• ベストアンサー

なぜ商用電源は正弦波交流?

どうして商用電源は正弦波交流なのでしょうか? 正弦波交流の理由をどなたかご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morion2
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.2

電気を発生させるには磁場を動かす必要がありますが、もっとも簡単に 磁場を連続して動かすにはどうすれば良いでしょうか。 直線運動させるととんでもないスペースが必要です。 円運動させるのがもっとも合理的ではないでしょうか。 つまり、発電機は磁石が円運動して周囲のコイルに電流が発生しています。 円運動ですから固定したコイルとの距離はサインカーブで変化するでしょう。 したがって...

hatchin
質問者

お礼

なるほど。言われてみればそうですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.5

#4についての補足です。 そういえば、一昔前までは(今でも多少)60ヘルツ地域と50ヘルツ地域の引っ越しで不都合の起きる電気製品が多かったですね。 電蓄(レコードプレーヤ)、テープレコーダ、目覚まし時計、洗濯機、扇風機、換気扇・・・。 みんな交流モータのお世話になっていたわけです。技術進歩で昔話になっていきます。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

商用電源に限らず、交流の基本は正弦波です。因みに、放送局の電波だって、搬送波は正弦波です。正弦波でない波は歪み波といって高調波を含むので色々と都合が悪いのです。 交流が都合のいい理由は交流モータが回せることですね。特に、正弦波交流を3つ組み合わせた三相交流は、回転磁界というのを発生することができ、これを利用した同期電動機や誘導電動機という構造簡単な交流モータが容易に使用できます。 そういえば、クオーツができるまでの遠い昔、高級時計は別として、日差の一番少ない時計は電源周波数で(単相)同期電動機を回す仕組みの電気時計だったのです。(発電所で日差調整をしています・・・たぶん今でも)

hatchin
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.3

なぜ交流か?ということに関しては、「変圧器で昇圧、降圧が可能だから」と言われています。発電所から需要家までの長距離輸送は高電圧で行ったほうがロスが少ないため、昇圧、降圧ができたほうが都合がいいです。 ただし、最近では、パワーエレクトロニクスによって交直流変換が効率よく可能になったので事情も変わってきています。同電圧なら、実は直流のほうが長距離輸送には低ロスなのです。津軽海峡などでは直流送電が行われています。 なぜ正弦波?ということについては、簡単に言うと「発電機の出力がそうだから」といえます。詳しくはmorion2さんがおっしゃる通りです。

hatchin
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hero1000
  • ベストアンサー率29% (114/390)
回答No.1

参考になりそうなサイトがありましたので見てみて下さい。

参考URL:
http://www.gardencity.or.jp/~andokosh/Elecitel.html
hatchin
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。

関連するQ&A

  • 商用交流電源について

    商用交流電源のコンセントの電圧を3つほどディジタルマルチメータでしらべて、それぞれ (1)103.1V (2)0.114V (3)102.9V でした。 それで、それぞれの波高値(最大値)とPeak-To-Peak値を求めたいのですが、 どの式に代入して計算するのかわかりません。計算方法が分かる方、詳しく 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 正弦波交流の実効値

    正弦波交流の実行値を算出する計算式が 最大値/√2 となる理由がわかりません(汗)。 どのような道筋をたどって、この式にたどり着くのでしょうか?

  • 交流 直流 正弦波

    交流 直流 正弦波 交流は正弦波で0ボルトから始まっているのに対して直流はある程度の電圧から始まって(0から出発していない)のはなぜなのでしょうか?またパルスの図はゆったりと電圧が上がっていないのはなぜなのでしょうか?

  • 非正弦波交流の実効値・平均値

    非正弦波交流電圧v(t)=E1sinωt+E2sin(3ωt-π)の実効値と平均値を求めたいのですが、ワタシの持っている教本には正弦波交流の実効値・平均値を求める式の途中が省略されていて、具体的にどう変換しているのか分かりません。 どなたか御教授お願い致します。

  • 正弦波交流の問題です。

    正弦波交流の問題です。 1.実効値が200Vの正弦波交流の最大値は何V? A.200√2 2.皮相電力が500VA、無効電力が300varの回路の有効電力を、求めよ 1.はこれであっていますか? 2.は調べて見たのですが公式や、解き方が分かりません。 以上宜しくお願いします。

  • 正弦波交流の式について

    はじめて投稿させていただきます。 正弦波交流について勉強しています。 その中で、下記のような式がありました。 100v、50Hzの正弦波交流電圧は、式で書くと e = 100 √2 sin(2π×50t)である。 この計算式の中で、sin(2π×50t)という箇所の2πというのを、 どのように計算すればよいのかわかりません。 単純に、2π=6.28×50tでいいんでしょうか。 また、2π=360°×50tでいいんでしょうか。 どなたか回答いただければうれしいです。

  • 正弦波交流の平均値

     正弦波交流には実効値の外に平均値(2Vm/π)というものがありますが、これは実際にどういう状況で必要になるのでしょうか?

  • 例えば交流の問題で正弦波交流ついて説明せよと出題されたらどのように答え

    例えば交流の問題で正弦波交流ついて説明せよと出題されたらどのように答えればいいか教えてください。

  • 正弦波交流の初位相の求め方が分からないです

    正弦波交流においての初位相の求め方が全く分かりません。 授業で習ったばかりなのですが、 とりあえず、 初位相θ = (時間Δt / 周期T) ×360° とは習いました。 しかしこの場合のΔtがグラフのどこから読み取れるのかを教えてくれませんでした。 Δtってどこから求められるのでしょうか? グラフは正弦波交流であればどのようなものでもいいのですが、 できれば詳しく教えてほしいです。

  • 商用電源について

    商用電源とは何ですか?教えてください。 家庭用は商用電源の事ですか? 宜しくお願いします。