• 締切済み

ノートPC リチウムイオンバッテリー 性能保持

ノートPC用のリチウムイオンバッテリーの性能保持方法に関してご教示願います。 下記で性能保持に有効な順番をご教示願います。 1:電源を繋いでいる場合、バッテリーが100%になっても電源を繋いで使用し続ける。 2:基本的にはバッテリーで使用する。バッテリーが15~20%程になるまで使用し100%まで充電し、これを繰り返す。 3:上記2において、充電を80%程度までにとどめて15~20%程まで使用し、これを繰り返す。 4:上記1~3のどれかで使用し、月一の頻度で「バッテリーリフレッシュ」を行う。 誹謗中傷や「答え」になっていない投稿はいりません。

みんなの回答

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.3

パソコン バッテリー いたわり充電モード 等とサーチして調べてみて下さい。 パソコンの 電源/バッテリー 設定に いたわり充電モード等があればそのモードを選択し、バッテリー容量の50%程度の充電状態で使うのが良いとの事です。 最初のパソコンではフル充電モードしかなく、殆どAC電源で使っていましたが、数年でバッテリーがあがってしまい、AC電源無しでは数十秒でシャットダウンするようになりました。 特にバッテリーを交換するまでも無いと考えてそのまま、バッテリーは付いているが役に立たない状態で使っていました。 使い勝手から考えるとバッテリーいたわりモードが無い場合は1-4等になるのではないでしょうか。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

使わないときにはバッテリを外し、AC電源で使う。 使う場合は、満充電にはしない。最後まで使い切らない。 この2つのみです。 バッテリリフレッシュは、頻繁に繰り返すものではないので、何ヶ月に一度と決めてやるものではありません。バッテリのセルフチェックする場合などには、行うことで今バッテリの劣化率がどの程度あるかを計ることはできるでしょう。 なぜ、バッテリを外した方がよいかなどについて書いておきます。リチウムイオン電池の化学劣化は、もっとも蓄電量が少ない時と、もっとも多い時に発生します。その状況下では漏れも大きくなり、安定度も低くなります。 わかりやすく説明すると、風船に水をたくさん入れると割れるという現象が、蓄電量が多い状態になります。大きくふくらませればふくらませるほど、風船の表面は薄くなり、割れやすくなります。 それに対して、全くない状態で放置する場合。風船も1年ぐらいおいておくと、風船のゴムが劣化したり、高温で張り付き、やはり破裂しやすくなったり、そもそも張り付いてふくらまないという現象が起きます。一度、つぶれると劣化は周囲を巻き込み加速度的に進むこともあるため、完全につぶれた状態にはしてはいけないのです。 最近は、バッテリの内部に制御コンデンサや半導体を入れているため、バッテリの持続性がかなり伸びていますが、それでもスマートフォン、パソコン、携帯情報端末全般などに使われるバッテリは、設置スペースと消費電力の関係上、ぎりぎりのマージンで動いているケースが多いため、満充電と電池切れ直前まで使うのは避けた方が良いのです。 一般にバッテリがもっとも安定するのは、40~60%の範囲とされており、充電可能寿命が2倍以上増えるともされます。その範囲で使えばもっとも長持ちします。一般に半減寿命が1.5倍~になるのが、2割~8割の範囲。一般寿命(1倍)が一桁以下~95%以上となります。 ただし、繰り返し充電特性(完全充電換算、だいたい10%~100%まで一気に充電を繰り返す回数)はだいたい500回~1000回が限界で、その辺りで、バッテリ持続性は新品の半分以下になるとされます。 そのため、たとえば40でDC利用を終了し60%に充電するという範囲で充電を繰り返すと、理論上は2500回、充電できます。(あくまで理論では現実は、もっと大きく減ります) ただ、AC電源で常に使っている場合は、ちびちびと充電はされていますから、よほどバッテリの持ちを気にする方なら、使わないときには一定まで充電した上でバッテリを外して使った方が良いでしょう。 ということになります。 尚、バッテリリフレッシュをすると充電特性の確認にはかなり効果を発揮します。 また、バッテリの蓄電量をバッテリ内のセンサーやメモリー内で保存しているような最新の機器があれば、それを行うことで、バッテリ状態にあわせた充電量の調整とバッテリ持続時間の管理が行えるようになりますが・・・普通はそこまで搭載した製品はないと思います。そもそも、そのセンサーにバッテリを使うわけで、ホームUPSを除く、業務用の一部では、バッテリ寿命換算機能などをタイマーや電圧状態のオートセルフチェックで管理しているものはありますが・・・。持続的にAC電源を使わない製品では、そこまで使う製品はほぼないと思われます。

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.1

充電可能なリチウム電池は充放電回数の寿命があります。その意味ではなるべく不必要な充放電は避ける。一方過充電/過放電は著しく寿命を縮めます。電池動作させない時は、50%くらいまで充電し、自然放電により10%くらいまで落ちたところで50%まで充電がいいらしいです。リフレッシュは劣化した電池の現状を追認するようなものです。(例えば50%充電の状態でリフレッシュを行うと100%となり、それ以上の充電は出来なくなる)。リチウム電池は発火性の強いリチウム(水と反応して発火する)を使用しているので過充電には非常に神経を使ってます。一度落とした充電レベルを上げる方法は無い筈です。

関連するQ&A

  • リチウムイオンバッテリーを

    リチウムイオンバッテリーを 充電したいです 家にMFバッテリーの充電器は あります MFバッテリーの充電器で リチウムイオンバッテリーを 充電しても大丈夫ですか? それともリチウムイオンバッテリー専用の充電器とか あるんですか? 解る人 教えて下さい

  • リチウム、イオンバッテリ

    リチウム、イオンバッテリ  Windows98SEから使用しているノートパソコン東芝、ダイナブックと以下のバッテリーを使用しています。  一つは、予備で購入していてほとんど、使っていなかったのですが、本体に差し込んでいるバッテリーの能力が低下したので、予備に交換して使用したのですが、本体に差し込んでいて使用しているのと同じように充電能力が低下しています。  リチウム イオン電池と言うのは、充電と放電の繰り返しによる充電能力の低下の他に経年劣化して充電能力が、低下するものなのでしょうか?  1998年から使用しているとすると、購入後、17年ほど経過していることになります。 東芝 Li-ion Battery PA3107U-1BRS

  • バイクのバッテリーでリチウムイオンバッテリーを 使

    バイクのバッテリーでリチウムイオンバッテリーを 使っている方 充電器もリチウムイオンバッテリー専用の充電器を 使ってますか? 使っている方 インプレ教えて下さい 商品名と値段も教えて下さい リチウムイオンバッテリーを MFの充電器で充電したら ダメなんですか? この辺も解る方 いましたら教えて下さい

  • リチウムイオンバッテリーの充電回数の数え方

    リチウムイオンバッテリーの充電回数の数え方 リチウムイオンバッテリーってのは、どんな製品に付いてるものでも、 iPodのHPの説明にあるように、1サイクルを充電1回と数えるのでしょうか? 例えば50パーセント使って充電を繰り返して、2回で1サイクル完了というように。 というのも、以前キャノンに問い合わせたとき、あくまで充電台に乗っけた回数で 1回とする、といわれたのです。もちろんリチウムイオンです。 パナソニックでも同様に言われました。 1%しか使ってなくても、充電台にのっけさえすれば寿命の1回を消費すると。 これは、バッテリーによってリチウムイオンバッテリーでも仕様が違うんでしょうか?

  • リチウムイオンバッテリーについて

    汎用のリチウムイオンバッテリーを探しています。 充電の出来る蓄電池タイプのものです。 用途として考えているのが、ネットワークカメラと無線LANをセットにして約10時間程度連続して稼動させようと考えています。モバイル機器の性能が向上し、その為の電池の性能も上がってきているようなので、可能ではないかと考えております。 現状ではPCやデジカメの専用周辺機器としては多く発売されているのですが、汎用で使えるものがなかなか見つからずに探しているところです。 数年前までは汎用のリチウムイオンバッテリー製品を電気屋さんでもいくつか扱っていたと聞いたのですが、今はどこに行ってもある商品の周辺機器として専用製品となってしまいます。 最近でもそうした製品を購入することは出来るのでしょうか? どなたかその辺りの情報についてご存知の方がいれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ノートPCのバッテリーについて

    ノートPCのリチウムイオンバッテリーについていくつか質問があります。 ちなみに使っている型名はFMVS54CD1です! (1)まず、(満充電ではない状態で)ACアダプターに接続しながら使用しているとき、 パソコンの画面では「電源に接続:充電されています」と表示されるのですが、 これはバッテリーの寿命に悪影響はないのでしょうか? つまり、 (i)ACアダプターから供給された電気はバッテリーに供給されると同時にバッテリーから パソコン本体に電気が供給されて、”前者の電気量>後者の電気量”だから 充電しながら使用でき、バッテリーにとって良くない。 ※携帯やスマホも充電しながら使用すると電池の持ちが悪くなると聞いていたので、 パソコンもそれと同じなのでしょうか? (ii)それともパッテリーは別途充電されつつ、それとは別に電気がパソコン本体にも同時に 供給されている(電源から供給された電気が2つに別れる)ので悪影響はない。 どちらなのでしょうか? (2)「リチウムイオンバッテリーは100%に充電された状態で電源に接続し使い続けると 充電池としての性能、寿命が落ちる」と聞いたのですが、 仮にそれが正しいのならば、そのことはバッテリーユーティリティーで”80%充電モード”に設定し 80%に充電されたのに、続けてACアダプタをつけっぱなしにしながら使う時にも言えることですか? (3)リチウムイオンバッテリーを長持ちさせるには、80%充電モードにしたとしても、 定期的にはバッテリーをした方がいいのでしょうか? また残り何パーセントになった時に充電するのが充電機能を長持ちさせるのにベストでしょうか? 自分で勝手に調べたところでは、 「0%まで使い切るよりは、20パーセントくらいで充電を開始して80%まで充電するのがいい」 と言ってい人がいますが、これは正しいのですが? 今度新しくバッテリーを交換しようと考えていて、できるだけ買った当時の充電能力を維持し、 長く大切に使いたいと思いますので、質問したしました。 面倒な質問ですが、答えていただけると嬉しいです、よろしくお願いしますm(--)m

  • SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリ-

    SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー                             (高容量リチウムイオン3.7V5400mAh電池使用) KBC-L54D                     についてなんですがこの充電器ってpsp-3000も充電できるんですか?               もしこの充電器がpsp-3000を充電できるものであればできたらその証拠に           充電できるということが証明されているサイトや上記記載されている充電器を用いて      実際に充電されている画像を添付するなどしてくれたらとても有難いです。            皆様のご回答を心よりお待ちしております。

  • リチウムイオンバッテリーの特性を教えて!

    最近、ソニーのでデジカメ(DSC-P5)を購入しました。 付属のバッテリーパック(NP-FC10) ですが、これについて知りたいことがあります。 リチウムイオンは過充電と過放電に弱いと聞きますが、 具体的に満充電より実用充電で止めたほうがいいとか、 強制的に電源が切れるまで使ったら良くないとか、 どうでしょうか? 今日で五回目の充電ですが、 電源を切って、次に電源を入れた時には10分ぐらい減っています。 いっつもです。 これはなぜですか? 寒いとき電池をポケットに入れておくと良いといいますが、 どの程度効果があるのでしょう? 取説には具体的に、「約***回充電できます。」 と、書いていないのですが、まったく分からないのでしょうか? このバッテリーの容量をアップしたバージョンは、 ないのでしょうか? 長く撮影するために、皆さんがしている技などありましたら教えてください。 以上、長々しいですがよろしくお願いします。

  • iPod touchに使用の、リチウムイオンポリマーバッテリーについて

    iPod touchに使用の、リチウムイオンポリマーバッテリーについて。 つい先日、iPod touchを購入したのですが、充電回数が400回を超えると100%のフル充電が出来なくなると知りました。 しかしながら、リチウムイオンポリマーバッテリーは、通常のニッケルベースのバッテリーのように、充電回数のカウント方法が、残量がいくらであっても、充電するたびに1回カウントされるのではなく、何回充電しても総充電量が100%で1回とカウントされるので、いつでも都合のいいときに充電できると言う事も知りました。 そういった部分で、通常のバッテリーと違いがあるのならば、ひとつだけとても気になることがあります。 それは、100%フル充電されている状態にもかかわらず、PCからのUSB電源やAC電源を挿したまま使用した場合、バッテリーへの影響はどうなるのか知りたいです。 また、そういう使い方をした場合、充電回数のカウントはどうなってしまうのか、教えてください。 通常、ノートパソコンや携帯電話、携帯ゲーム機などは、常にAC電源で使用するとバッテリーの劣化が早まると聞くので、それらに使用されているバッテリーと、根本的に何か違うのならば、そういう使い方をしても劣化が早まったり、なんてことも改善されてるのかな~?と疑問に思ってます・・・

  • リチウムイオンバッテリーについて

     今まで、充電池というものは寿命があり、また電池の残量がゼロに近くなってから充電をし、充電が完了したらすぐにやめるのがベストだと思っていました。  今日、学校の化学の先生とデジカメの電池の会話になり、 「ニッカド電池は違うが、リチウムイオンバッテリーはとても優れていて寿命が無いに等しく、そのため、少し無くなってすぐ充電するなどのこまめな充電方法もまったく問題ない」 と言われました。  化学の先生がおっしゃったことなので、信じた方が良いとは思いますが、少し不安です・・・。もしも詳しい方がみえましたら教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう