英語の助動詞「would」の意味と使い方

このQ&Aのポイント
  • 英語の助動詞「would」は、丁寧さや願望を表す役割を持ちます。
  • 「I would appreciate it if you would answer」という表現では、「もし貴方が答えてくれるなら、それに感謝するのになぁ」というニュアンスを伝えることができます。
  • ただし、「would」は現実に反していることも含んでいるため、相手に失礼な印象を与える可能性があります。代わりに「will」を使うことも考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

would の意味を教えてください

I would appreciate it if you would answer .  「答えてくれたら、ありがたい」という訳でいいですか。 if you answer は、「もし貴方が答えるなら」 if you would answer は、「もし貴方が答えてくれるなら」 という感じで、この would は、丁寧を表す助動詞でいいですか。 I appreciate it は、「私はそれに感謝する」 I would appreciate it は、「私はそれに感謝するのになぁ」 といニュアンスで、この would は、願望を表す助動詞でいいですか。 この場合、wouldは、現実に反している=「今は、感謝していない」 も含まれているから、相手に失礼ではないかと懸念しています。 それならば、今、感謝しているか、否かが含まれていないwillを使うべきでしょうか。 I will appreciate it 「私は、感謝するだろう」 という感じで。 could,might,shouldなども、不明瞭で 「できるのになぁ、かもしれないのになぁ、すべきだよなぉ」 でよいですか。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

助動詞は話しての気持ち輪を伝えることばです。前後関係や口調などででさまざまに変化しますので、断言はできませんが 、可能性として次のような場合が考えられます。 if you would … で「…しようと思えば」となります。つまり「答えようとしてもらうだけで感謝いたします」となり、非常に遠慮しながら話しかけていると思われます。理由は、 ・相手が答えを渋っている、または今までに断られたことがある ・失礼な質問なのかも知れない、と感じている ・相手の身分などが非常に高く、遠慮している などが考えられます。 過去の助動詞を現在で使う時は「…が起こる可能性は低いのだが、もしあるとすれば~」という意味合いになります。例文の would も同じように考えてください。

waveige
質問者

お礼

有難うございます。 両方のwould共、遠慮を著しているのですか。 「…が起こる可能性は低いのだが、もしあるとすれば~」 を代入してみると、 後者のwouldのニュアンスとしては、 「答えてくれる可能性は低いけど、もし、答えてくれたら、」 は、わかりやすいです。 しかし、前者のwouldは、 「可能性は低いけど、私は感謝します」 となって、違和感を感じます。 「今の現実では、感謝してないけど、条件が満たされたら、感謝するんだけどなぁ」 という願望の助動詞と捉えて良いですか。

その他の回答 (1)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

I would(#1) appreciate it if you would(#2) answer.  #2の方は、「答えてくれるかどうか解らないけど、もし答えてくれるのなら」という意味で、本来の仮定法です。 #1は「もしそうしていただけるのなら」への返事ですから、他の言語だと接続法というのですが、日本の英文法だとごちゃまぜで仮定法と呼んでいます。なんら問題はありませんし、こちらの方が丁寧です。

waveige
質問者

お礼

有難うございます。 if you would(#2) answer は「(答えてくれるかわからないけど:wouldあり)もし、答えてくれるなら」 として、 if you answer は「(可能性に言及しないで:wouldなし)もし、答えるなら」 という、無頓着な言い方になりますか。 I would(#1) appreciate it if you would(#2) answer.  (#1)、(#2)は、セットで使うものですか。それとも、片方が無い場合もありますか。

関連するQ&A

  • wouldの意味がよくわかりません

    専門学校の受験をする社会人です。 基礎からの薄くて簡単な英語の参考書を使ってます。 仮定法の「万が一~すれば」ところで If the team should win the game , I would{will} call you. とあるのですがなぜどちらでもいいのか説明もなく意味がわかりません。 というかwillは未来をあらわす助動詞というのはわかりますが wouldは そもそも何なんでしょうか? 用法とかいろいろあると思うのですが代表的なところをわかりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • would と will の使い分け

    I'd really appreciate it if you'd lend it to me. (貸してもらえればとてもありがたいです。) の文章なんですが、なぜ will ではなく would が使用してあるのでしょうか?? 教えてください。

  • it if について

    いつもお世話になっており、ありがとうございます。 以下の2つの文についてお教え頂けないでしょうか。 I would appreciate it if you would answer my question. I would much apprecite it if you paid in cash. この2つの文、それぞれどうしてitがはいるのでしょうか? appreciate は第4文型の動詞ではないと思いますが、結果的には目的語を2つとっています。 この理由をお教えいただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • i would appreciate it~の文章についておしえてください

    I would appreciate it if you yould inform me of results by noon tomorrow. 明日までに結果を教えてもあえるとありがたいです、と、いうとき どうして、 I would appreciate if you,,,ではだめなのでしょうか? たとえば,以下の文章が文法的に定かではさだかではないのですが I'm glad If you come to my house. 遊びに来てくれたら嬉しいな というときに I'm glad it if you,,とはいわないとおもいます。 だから 上の文章も I would appreciate if you,,,と、いうかんじで itをすっとばしてはだめなのでしょうか? おかしな質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 助動詞wouldについて

    助動詞について調べているのですが、”would” ”might” ”should”あたりがどうもはっきりとわかっていません。 以下の文章の後半の”would”はどのような役割になるのでしょうか。 Unless you're already a distance runner, you should approach running or even jogging with the same caution as you would a hot stove.

  • wouldについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 (1)I would be happy if I could explain it to you in detail this Fri. は文法的に正しく (2)I will be happy if I can explain it to you in detail this Fri. は文法的に間違いであることを知りました。 ただ、その理由がわかりません。 どのように考えたらよいでしょうか? (1)も未来のことなのにwould やcould を使用するの単に丁寧な表現のためだけでしょうか? 詳細にお教え頂ければ幸いでござます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • i would appreciate it if

    i would appreciate it if you could reply at your earliest convenience.は i wouder if you could reply at your earliest convenience. と、書き換え可能ですか?

  • If...wouldについての考察

    ある文法書に If you go,I'll go. 「(君が行く意思があるかどうかわからないが)君が行くなら僕も行くよ」 に対比させて If you will go,I'll go.「君が行くつもり(行く[意思]があるなら)なら僕も行くよ」 willを強く読めば「どうしても行くと言うなら」という[固執]の意味になる。 If...willは相手の意思に気を使うので「ていねい」な依頼の表現になり、wouldを使えばさらにていねいになる。 例)If you would come this way,I'll take you to the restaurant.(=Please come this way.) 「こちらにいらしてくださればレストランまでお供します」(=こちらにいらしてください) ある英英文法書にも 一般的にif...wouldは使わないとあり But you can use "if ...would" when you ask somebody to do something:(from a formal letter) I would be grateful if you would let me know your decision as soon as possible. 他書籍にも、I would like some coffee.=If it wouldn't be a problem,I would like some coffee. とありIf... wouldは丁寧表現なんだとわかりましたが、willの「固執」の意味を残してif...wouldを「どうしても~されるというなら」という意味合いは出せないのでしょうか??

  • 仮定法の”would”に隠された意味について。

    ある英語学習者のための雑誌にこんなことがかかれていました。が私には、どうしても感覚的に理解できませんでした。 以下がその内容です。 例えは、皆で映画を見に行こうと言っているときに、誰か別の女の子が「私もいきたい。」と言ったとします。 でも、どう考えても、その子の好みの映画ではないというとき、2つの表現のどちらかを使うかで意味が大きく変わってきます。 ”You won't like it.”と言ったら、(A)「連れていくけど、気に入らないと思う。」という意味のなります。 また、”You wouldn't like it.”と言ったら、(B)「一緒に行っても気にいらないと思うから、連れて行かない。」という意味になります。 (A)、(B)を英訳すると、以下のようになると思うのですが、どうでしょうか? (A)I will take you to the movie, but I think you do not like it. (B)I will not take you to the movie, because if you watched it, you would not like it. でも、今まで(B)の中に拒絶の意味があるとは思いませんでした。 どのような使い方がほかにありますか? どんな場合に拒絶の意味が含まれるのでしょうか?

  • 推量の would は仮定法?

    和英辞典や文法書では 現在の推量  may ~かもしれない  might ~かもしれない(控えめ)  can ~はありうる  could ~かもしれない(控えめ)  will ~だろう  would ~だろう(控えめ)  should ~のはずだ  must ~に違いない 過去の推量  may have done ~したかもしれない  might have done ~したかもしれない  could have done ~したかもしれない  should have done ~したはずだ  must have done ~したに違いない となっています。 そこで英英辞典であるロングマンとオックスフォードで意味を調べたのですが、 wouldの現在の推量の項目だけが見当たりません。 他の助動詞たちの意味はしっかり掲載されていましたし、 could,might などが控えめになることも書いてあります。 ・could  used to say that something is possible or might happen ・might  if something might happen or might be true,there is a possibility,  that it may happen,or may be true,but you are not at all certain ”would ~だろう(控えめ)” 和英辞典、文法書には必ず載っているこの項目 ”現在の控えめな推量”。 そこで思ったのが、これはおなじみの if~ で有名な仮定法で、 よく「~なら、…だろうに」と訳される「だろうに」ですか? そうすると推量の could might も仮定法と関係があるのでしょうか。 仮定法ですから控えめですし、意味も似ています。ifがない仮定法なのでしょうか。 すると、過去の推量も「仮定法過去完了」で過去の控えめな推量でしょうか。 wouldの英英辞典の項目、いわゆる語義は仮定法の used when talking about result of a possible or imagined situation or event,or describing one に相当するのでしょうか?