• ベストアンサー

考古学の学会の雰囲気

考古学にとても興味があります。 私は会員ではありませんが、考古学の学会で一般聴衆として出席してみたいと思います。 考古学の学会はどんな雰囲気なのでしょうか? 畏まった雰囲気、またはわりと誰でも訪問しやすい感じでしょうか? よろしくお願いします。

  • LL30
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「学会」にもよると思いますが、学生から発掘現場の作業員さんも参加されることがありますので気後れするような雰囲気ではないかと思います。 特に日本考古学協会だと全国の調査者が集まり調査報告書なども販売してますので、人が多く、和やかな雰囲気あるは雑然とした感じです。

LL30
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました! どんな雰囲気かわからず緊張していたのですが、一安心しました。 週末に2日間あるはずなのですが、一般訪問者も両日とも出席してもいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 創価学会について

    創価学会という宗教、名前だけは知っていたのですが最近になってその影響力とかどれだけ組織が強大であるかとか知って、愕然としています。芸能人にも多いらしいですね。久本雅美は有名な話ですが、とある暴露サイトのリストではものすごい数の芸能人が挙がっており、まあそれを鵜呑みにするほどアホではないのですが、なんだか「確かに…」とうなずく点も多いのです。青木さやかとかも学会に入ってから売れ出したと聞きましたし、学会員の長井秀和と妙に蜜月だと思ったら案の定ですし。もう、芸能人はみんな創価学会員のように見えてきました。「いいとも」のレギュラーはほとんど学会員だと聞いたのですが、あの番組ってなんだか客と一体化した奇妙な空間ですけど、学会の集会ってもしかしてあんな感じなんでしょうか? 公明党は創価学会の政党ですし、しかも自民党と連立ですもんね。小泉さんから認められてる宗教っていったいなんなんでしょう。それだけすばらしい宗教なんですか? もうなんだか日本人全員創価学会員なんじゃないのかなんてかんぐり始めたらもう気になって仕方ないです。いったい創価学会ってなんなんですか。あと学会員を見分ける方法を教えてください。別に見分けてどう、という問題ではなく、単なる知的興味です。別に批判ではなく、本当に興味を引かれているだけです。この影響力と、学会員の莫大な数が、いったい何に根ざしているのかが気になるのです。

  • 看護学会に着ていく服

    11月に看護学会に初めて参加することになりました。 私は発表ではなく、聞きに行くだけですが、初めての場なので、どのような服装で参加すればよいか悩んでいます。 前日(夜)にある懇親会にも出席するようで、そこもどんな雰囲気なのか分からず悩んでいます。 学会、特に看護学会に来て出席したことのある方。 どのような服装で参加すればよいか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • いずれ創価学会に入るしかないのでしょうか?

    こういう場合は いずれ創価学会に入るしかないのでしょうか? 婚約中の彼のご両親が熱心な創価学会員です。 彼自身は別に興味ないそうですが、親に無理やり誘われて会合などに行ってるそうです。 なんどか彼のご両親に軽く誘われているのですが 断り続けています。 まだ婚約中ですが結婚したらいずれ創価学会に入らないと 家族づきあいはうまくいかないのでしょうか? 私自身は創価学会にははいりたくありません。 今のところ、「宗教には何も入りたくないんで・・・」と言う感じで断ってますが きっぱり断れる理由はありますか?

  • 考古学が学べる大学

     千葉県在住高校三年生の女子です。 今色々と進学やその後の就職について考えています。私は歴史が大好きで、特にオーパーツや海外の考古学(広範囲で好きです)について興味があり、幼い頃からその手の本を熱心に読んできました。 そこで質問なのですが、海外の考古学について学べる大学はありますか?早稲田のピラミッド研究などは有名ですが、大学進学を決めたのがつい最近、家庭の事情で予備校に通えずアルバイトをしている状態なので、早稲田は厳しいと思います。しかし成績は良いので、そこそこの大学には行けると思います。 できれば関東地方の大学を希望しています。 また、考古学を大学で学んだ場合、研究を続けず考古学に関係のない一般企業に就職することは可能でしょうか?  まだ悩んでいる状態で、条件が曖昧な部分もあり解答しづらいとは思いますが、アドバイスお願いします。

  • 創価学会の人が来る

    最近、都市ガスから別ガス会社に切り替えまして、きっかけは訪問販売でした。でも切り替えたら料金的にもずいぶん安くなりまして大変良かったのですが、担当の人が創価学会員で強い勧めで聖教新聞も取りました。ここ最近電話や訪問することが多くなり本日も公明党参議院 加藤しゅういちの公演に一緒に行かないかと誘われましたが、何とか断りました。最近なんかしつこい感じがします。このままだと学会に誘われてしまうのでしょうか?また学会への勧誘はこんな形でするのでしょうか?もちろん自分は入会するつもりはさらさらありません。そしてこれから如何したら良いでしょうか?

  • 創価学会について

    新宗教教団の創価学会が、日本国民の7人に1人が学会員である可能性がある。 また近頃では、創価学会を母体とする公明党が政界での勢力を伸ばしていることは明確である。 もはや公共の場で安易に創価学会の賛否を問うことはタブーとなりつつある。 ここまでの巨大組織にあり、自らの組織に強い一体感を持つ団体は、日本では創価学会のみと言っても過言ではないだろう。 先日の総選挙では、会員による熱心な選挙活動が私の近辺でも多く見られた。 そこまで、熱心に自分の組織にアイデンティティーをおくキッカケとなった出来事があるのであれば是非、創価学会員の方に問いたい。 私は、一元論者ではないが創価学会員の友人の意見ももちろん参考にしたいし、創価学会員であるというだけで付き合いに支障が生じることはないと思っている。一般の方の創価学会に対しての率直な意見も聞かせて頂きたい。

  • 考古学の論文、書籍

    考古学の最新の研究成果はどこで見ることができるのか教えてください。 一般人ですが、古代史に興味があります。 1. 論文かなと思うのですが、どのような雑誌があり、一般人でも見ることができるのでしょうか? 化学や物理学などそれぞれの分野にそれぞれの専門雑誌がありますが、それの考古学バージョンを教えていただきたいのです。また、日本の古代史が扱われている英文の海外雑誌もあれば知りたいです。 ネットで少し見てみると、「古代学研究」、「日本考古学」、「考古学研究」といった刊行物があるようですが、いまいち特徴や専門の度合がわかりません。また、onlineで読めるわけではないように見えます。 古代史の範疇として、必ずしも日本に限定せず、中国・朝鮮半島など周辺地域についても調べていきたいのですが、それらをあつかった雑誌等もご存じでしたら教えていただきたいです(日本語でも英語でも)。 2. 書籍もこれから調べていきますが、もし大学・大学院生向けの適当な本がありましたらご紹介ください。 専門の教育を受けたわけではありませんが、ネット上の情報は虚実がいりまじっていて、ほとんど参考になりません(または、参考にできるほどの鑑別眼がまだない)。となると原典に当たるしかありません・・。一般啓蒙書もたくさん出ていますが、筆者の主張が全面に出ていて、必ずしも中立的でないと思われる場合がままあります。 どうぞよろしくお願いします。

  • それでも医者は学会に行くのか。

    駆け出しの内科医です。 学会って参加するだけならあまり行く意味はないような気がします。 大切なことは雑誌に必ず掲載されますし、学会にわざわざ行かなくても 十分勉強は可能だと思います。 シンポ、ワークショップなどの内容は必ず雑誌に掲載されますし、 一般演題で症例報告をいくら聞いても仕方ない気がします。 先生方に質問です。学会に正直、何のために出席していますか?

  • 創価学会の忙しい時期

    知人と連絡が急に取れなくなりました。 今まで毎日連絡をしていた友人です。 2月に入ってからメールが返ってこなくなり 電話をすると出るのですが、忙しくてゴメンネみたいな感じです。 何か怒らせるようなことをしたかなと気になっているのですが 別に思い当たることがありません。 もしかしたら、友人は創価学会員なので、それが忙しいのかなと思いました。 私は学会の活動をよく思っていないので、私にはあまり学会のことは話しません。 今活動で忙しいと言いにくいのかなとも思っています。 今、2月3月の時期は創価学会の活動は忙しい時期なのでしょうか? 教えてください。 直接聞いて、興味があるのかと思われても嫌だし、 違った場合は、やっぱり怒らせたかな?ともう一回考えます。

  • 考古学の勉強と就職

    私は昨年に新卒で一般企業の開発企画に努めている22才の女性です。 現在は、ゲーム・マスコミ関係お仕事を続けています。 私は情報(メディア関係)分野の4大卒業で就職致しましたが 前から興味のあった遺跡や考古学の仕事に憧れを持ち続けています。 (考古学、世界遺産関連の雑誌や番組を見て勉強している程度ですが…) 実際に私の選考した分野から、転職や考古学、歴史関係のお仕事に就けるものかを真剣に考えています。 人生の中で、是非とも歴史に触れるお仕事をしたいと強く望んでおります。考古学、博物館、もしくはその分野の大学関連でご就職されている方(または、その分野に精通している方)是非ともアドバイスをお願い致します。