• ベストアンサー

三角形のAとBの角度が分かりません

画像の情報だけで、 AとBの角度が分かるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.4

【問い1】 残りの辺の長さを x とおくと、三平方の定理から 15^2 + 20^2 = x^2 x^2 = 625 x = 25 と計算しても悪くはありませんが、もっとも有名な 3:4:5 の直角三角形ですので、そんな計算 しなくても、残りの辺の長さ 25 とわかりますよね 余弦定理を使えば cos ∠A 正弦定理を使えば sin ∠A がわかりますが、、、、 今回は直角三角形なので、そんな面倒な計算しなくても cos ∠A = 4/5 sin ∠A = 3/5 ってわかってしまいますね、、、 って言ってみると、残りの辺を計算しなくても、 tan ∠A = 3/4 だけでよかったのですね! Excel で計算すると、 ∠A = atan 3/4 = 36.86989765° acos、asin で検算してみても、  ∠A = acos 4/5 =36.86989765°  ∠A = asin 3/5 = 36.86989765° と同じ結果です 【問い2】 同じように三平方の定理を使ってみると、 15^2 + 25^2 = x^2 x^2 = 850 x = 5√34 でも、変な√の数字が入ってる~ でも、別に sin とか cos 使わないで、 tan ∠A = 3/5 ∠A = atan 3/5 = 30.96375653° と出せばよいのですよね でも、別に Excel で計算させるんだったら、 ∠A = asin 3/√34 = 30.96375653° ∠A = acos 5/√34 = 30.96375653° でも、計算可能です

10angel
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 大変助かりました。 有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.5

画像の情報だけで、 AとBの角度が分かるのでしょうか? >三角関数表を使えば分かります。 tanA=15/20=0.75から三角関数表でA=約37° tanB=15/25=0.6から三角関数表でB=約31° です。

10angel
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 大変助かりました。 有難う御座いました。

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.3

#1さんの回答通り、tanθの値から角度θを求めると楽です。 関数電卓などをお持ちでないのでしたら、こちらのページで計算してみてください。 http://keisan.casio.jp/exec/system/1161228774 問1の場合は底辺が20、高さが15として計算するとθ=36.9です。 問2はθ=31.0となります。

10angel
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 大変助かりました。 有難う御座いました。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

画像の情報だけで、角度は分かります。 説明の対象が、どの程度を想定されているのか分かりませんが、基本的な考えは、高校の三角関数を使えば、簡単に求めることが出来る。 求める角度をX とおくと 問1:斜辺の長さ=25cm であり、sinX=20/25 = 4/5    X=sin-1(4/5) = 53.1°    (めんどくさいので、excelで求めました) 問2:基本的には、問1と同じ。 x=59.0°

10angel
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 現物があるのですが、分度器で測ると AもBも30~35°辺りなのですが・・ う~ん・・・

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

AとBに対するtanを求めれば角度がわかります。

10angel
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 御答えを教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。m(_ _)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう