのように設定すればよいのか? の2点です。 ご存知の方おられましたら、御教授頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。