共働きの妻に死亡保険は必要ですか

このQ&Aのポイント
  • 共働き夫婦の妻が死亡保険の選択に迷っています。
  • 夫は終身保険に入っており、妻は医療保険に加入中ですが、将来の保障に不安があります。
  • 自分自身の収入で生活を維持したい妻にとって、終身医療保険のみで十分なのか疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

共働きの妻に死亡保険は必要ですか

夫婦共働きで、ともに現在30歳です。 私(妻)が新たに生命保険の契約をしたいのですが、どの種類を選んでよいか足踏みしています。 夫は6年ほど前に、5年ごと利差配当付き終身保険に入っています。死亡保障が一時金2000万(終身ぶん100万)+120万×10年間というものです。現在の保険料金は月1万円弱です。 私は婚約時にとりあえずのかたちで6年の医療保険(女性専用)に入り、これが来年で終了します。入院1日3000円(女性疾病の場合+3000円)など、心もとない気がしています。 将来もなんらかのかたちで仕事は続け、自分自身の生活は自分の収入でやりくりしたいと思いますので、自分が予期せぬ病気にかかったり、事故に遭ったりしたときの備えができる保険を希望しています。そこで素人考えでは、私には死亡保障は不要で、終身医療保険のみでよいのではないか、と考えましたが、どこかに落とし穴がありますでしょうか。周囲で同様の人の話を聞いたことがなく、少し不安になっています。 現在の家賃・生活費などは2人で分担しあっており、今後もこの形を維持したいと思っています。また、現在子供はいませんが、数年以内に持ちたいと考えています。 アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icene5mg
  • ベストアンサー率41% (244/581)
回答No.3

我が家も共働き、子供が2人います。 夫と私の収入はほぼ同じか、私のほうが多いという状態です。 お互いに終身医療保険に入っています。 どちらの収入も今後の生活のためには必要であり、もしどちらかが欠けた場合、当面の生活への補充のために死亡保障は必要と考えています。 もしものとき葬儀の費用はもちろんですが、再度元通りの生活に戻って仕事を始めるまでの間、生活費はかなりかさむことでしょう。 子供がいればその子の学費などの諸経費もすべてが一人の肩にかかることになります。特に父子家庭になった場合、市からの補助はほぼありません。今後、母子家庭になったとしても補助は減らされる傾向ですからないと思っておいたほうがいい状況と思います。 貯蓄はしていたとしても、残された家族が生きていくには充分な金額が用意されているでしょうか。 不幸はいつあるかわからないものです。 元々保険はいつ使うかわからないものにお金をかけ安心を買っているのですから、死亡保障があればなお安心が高まると思いますがどうでしょう。 我が家は夫が入院1万円+成人病倍額+死亡保障1000万。 私は入院1万円+婦人疾患倍額+死亡保障1000万。 掛け金はお互い1万円以内です。 死亡保障額は双方仕事があり、生活の基盤がある(急にいなくなっても収入が途絶えない)ので年収額を基本に決めました。 これ以外に子供には学資保険+入院、死亡保障のものがかけてあります。 私たちの周りでも保険をかけている人自体少なく、かけていても小額なためいざというときに苦労している方を見ています。 最低100万でも葬式代と思ってつけておいたほうが安心かと思います。

jjrousseau
質問者

お礼

似た環境の方の状況、たいへん参考になりました。 たしかにどこかで「葬式代300万くらいはつけておくのがよい」と読んだことがあります。 ところで、icene5mgさんが入っていらっしゃるような「終身医療保険で死亡保障1000万」という商品は、どんなものなのでしょうか。終身医療保険について調べてみると、死亡保障は多くても50万円くらいが相場のようですが、死亡保障1000万ということは、何か別のものと組み合わせていらっしゃるのですか。もし差し支えなければお教えください。

その他の回答 (3)

  • icene5mg
  • ベストアンサー率41% (244/581)
回答No.4

#3です。 私の入っているのは最近よく出回っている通販保険(ア○コとか)ではなく、某保険会社のものです。 もう10年程前にセールスで来た担当の方の対応がよくその保険会社を利用しているのですが、収入にあわせて保険の支払い金額を調整してくれたり、税金対策のことまで考えてアドバイスをしてくれるので我が家の保険はすべてそこのものです。 終身医療保険と表現しましたが、正確に言うと終身保険医療強化型といったほうがいいのかもしれません。 最近のニーズにこたえて死亡保障にも入院保障がたくさんつけられるようになったものがでているそうです。 よくまわってくる生保レディーの方の中には自分のノルマのために高い割に保障がいまいちな物を勧めてくる人もいますから選ぶのは難しいかもしれませんが、そういうプランの資料を集めてもいいものが見つかるかもしれませんね。

jjrousseau
質問者

お礼

いろいろと調べてはじめてみると、終身医療保険でも特約のつけ方によってさまざまな保障になるのですね。今後の生活設計もあわせて、自分にあう保険を探してみようと思います。ありがとうございました。

noname#13482
noname#13482
回答No.2

死亡保障というものに対する位置づけの問題だと考えます。 一般的に死亡保障は、遺族の生活資金と死亡時の整理資金(葬儀費用等)と考えられています。簡単にいってしまえばそれらが不要と考えるのであれば、死亡保障は不要ということになります。自分の生活がどうであれ、死亡保障はあくまでも遺族に対するものとなることを頭に入れて判断することをお勧めします。

回答No.1

こんばんわ 共働きであなたも生活費を負担しているのなら死亡保険はあった方が良いと思います。もしも、あなたの収入がなくなったらご主人の生活も大変でしょう?それに葬儀にもかなりの金額が必要になります。葬儀だけでなく仏をもつことは色々と費用もかかります。残された人の為にもある程度の死亡保険に入られた方が良いのでは…?

関連するQ&A

  • 保険についてアドバイスお願いいたします。

    夫派遣社員39歳、妻専業主婦34歳です。 現在 夫 ・終身保険 50歳満期 死亡保障2300万 終身700万 入院1日5000円 12,548円 ・医療終身保険 56歳満期 死亡保障2500万 入院1日5000円 20,470円 ・生存保障重視型個人年金保険 入院1日5000円 13,374円 ・利差配当付き終身保険 死亡保障終身700万 入院1日5000円 12,996円 ・利率変動型積立終身保険 死亡保障終身300万 介護保障年150万 妻 ・利率変動型積立終身保険 死亡保障終身300万 介護保障年180万 入院5000円 12,965円 という保険に入っていて保険料は月72,353円になります。 全て夫が入ったもので夫は見直しする気がないようなのですが わたしはどうしてもこれがベストだとは思えません。 もっと良い保障内容の安い保険料で済むような気がするのです。 皆様のアドバイスをお願いできませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 妻(私)の死亡保障について

    妻(私)37歳の生命保険についてです。 現在結婚しており、4ヶ月の娘がいます。 学資に入ったのをきっかけに、 主人と私の保険の見直しをしています。 主人には死亡保障、医療保障を考えしっかりと保険に入るつもりですが、 私の死亡保障はやはり必要なのでしょうか?(医療保障は入る予定です) 今後子供が1歳あたりから働くつもりはありますが、 実際、現在働いてもおらず、 これからの住宅購入のための頭金を貯めたり、ローン返済をしたり、 またかさんでいく教育費を考えると、 必要性の有無と支払金額から 自分の終身の生命保険の加入をどうするか迷っています。 ちなみに今回提示されているのは 300万の終身保険で5500円程度です。 入った方が良い、入らなくても良い等、 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 死亡保険について

    はじめまして、死亡保険について質問があります。 現在、主人に終身の死亡保険を500万円かけてあります。災害時の死亡は750万円です。 保険を見直したいのですが、この保健が必要かどうか悩み始めました。解約戻り金は60歳で70万円、それまでは0円です。月の掛け金は7500円程度のソニー生命様です。現在主人は28歳。 調べていたら、県民共済の月掛け金4千円コースでは、病気の死亡に対しても800万円の支払いがあるようです。(65歳まで)しかも、医療保障もついているので、こちらの保険に切り替えしようかと思うのですが、どなたか良いアドバイスをお願いします! ちなみに、医療保険で、終身で入院1日10000円、手術に応じて別途10万円~40万円の支払いがあるものを月5500円くらいでかけています。

  • 死亡保険をを決めかねています

    保険の見直しで夫婦共に 医療保険(オリックスキュア)入院1日1万円 終身 がん保険(アフラック)終身 に各自個別に入ろうと思っています。(子供はいません) 医療保険は上記でほぼ決定なのですが、 上記に加えて夫のみ小額の死亡保険を検討中です。 現在ほとんど貯金がないので、万が一早く夫(サラリーマン 33歳)が死亡した時、私(専業主婦)の生活の為に1000万くらいの死亡保険をと思い、安い掛け捨ての オリックス と こくみん共済で悩んでいます。 ●オリックスファインセーブ https://www.benefit-com.co.jp/orix/finesave/index.html 月々約3000円 60歳までに死亡したら1000万(掛け捨て) ●こくみん共済 総合2倍タイプ http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/kokumin/type_sougou.php 月々3600円 60歳までに死亡したら 交通事故2400万 不慮の事故1600万 病気死亡800万 こくみん共済ならさらに多少の入院・通院保障も付いているので、「60歳までの掛け捨て」で考えるなら断然こくみん共済がいいような気がするのですが、「共済は支払いがアテにならないからやめたほうがいい」と知人に言われています。 (知人は別に保険関係者ではなく、イメージ的な?意見だと思います) こくみん共済を掛け捨て死亡保障代わりに加入するのは間違っていますか?やめたほうがいいでしょうか? 月々の支払いを抑えて、60歳以降の夫婦2人分の生活費くらいは60歳までに貯蓄していこうと思っているので貯蓄型の保険は考えていません。(月々の支払額が高くなるので。) 私にはこの こくみん共済 が希望にピッタリのすごく魅力的な商品に見えるのですが、何か落とし穴・注意すべき点等ありますか? 決めかねているので何かアドバイスいただけませんでしょうか。 また、これ以外で、月々3000円前後の支払いで60歳までの死亡が1000万程度のおすすめ商品などありましたら教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。。

  • 保険の見直し 共働きの場合 長文です

    4年前結婚を期に夫のひいきの保険屋さんに勧められ保険に入りました。 しかし現在子供も2人(0歳、3歳)、去年度住宅も35年ローンを組み購入し、月々のローン返済で家計も苦しく保険の見直しを考え中です。 現在の契約内容は 夫〔団体職員〕34歳  (1)有期払込終身保険60歳払済  月額12880円(死亡保障 病気1000万円、災害3000万円、ガン1000万円:入院給付金1万円) (2)総合医療保険120日型70歳払済 70歳まで保障  月額4350円(普通死亡保険金額100万円) (3)家族収入保険 月額4966円 掛け捨て(死亡時 年金月額13万円) 私〔会社員〕29歳 (4)積立利率変動型終身保険60歳払済  月額6910円(基本保険金500万円、災害保険金500万) (5)総合医療保険120日型60歳払済、終身  月額6228円(入院給付金7000円 女性医療特約の入院給付金+3000円 死亡給付金70万) (1)、(2)は夫が独身時代のH9年に加入 他はH14年に加入  夫婦共働き、手取り約40万(2人合算)保険料月合計約35000円 子供2人 0歳 3歳 自分なりに考えた結果 ・共働き、団体信用保険加入済なので夫の死亡保障を薄く。 ・逆に私が死亡時の保障を厚く。(4)の終身保険を解約し、死亡保障を安い定 期の掛捨てでつける。 ・(2)(5)の医療保障が入院5日目からなので1日目からつくのに変えたい。 ・入院給付金日額5000円、60日型に変更して保険料を抑えたい。 ・(2)の医療保障が70歳までなので不安 ・(3)の家族収入保険は必要か?子供の養育費がかかる時期に死亡した場合年 金形式より、掛け捨ての20年定期の方が良いのでは? どうにか、この保険料をスリム化して子供の養育費やローンの返済に充てたいのです。まったくの素人です。経験者、専門家の方アドバイスよろしくお願いします。またお勧めの保険などありましたら教えていただきたいです

  • 死亡保障で保険料が安くて良い会社

    主人が医療保険5000円とガン保険10000円と変額終身定期500万円を ソニー生命で加入する事に決めたのですが、 万が一、亡くなってしまった時の生活資金として1000万円~2000万円 の定期や逓減定期、又は家族特約を考えたいのですが、 医療+ガン+終身で、保険料が13638円です。 死亡保障のみで 定期や家族収入で保険料が安い物が有ったら教えて下さい。 現在、手元に有るのは共済会のファミックスです。

  • 終身保険と医療保険に入ろうと考えています。

    終身保険と医療保険に入ろうと考えています。 某来店型保険ショップに行くと下記のものを薦められました。 終身保険は貯蓄のため、医療保険は、もしもの時のためと考えています。 24才男性、独身、現在保険は未加入です。 皆様のご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。 ■医療保険 CURE 月払い 3970円 55歳払済 1日10000円の保証 ■終身保険 長割り終身 5年ごと利差配当付き低解約戻金型終身保険 月払い 10000円 死亡時 230万 この終身保険は、10年の払い込みです。

  • 医療保険、死亡保障、

    夫33歳、妻36歳、子17歳、14歳です。 保険の見直しを考えています、宜しくお願いします。 世帯年収(税込)870万 住宅ローン月々12万(管理費等含)返済残30年です。 私としては、子供が巣立つまでのあと10年が心配です。 特に夫婦どちらかの病気、入院が一番心配です。 それと私が死亡したときです。 今考えているのは、 死亡保障:2000万(10年)20万×12ヶ月×10年=2400万なので。 医療保障:日額1万位(10年) ただ医療保障については、今後10年より、 その後の方がリスクが高いとも思いますので 終身の方がいいかな・・・とも思っています。 また高額医療費というのが気がかりだったりします。 といって、あれもこれもつければ当然料金も上がります。 現在は全労災の終身医療保険 入院5000、女性特有+2500、高額医療100万、死亡10万 払込・保障期間共に終身で、月額4975の保険料です。 (夫に終身でそれは高いと言われました) これをやめて入りなおしてもいいし、足りない分プラスしてもいいのですが、 よくわからなくて選びあぐねているという状態です。 他には、保険がおりるまでのスピーディーさ支払方法なども気になります。 払う時になって対応の悪いところは、困りますので。 あと公的なものとして、遺族年金というのがどれくらい入るのか・・・ 老後の貯蓄については、子供独立後約20年ありますので、 今ではなくそこで貯めていこうと考えています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 保険の見直し 共働き夫婦の場合 長文です・・・

    4年前結婚を期に夫のひいきの保険屋さんに勧められ保険に入りました。 しかし現在子供も2人(0歳、3歳)、去年度住宅も35年ローンを組み購入し、月々のローン返済で家計も苦しく保険の見直しを考え中です。 現在の契約内容は 夫〔団体職員〕34歳  (1)有期払込終身保険60歳払済  月額12880円(死亡保障 病気1000万円、災害3000万円、ガン1000万円:入院給付金1万円) (2)総合医療保険120日型70歳払済 70歳まで保障  月額4350円(普通死亡保険金額100万円) (3)家族収入保険 月額4966円 掛け捨て(死亡時 年金月額13万円) 私〔会社員〕29歳 (4)積立利率変動型終身保険60歳払済  月額6910円(基本保険金500万円、災害保険金500万) (5)総合医療保険120日型60歳払済、終身  月額6228円(入院給付金7000円 女性医療特約の入院給付金+3000円 死亡給付金70万) (1)、(2)は夫が独身時代のH9年に加入 他はH14年に加入  夫婦共働き、手取り約40万(2人合算)保険料月合計約35000円 子供2人 0歳 3歳 自分なりに考えた結果 ・共働き、団体信用保険加入済なので夫の死亡保障を薄く。 ・逆に私が死亡時の保障を厚く。(4)の終身保険を解約し、死亡保障を安い定 期の掛捨てでつける。 ・(2)(5)の医療保障が入院5日目からなので1日目からつくのに変えたい。 ・入院給付金日額5000円、60日型に変更して保険料を抑えたい。 ・(2)の医療保障が70歳までなので不安 ・(3)の家族収入保険は必要か?子供の養育費がかかる時期に死亡した場合年 金形式より、掛け捨ての20年定期の方が良いのでは? どうにか、この保険料をスリム化して子供の養育費やローンの返済に充てたいのです。まったくの素人です。経験者、専門家の方アドバイスよろしくお願いします。またお勧めの保険などありましたら教えていただきたいです。

  • 死亡保険の必要額について

     1.家族構成   (1)夫 43歳   (2)妻 24歳   (3)娘  1歳  2.現在の保険加入内容   (1)団体保険 被保険者 夫  普通死亡4,000万円    (傷害、障害特約・倍額保障付き) (入院特約・10,000円)   (2)こくみん共済    (1)総合タイプ 普通死亡400万円・病気入院1,500円等    (2)医療タイプ 普通死亡 50万円・病気入院6,000円等  3.その他    公的年金の遺族年金も加味した形で、必要保障額は、いくら位と   考えたたら、よろしいでしょうか。    また、総務に確認いたしましたら、【現在の死亡退職金】は   1,100万円とのことでした。    子供が小さいため、とても迷っております。    どうぞ、よろしくお願い申し上げます。